2006年10月のアーカイブ

手羽日記 10/30 -芸祭3日-

*日曜日も去年より来場者が1000人多かったそうです。今年は天気に恵まれましたね。


7:30。部屋からブランニューヘビーズのCDを引っ張り出して、車で聞く。もちろん野フェスの影響。「カバーしてたバンド、男性コーラスが一声入るだけでずいぶん良くなるのになー」とか、まるでのだめの千秋のようにいろいろ妄想する。


9:00。お客さんも来ないが、学生さんもいない(笑)昨日でみんな尽き果てたのね・・。


10:00。12号館8階相談コーナーの撤収。


11:30。あれ。いつものたらこループ地獄が始まらない。パンフレットには4日間11:30、14:00スタートって書てあるのに。
ブースの中で「きっと昨日反省会やってたら、喧嘩したんだ」「女同士の喧嘩って怖いっていうしね」「音楽性の不一致でもめてるのかな」とか暇だからバイト君たちと一緒に妄想する。

・・・しかし・・・なんだこの物足りなさは・・・。な、ナゼだ。か、体がたらこを欲っしてるぞ!!。いつのまにかたらこが必要な体になっている・・・・た、たらこが聞きたい・・・人間やめますか?それともたらこやめますか?


12:00。受験雑誌の校正。早速今年の芸祭の写真を使う。


13:00。ちょっとづつ人が増えてきてるけど、それでも土日の勢いはありません。それにしても月曜日のこの時間にやってくる制服の子って、どういうことなんだろう?。月曜日にやっておいてなんだけど・・・。


14:00。たらこループが始まった。WEBを見ると、月曜火曜は午後だけなのね。ごめんなさい・・勝手に妄想しちゃって・・・。でも、土日よりあきらかに来場者が少ないのに、たらこピアニカの前にはお客さんが立つようになった。自分のように嬉しい(笑)


15:00。うがっ。大失敗。昨日の団子屋さんって美人茶屋じゃなくて、Japanese Sweets Nagomiの方でした。お店の名前間違えてました。
これも何かの縁と、美人茶屋でアンキナ(あんこの上にきなこがのってる)団子を購入。あ、美人茶屋でも知り合いのバイトくんが団子作ってた。


15:30。やっぱり「ゲイサイパンフはどこで配ってるんですか?」と朝から聞かれてます(笑)どうやら中央インフォで「1号館下で配ってる」と答えてることが判明。それだといかにも何か配ってそうなこっちのブースに来ちゃうよー。生活課にパンフ配布時間を聞いて、何箇所か張り紙を設置。これが正解。初日からこうすればよかった。
ちなみにゲイサイパンフは9:00,11:00,13:00,15:00,17:00に1号館下の大きな歯車のところ(プラズマディスプレイの前)で配ってます。


16:00。今日はいろいろ見て回ろうと思ってたけど、ゲイサイとは違う仕事がいろいろ入ってダメでした。明日こそ少なくともムサビコムメンバーの展示だけでも見にいくべか。


16:20。正門あたりで怪しい軍団が踊ってる。こ、これがKIBABUなのか。パンフレットの写真で騎馬戦やるんだと思ってました・・。こ、ここでもたらこが。


16:30。卜部くんと初対面。赤岩くん系だった。




学生さんがやってる学園祭会場風景サイトって最終日の写真、終わる間際の一番盛り上がってる写真が翌日までに公開されない傾向にあります。某Z大学さんもそうだったけど。
最後は一緒に盛り上がりたい気持ちもわかるけど、最後までがんばりましょう!

家に着くまでがゲイサイなのです。

手羽日記 10/29 -芸祭2日-

*恒例の「芸術祭会場風景」を公開しました。

7:00。うわー、今日は寒そうだなあ・・・。ニットを着ていこう。


9:00。総務課に昨日の来場者数を聞く。まだ速報の段階ですが、初日の来場者数が去年より1500人多かったそうです。ありがとうございます!
ただ、初日は展示ができてないところが多かったり・・多かったり・・するので、こんなこと言っちゃいけないんですが、ほんとは日曜日以降がベストなんですけどね。某超有名サイトの管理人さんもお越しになったようで、「初日9時に見に行ったらまだトンカントンカンやってた」と書かれてました・・。


9:30。おきなまろさんから昨日珍念くんが来てたことを報告。やっぱり珍念くんだったか。


10:00。暑い・・・。すごく晴れてきたんですけど・・・。ニットなんか着てくるんじゃなかった・・・。


10:30。相談会会場の準備。いろいろ手直しをする。


11:00。野フェスのバックヤードでmooeさん発見。あ、今日はライブの日だったんだ。手をふったけど緊張してるのか気がついてくれない。元気玉を送っておこう。


11:30。「た〜らこ〜、た〜らこ〜」が始まった。うちらはブースから離れられないから、聞くしかないのです。たらこ地獄。1日2回たらこループ地獄。ん。今日は人が多いから緊張したかな?昨日よりミスタッチが多いかも。がんばれー。


12:00。知り合いの学生さんが団子を買ってくれとブースにやってくる。うわ、ごめん。今財布ないから後で買いに行くわ、とこの場ではお断り。ここにくれば手羽がいることはわかってるわけで、よく学生さんから買わされるんです。買わされ地獄。


14:00。楽しみにしてた学生プロレスを通りすがりに・・ってごめんなさい。仕事さぼって20分ぐらい見てました(笑)。タマビの金的桜ヶ丘くんはイケメンだなあ。そして、待望のムサビ女子レスラー・楠田じぇり子さん!これからも応援しますよ!!松浦あじゃさん、今まで夢をありがとう!!!


15:00。「ミコシ、通ります!!」という大声と「わっしょい!」の掛け声と共に男神輿が参上。後ろで「あれで外に出て行ったら捕まるよね」と来場者2人が話してる。ごめんなさい。今日は2日目だから外に出て行く日なんです・・・。美大通りのバスを止めて神輿が外へ。捕まらないことを願って・・・。


15:30。約束どおりみたらし団子を購入。へー、コンビニで売ってるみたらし団子と味が違う。おいしい。美人茶屋をよろしくお願いします。


16:00。願書販売ブース横のフリマが置いてる自転車がジャマでジャマで(笑)。芸術委がパンフだしたり人通りが結構あるからあそこに物を置いちゃダメだよ。


16:30。問題集を買いに来た生徒さんが気になるグッズを手に持っている。
「そ、そ、それはもしかして・・・」
スタンプラリーでもらったんですー」
「ちょ、ちょっと3箇所どこか教えてよ!!!」
「イヤです。一生懸命探したんです」
・・今時の高校生はしっかりしてるなあ・・。
「わかった。おじさんがいいものをあげるから1箇所だけ教えて!」とMAUクリップを1つ渡して、1箇所だけなんとか情報ゲット。すでに1つはわかってるから、残るはもう1つ。
これが大人のやり方じゃああ。






では、BBSでリクエストをいただきましたので。
(突然名前が出てきてビックリしましたが・・)

そういえば、今年の芸術祭サイトって学内MAPがないんだね・・・。

公式学内MAPはこうなっております。
去年のでよければこちらも。
(もちろん企画内容は去年のものです)

ついでにオススメルートも紹介しましょう。


まずは正門でリーフレットを受け取って、そのまま1号館下へ。芸術パンフレットを受け取ってください。(時間帯によっては配っていないこともありますが)
1号館下で各学科紹介パンフレットや公開講座の案内等、大学の資料も配布してますので、よかったらそちらも。

「学内全体を見るつもり」ということであれば、まずファインアート系のエリアに行かれることをオススメします。ここでも書きましたが、左側のエリアです(3号館、4号館、5ABC号館)。というのも、いい意味でも悪い意味でも濃い作品がカオス状態で展示されていて(笑)、体力のあるうちに見た方がいいと思います。で、のんびりした時間が流れるアヒル池を通り、「1丁目」という、またしても濃い模擬店街へ。そして12号館の地下や3,4階を。
12号館で一休み。

その後、12号館裏の工房郡を通り、8号館(立体デザイン系の作品が多い)→7号館へ。中央広場で何かしらイベントをやってると思うので、屋台街で何か買いながら見ましょう。
で、9号館地下から上のフロアを見ていって、10号館へ。

こんなところでしょうか。
工房の中でも展示をしてるので、建物の周りをよーくチェックしてみてください。

手羽日記 10/28 -芸祭初日-

いよいよはじまりました。芸術祭!
私はミニ相談会in芸術祭をやってるので、あまり身動きが取れません。いろいろ見て回るのは月曜日以降だなあ・・。

「今日のMAUFACTURE」で芸術祭の様子が公開されています。
学内のプラズマディスプレイでも見ることができます。
明日あたり、広報課が作った芸術祭風景サイトもUPする予定です。学生さんのイベントだからオープンキャンパスと違って、こっちはのんびりとやってます。




長くなりそうなので、「続きを読む」の中に日記を書きます。

9:00。昨日より学生さんが多い気がする。まだトンテンカンやってるし。だから、もっと前からちゃんと作ってれば焦らずにすんだのに(笑)
と人の心配をしてる場合じゃない。願書販売の準備を。やっぱり初日の朝はドタバタしちゃいますね。ちゃんと昨日の夜、「明日の朝必要リスト」を作ったのに、一番大事な倉庫の鍵を持ってくるの忘れたし。
おきなまろさんも書いてますが、願書販売ブースは4時半に終了します。お早めにご購入ください!!


10:30。ミニ相談会in芸術祭の準備。結局、池田文庫をまたやることにしました。
池田文庫とは・・企画部長が個人で所有してるムサビ関係本コレクション。部長の名前が池田さんなので、通称池田文庫。(経緯はここを
ムサビOBの本(リリーさん等)やムサビが登場する本(ハチクロとか)を置いています。自由に読むことができますので疲れたらここで休憩してください。こっそりと手羽コレクションも追加しています。これもありますよ。
場所は12号館8階第1会議室で時間は11:00-16:00。土日しかやってないので気をつけてください。


11:00。今年の芸術祭スタッフユニフォームは「工場員」ということで、緑色のつなぎなんです。
でも、これ、失敗だと思うなあ。だって、一般大学でつなぎなら目立つだろうけど、ムサビの中でつなぎは全然目立たないんだもん。ピンクのつなぎとかならともかく。
うちのブースに「パンフレットはどこで配ってますか?」とすごく聞かれるんだけど、「あそこの緑のつなぎを着た人達です」と説明しないとスタッフがどうかわからない(笑)
何かおそろいの帽子をかぶるとか、スタッフ証みたいなものを首からさげるとかしないと、つらいかもね。


11:30。1号館下でピアニカ発表会が始まる。人寄せに延々ループの「た〜らこ〜、た〜らこ〜」を演奏するから、こっちも頭の中グルグル。たらこ地獄。でも思ってたよりうまくてびっくり。ちゃんとベースのピアニカもいるし。
マングースの着ぐるみじゃなかったです

12:00。ブースにuna-pinaさんとMoMongaさんが登場。今日はID(インダストリアルデザイン専攻)のOB会があるから、もしかすると珍念さんが来るんじゃなかろうか、とのこと。珍念さんね(笑)


13:00。1号館下を中島信也さんがプラプラ歩いてる。ん。森本千絵さんのトークを見に来たのかな?あ、「今なら中島信也サイン入り願書1名様に差し上げます!」とかすればよかった。


13:30。ようやく手が開いたので模擬店へお昼を買いにいく。今日は何を食べようかな・・・・・ってどこも人が並んでる・・・・。時間がないので食堂でからあげ定食を食べる。
土日の昼過ぎは模擬店がずーーと行列してるかもしれません。何か食べたいものがあれば早めに買った方がよさそうです。
その足で12号館8階に行くと、鈴嵐さんが池田文庫を読んでいた。あなた、展示やってるんじゃなかったの・・・・。


13:50。アリーナの前を通ると森本千絵さんトークの行列が。お、mooeさん発見。いろいろな情報を集めると、「チャリンコで森本さんが登場して、大きなこたつでトークして、最後に美雨さんが歌った」ということらしい。


14:00。野フェスからブランニューヘビーズのカバーが聞こえる。へー、学生さんでこういうのを演奏してくれる人たちがいるのね。嬉しいなあ。


14:20。「見るだけで妊娠する」という噂の彫刻神輿と遭遇。今年は金色です・・・。外の方の日記で「初めてムサビに行きました。でも正門に到着したらいきなり金色の物体が・・」と書かれていました。トラウマになりそうなショックでしょうね。「ハチクロのあわずっぱい素敵なムサビ」をイメージして芸術祭に行ったら、入り口にいきなりこれだもんね(笑)

比較的「ハチクロちっく」なムサビを見たい場合は、午前中に行った方がいいです。そしていいイメージのまますぐに帰りましょう(笑)「ダークサイドなムサビ」を知りたければぜひ夕方に。個人的には夕方のムサビの方が好きです。
ただ、半日で全部は絶対に見て回れません。ゆっくり展示を見て、イベントも体験したい・・という方は10時には来ないとつらいです。


14:30。工デのN原先生より電話が。「読売新聞のWEB版社会面TOPにムサビが出てる!!」と興奮気味。
チェックチェック!
■芸術空間は別世界、企画いっぱいの武蔵野美大
うほーーーー。
今でこそ階層は下の方ですが、確かにお昼の時間帯は社会面TOPにこの写真が掲載されてたんです。地域版じゃないのよ。全国版なのよ。
これで明日もいっぱいお客さんが来てくれると嬉しいなあ。願書もいっぱい売れたらいいなあ。
それにしても、男神輿の写真じゃなくて良かった・・・。


15:00。ブースで「スタンプラリーの場所を教えてください」とお客さんに聞かれる。
ムサビタマビダブルネームグッズをただでくれ」なんて言いません。
言わないから、スタンプ設置場所のヒントを教えてください・・・。ノーヒントで3箇所はつらいっす・・。


15:30。ワンダーフォーゲル部のタイカレーが年々うまくなってるという情報をゲット。よし覚えておこう。


16:00。中島信也さんは校友会の奨学金面接官でムサビに来てたそうです。仕事してるなああ・・。


17:00。野フェスでperfumeやってた。ムサビではあまりお見かけしないタイプの方がいっぱいいる・・・。これはこれですごい・・・。

ゲイサイのこと -千期千会-

とうとう本日芸術祭です!!
「千期千会」とは今年の芸術祭のスローガンです。

■武蔵野美術大学 芸術祭2006 公式サイト
geisai_banner.gif

常に進化するゲイサイサイト。略してゲイサイト。オンラインクーポン券があるので、プリントアウトして持って行きましょう!


今年は正門のところで学内MAP的なリーフレットを来場者全員に配って、芸術祭パンフレットは配布時間を決めてインフォメーションセンター等で配るそうです。
これはよく考えましたね。あのボリュームのオールカラーパンフで来場者3万人分準備するとなると印刷代だけですごいお金がかかっちゃうし、といってパンフを有料にするのも抵抗があるかもしれない。(私はあのパンフだったら100円ぐらい出してもいいと思うのだけど)
昨日、納品されたのを見ましたがリーフレットもオールカラーなんです。普通それはお金かけずにモノクロにするでしょ?でも、そこも芸術委の意地なんだろうなあ(笑)





さて。
今まで秘密にしてたことがあります。
実は芸術祭パンフレットに・・・・・




ムサビコムが広告を出しました!!

祝!広告主!
ばんざーい!

おきなまろさんとデザイン&コピーを考えたんです。これがその時の日記。「銭にならない仕事」だなんて書かれてるけど、こっちは広告代かかってるのだ!

そうなんです。もちろん、広告料は手羽の自腹です(涙)
ただで出せるわけないじゃないですか(涙)
「学内割引でちょっと安くしてよ」とお願いしたけど却下されました(涙)

さんざんゲイサイの宣伝してるんだから、こっちがお金もらってもいいくらいだと思うのです。学園祭実行委員主催サイトでもないのに、ここまで宣伝してるサイトは日本全国どこにもないと思うのです。そのへんの学園祭サイトよりも大学公式サイトよりも宣伝してると思うのです。


だからなんかちょうだい。あ、タマビ×ムサビダブルネームグッズがいい。タマビで配るやつもくれるんだったら、タマビのゲイサイも宣伝しますよ。
「タマビのゲーサイ」
↑この部分がリンクに変わったら、「何かもらったんだな・・」と解釈してください。

at 05:00 | Category : 芸術祭 | Trackbacks (0)

ゲイサイのこと−ムサビ×タマビ×願書−

いよいよ芸術祭も明日となりました。
WEBサイトのカウントダウンもとうとう残り「1」。
現在の学内中でトンテンカンやってる姿が一番工場ぽいかもしれない。

準備中の写真を1枚でも載せた方がいいんでしょうけど、単純に「テントを張って看板つけて」みたいなレベルではないんですよ。学内全体のディスプレイが1つのコンセプトで統一されてますし、模擬店自体が作品になっています。ネタバレになっちゃ学生さんに申し訳ないので、あえて写真はUPしていません。「そこまでやらなくても・・アホか」と思えるようなものばかりです(笑)
来てもらえれば、「凝り性の集団が美大なんだな」ってことがわかってもらえるはず。


さて、もう一つ企画を紹介。

■ムサビ×タマビ 夢のコラボレーション企画!

ムサビ×タマビのコラボレーショングッズをプレゼント。 貴重なダブルネームグッズをゲットしてみんなに自慢しちゃおう!
ダブルネームグッズ・・・・ちょっと欲しいかも・・・・。

でもいいことですよね。中島信也チルドレンが育ってる感じ。
オープンキャンパスも日程が近ければやるんだけど。タマビさん、6月にオープンキャンパスやらない?
え?ムサビが7月にやればいい?うちは7月にやれない理由があるもんで・・・。



私達も今日から願書販売ブース&相談室の準備に入ります。
そして願書が大学に納品されるのも本日。ドキドキ。入試が始まる・・・・。

at 04:56 | Category : 芸術祭 | Trackbacks (0)

ゲイサイのこと-もろもろ-

今週号のTV Bros、見ました?
特集が「大学生による大学生のための学園祭特集」で、ムサビのアノ人が登場しています。
昔からTVブロスとアノ団体との関係をうっすら感じていたけど、今回で確信しました(笑)


さ、ゲイサイピックアップ紹介シリーズ
やはり学園祭といえば、模擬店でしょ。


■たいやき森のくまさん::バレーボール部
去年は1年分のタイ焼きをここで買って食べたような気がする・・。

■もち豚串焼屋
はいつも行列のできる店。確かにうまい。

■りんごあめ屋
みんな持ってると欲しくなるんだよね。

人気といえば、
■窯吉::窯工研究会
安くていい器が買えると、隠れファンが多いんです。今年はいつもと違って模擬店の中で販売なので注意!

■たこやき「ま゜」::漫画研究会
私が学生の頃、たこ焼きといえばこのお店でした。超老舗。

■元祖@ゲイバー::ラグビー部
私が学生の頃、「ゲイバー」といえばこのお店でした。超老舗。

■ナースBar「本能」::第五吉添病院
去年はメイドカフェが乱立してたけど、今年はナースBar?

■執事喫茶 ダヴィデ::THE 機関銃
いや、執事喫茶があるそうです。ドンペリはピンクのやつを。

■焼鳥居酒屋 珍兵衛::彫刻学科1年
後輩のお店も宜しくお願いいたします。


先輩からマメ知識。
仕込みを誰かのアパートでやるんだろうけど、ネギを大量に切ったら、手はもちろん部屋にネギの臭いがついちゃうから。しかも1週間ぐらい取れないから覚悟してね。
・・私のアパートがそうだったんです(涙)

模擬店話はこんなところかな。おいしいお店があったら教えてください。


さて、展示・・・はもう紹介できないぐらいのボリュームなので、配置だけ。
おおざっぱに説明すると、正門から見て、右側の敷地にデザイン系の展示、左側にいわゆる美術系(日本画や油絵・彫刻)の展示が固まっています。全部を見ようとすると一日では全く足りないので、受験生の方は興味のあるエリアから攻めていくといいですよ。

ムサビへの交通手段は・・・このエントリーを参照してください。


最後に広報課からお知らせを。



芸術祭初日から造形学部一般入試願書を販売スタートします。(すいません、ムサビは願書を販売しています)
書店やネットで購入可能ですが、書店だと場合によっては取り寄せになったり、ネット購入だと送料が必要になったりするので、芸術祭に来てもらうのが一番早く確実に安く入手できる方法です。


また、芸術祭にあわせて「mini相談会in芸術祭」もやってます。
日時:10月28日(土)、29日(日)の11:00-16:00*2日間だけなので注意!
場所:12号館8階 第1会議室
合格作品の展示、教員・入試課スタッフ・学生の相談コーナーを(小さいけど)用意しています。今年度の説明会は実質これが最後なので、入試相談のラストチャンスです。
(大学院・編入の相談も受け付けます)


at 03:53 | Category : 芸術祭 | Trackbacks (0)

公募制推薦入試、出願スタート

本日10月25日から映像学科・芸術文化学科の公募制推薦入試出願受付が始まりました。
締切は11月2日(木)郵送受付。

公募制推薦入試の思い出をムサビ日記メンバーが書いてくれてます。ご参考に。
映像学科:卜部さん
芸術文化学科:おく★ともさん

ゲイサイのこと-室内イベント編-

昨日から準備期間スタートだったんですが、準備期間の雨ほど嫌なものはありませんね・・・。

ふと気がついたんだけど、日曜日は男神輿とプロレスがかぶってない?
神輿が中央広場を通らないのか、それともリングの上でエンラコラセを歌うのか。


今日は室内で行われるイベントをピックアップ紹介します。


まずは、今回が100回公演となる

■劇団むさび第100回公演
10/28(土):16:00-18:00
10/29(日):13:00-15:00,16:00-18:00
10/30(月):13:00-15:00,16:00-18:00
10/31(火):16:00-18:00
タイトルは「西荻クラシック」。
屋台街には西荻ベーグルってお店があるけど、今、西荻が来てるのだろうか。
鈴嵐さんが作ったスタッフTシャツも要チェックです。


「恒例」となると、これも忘れちゃいけません。

■人形劇公演::人形劇団ダニ族
10/28(土):13:00-14:00,16:00-17:00
10/29(日):10:30-11:30
10/30(月):13:00-14:00
10/31(火):13:00-14:00,16:00-17:00
場所:1号館217
ダニ族も私が学生の頃からあります。


これも長く続いてますね。

■五美大交流展
毎日 9:00 - 18:00
場所: 12号館 B1F 展示室
今年で7回目だそうです。


1号館下にいると、「自主制作アニメの上映会はどこですか?」とよく聞かれます。

■MAUNAC芸祭上映会
10/29(日):12:30-14:30
10/30(月):15:00-18:30
10/31(火):10:30-14:00
場所:1号館103,104
これです。


そして、「恒例」の「大型企画」だともちろん、

■空デ主催トータルパフォーマンスショー::aer
10/28(土):12:00-13:00,17:30-18:30
10/29(日):12:00-13:00,14:30-15:30
10/30(月):12:00-13:00,14:30-15:30
10/31(火):12:00-13:00,14:30-15:30
場所:体育館アリーナ
今年は「ファッションショーとパフォーマンスショーの要素を合わせもった、トータルパフォーマンスショー」だそうです。

アリーナといえば、森本千絵さんのトークイベントもこの体育館アリーナで行われます[10/28(土) 13:30open]。
今までシークレットだったスペシャルゲストが公開されたのですが・・すごいことになっています。このメンバーを見てください。
坂本美雨さんの他に、山田タマルさん、コンドルズのオクダサトシさん 、THE DIRECTORS GUILDの芳賀薫さん・小島淳平さん・細野ひで晃さん、イラストレーターの大塚いちおさん(広報課もお世話になりました)、グラフィックデザイナーの古平正義さん、柿木原政広さんと、デザイン系・映像系の美大生ならこのメンバーのすごさがわかってもらえるはず。森本さんの人脈ってすごいなあ・・。ムサビOBも何人かいますね。
これ、2時間じゃもったいない気がする・・・。もっとお金取れたんじゃ(ぼそっ)


いつも気になってる企画というと、

轟音教室 vol.3
10/29(日):15:00-19:00 1号館103
出演はDMBQ、MAD3、MERZBOWXヘア・スタイリスティックス、煙巻ヨーコX藤乃家舞!!
・・ってごめんなさい・・。全員わかりません・・・。


今年はライブペインティング系が二つ。

線命 Less is bore
10/31(火):16:00-17:00
1号館壁

ライブペインティング
10/28(土):9:00-19:00
10/29(日):10:00-18:00
10/30(月):10:00-18:00
10/31(火):9:00-19:00
4号館下



■ワークショップ「はちゃめちゃペインティング」ライブペインティング
28日(土),29日(日) / 11:00-, 12:30-, 15:00-
30日(月),31日(火) / 11:00-, 14:00-
(約40分)
場所: 5A号館 108教室
これは年齢・性別を問わない参加型のライブペインティングだそうです。




でも、今年一番気になってるのは

■ピアニカ発表会::ピロピロ♪
10/28(土):11:30-12:00,14:00-14:30
10/29(日):11:30-12:00,14:00-14:30
10/30(月):14:00-14:30
10/31(火):14:00-14:30
場所:10号館吹抜け

マングースの着ぐるみで弾いたりして。

ちなみにピアニカは商品名で、「鍵盤ハーモニカ」が楽器名です。
私も数年前に1台買いました(笑)

at 03:32 | Category : 芸術祭 | Trackbacks (0)

戸部ちゃんできるかな2

フジテレびーびー×戸部ちゃんできるかな?の第2回が配信されました。

今回は道具編です。

ゲイサイのこと-屋外イベント編-

みなさん、「じゃらん」を見ました?
11月号の学園祭特集でムサビがなかなかいいポジションで紹介されてます。
さてはやつの仕業だな・・。


ゲイサイの気になる企画を紹介!
今回は屋外イベント、特に中央広場系のイベントを。


まずはなんといっても学生プロレスです。

■プロレス興行::プロレスリング夢☆ファクトリー
10/29(日):14:00-18:00
プロレスってそんなに好きじゃないんですが、この学生プロレスは別モノ。
上質なコント(上品ではない)に仕上がってて、一度見る価値はあります。
しかも今回は松浦あじゃさんの引退試合あり、新女性レスラーの試合ありと見所満載です!
インチキ万歳!!


名物といえば、これも。

■競技ダンス部野外デモンストレーション
10/28(土):14:45-16:40
10/31(火):14:45-17:40
この年になっても、これを見るたび、「競技ダンス部、かっこいいなあ・・入りたいなあ・・」と思います(笑)


迫力という点では、

■格闘技イベント M-1::キックボクシング部
10/30(月):15:30-16:30
これにかなうものはありません。「MAUの一番を決める」M-1です。ちなみにあっちのM-1より先にやってます。

そして私もかついだ

■男神輿::彫刻学科男有志
10/29(日):15:00-16:00
10/30(月):16:00-17:30

*開催日時が変更になりました↓
10/28(土):13:00-14:30
10/29(日):14:45-16:30
ほんとにごめんなさい。何を言われようがそこに神輿がある以上、やるしかないのです。


ちょっと気になっているのは、

■パフォーマンスアート::Performance Art Family
10/28(土):13:00-13:30
写真もないし、謎な存在・・・。どんなことをやるんだろう。



今年の野外ステージ、

■野外フェスティバル "REVORIOT"
は、なんとperfumeが来ます!(10月28日 16:30)
そうか!ゲイサイに足りないのはアイドルだったんだ。
でも、その後リスっていうのは、もう「ナツカワくんにいじってほしい」と言ってるようなもんですね(笑)
全て無料!!

そしてゲイサイといえば

■サンバパレード::ラテン音楽研究会
10/28(土):16:10-17:10
10/29(日):17:20-18:20
10/30(月):14:00-15:00
10/31(火):13:00-14:00
これですよね。
意外と知られていないのですが、ムサビのラテ研(ラテン音楽研究会の略)が所属してる学生サンバ連合チームはあの浅草サンバカーニバルで6回優勝してます。

私が4年生の時、ラテ研のサンバパレードが最終日最後のイベントで、酔っ払って中央広場で一緒に踊ってたら、見回りの職員に首根っこをつかまれた苦い思い出が。。この話の続きは今度・・。

いよいよゲイサイ週間

ばってん荒川さんがお亡くなりになりました。九州人でショックを受けない人間はいない、そんな人です。
ご冥福をお祈りいたします。



今週末、いよいよ芸術祭です。
(芸術祭についてはムサビペディア::芸術祭を参照ください)
武蔵野美術大学 芸術祭2006 公式サイト
geisai_banner.gif

今年は「月曜まで授業で火曜からゲイサイ準備期間」という特殊な形だから、今日から休みと思ってるムサビ生と教職員がいるかもしれないなあ・・・。


今年の芸術祭サイトもかなり気合が入ったものができましたね。ここまで凝った学園祭サイトは他にありません。惜しむらくはイベント情報をもっと早く出して欲しかったけど・・・。検索なんて出来なくていいからテキストだけでもいいのになあ。それとちょっと気になったのは、メニュー部分はMacだと1クリックで「BBS」や「スペシャル」にいけるのに、Windowsだと2クリックなんです。これは私だけの症状?


ゲイサイWEEKということで、今週はゲイサイの話をメインで書いていこうと思ってます。
最初は何書こうかな?あ、ほんとにマジでゲイサイマジック話は書かないから。



実は私、1年の時は彫刻学科でお店を出したので芸術祭に参加したのですが、2,3年の時は芸術祭期間中、旅行に行きました。さすがに4年生の時は男神輿をかついで・・この話はまた今度。

参加しなかった理由は一つ。
「文化祭なんて興味ないもんねー」と、田舎のいきがってる高校生が考えそうな発想からです。みんながワーと盛り上がってる時に「オレは君達とは違って遠くから見るのさ」みたいな、今考えるとつまんない人間の発想。
芸術祭を見ないムサビ生もいると思うけど、ムサビの学園祭は他大学とレベルが違います。これに参加しないのは花火大会で打ち上げ花火を見ずに、線香花火で「わーきれい」とか言ってるようなものですよ。少なくとも1年生はゲイサイを見た方がいいよ。
あ、初日はダメ。まだ出きてないから(笑)


さて、明日からはイベントの話を。

at 04:34 | Category : 芸術祭 | Trackbacks (0)

ムサビペディア::芸大

ア/カ行

 ■芸大

1.美術大学、芸術大学全般のこと。美術系、音楽系の学科が存在してる場合をさすことが多い。 2.東京芸術大学のこと。藝大。 (Wikipediaより)

a-bitさんも以前説明されてましたが、私なりの補足を。この「芸大」という言葉は非常に奥が深いんですよ。

 まずは「『芸大』とは何を略したものなのか?」問題。

芸大が「芸術大学」の略称だと解釈した場合。芸大は音楽をはじめ、「芸術」全般を扱ってる大学じゃないと「芸術大学」とは名乗れません。芸大は「芸術の総合大学」、美大は「美術の単科大学」なのです。
でも、芸大が「芸術系の大学」を略したものであれば、美大も音大も「芸大」の一つという解釈ができちゃうんです。

これが混乱を大きくしてる理由の一つ目。

裏ペディア::

2つ目は「芸大とは何大学を指すものなのか?」問題。
昨日紹介した大学ポジショニングマップ大図鑑::芸術・美術系のグループにはこのような説明がありました。

この世界の頂点に君臨するのは、唯一「芸大」と略すことが許された東京芸大

頂点は間違いなく東京藝大さんだし、美大業界や関東で「芸大」といえば東京藝大さんです。でも、一般的に大阪のおばちゃんが「芸大」と言えば大阪芸術大学さん、名古屋のひつまぶし屋のおっちゃんは名古屋芸術大学さん、京都の舞子さんなら京都市立芸大さんを意味します。厳密には「唯一『芸大』と略すことが許された大学」ではないのです。

ただ、区別するために大阪芸大を「大芸(ダイゲイ)」、京都市立芸大を「京芸(キョウゲイ)」、名古屋芸大を「名芸(メイゲイ)」と呼んでいるのに対し、東京藝術大学は「芸大」そのままなのも事実で、「唯一『芸大』と略すことが許された大学」という書き方も間違いではありません。
ちなみに名古屋で「メイダイ」と言った場合は、明治大学のことではなく名古屋大学のことです。大学マメ知識でした。

つまり、「芸大」には、地域や立場・状況によって

  1. 「芸術大学」の総称・・・・・美術・音楽学部等を含む大学。ムサビは含まれない。
  2. 「芸術系大学」の略称・・・美大も含むのでムサビも芸大。
  3. 「東京藝術大学」の略称・・・日本芸術業界頂点の大学。

という3つの解釈ができるため、最初に「何を表す『芸大』なのか?」を確認しないと、トラブルが発生します。

例えるなら、「ガンダム」と言っても世代によってそれがファーストなのかぜータなのかSEEDなのか違うようなもの。。。ってこれはわかりやすい例えなんだろうか。

私は「東京藝術大学」さんを表す場合は、できるだけ「藝大」と書くようにしています。「藝大」は東京藝術大学しかないので。もしくは「東京芸大」ですね。これが広まってくれれば、もっと世界が平和になるのですが・・・。

at 06:37 | Category : ア/カ行 | Trackbacks (0)

大学ポジショニングマップ大図鑑

いわゆる「大学ランキング本」「大学評価本」は沢山出ているのですが、その中で美大が扱われることはほとんどありません。いいんです。隅っこの分野ですから。絶対数も少ないし。

4478970653大学図鑑! 2007
石原 壮一郎 オバタ カズユキ
ダイヤモンド社 2006-04-14

by G-Tools

これを本屋で見つけたのは6月ぐらい。ほとんどの大学紹介本は大学から入手したキレイゴトの情報しか書かれていませんが、この本は学生やOB&OGへの調査を元に作成されたものなので、かなりキワドイ内容になっています。「そこまで言っちゃっていいの??でも、うっすら自分もその大学のこと、そう思ってたけど・・」みたいなものばかり。
でもその時は「面白いけど、ま、どうせ美大のことは書いてないだろうから他人事やね」といつものようにパラパラとめくって棚に戻しました。


すると、この本に出てる大学ポジショニングマップ大図鑑がWEB公開されていて、なんと美大系のポジショニングマップがあったのです!!
大学ポジショニングマップ大図鑑::芸術・美術系のグループ

ムサビは「ザ・現実派」でタマビは「ザ・実践派」なんだそうです。そうなの?(笑)
でも、「ライバルのような似たもの同士のような」てのはその通りかもしれませんね。その他触れたい部分は沢山あるのですが(まさに「そこまで言っちゃっていいの??でも、うっすら自分もその大学のこと、そう思ってたけど・・・」なのでここでは書けない・・)、これに関連する話を後日書きます。

と、ここまでの内容であれば、学生さんでもネットを見てチャラっと書けること。


「もしかすると、もっと美大のことが書いてあるのかな?」、そんな思いが生まれた手羽は。。。。


おとといツタヤで買ってきちゃいました。(策略にはまってる・・・)
これが大人ってやつです。


さてさてムサビはなんと説明されているか。
以下引用です。

 ほとばしる才能のままに妙ちくりんな物を作るというより、理詰めで考えた実用的な芸術を器用にまとめようとする。ひと言で言うと「クールな職人」。真面目で妥協知らずな学生が多い。教育内容も、やや理論重視。「デザイン界では、ムサビ卒は社会に出てから伸びにくいと言われている」という声も。

ほめてるのか、けなしてるのか。
在学生・OBの意見というよりも、「タマビから見たムサビの印象」に近いような気が。あ。これが「そこまで言っちゃっていいの??でも、うっすら自分もその大学のこと、そう思ってたけど・・」なのかも。


他にもタマビ・造形さん等も出てて、すごく悪口が書かれてました。あえて書きませんが。
気になるでしょ?気になる人は書店へ。

もうすぐ40万アクセス。そして300エントリ

10月20日3:30現在、ムサビコムTOPページのカウンターが398409です。
1日400アクセスと想定すると、4日後ぐらいに40万アクセスになるはずです。
2月21日の日記に「もうすぐ30万アクセス」と書いてるので、「8ヶ月で10万アクセス」の計算ですね。

40万を踏まれた方、連絡ください。何か考えます。
ムサビ日記メンバーが今度こそは踏まないことを願って・・・・。


そしてこの手羽日記もこれで300エントリー。
「1年間ぐらいなら毎日更新できるかな?」と思ってたので、なんとなく先が見えてきた状態です。
でも、あと65日分もムサビ・美大ネタがあるのだろうか・・・・。


とりあえず、来週からは芸術祭ネタを書いていこうかな。
あ、手羽のゲイサイマジック話は恥ずかしいので書きませんよ。絶対に。>オギリンさん



去年12月ぐらいに、「公募制推薦入試に受かったので、来年からムサビ日記を書きたいです」と高校生からメールをもらったのですが・・それがおく★ともさんなんですが(笑)・・・、つい先日、大学院に受かった方から「今まで参考にさせてもらってたので、来年から書きたいです」メールをいただきました。「こちらこそ喜んで!」です。
こういうのってどんなコメントよりも嬉しいですね。


あ、まだまだ日本画学科・建築学科・通信生のムサビ日記ライターを募集しております。
*通信生の方は2年生以上、スクーリングを経験された方を優先しています。

戸部ちゃんできるかな?

2日連続フジテレビ話で申し訳ないのですが・・・。


フジテレビのWEBサイトに「アナウンスマガジン」というアナウンス室のページがあります。(おっ、軽部アナ・・)

その中の企画にムサビが協力しました。
フジテレびーびー×戸部ちゃんできるかな?
戸部アナがデッサンに挑戦する、という企画で講師として油絵学科の遠藤彰子教授に登場してもらいました。遠藤先生にデッサンを教えてもらえるなんて、うらやましいなあ・・・。
全4回。


4号館の階段を登るシーン、
戸部アナ「うわー、美術大学っぽいねー

って、だから美術大学なんですってば(笑)


フジテレびーびーは戸部アナ企画と斉藤"フジテレビの最終兵器"舞子アナ企画を交互にやってまして、
前回の斉藤アナ×たけくまさんも「かなり」面白いです。

at 04:25 | Category : 手羽日記 | Trackbacks (0)

アイデアの鍵貸します

フジテレビで10月20日から「アイデアの鍵貸します」という番組が始まります。

『アイデアの鍵貸します』は、さまざまなジャンルの一流クリエイターたちが、「人生をより充実させるための思想・発想・アイデア」をクイズ形式で出題する、知的情報番組です。 深夜番組として好評を博した『禁じられた遊び』『お厚いのがお好き?』、そして『ニューデザインパラダイス』に続く、知的エンターテインメントシリーズ第4弾!

<放送日時>
  10月20日スタート 毎週金曜日 深夜1時05分〜1時35分

第1回目のゲストはわれらが中島信也さんです。先日、ムサビでも収録が行われました。ぜひチェックしてください。

ムサビペディア::

■中島信也
ナ/ハ行

視覚伝達デザイン学科卒業。CMディレクター。日清カップヌードル“hungry?” 、サントリーの燃焼系アミノ式 /DAKARA『小便小僧』 /伊右衛門等、500本以上のCMをディレクション。東北新社取締役。



裏ペディア::

(1)
中島さんはタマビで先生をされていて、「ムサビよりもタマビの方が好きなんじゃないの?」と某BBS等で書かれたりするんですが、実はムサビ校友会の事務局長ってことは意外と知られていません。あの忙しい人が毎回会議に参加してるっていうんだからすごい。
去年のタマビ70周年イベントで司会を中島さんがやってて、「今度はムサビ80周年をよろしくお願いします」とステージでしゃべったら、関係者から怒られたそうです(実話)

中島さんは「ムサビもタマビも関係なく、面白いことをやろうよ」という考えなんですよね。


(2)
中島さんとはコンセプトワードの審査で一緒になりました。
今まで「この人、頭いいなー」とか「言葉が巧みだなー」と 感心した人は何人もいますが、中島さんはずば抜けて頭の回転スピード が早い。気持ちがいい。

将棋で、私が3手先を読んでるとしたら、頭のいい人は10手先を読む。
でも中島さんは、どうやれば自分が気持ちよく勝って、相手が気持ちよく負けを認め、気持ちよく帰ってくれるか、そして別れ際のくだらないオヤジギャグまで考えてるような感じ。
「頭がいい人」とは違う何かを感じました。
右脳で計算してるんでしょうね。

押井守さんの課外講座

10月19日(木)に行われる押井守さんの課外講座は整理券が配布されるそうです。
確かにすごい人になりそうだもんね。

整理券配付は今日の昼。
興味ある人は1号館下張り紙をチェック!


しかし、著名人の講座が続きますね。
あまりにも著名人が続くので、当日やってきたのが「押守」さんだったりしないかドキドキしています。

ムサビペディア::森本千絵

マ/ヤ行

■森本千絵

1999年に武蔵野美術大学を卒業し、博報堂へ入社後、N.Y. ADC賞(2002,2005)、朝日広告賞、東京ADC賞(2002,2005)、JAGDA新人賞(2004)など数多くの賞を受賞。主な仕事にMr. childrenやSalyuのアートワーク、日産「NOTE」、三陽商会「AMACA」、キリンビール「8月のキリン」「小麦」など、手触りのある数々の広告やエディトリアルを手がける。

私が広報課に入った年の「人発見」(ムサビ卒業生の紹介冊子)で「へー、こんなに若いのにMr. childrenのアートワークとかをやってる人がいるんだな・・さすが視デ」と感心させられたのが、森本さんでした。
2年前の入学式で祝辞を読んだ女性・・・と説明すると、ムサビ2年生には一番通じるかもしれませんね(笑)

今年度の芸術祭ゲストはこの森本千絵さんです。スペシャルゲストは・・おお、坂本美雨さんだ。

森本千絵×special guest スペシャルトークショー 開催!

日時: 10月28日 14:00開始
会場: 武蔵野美術大学 体育館アリーナ
チケット: 当日900円 前売り800円

裏ペディア::

こんな森本さんを紹介する文がありました。

彼女にとってのデザインとは、「言葉」であり、作る過程に楽しみを見出す気鋭な若手のデザイナーである。

この考え方ってまさに視デだなー・・と思ったり。

at 04:55 | Category : マ/ヤ行 | Trackbacks (0)

手羽日記 10/15 -本屋さん-

10月15日(日)::

9:00。うーん、体がだるい。昨日、説明会が終わった後にどうしてもビールが飲みたくなって、一人で一杯だけ飲んだら、それがまだ体に残ってるような感じ。
帰りがけに買った三谷さんの本

4022502150三谷幸喜のありふれた生活〈5〉有頂天時代
三谷 幸喜
朝日新聞社 2006-09

by G-Tools

を読みながらゴロゴロしてたらいつのまにか寝てしまった。

あ、三谷さんは日芸出身だから、これも「美大買い」の一つになるのかな?
ニチゲイさんは平成13年に80周年。
日芸さんのサイトには現在活躍中の主な出身者というのがあるのですが、ほんとにすごい方々が輩出されてます。さすがだ・・・。


15:00。ひえっ。もう3時だ。「気がついたら3時まで寝てた」なんて、なんか学生さんみたい(笑)


16:00。ツ●ヤへCDを買いにいく。でも、店員さんから「そんなCDは出ていない」とあっさり。おかしいなあ。TVブロスの記事に出てたのに・・まだ発売されてないってことか?。店の中でTVブロスを見て、やっぱり既に発売されてることを確認。でも悔しいからアマゾンで発注してやる。(ちゃんと発売されてました)

実は昨日紹介したen-taxiも、本屋で調べてもらったら、「扶桑社のサイトを見てみましたけど、まだ15号っていうのは出てないですね。14号じゃないですか?扶桑社ぐらいの会社がWEBにすぐ掲載しないわけないし」と言われたんです。そのときは自分のメモしかなかったので、「すいません。帰ってから調べ直します」とその場では購入しませんでした。
でも、ネットで調べると間違いなく15号。扶桑社のサイトにも出てるし。(そのままamazonで発注しました)


本屋さんが「WEBで調べる」っていうのは、何か矛盾のようなものを感じます。
本屋システムみたいなので検索して、「その本はあの棚にあります」「在庫はありませんね」というのはわかるのだけど、Yahoo!やGoogleで本の存在を調べている。「親切な対応」でもあるのだけど、私達と違う検索システムがあるから本屋さんに足を運んだのに、店員さんがyahooで調べるんだったら、直接amazonで発注した方が早い。

例えるなら、レストランに入ったら、コンビニで売ってるレンジでチンする商品がそのまま箱ごとお皿に乗って出てきた、みたいな。「それだったらコンビニで買った方が早いじゃん・・・」なわけで、せめて、レンジでチンしたことをカモフラージュして欲しいのです。

en-taxi

今日はこの話の続きです。


en-taxiという雑誌はご存知ですか?
柳美里、福田和也、坪内祐三、リリー・フランキーの 4 人が責任編集する季刊誌で、ちなみにここで連載をしてたのが「東京タワー」なんですよ。


その15号、

4594604595en-taxi No.15 (AUTUMN 2006) (15)
柳 美里
扶桑社 2006-09

by G-Tools

画像と詳細が出てないなあ、・・・扶桑社サイトでご確認ください。↓
http://www.fusosha.co.jp/en-taxi/index.html
巻頭の井上陽水とリリーさんの同郷対談(二人とも福岡県出身で、陽水さんが田川、リリーさんが宮田)も、同じ筑豊出身の人間(私は直方)として見逃せない存在なのですが、なんといっても今回は大竹伸朗特集。あ、昨日から全景展始まりましたね。


そして、とうとう集まっちゃったんですよ。

「TWO&ONLY ザ・スクラッパーの邂逅」
大竹伸朗 vs みうらじゅん with リリー・フランキー in 直島

濃いムサビOB軍団が(笑)


みうらさんの文章をちょっと引用します。

「ハチミツとクローバー」は、外国にアート修行に出ていた先輩がフラッと美大に舞い戻るところからストーリーは始まる。彼は本来彫刻科の学生だったが、ある先生を通じていろんな科の先輩と交流を持っていて、憧れの的だった。
”うーん、その感じ・・・・・”
オレは満員の映画館で靴下を脱ぎ、前の席の隙間にちょっとだけ差し込んだ生足を引っ込め考えた。
"大竹伸朗・・・・・・"
その名前が27年ぶりぐらいに蘇った。。(P13)

みうらさんの2個上が大竹さんで、学生時代からお互いの存在をなんとなく知ってたそうです。
この続きはぜひ雑誌で。
映画ハチクロの批評も出てきますよ。(もちろんみうらさんが誉めるわけがない)



3人の対談でこんなやり取りがでてきます。

みうら 多摩美はシュッとしてる感じですよね。

リリー 多摩美ってユーミンとかしりあがり寿さんとか竹中さんとか、なんとなく朗らかじゃないですか。武蔵美の人って、ちょっとどこかで怒ってる気がする。

大竹  すんなり通らないんだよね。パイプが詰まってる感じ。

なんとなくわからないでもないけど、そこまで言わなくても(笑)

at 05:33 | Category : 手羽日記 | Trackbacks (0)

手羽日記 10/13 -切符地紋-

10月13日(金)::


9:30。広報バイトの発表。14:00発表の予定だったけど、これから出かけなくちゃいけないので(忘れそうだから)、フライング発表。
沢山のご応募ありがとうございました!次の募集は、12月中旬にいよいよ入試関係アルバイトの募集が各部署から一斉に出るはずです。ぜひ申し込んでくださいね。


10:20。ムサビから車で5分の高校で説明会。
控室が図書室だったのですが、打ち合わせまで時間があったので、「どれどれ、どんな本があるんだ?」とチェックをすることに。
ふと目にとまったのが、

4812521580エンタテインメント業界就職〈2004年版 8〉デザイン
エンタテインメント業界リサーチ
DAI‐X出版 2002-12

by G-Tools

この本。「ほー、『デザイナーになりたい』って子はこういう本を見るのかな」と手に取ると、巻頭スケシャルインタビューが原研哉先生(笑)
「♪あら、こんなところに牛肉が」みたいなビックリ。
原先生ってJR切符の地紋をデザインされてたんですね。この本で知りました。広報としてまだまだ勉強不足だなあ・・。


今日は2年生対象の系統別説明会なのですが、「どういうことに興味があるの?」と聞くと、「テキスタイル」と返事をした男子生徒さんがいました。高2で「テキスタイル」という単語を知ってるってすごいですよね。「家族に美術関係者がいる」というわけでもないそうで、何か「作品を見て感動した」とか、印象的なことがあったんだろうなあ。


プチムサビペディア::

■テキスタイル[textile]
サ/タ行
織物。布地。ムサビには工芸工業デザイン学科クラフトデザインコースにテキスタイル専攻があります。
「テキスタイルって卒業して就職あるの?着物屋さんとか?」と思われてるようなのですが、「布」という素材は洋服、シーツ、ハンカチ、カーテン、じゅうたん、イス、壁紙と、イメージしてる以上によく使われています。車は鉄の塊かもしれないけど、シート・天井・床等コンパネ以外の内装は全て布なんですよ。知ってました?人間が触れる部分、人間に近い部分は布が使われてることが多いんです。
確かに「グラフィックデザイン」ほど派手な世界ではないかもしれないけど、意外と「つぶしがきく」のがテキスタイルだったりします。面白い世界でしょ?


14:00。学校に戻る。今週の土曜日は某予備校さんで東京五美大説明会があるのでその準備を。
この「五美大」は「五美大展」の「五美大」です(ややこしい・・・)

昨日の告白

前々から気になっていたけど、勇気がなくて初めての告白。
東北芸工さんの略称「TUAD」の呼び方がわかりません・・・。
ツアド?トゥアド?

に対して、ブログ内でお返事をいただきました。どうもありがとうございます!!
一応正式な読み方は

「ティーユーエーディー」

ということで字のまんまです。

・・・その回答は全く予想していませんでした・・・・。
心の中ではいつも「ツアドさん」と呼んでました・・・。
例えるなら好きな女の子に「付き合ってください!」と言ったら、「ごめん・・実はオレ、男なんだ」と返ってきたみたいというか。


でも、よくよく考えてみたら、うちらが「まう」だ「たう」だと言ってるだけで、国際基督教大学の略称「ICU」を「イチュ」と呼んだり、SFCを「スフク」と呼んだり、MITを「ミット」と呼んだり、UCLAを「ウクラ」と呼んだりしないわけで、その方が普通なんですよね。

誰だ誰だ。「MAU」を「マウ」と言い出したやつは!(多分広報課)


M ムサビの常識は
A 赤の他人にゃ非常識
U う・・う・・ウクライナ!

新宿サテライト公開講座

いよいよ来週からスタートする新宿サテライト公開講座
中央線にも広告が出てるので、最近急激に申込者が増えてきました。
以前も書いたようにムサビの学生さん及びTAC加盟大学の学生さんは参加無料です。
一部の講座はもうすぐ席が埋まりそうだけど、まだ大丈夫。ぜひ申し込んでください。


と、ムサビの宣伝だけじゃなんなので。



「まだまだムサビも・・」という話を。


某SNSに「ムサビで学園祭が行われます」と書き込んだのです。
「芸術祭」はムサビ・タマビ生しかわからない専門用語なので、それ以外の方に情報を発信する場合は、必ず「学園祭」もしくは「芸術祭(学園祭)」と表記するようにしています。
こちとら、広報課に来て5年です。常に伝わりやすい言葉を考えているんですよ。偉いでしょ?


するとこういうコメントをいただきました。

ムサビがわからず動物のムササビを想像してしまいました。 ムササビが屋台開いていたり、お芝居したり、展示会したりして、忙しいのは飛びまくっているの。

そうだ・・・。「芸術祭」の前に、「ムサビ」が専門用語だった・・・・。


高校説明会で「『ムサビ』って呼び名、知ってた?」と聞くと、知らない子がいます。当然といえば当然で、私も美大を考えるようになって「ムサビ」「タマビ」という言葉を知りました。美大・美術関係者であれば、「ムサビ」「タマビ」の認知度は恐らく95%以上はあると思うのですが、一般認知度は・・・「武蔵野美術大学」で10%、「ムサビ」だと1%ぐらいかな?
一般大学職員の方からは「ムサシビさんは・・」と呼ばれることもあります。「同業界の人間なら、通称ぐらい知っててよ」と思うけど、ぶっちゃけ私はMARCHがどこの大学かわかりません(それは一般常識レベル・・・)

いつも偉そうにしてるけど(笑)、まだまだ「ムサビ」の知名度なんてそんなもんなんですよ。
なので、説明会では「武蔵野美術大学、ムサビと呼ばれています」といつも最初に説明するようにしています。だけど、最近調子に乗ってて忘れてました・・・。気をつけます・・。

・・てこの話はムサビペディアネタにすればよかった・・。





前々から気になっていたけど、勇気がなくて初めての告白。
東北芸工さんの略称「TUAD」の呼び方がわかりません・・・。ツアド?トゥアド?

手羽日記 10/11 -戦メリで-

10月11日(火)::

9:00。そういうことを書いたそばからスパムが送られてくる。しかもそのエントリーに・・・。順番としては「一定時間内に同1IPから送られてきたスパムははじく」→「言及を含まないトラックバックははじく」かな。


12:00。今日は高校内大学説明会が3つかぶってる日で、しかも団体さんの大学見学も1件。広報課全員対応です。
高校説明会はシーズンがあって、第1ピークは6月中旬、第2ピークが10月中旬、第3ピークが7月中旬、第4ピークが3月。水曜日開催がほとんどなので、ピーク時はこういうことがしばしば起きます。


私は某音大附属高校さんでの説明会。通された場所は「第8音楽室」。第8・・。
常に周りからは(めちゃくちゃうまい)ピアノを練習する音が聞こえてきます。すごい環境だなあ。
もちろん話の導入はのだめとハチクロネタで(笑)


ちなみに私もピアノを習ってました。彼らのように絶対音感はありませんが。
今、唯一弾けるのは・・・・・・弾けるのは・・・・・・・

戦メリです(照)

B00004VPJT戦場のメリー・クリスマス
坂本龍一
ミディ 1993-09-21

by G-Tools
厳密には「メリークリスマス・ミスターローレンス」。

私達の世代の男性で「昔ピアノを習ってた」人は「え?だったらちょっと弾いてよ」ってシーンで高い確率でこれを弾きます。「いい曲」で「誰もが知ってる曲」で「実は結構簡単だけどうまそうに聞こえる曲」という三拍子がそろってるんですよ(笑)「エリーゼのために」並に「これ聞かせリャ間違いない」って曲。うちらの世代の「ベタ」「鉄板」「お約束」だったんです。まだそんなことをやってる人がいるとは思えないけど・・。

at 04:50 | Category : 手羽日記 | Trackbacks (1)

コメント・トラックバックスパム対策

トラックバックスパムがすごいんですよ。

1ヶ月前ぐらいまで、平気で1時間に500件ぐらいトラックバックスパムを受信していました。自動的に「迷惑トラックバック」と認識されているので表に出ることはあまりないのですが、受信しちゃった以上はためておくわけにもいかず、一応チェックして削除しなくちゃいけない。
それが面倒で・・・。

もうこうなったら、「鎖国じゃ!」と下記のブログを参考にスパム対策しました。
京の路 | MovableType 3.2-jaでコメントスパム、トラックバックスパムにお困りの皆さまへ

すると、ぱったり止まったんです。


でも、ここ数日、また増えてきました。今は1日に300件ぐらいかな?
迷惑トラックバック判定をすり抜けるものも出てきました。
さすがに1年前に考えられた対策じゃ厳しいですね・・。

この日記でも書きましたが、「言及のないトラックバックは弾くプラグイン」を入れようかな。でも、それによってやりにくくなる部分もあるし・・・。「連続したトラックバックははじく」方がいいのか。


もう少し様子を見てみます。

手羽日記 10/09 -日月休み-

10月9日(月)::

9:00。ムサビの職員は完全週休二日制です。でも土曜日も事務局開いています。どうやってるかというと、土日休みの職員と日月休みの職員に分かれているんです。私は10月から日月休みになりました。

土曜日に月曜日出勤の広報スタッフへいろいろ引き継ぎメモ&メールを送ったけど・・今日気がつきました・・・月曜日は祝日だったんですね・・・・「手羽さん、そんなことはメールじゃなくて直接言ってくださいよ」と火曜日に言われそう(涙)


9:40。気を取り直して新宿タカシマヤへ出発。車で20分。

10:00。タカシマヤ駐車場に到着。目的はその横の東急ハンズ。東急ハンズの商品券をもらったので、それを有意義に使いたいのだけど、欲しいものはどれも「うーん、オリンピックで買った方が安いなあ・・」と思えてしまう。貧乏性というか貧乏症。。「それがオリンピックにあるかないか」が購入基準になっていることが悲しい・・。
つい、

B000FTH91Y黄金頭剣山
ドリーム 2006-02-27

by G-Tools

こういうものに目が行ってしまう。これならオリンピックにないかな。
いや、こんなものを買いにわざわざハンズに来たんじゃない。せっかくの商品券でこれを買っちゃ相手に悪いでしょ。
でも、「お金出して買うのもなー」って時のための商品券じゃないの?これ、金出して買うか?
確かにそうだけど、でも(以下ループ)

レミパンの小さいやつを買うか?つーか、これもハンズで買わなくてもいいし・・それよりもレミパンをそろえて何をしようっていうんだ。。。


あああああ。ダメだ。「この商品券でここで買わなくちゃいけない」という設定じゃ何も買えない・・・・。ここは一旦退却しよう・・・。と思ったそのとき、目に飛び込んできたものは・・。
気がついたら、それを持ってレジに並んでる手羽。何を買ったかは秘密。


11:30。1時間以上悩んでたわけね・・・。タカシヤマの地下で何か買って家で食べるとするか。うろちょろして、広島風お好み焼き(イカ入り)に心を奪われる。よし、これ。
ほいじゃ、駐車場に向かうかな・・・と歩き出したところで、サンドイッチハウス メルヘンを発見。吉祥寺ロンロンで見たことがあるけど、新宿タカシマヤに出店してるとは。迷わずボリュームたっぷりのタマゴサンド購入。


11:45。地下2階駐車場に行くと、「レシートじゃダメです。駐車サービス券をカウンターでもらってきてください」と言われる。仕方ないのでエレベータで購入フロアへ向かう・・・・・・エレベータの中に広島風お好み焼き(イカ入り)の臭いが充満・・・・。す、すいません・・・・。


14:00。うわっ、トラックバックスパムがすごいことになってる。よくもまー、次から次へと・・・。こりゃ別の対策しないとだめだなあ・・・。





21:00。「ドラマレジェンドスペシャル 古畑vsSMAP」なんて大袈裟なタイトルがついてるけど、どうせフジテレビのことだから再放送だろ。見ずにネットで探し物。

at 05:27 | Category : 手羽日記 | Trackbacks (0)

卒展デザイナー決まる

卒業・修了制作展のパンフレットやDMのデザイナーが決まりました。

■平成18年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作展 デザイン募集 採用者発表

そういえば、今年の審査委員は誰だったんだろう?

・・・本学専任教員3名(三嶋典東教授、森山明子教授、、原研哉教授)の選考委員会により・・・


・・・グッドデザイン賞かっ!
(タカアンドトシ風に)


グットデザイン賞の審査員とかぶってる(笑)
これは教務課の企画だからできる技ですね。広報だとこのメンバーは無理です。無理というか、一度にこのメンバーを使うのが気がひけるんですよ。「こっちの先生は違う媒体に出てもらおう」とか「この先生は次の号に出てもらおう」ていう考えが働いちゃうもんで。



多分広報課の企画でこのメンバーがそろっちゃったら、「この作品、いいねー」と手に取って審査してる風景をやらせで撮影して、先生の対談を収録して、寸評もらって、MAUnewsあたりに見開き4ページで掲載って感じかな。ページレイアウトと審査風景の写真がもう想像できます(笑)
そうでもしないと、もったないおばけが出ちゃう気がして。
(他大学の広報課の方であれば、この気持ち分かってもらえるはず・・・・)


この公募は「優勝したらそれで終わり」ではありません。審査員から個別に「ここはこうした方がいい」と指導を繰り返して、実際にDMで使うデザインまでブラッシュアップしていくんです。他学科の先生にそこまで細かく指導してもらえることって普通ありません。
お金もらって、原研哉に指導してもらうんですよ。
もったいないお化けが(略)

at 04:14 | Category : 募集もの | Trackbacks (0)

書いたものが物理法則に従い動くホワイトボード

たまにはこういうネタも。
ムサビ自慢ばかりじゃ食傷気味だと思うので(自分で言っちゃった)

書いたものが物理法則に従い動くホワイトボードというのがあるそうです。
■秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログより
サイボウズ、いつもお世話になっております・・・。

どういう意味かは、説明するよりも見た方が早いっす。

MITのサイトからフリーダウンロードできる動画だから大丈夫かな?
ホワイトボード版ピタゴラスイッチって感じです。あ、もちろん私も買いの方向で。


「設計した装置がどのように動作するか」を直感的に理解できるような技術の開発を研究目的にしているそうで、これは研究結果の一つ「ASSIST 」というシステムなんだとか。
ASSIST: 高度描画認識 & 動作シミュレーションツール

図形認識や法則シミュレートとインターフェイス。
どうです?デ情や情デの方、ぐっときません?
「部屋を全面ホワイトボードにしたい」と言ってた彼、どうですか?



情報システム課にいる頃、営業の方が「試しに使ってみてくださいよ」と変な面白い新発売品を時々貸し出してくれることがありまして。「いやー、他だと使い道があんまり思いつかなくて、美大さんなら」という場合がほとんどだったんですが(笑)

そのひとつにイスラエルの会社が作った商品がありました。
ソフトと専用ペンとカメラがセットになってて、「プロジェクターで投影した画面のボタン(「進む」とか「戻る」とか)を操作できたり、専用ペンで書く真似をするとそれが画面に表示される(空中で絵が描ける)」という代物。当時は「イスラエルだけあって、やっぱり軍事利用で作られたものが最先端の機材なんだなー」と感心させられたものです。

教育実習の思い出14

過去ログはこちら↓
教育実習の思い出1
教育実習の思い出2
教育実習の思い出3
教育実習の思い出4
教育実習の思い出5
教育実習の思い出6
教育実習の思い出7
教育実習の思い出8
教育実習の思い出9
教育実習の思い出10
教育実習の思い出11
教育実習の思い出12
教育実習の思い出13
==========

研究授業も近づいてきます。

研究授業はこの前実施した授業と同じ内容でやるつもりだったのに、おじいちゃん先生にあそこまで言われて同じことはやれない。でも「デザインとは?」の答えのどこが違うのかがわからない。もったいぶらないで教えてくれればいいのに・・。
そんな悩みを抱えながら教育実習生としての日程が過ぎていきます。


教育実習を引き受けてくれたアベ先生は3年生のクラスを受け持っていたので、私もホームルーム・ショートホームルームは3年生のクラスを担当していました。ほんとは担当クラスで授業をやるのがベストなのですが、3年生はレコードジャケット制作に既に入ってて(まだ「レコードジャケット」でも大丈夫だった時代なのです・・)、あまり教えることがなかったからだとか。(とアベ先生に言われた)
今回の実習生で唯一、担当クラスで授業を行っていない人間で、どんどん周りの実習生が生徒さんと仲良くなっていくのが心の底からうらやましかった・・・。


今日は初めて自分のクラスで美術の授業。・・・といっても、自習の見張り役ですが。
担当クラス生徒との交流は朝と帰る時、それと掃除時間しかなかったので、それでもかなり嬉しかったもんです。


時代は変わっても、生徒さんが描くテーマって同じですね。アニメ好きな子はアニメを描いてるし、音楽が好きな子はミュージシャンの顔を描いてるし(B'zを描いてる子が多かった。そういう時代です)、ブラスバンドをやってる子は楽器を描いてるし、サッカー好きな子は好きなチームのユニフォームを描いたりしてる。


元写真もなく町並みを描こうとしてる子がいる。おおお。建物のパースが狂いまくりじゃん・・・。
「透視図法って知ってる?」と聞くと、「知らない」という答え。中3のこの時期じゃ1点透視とか2点透視ってやらないんだっけ?
フライングかもしれないけど、黒板で透視図法の描き方を見せると、「すげーー」という声がクラスからあがる。え?すごいと思ってくれた?それとも、バカにしてる?どっち?

どっちかわからなかったけど(笑)、その後は生徒さんから「先生、ここどうすればいいんですかー」と質問が出てくるようになりました。


うん。大丈夫だ。自信を持て。
手羽のデザイン論は間違ってない。
手羽はやればできる子なんだ。
(と言われてる子は、やらない子なのだけど)





そういえば、このレコードジャケット制作でメガゾーン23(知らない人は周りのアニメ好きな大人に聞いてください)を描いて、参考作品に選ばれて、いい気になって「ちょっと美大でも行ってみようかな・・」と初めて思った時だったかも。そのラフデザインを描いたスケッチブックは今でも大事に取ってあります。


いよいよ明後日は研究授業だ。



続く

美大のWEBサイト

仕事柄、他美大さんのWEBサイトはマメにチェックしてます。だいたい毎日見てます。もしかすると、そこの広報の方より詳しい場合もあるかもしれません(笑)


最近だと、リニューアルされたばかりの東北芸工さんのサイトがすごいですね。
東北芸術工科大学
CMSをかなり複雑に使っているのは想像できるのですが、それを感じさせない仕上がりになっています。とても同じようなものはムサビでは作れない(お金がないので・・


タマビさんのサイトだと、・・・広報メインページよりも、たまびどっとてぃーびーやwebAGORAを見てるかな。
特に情報デザイン学科がやってるwebAGORAは昔からチェックしてるサイトですが、ムサビコムのこともちょっとだけ紹介されてたりして、気になる存在ではいます(笑)
外部サービスをうまく使ってて、こういう柔軟な考え方が年を取るとできないんですよねー。うらやましい。




で、ムサビのサイトはっていうと、メインデザインはここ5年くらい学生さんにお願いしています。
あまり書いちゃいけないことかもしれませんが、美大も含め他大学さんのサイトって実は代理店さんにお願いしたり、外部デザイナーさんとかに作ってもらっていることがほとんどなんですよ。ここだけの話。

確かにその方が面倒じゃないし確実なものは作れるんですが、せっかく学内に「●●デザイン学科」てのがいくつもあるのに、外に出すのはどうなんだろう?という気持ちがあって今にいたります。
あ、もちろん、「ポスターが描けるんだからWEBデザインぐらいできるだろう」みたいな考えからではありません。美大生なら「美大行ってるなら似顔絵ぐらいササっと描けるんでしょ?」っておばさんにお願いされて困った経験ありませんか?(笑)
WEBデザイン(似顔絵もね)って独特のセンスが必要なんです。

それと学生さんに「クライアントが存在する仕事」を経験してもらって、これからの活動に生かしてほしいし、就活でポートフォリオに「大学のWEBデザインをやりました」と入れることもできるので、学生さんへの還元という意味もあります。


やりたいことはだいたい去年やってしまったので、今年は大きなデザイン変更を行いませんでした。でも使っているうちに矛盾点が出てきたり、システム革新のおかげで去年だと不可能だったことが今年はできるようになってたり(やりやすくなってたり)するもんで、来年度はリプレイスしたいなーと思ってます。
今は準備段階で「こんな感じのサイトにしたいなー」ていう「たたき台」を作っている最中です。多分今後の手羽日記でもこの話が出てくるはずです。

大竹伸朗 全景 1955-2006

この秋、東京都現代美術館で、大竹伸朗さん初の大回顧展が開催されます。

大竹伸朗 全景 1955-2006

現代美術の最先端で、常に躍進を続けてきた画家、大竹伸朗のはじめての大回顧展が開催されます。国内最大級の面積を誇る東京都現代美術館の企画展示室全フロアを使用する、日本の現存作家の個展としてはじめての規模で大竹伸朗の「全景」を展開します。

2006年10月14日(土)→12月24日(日)月曜休館
開館時間:10:00〜18:00(入場は閉館の30分前まで)
東京都現代美術館 企画展示室 全フロア


大竹さんはムサビ油絵学科卒のアーティストです。
宇和島のアトリエや家に何度か遊びに行ったことがあるのですが、小さい頃に描いた膨大の絵が所狭しと取ってあるんですよ。適当にゴロゴロ置いてあるので「保存されている」とはお世辞にも言えませんが(笑)、とにかく捨てずに取ってたそうです。
また、30年来スクラップブックを作ってて、そのスクラップブックももうスクラップブックじゃなく、それ自体が作品になっちゃってるんです。今回はその少年時代のスケッチやスクラップブックが展示されるとのこと。

今回も画集の撮影はカメラマンの中野正貴さん。彫刻の学生さんが手伝ったそうです。


目玉は、大竹伸朗×リリー・フランキーのムサビOBトークイベントがあるんですよ。

トークイベントは

■10月21日(土)16:00〜
■定員200名/当日先着順(10時より整理券配布)/入場無料
※イベント入場時に「大竹伸朗展」チケットの提示が必要。






このコンビ(トリオ?)の話は続きます。

触れられないモノ

ちょこちょこあちこちにちょっかいを出す性格なもので、美大で起きるイベントのだいたいのことは経験済みです。はい。ぶっちゃけゲイサイマジックみたいなものも(き、今日はその話は置いといて)。

だから、美大話ならだいたいのことはからめるし、日記で書けるのですが、唯一書けないものがあります。


就職活動のことなんです。


「活動」と言えるようなことをやらずに、今にいたります・・・・・。
ほんとは3年生に向けて「就活とは、ハンター×ハンターだ」みたいな日記を書きたいのですが、なんせ経験がなく・・・。
「就職活動を略してシューカツ」っていうのも、数年前に知りましたし。。



そんな手羽はどうやってムサビ職員になったのか?
興味ある人がいれば、いずれ日記に書こうかな。

アルバイトの採用基準

現在、広報課では芸祭アルバイトの募集をしています。

先日、学生さんから「倍率は?」「採用基準は?」という質問を受けました。多分、他の人も気になってることだと思うので説明します。


倍率なのですが、例年この芸祭バイトは30〜40人ぐらいがエントリーします。採用人数は4名程度なので単純計算なら10倍ぐらいですね。(後で書きますが、実際の倍率は変化します)


で、採用基準。
まずは、「バランス」です。全員がファイン系、もしくはデザイン系、全員が同じ学年、性別ということは、この職種上避けたいので、一人を決めたら、その反対の人を探す・・例えば、デザイン系4年生女性を決めたら、ファイン1年男性の優先順位をあげる・・という感じでやってます。なので、先ほど「倍率10倍」と書きましたが、人によってはそれよりも高いし、サクっと決まる人もいるってことです。


広報バイトの経験有無も多少は考慮しますが、「全員経験者じゃないと困る」というわけでもなく、必ず新しい人を採用しています。年によっては全員初めての採用ってこともあります。今年の夏バイトくんにもそう伝えました。「経験者でも、バランス上、次は不採用にすることがあります。別にあなたが嫌いってわけじゃないから気にしないで、また次も申し込んでね」と(笑)
いろんな人と一緒に仕事をしたいんです。

エントリーの時に書いてもらう自己アピールもちゃんと読んでるし、考慮してますよ。
「やることなくて暇だから申込みました」なんてコメントを読むと、がっかりします・・・。それを私が読んで「よし、君に決めた!」とならないことぐらい、考えればわかると思うのだけど・・。就活のエントリーでも「やることないんで応募しました」とか書くのかな?

「手羽さんの日記、いつも楽しく読んでます!!」なんて書いてあったら、間違いなく不採用です。そんなお調子ものは私だけで結構です(笑)

at 05:41 | Category : 募集もの | Trackbacks (0)

ムサビペディア::TAC

サ/タ行

■TAC

「多摩アカデミックコンソーシアム(Tama Academic Consortium)の略。
多摩地区にある国際基督教大学国立音楽大学武蔵野美術大学東京経済大学津田塾大学の5大学が結成する大学協力機構。平成7年に設立。 単位互換、図書館の相互利用などを行っている。


日本全国にはいくつも大学協力機構があります。
でも、たった5大学なのに、これだけ色の違う大学が集まった協力機構は多分他にはありません。各大学の専門性がほとんどかぶっていないんですよ。「5大学の組織」で美術系・音楽系大学が入ってること自体珍しいことだと思いますが(笑)


これまで各大学が公開してる展示やイベント、講座等を「TacNews」として学内で地味に配布していたのですが、このたび、WEBがスタートしました。

TACnewsブログ
です。
(あ、すいません。まだこのサイト、正式名称が決まってないんです・・。今私が勝手につけました・・)


津田塾さんが精力的に公開講座活動してたり、ICUさんではオルガン演奏会があったり、国音さんではヴァイオリン公開レッスンがあったり、今まで知らなかった各大学の活動を発見できますよ。

裏ペディア::

(1)
各大学が単位互換でオープンにしてる授業は、各大学のWEBサイトやパンフレット(広報課にあります)で確認ができるのですが、問題は履修登録。
ムサビは他大学さんより通常授業の履修登録日が遅いんです。でも、他大学さんの授業開始と合わせるために、TACの履修登録は、ムサビの履修登録よりかなり前に行われています。

他大学で授業を受けてみたい人は、1月までにどんなスケジュールなのか教務課で確認しましょう。
ちなみに大学案内ビデオに、津田塾の当然全員女性の大講義室で授業を受けるムサビ男子学生2名・というシーンがありましたね・・。


(2)
「ブログシステムを使うとこんな感じになります」と各大学に説明をしたのが、このときの日記です。


at 02:46 | Category : サ/タ行 | Trackbacks (0)

手羽日記 09/30 -長澤show-

9月30日(土)::


12:30。仕事を切り上げて、池袋でやってるすいどーばた説明会へ向かう。


13:30。池袋駅到着。会場のサンシャインシティ文化会館はここからが長いんです。しかもサンシャシンシティに到着しても文化会館ははじっこだからそこから更に歩くんですよ。徒歩8分?感覚的には20分ぐらい歩いてる印象があるんだけど。地下道でツーツーにできなかったのだろうか。絶対に都市計画を失敗してると思うんだけどな・・。


13:45。地下1階でハヤシライスを食べる。うーむ、この量で980円か・・・。


14:00。会場へ。他大学さんのブースをさらっと回ってムサビブースへ。賑やか。


14:30。長澤先生到着。講演会16:00からなのに早いなあ(笑)講師控え室はないので、適当にムサビブースで机を出して個別相談を始めだしました。


15:30。今年、映像学科推薦入試を考えてる生徒さんから相談を受ける。ムサビコムの名刺を渡して、「そういえば映像学科の学生さんが日記で推薦の話を書くって言ってたよ」と宣伝する。


16:00。講演会開始。人少なめ(涙)
ほんとに、ほんとにこの人数でこの話の内容はもったいなかったです。他じゃ絶対に聞けない話なんだけどなあ。だって、『変わる!世界の造形教育 −世界に挑む「ムサビ」の教育−』なんてタイトルが書いてあるけど、実際は「予備校じゃ教えてくれない美大の話」ですよ(笑)
長澤エンジン、ドンドン1速→2速とギアがあがっていきます。ギアがあがる瞬間の音が聞こえるぐらいな勢いです。人数がもっといればオーバートップまでいったんでしょうね。今日は3速止まりだったかな?

例えば、こんな話をされてました。
「『ジーンズに穴が開いてるとかっこいい』ってみんな言ってるけど、どう見たってあれは変ですよ。でもファッション雑誌とかが『あれはかっこいいんだよ』とやるから、みんな「かっこいいなー」と思うようになっただけ。ファッション雑誌はお金もらって宣伝しとるわけですよ。街特集とかやってるけど、その街の喫茶店から協力費をどこからももらえなかったら、「この街には喫茶店がありません」と書いちゃうんですよ。それ知ってます?みなさん、マスコミに踊らされてるだけなんですよ。いいですか。!」
この話はまだ書ける方です。もっとここでは書けない話をしてました・・・。ま、ほんとの話なんだからしょうがないんですけどね。


17:30。講演会終了。
「先生、お疲れさまでしたー」
「手羽くん、モツ鍋食べ行かない?」
「え?な、鍋ですか?まだ季節が早いでしょ?」
「だって、今日東京ウォーカー読んでたら、食べたくなったんだもん」


せ、先生、メディアに踊らされてますよ・・・・。


長澤先生はこんな本を書かれています。

デザイン/アート留学のすすめ


ムサビの国際交流の話はいずれ。

at 05:36 | Category : 手羽日記 | Trackbacks (0)