›July 20, 2009

多摩美→東京造形



休日だけどこれ一応仕事ですよ竹林兄さん!
というわけで、日曜の朝に目覚ましをガンガン鳴らし、なんで夏にオープンキャンパスなんてやってんのさ!とイラつきながら、
いつもより10分遅い時間に家を出たおきなまろは、ムサビとは反対方向に歩き始めた。
あつい。もときた道をもどりたい。それでも乗り込んだ中央線は下り電車。向うは最初に多摩美術大学!


さて、いっぱい撮った写真をupしながら振り返ろうか。


あれ?


デジカメにも携帯にも、ひとっつも画像が残っていない。


あ…   そういえば、


さらりと渡され、ずっとにぎりしめて持ち歩き、ことあるごとにシャッターボタンを押していた、あれは、


 ガーン!   竹林兄さんの携帯…


夏にやられて頭が働かなくなっているのをいいことに、だまされたっ!


ああ、自分の趣味で撮った写真まで全部兄さんの携帯の中ですよ。


もういい。
かいつまんで、ものすごくかいつまんで、話をするもん。


とにかくね、暑かった。
今年は曇りだから、炎天下だった去年よりはマシらしいけど、もう私にとっちゃ、蒸し暑けりゃもう一緒。

モウロウとした頭で見ていたものといえば、やっぱり看板とか、グッズとか、施設とか、そういう運営系のこと。
ヤバい。広報入学センター病にとうとうかかってしまったのであります。
でも、今回は多摩美は米山さんが案内してくださり、米山的見所をガッツリ解説してくださったので、脳内も活性化。
なぜか私が好きそうなものを把握している米山氏は、情報デザインのエリアで急にテンションを上げ、
ものすごいおもしろい話をいっぱいしてくれて、その場に居た先生にも話をふり、
受験生でも学生でもない私なんぞに先生はかなり詳しく説明をしてくださり、感動したわけです。

今回の多摩美でのおきなまろ的キーワードは、「ニューメディア」。
引き続き、コミュニケーションデザインをがんばっていこうという意欲が、夏バテの最中でも湧いてくる素敵な場所だった。


そして、竹林兄さんと、その場のノリで米山さんと、私と3人でタクシーに乗り込み、東京造形大学へと向かった。
おきなまろは、東京造形は初めてだった。
多摩美とは1駅隣、直線距離にして2キロというお隣さんなイメージなのだが、山の上にある多摩美のイメージと違い、
造形は山の中という雰囲気。避暑地にたたずむ美術館のような景色をかもし出している正門をくぐる。
この景色、どこかに似ている… うーん、すごく身近な…、あ!思い出した!
埼玉県の、山口のあたりに似ている! 野球人間の竹林兄さんはすごく納得してくれた。西武ドームがあるあたりが山口です。
ムサビからも近い場所。学生時代は、授業が終わってから友人と野球を見に行ったりしたもんだ。
造形大、急に親近感。

こちらの大学は、とにかくなんにも構えてない、媚びてない、すごくアットホームでいい感じである。
こう見ると、むさびたまびはカッコつけてんな〜と思う。 これぞ日常。想像以上というか想像通り(関係者目線)。
オープンキャンパスする意味を多分に感じられる雰囲気だった。

いろんな人からイケメンという評判を聞いていた広報の高橋さんは、やたらとお肌がつるっっっつるな方だった。
(学生のいるところで働いている人は総じて年齢不詳の人が多い。)とても愉快なお兄さんで、初対面の構えもなく接して下さった。
学生もアットホーム。声をかければすぐ説明してくれる。(米山さんはナンパしすぎだけど。フォローするこっちの身にもなってくれ)
興味を持ったら、私はすぐ、ものづくりの人おきなまろモードに切り替わる。
作品をほめる→ほめる→素材を聞く→感心する→つっこんで聞く→ダメだしする→でもほめる→こうしたらもっといいよ→ほめる→
感動する→今後も期待してます→ありがとうございます→ニコッと
こういうかんじ。
わりと、ダメだしの部分は伝えたいウエイトが大きいんだけど、
おきなまろは手羽さんみたいにピンポイントに指摘しません。いいイメージとともに記憶すると、ダメな部分も自然と受け入れられる、
これ多くの人間の心理ね。コミュニケーション術なのである。だてに学生と長く接してませんぜ。


今回、とても嬉しかったことは、多摩美を案内して下さった米山さんも、
造形を案内してくださった高橋さんも、自分の大学が、そして学生がすごく好きなんだなということを、随所に感じ取れたこと。
私もね、なんで大学で仕事してるかっていったら、究極ひとことでいえば、学生が好きだからなのね。
場所は違えど、意識が共通している部分があって、でもそういうことをおおっぴらにせずにそれぞれ仕事をしていて、
それってすごい美しいことだなと思うのね。
抽象的な表現しかできないんだけど、
そういうことなのね。
うん。


ものをつくるひとの目線をも持ちながら仕事をするのはきっと人一倍エネルギーのいることで、

でもそれをやってる人がいて、すごいなって思えるから、幸せだし、そう思える自分もなかなかいい。


おきなまろ、夏もほんのちょっとだけ、がんばってみりゅ。



でも、やっぱりフラッフラになるほど疲れた。
帰りは八王子でリアルに力尽き、中央線に乗り換える気力が残っていなかったため、
同じ状態の竹林兄さんといっしょに甘味屋さんに入り、クリームみつまめをおごってもらって、
いや〜ほんと人間ってわかりやすい、エネルギーが入るだけで、動けるようになって、やっとのことで帰り着きましたとさ。
ムサビのオープンキャンパスは6月でよかったっ!
もう、がんばった自分! 兄さんも! おつかれでしたっ!


okina_maro@hotmail.com

Posted by okina at 10:56 PM | Comments [2] | Trackbacks [0]

›July 13, 2009

進学相談会2009リターンズ



夏だ! 進学相談会だ!
さあ今年の夏の進学相談会、日本全国各地での開催がはじまりましたよー!
先週半ばには静岡、昨日は大阪で開催しましたよー! おかげさまで盛況ですよー!
今週は高松からですよー!
タイトルのリターンズは気にしないでくれー!
気付いた人だけがつっこんでくれー!


はい。
ひとまずテンション高めにいってみたけれど、
おきなまろの調子はというと、すこぶる低調である。
なんでって? そりゃあ暑いから。 夏のせい! 気温のせい! 気圧のせい!!!
最近毎日頭痛にみまわれるし、モチベーションなんて上がりゃしない。
食欲もないから料理する意欲もわかない。
何かを始めようとか、何かを良くしようとか、全く思えない。
この夏のスローガンは、「すべてにおいて現状維持」でゆく。
ネガティブな意味でとらえるなかれ。おきなまろにとって、この上ないポジティブなスローガン。
合い言葉は、「最低限」。


そんな中、静岡の進学相談会へ行ってきた。
今回の出張は、竹林兄さんではなく、課長Aと一緒。
あとは、学科の違う専任教員が5人。

ん?なに? 課長AがいるならBもいるのかって?
いい質問だ。
確かに広報入学センターには、課長が2人いる。
ひとつの課で広範囲の業務を扱っているので、課長の担当が2つに分かれているからである。
ただ、課長BはBではなくTである。
つまり単なる名前の頭文字である。おしかったね。
はいふざけましたすみません。

さて、今回の静岡出張で、一番印象深かったのは、なんといっても行きの新幹線である。
ぼーっとのりこみ、指定券に書かれた席に座り、隣の券を持っているおっちゃんがすみませんと言って荷物を上にあげ、
ふっと目をあげたら、その隣の人は芸文の新見先生だったという…
いやはや、確かに静岡駅での集合時間にちょうどいい新幹線といえばこれしかないからみんな同じのに乗ってるけど、
それぞれ各自で買った券で、十何両もある新幹線の中で先生と隣になるとは!! 
静岡までの道のりは、ひたすら新見先生のゼミだった。話し込みましたよ。
ほんと、ひとっつも景色も見てないし。富士山そっちのけ(曇ってたけど)。
意気投合っていうのは失礼かもしれないが、けっこう本音トークをして、
いっぱいためになる話をきいて、じつに充実した時間を過ごした。
そりゃあ、高校訪問、予備校訪問、進学相談会、いずれもとても充実していて、印象深いことはいろいろあった。
しかーし、申し訳ないが今回は行きの新幹線に勝るものはないね。
これから生きて行く自信になりました。先生、ありがとうございます。

初日の夜は、視デの後藤先生と、課長Aと夕食。
駿河湾の桜えび、名物の黒はんぺん、いや〜胃腸が弱っていてもおいしいものはおいしいね。
先生と課長Aが日本酒をすごい勢いであけてゆき、私も殆ど飲めないんだっていってんのにどんどん注がれ、
この日二度目の本音トークに発展。何で私、教授とすぐつるんでいろんな話しちゃうんだろう…
しかしほんとに2人ともどんどん日本酒の瓶をあけてゆくので、そろそろやめよう!ホテル帰りましょう!となった時には、
後藤先生は妙に上機嫌で、課長Aは「全然大丈夫」と言いながら蛇行し、ちょっと飲み過ぎた私は足がふらついていた。
しかし頭はしゃきっとしていたのに、へべれけの課長の方が道をちゃんと覚えていたので、なんか自分、情けなくなったよ…
ホテルにチェックインしたあとも、2人ともルームキーがどれだかわかんなくなってるのに! しょうもない大人3人…

翌朝、ホテルまで来た記憶がないと言っている後藤先生、別口で飲んでいたが2件目からの記憶がなく今はもどしそうという新見先生、
全然大丈夫といいながら目がうつろな課長A、蒸し暑さに多少やられているもののしゃきっとしている私、
これはどう考えても、私が働かねばならぬ! そこそこがんばらねばならぬ!

話には聞いていたが、やはり静岡会場の盛況ぶりはすごい。
まず動員数がものすごく、ムサビのブースに来る人数も多い。一度来たら熱心に作品を見て、先生と話をして、作品講評を受け長居する。
何回も来る人もいて、のべ人数にしたら、カウント数の倍くらいになるんじゃないかというほどのもりあがりだ。
いざ始まってしまえば、先生たちもプロ中のプロだから、ほんとにいきいきと説明をしているし、高校生たちも目をキラキラさせている。
こっちも働きがいがあるってもんだ。しゃべりっぱ運びっぱ歩きっぱで5時間休みなし。疲れたけど、充実していた。

片付けはあっという間。
汗びっしょりになって、ほんとふらふらして、私こんなんじゃ相談会の東京会場ブートキャンプをこなせないわと思っていたが、
重ねた現場経験により身に付いている作業を無心でこなし、重いものも片手で運んじゃう私を見て、版画の柳澤先生が、
「まあ!さすがおきなまろさんね、頼もしいわ」と言ってくださり、まだ私もいける、と思って元気になっちゃう、単純なおきなまろです。

その日はホテルに着いたら倒れ込み、死んだように寝た。
翌日は代休をもらっていたので、ゆっくり東京へ帰り、夜はそのままムサビ日記オフ会へ。
この話はまた後ほど。


今日はやっと休日だったので、昼まで寝た。
最近は家にいても何もやる気が起らず、今日も起きてからも食欲もないので、適当に昼食をとり、ひとまずエアコンの掃除。
本当は、もっと部屋のあちこちを掃除して片付けなければいけないのだけど、もうやる気が起きなくてひどいので、出かける事にした。
普段職場では着ないようなふわっふわの服を着て、高いヒールの靴を履いて、かわいいお店を回る、まあ、気分転換つうか、
なんとか気分を上げていこうじゃないのという儀式的なもんでしょうかね。
足が疲れてやっぱり頭痛がしてきて結局最終的にはイトーヨーカドーの値引きシール攻めで締めるんだけども、
まあ、なかなかゆるい良い休日でしたとさ。
明日からのお仕事もまた、普通に最低限がんばろーと思う。


Posted by okina at 09:04 AM | Comments [0] | Trackbacks [0]

›July 06, 2009

オフ会についての連絡



☆業務連絡☆



オフ会の出欠連絡締切ですよー!



こんにちは。オフ会連絡係のおきなまろです。

まだ連絡くれてないライターの皆さん!
締切は昨日までだったけど、遅れても連絡ください!
出席でも欠席でもお願いします!!!


ちなみに、現在の時点で参加人数30人です。
もりあがりましょー。
詳細は近日中に、最初の連絡をしたメールアドレスにお送りします。


byおきなまろ

Posted by okina at 10:24 AM | Comments [1] | Trackbacks [0]