›March 23, 2008

卒業式と入学式のあいだに

今年度卒業の皆様、おめでとうございます。


おきなまろも、本当は今年度をもって、教務補助を卒業する予定であった。
教務補助の任期は、入学式から卒業式までの1年弱で、更新は1回まで。
つまり最大で2年の在任期間となる。
しかし、のっぴきならねえ事情が発生し、例外的に3期目をつとめることとなった。


それが突然決まった日が、昨年12月13日。
その日は、私の2年間の教務補助生活で1番の大仕事がある日であり、
クラブW杯で浦和レッズがACミランと対戦する記念すべき日でもあり、
他にも細かいことは色々重なっていて、ばたばたとしている中の、
まさに青天の霹靂といった出来事。
いったいいくつのことが重なったのだろう。そんな日ってあるのだなあ。
あまりきちんと考える余裕もないまま、翌年度の私の仕事が決まったわけである。
はっきりとしたリアクションもできず、よくわからずで、
そのまま冬休みに突入し、年末年始を過ごしたのだけれども、
いまいち何も実感がわかず、その期間をどのようにすごしていたのか、あまり記憶がない。
とにかく、翌年もまた同じ場所で同じ仕事をするのだという実感がやってこなくて、困っていた。

2月、最後だと思っていた入試業務がやってきた。
これを機に、引き続き教務補助モードを保とうと、意識してみた。
この仲間と、来年もまた一緒に入試業務をするんだと。
来年のために仕事を残し、その仕事の指示を、来年の自分への手紙に書いて残した。

3月に入って、ちょっとだけ旅行へ行って、気分転換をして、
そうしたら、わりとすっきり現状を受け入れられるようになり、
卒業式の日は、もうすっかり、来年度の準備などをして普通に過ごした。

今は、もういなかったはずの場所にいて、引き継ぎのために作成しておいた
業務ファイルを自らめくりながら仕事をしている自分に、違和感を覚えなくなった。


不思議なもので、
私はわりと、先の人生設計ができてなくても、別に不安でもなく生きてきた。
そんな自分が、今回起こった突発的なことに、ここまで動揺するとは。
もちろん、表面的にみたら別に大したことではない。
やめる時期がのびたというだけ。
でも、私だってもうそこそこの年齢で、自立した大人としての生活を自然と望むようになり、
そんな中で、この不安感というのは、当たり前のものなのだろう。
今まで考えなしに生きてきたのがおかしかったのだ。
地元の友人たちは、転職や結婚を次々と決めていくし、人生においての
方向性やうんぬんを、決めていく時期なんだろうなと、思ったりした。


なにはともあれもう一年、おきなまろは教務補助をやります。
それがいいことなのかどうなのかを考えることはもうやめました。
ただ、今までとりたてて何かをしたわけでもなくただ必死に仕事をしていただけの私に、
あなたに残ってほしいと言ってくれる人たちがいて、
こんな私にでも、おきなまろさんが継続でよかったと言ってくれる人たちがいるということに、
心から感謝して、来年度も仕事をしていきたいと思う。
みなさんまたよろしくお願いします。


Posted by okina at 03:15 PM | Comments [2] | Trackbacks [0]

›March 12, 2008

3月の雪


おきなまろは、根っからの関東人なので、雪があまり好きではない。
雪そのものというよりも、降雪による様々な影響が実に面倒なのだ。

関東の交通機関は、雪が降るとすぐに乱れる。
雪国出身の友人いわく、豪雪地帯の電車は根性で走っているのだそう。
関東の電車は根性なしだ。
雪が降ると雪かきをしなければならない。ご近所との兼ね合いもあり、面倒。
でも雪国では当たり前なはず。やはり根性なしだ。
学校関係者としては、入試の時に雪が降ることが一番おそろしい。
でも、ニュースで映ってた北海道のセンター試験の映像では、
雪はガンガン降っていて、大勢の受験生は誰も傘をさしていない。
雪が降っていること自体、当たり前なのだろう。うーん、関東、実に根性なし。


先日、高原地帯へ小旅行に行ってきた。
トンネルを抜けると雪国だった。
寒いことは予測していたけど、なるほど、雪なんだ…。
道や屋根や山の雪が、太陽の光にキラキラ反射。美しい。
1泊して朝目覚めて外を見ると、空が白い。
ボーっと眺めていると、次第に雪が降ってきた。
「今朝も雪ですが、何か?」
というかんじで、当たり前に降ってきた。
風呂からボーっと雪景色を堪能。
あっという間に数センチ積もる。
外に出てみる。
なんというか、不思議と雪がうとましくない。
なんだか嬉しくて、子どものようにはしゃいでしまった。
電車や雪かきや入試の心配が一切いらない旅行先の高原の雪は、
久々に純粋に雪を美しいと思わせてくれた。

ぼたん雪の中、ころばぬよう駅へ向かいながら、
ものすごく得した気分になった。やっぱり旅はいいなあ。

Posted by okina at 01:54 PM | Comments [0] | Trackbacks [0]

›March 05, 2008

クシャミ連発でも風邪なんかひかない

ご無沙汰しとります。おきなまろです。
2007年の疲れが一気にやってきた1月後半から2月の頭は、
もうほとんど、どのようにすごしたか記憶にござらん。
そしていやはや、私のMacチャン、クラッシュしましてね、
アップルストアへ行かなければならんでしょうな。渋谷遠いな。


皆様、舞いに舞う花粉と黄砂の中、いかがお過ごしですか?
ワタクシは当然、被害にあっているが、もうマスクで完全防備である。
どうせね、ピークの2〜3週間くらいだ。白いカラス天狗姿が何だ!
怪しかろうが何だろうが、いいの。銀行もそのまま入るゼ。
でも、ムサビの守衛さんたちは、すごい。
マスクしていても、私の顔を見るとすぐにちゃんと、
研究室の鍵を渡してくださるのである。判るのである。すごい。
で、で、で、守衛さんって、花粉症でもマスクをしちゃいけないんだそう。
わーなんてこと! 顔が命!笑顔が命! いつもさわやかムサビの守衛室!
この話を妹にしたら、妹の大学の守衛さんはマスクしてるって。
もう、ムサビったら! この努力! 感動で涙があふれるよ! 鼻水も出るよ!
ムサビを受験した方たちは、道中で我らがさわやか守衛さん方に、
随分お世話になったことでしょう。 寒い冬も暖かい大学ムサビである。


さて、入試といえば、おきなまろも2月の半ばは、
教務補助としてきちんと2週間入試に携わっていた。
りんらんさんと私は職種は同じだが、彼女の担当は花形のポジションで、
私の担当は陰の奥の奥でジットリ。頭のおかしくなるような作業の毎日。

特に今年はメンバーに新人が多く、業務はものすごく多忙を極めた。
日程後半にもなると、だんだんと頭が働かなくなり、
私を筆頭にオーバー25(25歳以上)のメンバーは、
5以上の数字はもはや「いっぱい」となってしまい、衰えを隠せず。

会話は妙なテンションになり、言葉づかいも皆、メンバーの方言が伝染し、
流行ってたTV番組中の外国訛りが混ざり、元々の自らの訛りも湧き出て、
みんな変な日本語を喋っておりマシタネ。
終わった今でも時々出たりするんよ。
すまん、今後も妙な言葉を使ってても、大目に見たって!
ああ、今年のオーバー25は、もうみんな退任ダネ。
来年は私だけ? 頼む、来年は新しいオーバー25仲間カモン!

…って、来年!? 来年!?  来年って何さ!!!

というわけで、来年の話はまた近々。

ちなみに今は春休み。おきなまろはビリーブランクスに首っ丈である。 
では今日はこのへんで。 ぐんない!


okina_maro@hotmail.com

Posted by okina at 11:47 PM | Comments [0] | Trackbacks [0]