書いたものが物理法則に従い動くホワイトボード

たまにはこういうネタも。
ムサビ自慢ばかりじゃ食傷気味だと思うので(自分で言っちゃった)

書いたものが物理法則に従い動くホワイトボードというのがあるそうです。
■秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログより
サイボウズ、いつもお世話になっております・・・。

どういう意味かは、説明するよりも見た方が早いっす。

MITのサイトからフリーダウンロードできる動画だから大丈夫かな?
ホワイトボード版ピタゴラスイッチって感じです。あ、もちろん私も買いの方向で。


「設計した装置がどのように動作するか」を直感的に理解できるような技術の開発を研究目的にしているそうで、これは研究結果の一つ「ASSIST 」というシステムなんだとか。
ASSIST: 高度描画認識 & 動作シミュレーションツール

図形認識や法則シミュレートとインターフェイス。
どうです?デ情や情デの方、ぐっときません?
「部屋を全面ホワイトボードにしたい」と言ってた彼、どうですか?



情報システム課にいる頃、営業の方が「試しに使ってみてくださいよ」と変な面白い新発売品を時々貸し出してくれることがありまして。「いやー、他だと使い道があんまり思いつかなくて、美大さんなら」という場合がほとんどだったんですが(笑)

そのひとつにイスラエルの会社が作った商品がありました。
ソフトと専用ペンとカメラがセットになってて、「プロジェクターで投影した画面のボタン(「進む」とか「戻る」とか)を操作できたり、専用ペンで書く真似をするとそれが画面に表示される(空中で絵が描ける)」という代物。当時は「イスラエルだけあって、やっぱり軍事利用で作られたものが最先端の機材なんだなー」と感心させられたものです。

投稿者:ichiro : 2006年10月08日 05:48

トラックバック


コメント: 書いたものが物理法則に従い動くホワイトボード

うまい活用方法ないかなーと考えてコメントを控えていたらなにも浮かんできませんでした…orz
物体をドラッグできたら、字が書かれた矩形と受け皿を作って、ブレスト時のポストイットがわりに使えるような気もしましたがこんなダークなシチュエーションでわいわいブレストすんのはまずいなと思いました。凄く広い部屋で、ボールを投げるかのようにドラッグ&スローして壁から壁へ、あるいは天井を伝ってメモ書き資料をとばすってのも考えたものの、紙に書いてまるめて投げればいいんだって気付きました。←しかもそれって重力ないほうが良いような気もします。でも動画資料とかと組み合わせてなんかできないものかという望みも…。

投稿者 ithappens : 2006年10月11日 17:46

壁に線路を書いて、添付ファイルを汽車にのっけて、「ホラっ」と隣
の人に送るとかね。
地方のレストランとかお寿司屋さんがやってるみたいに。


ってメールで送ったほうが早いか・・・。

投稿者 手羽 : 2006年10月17日 10:29