›June 21, 2006

オープンキャンパスの裏側〔3〕「まっしぐら」

インフォメーションでは、学科ピンポイントで場所を聞かれることも度々ある。
この企画はどこの教室ですか?というような質問ではなくて、
学校入ってずっとまっすぐ進んで、パンフも読まずにいきなり
○○学科どこかってインフォメーションで尋ねちゃった感じの。
ホスト側としては、もったいないなーと思うわけである。
もちろん、視デはどこですか?という人に、油も見たら?とは言わないけれど、
なんかもうちょっとさあ、せっかくなんだからさあ、、、。

と思うのは、今だからか。
きっと高校生当時の私だったらやっぱり、同じように視野が狭かったろう。
なんかあっちこっちでいろいろやってるけど、目がまわっちゃうから
とりあえず行きたいとこに行かなきゃ、みたいな感じか。
でももしかしたら、その視野の狭さは、若者にとって大事なものかもしれない。
あっちこっち見て、悩んで悩んで迷いに迷ってしまうより、
その狭さを原動力に、えいっ、と人生の方向を決める選択をしてしまう力。
川幅が狭くなると、水流が速くなるみたいに。
ホースの口をつぶして持つと、勢いよく水が出るように。
後になって、なぜあの時に今の場所を選択したか、あまりリアルに覚えていないのも
そのせいかもしれない。
とにかくまっしぐら。


私は周りをよく見ないと言われる。
物理的に、よく見てないから、物にぶつかったり、人に気付かなかったりするのである。
最近視力が落ちたことも関係しているのかも。
今日は特に、視界がぼやけていた。霧のせい?そんなことないよなあ。疲れ?
目的の物とか方向は、一応見えている(と思っている)のだけど、
その途中に入ってくる人影が実は知り合いだったとしても、
3メートルくらいに近づいてからでないと、気付かなくて、
今日も見覚えのあるシルエットと、なびく前髪の人影が近づいてきたら、
その影が5メートルくらいのところでにこっと笑ったから、
ああ、おはよう、と確信して声を出せたわけで。
ほんと、どうなんだろう、この微妙な視力。
いまさら万年眼鏡生活を始めるのは難しそう。いまだに時々眼鏡で酔うし。
なんかこう、視野の狭いエネルギーみたいなメリットを、
物理的な視力の問題に置き換えて正当化する方法がないかな。
まっしぐらな生活。どうかな。


okina_maro@hotmail.com

Posted by okina at 11:43 PM | Comments [0] | Trackbacks [0]

›June 20, 2006

オープンキャンパスの裏側〔2〕「相談」

インフォメーションで仕事をしていると、場所を尋ねられるついでに
ちょっとした質問を受けることも、時々ある。
12号館の入試コーナーには、まあ立ち話もなんですから
どうぞ腰掛けて、ざっくばらんに話しましょう、のコーナーも密かにあった。
過去に受けた相談も含め、意外に多いのは、男女共学はどんな感じですか?という質問。
J子美とかもあるから、そのへん、どういった違いがあるか知りたいみたいだ。
今回も、美大受験を考え始めた高校2年生にその質問をされたが、いかんせん、
頭の中の大半が山田さんや真山君やはぐちゃんや竹本君に占拠されているもんだから、
出会いは大事でしょ?やっぱ共学ですよ、なんて口走っちゃったり…
美術教育を受ける環境においての男女共学のメリット、を聞かれてるっちゅうに…
もちろん、それについてもきちんとご説明させていただき、
男女関係なく、ムサビは人との出会いが魅力です、と締めましたけれども。
ついでに補足して、ムサビは人が皆あたたかい、とも伝えさせていただきましたけども。
妙な印象を持たれていませんように。 ムサビ、安全です。


そして、学生生活についての質問を受けた際は、最後にムサビコムの宣伝も忘れない。
ウチの学生が書いてるブログだから、美大生の生活を知るにはうってつけですよ、と。
オープンキャンパスは、宣伝場所として最高じゃないか、と張り切るわけで。
そうすると、やっぱり普通にしててもムサビコムモードになってしまうのか、
オープンキャンパスというものは、周囲に私がライターだという事がバレる場所ですね。
昨年よりもバレた規模が大きいし…。普段は言動に気をつけてるが、気が緩むのだろうか。
まあ、今年は人災じゃないかとも思うけど(笑)、きっとそういう風が吹いてるんだ。
というかむしろ、今自分は学生というよりスタッフの立場になったわけで、
ばれないようにこっそりとか言ってないで、学校のために粉骨砕身するべきなのだ。
もちろん、私がおきなまろですよなんて普段言いはしないけれど、
もう少し心持ちを変えようかなと思ったりするのである。

自分の情報が、だれかの役に立つのなら、いや、そこまでじゃなくても、
ちょっと面白いとか暇つぶしとかでも思ってもらえるなら、嬉しい限りだ。
また、思いもよらない形で反応が返ってきたりすると、余計に感激するものだ。
実際、何気なく進路の相談を受けて話をした受験生が、入学後に会った時に、
感謝してます、と言ってくれた時なんて、驚いた上に涙が出そうになった。

相談コーナーでメモをとりながら私の話を聞いてくれる受験生。
ちょっとした悩みにうっすら助言したら、じっくり目を見て聞いてくれる後輩。
私なんかが恐れおおいな、と思うのだけど、
こういうことって、自分にとって忘れてはいけないことを確認させてくれる気がする。
ありがたい。
いつもそういう環境にいられることに、感謝しなければ。
そんな人たちには、たとえバレても全然いいじゃないの。
受験生・ムサビの学生・スタッフの皆さん、
何かの拍子におきなまろに気付いたら、会いにきて下さいね。


Posted by okina at 11:41 PM | Comments [0] | Trackbacks [0]

›June 19, 2006

オープンキャンパスの裏側〔1〕「デトックス」


今回、筋肉痛がまったくない。 学校バイトをして筋肉が無事なのは初めて。
ほほほ〜 見たか若者たちよ! おきなまろもまだまだ若いんだぜーー!


オープンキャンパスでいっぱい労働して、大量に汗をかいた4日間。
え?おきなまろのオープンキャンパスは、準備日を入れて
金土日の3日間だろって? そう、そうなんだけど、
実は一番汗をかいたのが今日だったりするから、含めてしまった。

なぜかというと、なぜなのか私も知りたいのだが、
なぜか今日、うちの研究室だけ空調が壊れてて、
いつまでもエアコンの業者が修理に来てくれなくて、
外は30度以上で、7階で南向きで窓の開かない部屋で、
丸1日、我慢大会が開催されていた感じだったのである。
前日までのように、手ぬぐいを頭に巻いたろかというような気分だった。
もう、この4日でかなり痩せたんじゃないかと思って、
家に帰って体重計に乗ってみたら、まったく変わらず。
筋肉が増えてしまったのだろうか。


私、力作業をする時は、自分が思った以上に怪力なのだと認識せざるを得ない。
学校バイト時、何気なく持ち上げた荷物の、その重量感を見た周囲の人々から、
大丈夫?とか、無理しないで、とか、ちょっと持ちますよ、とか言われたり、
時には、えーー?とか奇声をあげられたりするのである。そんなこと言われてもねえ。
見た目には、力なさそうに見えるのだろうか。

彫刻学科の人には、「基礎デ出身?見えないですね〜
その怪力っぷり、彫刻の先輩かと思いました」なんて言われた。
つまり私が手羽さんの後輩? ないないない。(笑)
基礎デって、筋肉より頭脳みたいなイメージあるのか? 知的に見えるのか?
そんな、学科に対する先入観は捨てておくれ。
基礎デにも、ガテン系はいます。


そんな筋肉質なバイト軍団だが、屈強なはずの我らも、
ハチクロウェーブに長時間さらされると、調子が狂ってくる。
映画の予告等が繰り返し流れる環境で仕事をしていたため、
セリフや音楽が頭から離れなくなっただけでなく、
なんとなく気分までが、ちょっとせつないような、
初恋のような、ピュアな雰囲気に流されてゆくのである。
もう、入学式じゃないのに、ロマンチックがとまらない。
毒舌といわれるおきなまろも、完全に崩れている。
ハチクロで毒出し地獄の健康法。今流行のデトックスか。体に良いのか?
今後もしばらく手羽先バイト一同、メルヘンな言動が続くかもしれないが、
新種の病だと思って、治癒へ向かうのを見守って頂きたい。


okina_maro@hotmail.com

Posted by okina at 11:22 PM | Comments [0] | Trackbacks [0]

›June 18, 2006

オープンキャンパスなり

行事で雨が降ると、なぜか広報手羽さんのせいにしたくなるのは、
私だけではないと思う。
しかし今年はドンピシャでよく降るなあ。
更に暑い。教務S藤さんの厚着ファッションを見ていると更に更に暑い。
明日は少し、涼しいといいなあ。

そんな中でおきなまろは、ELK氏とともに、
手羽さんの手先(手羽先!?)となってミッションを遂行している次第。
ELK氏の怪力っぷりが、見た目とギャップが激しくて驚いている。
その上、ミゾがつぶれたネジをも、ドライバーでうまく外す器用な一面も。
おきなまろが撃沈したトルコ風アイスを、見事に料理してくれたし。
もっと敬うべきだと思った。みんな、敬え!基礎デ万歳!

しかし、お祭り好きおきなまろ、基本的には裏方派だけれども、
今回は、客になりたい企画が多くて困る。
キャンパスツアーに行きたいし、見たい展示もいっぱいあるし、
ワークショップに参加したいし、銅版画もやりたい。
仕事を脱走してあちこち見てまわりたいくらいだ。

しかし学生ではなく微妙に学校のスタッフである立場上、
妙な行動はできない。ちゃんと仕事をしようと思う。
とりあえず、インフォメーションにいます。
どこかのインフォメーションで、案内などをしています。
おきなまろ、そういや居場所を明かすのは初めてだなあ。
リアルおきなまろに会いたい人は、迷子のふりして、
道を聞いてみるとよい。
くれぐれも、石をなげたり、いじめたりしないように。


みんな!明日夜はクロアチア戦だけど、
昼間はやっぱりムサビのオープンキャンパスだ・よ・ね!


okina_maro@hotmail.com

Posted by okina at 12:02 AM | Comments [0] | Trackbacks [0]

›June 14, 2006

対オーストラリア

おきなまろのサッカー好きを知る人は、
先日の結果について、なぐさめてくれたりするんだけど、
別に特に平気だからね!


楽しかったです。とても。
そこそこ満足して、すぐ就寝した。
そりゃあもちろん、超応援してたし、
朝から青ユニ着てたし、
すごい盛り上がってたけどね、
試合内容にもいろいろ意見はあるけどもね、
だからってそんな、すごい落胆してて
しょんぼりしてるんじゃないかって
気遣ってくれなくても、大丈夫。
そこそこ冷静だから。
だってなんとなくわかってたことだし。
次のクロアチア戦、楽しみにしています。
その日はオープンキャンパスで、
翌日は仕事(しかも忙しい日)だから、
もちろん寝てしまうけどね。
朝、ちょっと見れたらいいけどね。
冷静でしょう?平気なんよ。
でもテンション上がってるよ!サッカーの祭典だもの☆


私が冷静さを欠くのはJリーグである。
ナビスコ終わってしまったショックを、まだうっすらひきずる日々。


okina_maro@hotmail.com

Posted by okina at 03:39 PM | Comments [0] | Trackbacks [0]

›June 12, 2006

あなどれない病気

おきなまろは、基礎デ出身である。
基礎デと離れた研究室に勤めていると、
自分が基礎デ病にかかっていることを自覚させられる出来事が、多々ある。


まずパソコン編。

病状1:デスクトップにIllustratorとPhotshopのショートカットを引っぱりだす。
病状2:文書のみのプリントを作成するときでも、ワードではなくIllusutrator。
病状3:Excelアレルギー。
病状4:階層をいくつも重ねてフォルダの整理をする。
病状5:グリッドシステムのフォーマットを作り置き。
病状6:MOドライブがないと落ち着かない。

まあでも、これらはまだ分かっててやってることだから、いいとするが、
問題は、無意識に動きとして出てしまう事もあるということだ↓


そんな行動編。

病状1:朝、登校すると9号館に入りそうになる。
病状2:1号館方面に用事がある時、中央広場を通らず、8号館を抜けて行ってしまう。
病状3:エレベーターに乗ると、すかさず4階を押してしまう。

ここまでくると、ちょっと困る。
エレベーターのボタンも、9号館なら、更に2回押せば消えるけど、
12号館の場合は、もう4階に止まるしかない。
同乗しているのが授業へ向かう先生だったりすると、申し訳なくて
4階で降りて、一気に階段を駆け下りたりすることもあり。


いつ治るか、見込みもないような、困った病。



okina_maro@hotmail.com

Posted by okina at 09:59 PM | Comments [0] | Trackbacks [0]

›June 09, 2006

健康診断

一昨日、職員旅行で南国へ行った友人から、ドライマンゴーをもらった。
初めて食べたのだが、これがとてつもなく美味。 止まらない。
調子に乗って食べていて、ハッと気付く。翌日が健康診断だという事実。
学生にとって非常に邪魔な場所に、レントゲン車が居座る日である。
教職員の健康診断は、学生の時よりずっと細かく検査する。
血液検査で、血糖が出てしまうのはやばいから、泣く泣くマンゴーと決別。


さて、おきなまろは、怖がりである。
医者嫌い。検査怖い。普通の人はなんともないのかもしれないが、私にはオオゴト。
朝から水以外口にしないで検査を受けに来いだとう!?
ワタシゃねえ、緊張した上に低血糖になると過換気を起こしたりするんよ!
通勤途中にブッ倒れたらどうしてくれるんじゃー!
というわけで、ちょこっとグレープフルーツを食べブラックコーヒーを飲んで出かける。
ふんっ。 健康診断受けに行くのに倒れちゃったら元も子もないもんねーだ。

検査の待ち時間で緊張が倍増されるのは嫌なので、
朝イチで行ってさっさと済ませて、仕事前に追加朝食をとろうと、
6時50分に家を出発。1番2番くらいだろうと思って着いたら、受付番号19番!
えー!?ムサビの人がこんなに早い時間に動くなんて!しかも教授が複数いるよ!
受付でしばらく並ぶ羽目に…  こわいよう。

でもまあ、あとはスムーズ。どんどん検査をたらいまわしにされる。
矯正視力を測るのだろうと思って、すちゃっと眼鏡をかけたら、
裸眼も測ると言われ、左目が0.3にまで落ちていた結果に動揺し(普段裸眼生活)、
動揺をひきずったまますぐに血圧を測ったら、普段上が100程度なのに138になり、
更に動揺したまま心電図へまわされ、なんかもう、ピンチの連続。
もう嫌になってきた頃、診察で医師にアナタ充分健康だよ、若いっていいねって言われて、
なんかもう、久々にそんなことを言われて、嬉しくて、軽く涙が出そうになった。
落ち着いたところで採血。初めての経験だけど、注射針も血もバイトで見慣れているから、
特に動揺はなし。まあ、針は歯科のものより太くて、針というか筒だろ、という感じだが。
よく、針が刺されるところは見れないって言う人がいるけれど、私は逆。
映像と痛みのタイミングが一致していない方が怖い。それに、よそ見している時に
手にサソリを載せられでもしたらどうするのだ?
しかし、採血後に5分間、腕を押さえて座っている人たちの図って、なんか面白い。
ボーっと空中を眺める姿が、血を抜かれて、もうダメだー、みたいに見える。かわいい。


そんなこんなで、9時前にはすべて終わり、カップ春雨をすすって、無事、業務開始。
疲れたなー、マジで、困ったもんだヨ、私。

しかし、やっぱり普段も眼鏡をかけた方がいいのかな…



okina_maro@hotmail.com

Posted by okina at 04:35 PM | Comments [2] | Trackbacks [0]

›June 02, 2006

おひるやすみ

1時過ぎ、
鷹の台ホールへ昼食にむかう。
学生は授業時間だから、かなりすいている。
今年度に入って、混んだホールへ行ったことがないからわからないが、
もうそろそろ、混み具合にもひとくぎりついたのだろうか。

ゆっくり食事をして、研究室に戻って、ヨーグルトを食べつつ、
日記を更新してみたりする。
横の机上には仕事が積んである。
仕方ない、そろそろやるべ。


そういえば、ホールの店員さんのエプロンと三角巾、
柄が変わったなあ。
パン屋さんみたいで、かわいくて良い。

Posted by okina at 01:57 PM | Comments [0] | Trackbacks [0]