›January 18, 2005

【受験】 第3話:集団課題違反の話

カンニングは、いけないこと。
しかし、実技試験においては、周囲の人がどんな状況か、
気になってちょっと見回すくらい問題ない。
ただ、あの時ほど受験者が人の動向をうかがって
まわりを見まくった試験はないであろう。


事件は基礎デの平面構成で起こった。
問題:「用紙を5回折り曲げ、できた線の中を
    塗りわけなさい」(という主旨だった)
配られた問題用紙は、ケント紙に枠が印刷されたもの。
え……これを折れってか?
分厚いケント紙は、2回以上はきれいに折れないだろうと
容易に想像がつく。慌てる。他の人も同様に慌てている。
アイデア練り用に、サイズの小さいコピー用紙が2枚
一緒に配られていたので、とりあえずそれをみんな折り出す。
なんとなくアイデアが固まったところで、本番用紙を折るか
またみんな悩む。牽制する。折り始める人は現われない。
折り目のついた紙にガッシュをきれいに塗れるとは思えない。
結局、ほとんどの人が、コピー用紙の折り目を目測で
本番用紙に定規で引き写す、という手段を選んだ。
作業中、常に頭の中には課題違反の恐怖がつきまとった。
試験終了、回収の際、わずか数人の用紙だけ折り目があった。


入学後、新歓の席で、ある教授が言った。
「入試の問題、あれ、紙をちゃんと折った人」
シーン。
「あれホントは折らない人落とそうかと思ったんだけど、
 折ってる人がほとんどいないんだよねー。」
………。
危うく落とされるところだった私達。
一瞬の沈黙を経たのち、ブーイングが飛び交った。
入学してまだ2日にして、団結して教授に刃向かう学生達。
それほどまでに、あの時の我々の動揺は大きかったのである。


今日の教訓:
ライバルばかりだと感じがちな入試会場も、
時には受験者同士が結束して味方になることもあるのだ。


okina_maro@hotmail.com

Posted by okina at 10:11 PM | Trackbacks [0]

›January 17, 2005

【受験】第2話:実技試験の話

視デのデッサン。モチーフは確か、サテンの白い布の上に、
白ワインの瓶、白くデッカイかぶら。白ずくしだった。
「構図は自由だが、瓶の後ろにかぶらが重なって
 映りこんでいる部分をえがくこと。」
クジをひいて、その番号のイーゼルの前に座り、モチーフを見た。
ワイン瓶、何本もあるのに、一本もかぶらと重なっていない。
なんという角度に当たってしまったのか。クジ運が悪すぎる。
こりゃ落ちたわ、と思った。


今日の教訓:
試験中、落ちた、と思った学科は落ちるので注意。
思っちゃいけない。絶対に。


okina_maro@hotmail.com

Posted by okina at 12:03 AM | Comments [0] | Trackbacks [0]

›January 15, 2005

【受験】 第1話:緊張の話

もう、ずいぶん前の話になる。けっこう忘れている。
ムサビを受験した時の事、頑張って思い出して、シリーズ。

そういえば、家庭では私の受験に関しては、ほっぱらかしだった。
「ここ、受けることにしたから」「ふーん、いくらかかるの?」
親との会話は、これくらいしか記憶にない。
親としては、同時期の妹の高校受験の方が重要だったらしい。
大学は知らん、でも高校は浪人したら困る、とのこと。
見事に無関心を決め込まれたため、家庭内での重圧感はゼロ。
当日は早朝に家を出発というのが、受験のよくあるシナリオだが、
私は高校が遠いため毎朝6時過ぎに出かけていたので、
受験の方がむしろ遅く、特別感はまるで無し。
こんな状態だから、全然これは普通にいけるだろう、と思っていた。

が、とんでもない。
行きの西武線で酔いました。毎日平気で乗ってる電車に。
驚いて、あわてて、とにかく焦って、なんとか着きました。
人が多いです。知ってる人も誰一人みつかりません。
教室までの地図がよめません。トイレがすごい並んでます。
もう頭の中は大パニック。落ち着け、自分。
だめです。冷静だと思っていた自分像が音を立てて崩れます。
なんだよ、別に普通に教室入って席に着いて問題解くだけだろう?
そう自分に問いかけても、まるで効果がありません。
試験開始まで、芋ヅル式にいろんなワタワタ感に襲われました。

今日の教訓:
いつも通りとか、平常心でなんて、きれいごと。
緊張して当然。まず、緊張している自分に驚くなかれ。
冷静はそこから始まる。


Posted by ichiro at 12:13 PM | Comments [0] | Trackbacks [0]

年末年始のおもひで3

診療室の棚には、頭蓋骨がある。
本物の頭蓋骨君。
頭が開くようになっていて、ちょっとカッパ系?
顎関節症の患者さんに説明するときに、たまーに登場したりする。
でも、あんまり登場させないほうがいいような気もする。
年始、わりと暇だった時、ドクターが矯正について
いろいろと話をしてくれた際に、頭蓋骨君を使用した。
顎の動きの説明で、最初手でやっていたのがわかりにくくて、
つい私が頭蓋骨君を取り出してしまった。在り処を知っていたから。
カチカチカパカパ。たぶん先生は顎の辺りしか見てないだろう。
でも私は素人。全体像を、その景色を見てしまって、
どうしてもガイコツが笑っているような光景にしか見えなくて、
それをかなり長時間見てたから、その夜、夢に出てきた。
患者さんも素人。安眠を妨害しないためにも、頭蓋骨君には
棚に居てもらって、治療風景を見守っていて頂きたい。

Posted by ichiro at 11:33 AM | Trackbacks [0]

›January 11, 2005

年末年始のおもひで2

おきなまろ右手が筋肉痛。
昨日はまたもバイトだったのだが、とにかく練りに練った1日だった。。

年末は、技工所が休みになる。金属の詰め物やかぶせ物をつくるのは、
とりあえず待っておいて年が明けてから、ということになる。
そして年が明けたら一気に、揃いも揃って型取りラッシュ。
型を取ること印象という。あのグニャリとした粘土状のものを印象材という。
印象材は最初は粉で、ゴムのボウルに適量の水と混ぜ、金属のスパチュラで練る。
気泡があると正確な形がとれないので、気泡を抜くためにグルングルン練る。
これがかなりの力が必要で、でもノロノロやってると固まってしまうので
すごい勢いでやるもんだから、結構右手が疲れる。日常じゃないバイトは特に。
だから、来る患者来る患者みんなだと、ほんとに大変。一体何回練ったのか。
もうプロ並だ。履歴書に書きたい。特技:印象材練り。


おまけの愚痴。
高校サッカー決勝、昼寝して見逃してて、気付いたらPKだった。
わたくしとしたことか!なんという失態!あっけない終り。

okina_maro@hotmail.com

Posted by okina at 12:23 AM | Trackbacks [0]

›January 05, 2005

年末年始のおもひで1

あけましておめでとうございます。今年は、まだ初詣に行ってない。明日行こう。

年末年始は、バイト三昧。バイトの話題しかない。
いつもは土日がバイトの入る日で、平日は常勤オンリーなのだが、
年末年始は常勤が順番に休みをとるので、バイト達の稼ぎ時になる。
勤務先は、年中無休のなんとも親切な歯科医院。
大晦日も元日も、いつもどおりの時間で診療している。
急に痛くなったり、入れ歯が壊れてご馳走食べれない、って人の為。

今日は12月31日の話をしよう。
意外や意外、大晦日なのに午前中は予約がいっぱい。雪が降ってもちゃんと来る。
治療と平行し手の空いた人が交代で大掃除。ユニットの隅まで磨き上げ汗びっしょり。
午後は予約少なめなので、院長は昼休み(2時間)にヤボ用を済ませに隣町へ出かけた。
しかし、午後の診療開始時間になっても戻ってこない。雪はどんどん積もってゆく。

電話が入る。「今駅でタクシー乗ったから。」普段ならあと10分位というとこだ。
しかしその後、30分経っても着く気配なし。院長担当の患者さんが3人程待っている。
また電話。「今タクシー降りた。車動かないから歩いた方が早い!」って今どこ!?
確かに外の大通りは渋滞している。あとから知ったが、あちこちで事故ってたらしい。

そして待つこと10分少々、頭と肩に大量の雪を積もらせ、正面入口から入ってきた。
バタバタとタオルを持って駆け寄る我々スタッフ。コートを脱がせ、鞄を持って、
頭を拭いて、大丈夫ですか!?どこから歩いたんですか!?雪すごいですか!?と口々に言う。
これを見た患者さんたちは、長い時間待たされたのに、一切文句を言わなかった。
ねぎらいの言葉をかけている人もいた。一連の動き、計算だったんだな、院長、さすが。

院長は結構トシだけど、雪国出身で雪には強い。その後の治療をさっさと済ませ、
夕方、急患番を若いドクターに任せて、半袖の白衣にマスク姿のまま雪かきに行った。
ものすごい勢いで、大通りから医院までの道を作り、ケロッとした顔で戻って来る。
そして、我々スタッフにはケーキを買ってきてくれた。院長、さすが!

大晦日、いつもと違う雰囲気の職場で、いろいろ楽しかった。
雨も上がった帰り道、誰も踏んでいない新雪の道を、鼻歌交じりに駆け足で帰った。

okina_maro@hotmail.com

Posted by okina at 11:47 PM | Trackbacks [0]