2007年03月のアーカイブ

SKILLよりWILL

私が広報に入って一番驚いたのは、美大にいくか専門学校にいくか迷ってる高校生が多いことでした。

「視デに行くか基礎デに行くか?」で迷うのならわかります。私も迷います(笑)
「タマビに行くかムサビに行くか?」の悩みもわかります。私ならタマビにいきます(爆)
「芸大に行くか私立美大に行くか?」もわかります。「理系建築にいくか芸術系建築に行くか?」もわかります。
でも、専門学校と美術大学ですよ。全く別物なのに、それを進路の比較対象としてることにびっくりしたんです。
「美大にどうしても行きたいんだけど学費が高いから」等金銭的な理由で迷ってる子もいますが、結局は「イラストやアニメを勉強するところが美大や専門学校でしょ?違いがよくわからん」ということなんですね。
なので、どうすれば専門学校と美大の「考え方」の違いをうまく説明できるだろうか・・というのがここ数年の私の課題でして、いろいろなパターンの説明を考えてはいます。


で、最近ある方のブログでこんな言葉に出会いました。



SKILLよりWILL


「あ、これって専門学校と美大の『考え方』の違いなのかもしれない」と感じたんです。
「技能」より「意志」。
スキルが大事なのは当然。でも「なんとかしてやる!」という強い意志があれば自然と技術は身につくわけで、逆に技術だけでは壁にぶつかった時に解決できません。スキルアップにはウィルアップが絶対に必要なんです。

美大で何を学び、感じ取るのか?結局のところ、そういうことなんじゃなかろうかと。

もちろん、この説明で高校生が理解しないのはわかっています。「え?高い学費払って、学ぶのが『意志』なの?」と言われるのがオチです(笑)
説明する時はもう少し話を膨らませるわけですけど、美大生・・特に4年生ならなんとなくこれだけで「そうだよなあ・・・」と思ってくれるんじゃないかとは思ってます。

長い前フリでした。

卒業される方へ。
仕事って結局は「やる気」です。最初はつまらない仕事と思うかもしれないけど、その中で「自分がやるべきこと」を見つけて頑張っていくと、何か見つかるはずです。

植木等さんもこう言ってました。
「『自分がやりたいこと』と『やらなくちゃいけないこと』は違う」と。
私は植木さんのこの言葉から彼の宗教観のようなものを一緒に感じて、ジーンときました。
『自分がやりたいこと』は『自分じゃなくてもできること』かもしれない。
でも、「自分がやらなくちゃいけないこと」は「あなたが周りに求められていること」「運命で決まってるもの」です。それは「やりたくないこと」かもしれない。
それをやるためには、・・強い意志しかないのです。
美大時代は「やりたいこと・作りたいこと」を「強い意志」でやってきたと思いますが、これからは「やるべきこと」を「強い意志」で頑張ってください。


これが今年の卒業生へ贈る言葉です。
2年連続、最後はしょっぱい日記で。
え?去年よりおやじくさい?・・・気のせいです。

ムサビペディア::武蔵野美術大学出版局

マ/ヤ行

武蔵野美術大学出版局

武蔵野美術大学造形学部通信教育課程の教科書刊行をはじめ、美術・デザインや学術文化にかかわる広範な分野の出版を中心とした事業を行っています。【武蔵野美術大学出版局 会社概要

武蔵野美術大学出版局は、1983年に学校法人武蔵野美術大学の全額出資子会社 「株式会社ムサビ」としてスタートし、その後1987年に 「株式会社ムサシノ出版」、そして 2001年に今の 「株式会社武蔵野美術大学出版局」 になりました。


最近では大学公式グッズを販売したり、手ぬぐいデザインコンペを開催したりと、動きが更に活発になってますね。

裏ペディア::

(1)
今まではっきりと書きませんでしたが、オープンキャンパスで配ってるMAUクリップ等は広報課で「えい、作っちゃえ」とやってるもので、実は本当の「公式MAUグッズ」といえるものは出版局で発売されてるものだけです(笑)
広報で配ってるのは「公式なアングラMAUグッズ」て感じかな?わけわかりませんね。
え?MAUキャップ?
mau_cap.jpg
「非公式なアングラMAUグッズ」に決まってるでしょ!その話題にはもうふれないの!
私の子供なんだから!!プン!


(2)
私達の世代だと、やっぱり「ムサシノ出版」が出してた「季刊 武蔵野美術」ですな。
本屋さんで普通に売ってた本なんですが(私の田舎の本屋にも置かれててビックリしたことがあったっけ)、当時はムサビ生全員に無料で配られてたんですよ。でも、その配布方法が「研究室にあるから持ってけ」状態なので、正直学生時代はこの本のありがたみを全然感じてなかった(笑)
でも卒業してあらためて読むと、「よくこんなレベルの本を定期的に大学が出してたなあ・・」と感心させられましたね。同級生からも「手羽ちゃん、お金出すから手に入るだけ季刊武蔵野美術のバックナンバーを手に入れてよ」とお願いされたことがありましたし(学生時代は捨ててたくせに)、広報課にも未だに「●号の在庫はありますか?」という電話がかかってくるぐらいです

残念ながら120号で休刊し、在庫もほとんどないのですが、「ムサビの底力を感じるもの」の一つに間違いないと思ってます。


(3)
最近発売された

タウトが撮ったニッポン
タウトが撮ったニッポン酒井 道夫 沢 良子

武蔵野美術大学出版局 2007-02
売り上げランキング : 11214

おすすめ平均 star
star意外なタウト!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

この本がお蔭様で好評でして、現在増刷中!
新聞などの書評にもよく出てましたね。

ひだまりさんも書いてますが、現在ワタリウム美術館でブルーノ・タウト展をやってますので、よかったらぜひ。


(4)
手羽日記には何度も「出版局」という言葉が出てくるけど、今まで全然説明してなかったことを思い出して、あわててムサビペディアに。

教育実習の思い出18

今年度中にこの話を終わらせないと(笑)
--
過去ログはこちら↓
教育実習の思い出1
教育実習の思い出2
教育実習の思い出3
教育実習の思い出4
教育実習の思い出5
教育実習の思い出6
教育実習の思い出7
教育実習の思い出8
教育実習の思い出9
教育実習の思い出10
教育実習の思い出11
教育実習の思い出12
教育実習の思い出13
教育実習の思い出14
教育実習の思い出15
教育実習の思い出16
教育実習の思い出17

==========
最後の挨拶をしゃべろうとしたら、学級委員長が急に「みんな、起立!」と号令をかけ、挨拶をはじめました。

ほとんどはありきたりの挨拶で「ふむふむ」と聞き流してたら(おいっ)、最後にこんなセリフを言われたんです。


「手羽先生、立派な先生になってください」

えっ。。。


言葉につまりました。素直に「はい」といえない自分がいる。

確かに先生になりたくてこの場にいるのだけど・・だけど・・・「絶対になりたい」という信念を持ってるわけではない。そんな自分に対して「立派な先生になってください」と素直な気持ちで言ってくれたんです。
何かみんなを裏切っているような気持ちになって・・・私、大泣きしちゃいました・・・。
よく最終日で泣いちゃう教育実習生がいるでしょ?あれです(笑)

ほとんどの方は辛かった日々を思い出して泣くものなんでしょうけど、私はこんな気持ちの自分を「先生の卵」として扱ってくれたみんなに申し訳なくなってしまって。周りがひいちゃうぐらいの大泣きでした。

今でも悔やまれるのは、彼らに「ごめんねごめんね」としか言えず、ほとんど何も挨拶ができないまま教室を去ってしまったことです。ちゃんと「ありがとう」といえればよかった。職員室に帰っても泣いて泣いて30分ぐらい泣いてました。




音量子さんからコメントをもらった、「ナゼ教師にならなかったのか?」には理由が3つあります。


1つ目。
表面上は「先生になるのが夢」と言いながら、心の奥では「でも違う道もいいよなー」と思ってたのがわかってしまったこと。これは生徒を裏切ってもいるけど、自分に対しても裏切ってる行為。だから多分あんなに泣いてしまったのではないだろうか。

「こんな気持ちでみんなの人生を左右させてしまう教師になっちゃいけない」。
今となると「そこまで思い込む必要は・・・」とわかるのだけど(笑)、当時、青春真っ盛りの手羽はそう決めちゃったんですね。ちょうど教育実習のあたりが人生の中で一番多感な時期だったようです。


2つ目は、特別学級での彼女との出会い。
ひらがなや算数は勉強しないと覚えませんが、美術は勉強しなくても人それぞれの良さを出すことができる。「個性」を唯一許されているのが「美術」。でも、現状では人それぞれの良さを消しているのも、中学や高校の「美術」かもしれない。
それに気がつかせてくれたのが特別学級での時間でした。

「美術の面白さ」「なぜ美術が必要なのか?」を「美術」でみんなにもっともっと伝えたいけど、それを中学や高校のあの少ない時間数で伝えるには限界がある。
現状を見てると「美術の時間数が減る」→「ゆっくり制作ができない」→「現場教師は短時間でできる作業でなんとか乗り切る」→「そんな美術ってやる必要あるの?」→「美術っていらないんじゃない?」→「美術の時間数が減る」の悪循環に入ってるようにも思います。じゃ、どうしたらいいんだろう。
で、当時の自分の考えた結論が
「教師になるよりも、作家や美術教師を育てたり、サポートする側の仕事について、数10年後、『美術』を変えることができたらいいなー」
だった・・というわけです。



これで教育実習の思い出シリーズは終わりです。
教育実習に行く人はさすがにもう実習希望校に挨拶が終わったかな?
頑張って先生をやってきてね。

「ナゼ教師にならなかったのか」の3つ目の理由は今度書きます。
(おっ、まだ引っ張る)

まだまだ業務連絡

業務連絡が最近多くてすいません・・。

ムサビ日記メンバーへ。
昨日、大学メールアドレスに業務連絡「詳細確定版」を送りました。確認してください。

at 04:39 | Category : | Trackbacks (0)

ムサビペディア::銀座スペースデザイン学生コンペティション

ア/カ行

■銀座スペースデザイン学生コンペティション

東京の6つの美大(女子美術大学、多摩美術大学、東京工芸大学、東京造形大学、日本大学芸術学部、武蔵野美術大学)の学生が、銀座に店舗を構える協賛9企業のウインドウデザインをコンペティション形式で競う。

企業賞に選ばれると、実際の店舗で提案したデザインを実現できる。


裏ペディア::

(1)
今年はなんと9企業賞のうち、5つをムサビ生が受賞したんです!快挙!
(1組はムサビ生+タマビ生のコラボなので厳密には4.5なんだけどね。)

詳細はこちらをご覧ください。
担当者の嬉しい気持ちが伝わってくるページになってますね(笑)
みんな、おめでとう!!


(2)
来年参加したいと思ってるムサビ生へ。
事前説明会・書類提出などいくつのかステップがありますが、ポイントは一つ。
締切りと時間を守ること。

というのも、ムサビ内での締切であれば、遅刻や1日ぐらいの遅れ提出は受け付けることがあります。一般大学出身の職員からよく言われるんですが、ムサビはかなり甘い大学なんですよ(笑)
でもこの銀座スペースデザインコンペは相手が企業であり、「お店の顔」とも言えるディスプレイをご好意で使わせてもらっています。採用後は企業側のデザイナーさんやスタッフの方と何度か打ち合わせをすることになるんですが、「締切りは昨日だったけど今日でもいいでしょ?」「課題が大変だったんで遅刻しました。えへへ」なんて学生さんをムサビの代表として送り出すわけにはいかないのです。

なので今年も提出日の翌日に「どうしても申込みしたいんですけど」って方が何人かいらっしゃったんですが、全て断りました。「時間を守れる人」が参加の最低条件なのです。
当然といえば当然な話で、「高いハードル」みたいに書かなくちゃいけないのはなんか寂しいけどね・・。

at 04:07 | Category : ア/カ行 | Trackbacks (0)

美大買い8

羽海野チカさんのブログ「ウミノの日々」

福田里香さんの新しいご本
「まんがキッチン」で表紙のイラストを描かせていただきました。
とありました。
まんがキッチン
まんがキッチン福田 里香

アスペクト 2007-03-22
売り上げランキング : 2176


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

福田里香さんとはお菓子研究家で・・・・・この展開で手羽日記マニアはもうわかりますね?



ムサビのOBなんです。何かのタイミングで紹介しようと思ってたらこんなタイミングとは。羽海野さんはムサビと赤い糸で結ばれてるに違いない。絶対。

「マンガ×ハチクロ×ムサビOB」でっせ。好きなものが3つそろってるんです。この本を買わない理由がどこにありましょう。日記を読んだ1分以内にamazonで発注してました(笑)
問題は「手羽はお菓子を作ったことがない」ぐらいかな・・・。


わかる人だけわかってほしいんですけど・・。
料理創作ユニット「Goma」も、彼女達の雰囲気とかやってることがすごく美大関係者の匂いがするんです。私のイメージは女子美さんなんですが、どうやら違うらしいし。以前から気になってます。ご存知の方、いらっしゃいますか?






PS。
金沢の女さんは地震大丈夫でしたか?


at 03:34 | Category : 美大買い | Trackbacks (0)

校歌

卒業式で流れた校歌の映像が最高に面白かったらしい。
平成18年度卒業式の様子はこちら(噂のヨロイも写ってます)
卒業式を撮ってたカメラマンも面白すぎて、そのシーンはカメラを撮るのを忘れてしまったぐらいです。(なので上記サイトには校歌部分の写真がありません・・)

日記にも書いて懇願したら夢がかないました。
やっぱり夢って強く願うと現実になるもんです。うん。


作品選定にいらした小竹先生に「どうしてもアレが見たいんです」とお願いしたら、「いいよ。準備しとくよ」とありがたい返事。早速広報課全員で見せてもらいました。


面白すぎ。これは家宝・・じゃなくて校宝もんですね。なんて表現すればいいのだろう?
ムサビ版We Are The World?
MAU Are The World?


うちの先生って真面目なことをお願いしたら文句いうくせに、こういうのはノリノリでやるんだよなー(笑)
そういうところがムサビの好きなところでもあるんですが。


ムサビの校歌ってなぜかループしちゃうんですよ。
「♪小さいけれど〜〜、部屋一面消臭〜、消臭プラグ〜〜」ぐらいループします。
映像を見た後はずーーーーと「♪むさしーのびじゅつー、フレー、フレー」と校歌が頭の中をグルグル回ってました。「もう止まったかな?」と気を緩めて荷物を梱包してたりするとまた口ずさんじゃう(笑)
特に今回は映像付ですからね。「♪むさしーのびじゅつー」の「びじゅつー」の部分では毎回板東先生が頭の中を笑顔で通り過ぎます。

この無限ループをどうしても止めたくて、「そうだ、タマビの校歌を勝手に作ってやれ」と「♪多摩の大地に〜」と適当なメロディで歌ったら「あそこは大地じゃなくて山だろ」とスタッフからツッコミが入りました。ってタマビの本当の校歌に「大地」ってフレーズがあったらどう責任を取るつもりなんだろう。


では最後に、これを聞くと「へーー!!すごい!」と思うのだけど、それ以上話の展開は出来ないトリビアネタを紹介して終わりにします。




武蔵野美術大学校歌の作詞は  北原白秋である。

美大買い7

むかつく二人
むかつく二人三谷 幸喜 清水 ミチコ

幻冬舎 2007-01
売り上げランキング : 136546

おすすめ平均 star
star面白い。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
じゅんの恩返し 時代への親孝行
じゅんの恩返し 時代への親孝行みうらじゅん 久住 昌之

ソフトバンククリエイティブ 2006-11-22
売り上げランキング : 21762

おすすめ平均 star
stariPodで観るのは危険か!?

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
B000LP66C0THE JAPANESE TRADITION ~日本の形~
ラーメンズ NAMIKIBASHI 斉木しげる
角川エンタテインメント 2007-03-02

by G-Tools


小説はほとんど読まないのですが、コラム系はよく買ってます。
同じ日に本屋さんで買って、現在「むかつく二人」を読んでる最中。まだ「じゅんの恩返し」までたどりついていません。
THE JAPANESE TRADITION もまだ最初の「箸」しか見てなかったりして。というのも、ビデオデッキが壊れたのは先日書きましたが、「ビデオと一緒にDVDデッキも新しくしちゃおうかなあ・・。どうせ買うならやっぱりビデオ+DVD+HDDだよね・・」と思ってるとDVDデッキへの愛情も薄くなってしまって・・・。




三谷さんは日芸だし、みうらじゅんさんはもちろんムサビだし、ラーメンズはタマビ。
なので、「美大買い」にカテゴライズ。

美大関係といえば、こっちの方の東京タワーはDVD発売日が決定したそうです。

東京タワー オカンとボクと、時々、オトン東京タワー オカンとボクと、時々、オトン
田中裕子 リリー・フランキー 大泉洋


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
レンタルの方向で。
at 03:04 | Category : 美大買い | Trackbacks (0)

在学生オリエンテーション

おととい、学生さんに「オリエンテーションっていつなの?」と聞くと「さあ・・・」という答えが返ってきました。
そういえば最近新入生と卒業生のことばかり考えてて在学生はホッタラカシだったなあ・・。


なので昨日から在学生向けの情報をボチボチと書いてる次第なのです。
今日は在学生オリエンテーションのことを。

  • デザイン情報学科の在学生オリエンテーションは4月12日(木)、それ以外の学科は4月13日(金)。
  • 日本学生支援機構奨学金・武蔵野美術大学奨学金の出願説明会・・4月13日(金)16:30より7号館401。
     *出席が出願条件
  • 定期健康診断・・・・4月11日(水)-14日(土) *詳細は学生生活課の掲示板を。
  • 前期授業開始日・・・・4月16日(月)
  • Web履修登録・・・・4月20日(金)-22日(日)

「デ情だけ日が違う」って以前からそうでしたっけ?デ情の学生さんは気になるでしょうね。「なんでうちだけ?」って(笑) 

在学生オリエンテーションの時間と場所はこんな感じ。↓

*あくまでも参考に。間違ってたらごめんなさい・・・・。もらった紙でちゃんと確認してね。
 
■新2年
 
学科名
時 間
場 所
4/12(木)デ  情   9:30-11:30 (  9号館206)
4/13(金)日本画 13:00-15:00(12号館301)
油  絵 13:00-15:00(  1号館104)
版  画 13:00-15:00(5C号館102)
彫  刻 13:00-14:30(12号館302)
視  デ 13:00-14:30(10号館306) 
工  デ 10:00-     (  7号館401)
空  デ 13:00-    (10号館210)
建  築 13:00-     (  1号館103)
基礎デ   9:30-     (10号館403)
映  像 10:00-11:00(12号館405)
芸  文 10:00-     (  9号館515)
(芸文除く) 10:00-16:00
 学芸員課程受講登録
(教務課窓口)

■新3年・編入生
 
学科名
時 間
場 所
4/12(木) デ  情  12:30-14:00 (  9号館206)
4/13(金) 日本画  10:00-12:00(12号館304)
 油  絵  10:00-12:00(図書館102)
 版  画  10:00-12:00(5C号館103)
 彫  刻  11:00-12:00(12号館302)
 視  デ  10:00-12:00 (10号館306)
 工  デ  10:00-     (  7号館401)
 空  デ  10:00-12:00(  9号館211)
 建  築  13:00-     (  1号館103)
 基礎デ  10:45-     (10号館403)
 映  像  11:10-12:10(12号館406)
 芸  文  13:00-     (  9号館515)

■新4年

 
学科名
時 間
場所
4/12(木) デ  情  14:30-16:00  (  9号館206)
4/13(金) 日本画  10:00-12:00(12号館301)
 油  絵  10:00-12:00(  1号館104)  
 版  画  10:00-12:00(5C号館104)  
 彫  刻  15:00-16:00(12号館302)
 視  デ  14:30-16:00 (10号館306)
*4/11(水)9:00より
別途オリエンテーション
 工  デ  10:00-     (  7号館401)
 空  デ  13:00-     (  9号館211)
 建  築  13:00-     (  1号館103)
 基礎デ  13:00-     (10号館403)
 映  像  13:00-14:00(12号館405)
 芸  文  15:00-     (  9号館515)

活用しなくちゃもったいない。

ムサビはこれまで「東京国立博物館キャンパスメンバーズ」に入ってました。
そして平成19年度、つまり4月からは更に「国立美術館キャンパスメンバーズ」「東京都歴史文化財団パートナーシップ」にも入会することになったのです。

ムサビの学生さんなら下記の美術館や博物館等で学生証を提示すれば、入館無料か割引等の特典が受けられます。

これ、使わないともったいないぞ。

学生証を「出かける時は忘れずに!」(自分でフォローしたくないくらい古いフレーズ・・)

 

なーんて、いかにも大学広報っぽい話題はできるだけ書かないようにしてるんですけど、以前うにさんが日記で「国立科学博物館に入りました。なぜ、ムサビは割引される大学の一覧に入っていないのでしょう・・・藝大は入ってるのに。。。」と書いてたのを思い出しまして。この日記ですね

うにさん、割引される大学になりましたよ(笑)
別に偉くなったわけでもなんでもありませんが・・・・。

*「4月から」なので注意!3月に上記美術館に行っても「ムサビ生?で?」と門前払いを受付のおばちゃんにきっとされます。

業務連絡!業務連絡!

ムサビ日記ライターの方へ。

mixiのムサビ日記コミュにかなり大事なニュースを流しました。
見れる人はご確認を。


メーリングリストにも流します。

at 17:51 | Category : | Trackbacks (0)

手羽日記 03/21 -ピンクの-

3月21日(水)::

7:30。今日は三鷹の某予備校で説明会。ムサビからは油絵のM上先生、工デのN原先生、それと手羽。・・・・全員メガネおやじ男子だ。MAUメガネ3兄弟。うーん、目の調子さえ悪くなければバランス取ってコンタクトにするんだけど、またしてもムツゴロウ結膜炎になりかけてまして。
いやだよね。ムサビブースにいったらメガネおやじお兄さんが3人ずらっといるのは。
考えた結果、ピンクのシャツを着ていくことに。メガネはあきらめるとしても、ちょっとは華やかな感じにしないと。自分でいうのもなんですが意外と私、ピンク似合います。普段はほとんど着ないけど。職員はこういうことまで気を使ってるんですよ>先生。
おっと、もう出ないとだめだ。


8:00。予備校に到着。やっぱり浜田山から三鷹は近い。駐車場さえあれば車で来たんだけど。なんせ家から3回曲がれば着いちゃう場所だし(笑)

ガンガン準備する。


9:30。先生到着。先生に資料をセットしてもらう。


9:50。ふー、なんとか間に合った・・・。


9:55。お客さんが入りだす。今日は10時から4時までの長丁場。

こういう場所では来年度の入試変更点(来年はすごい変更があるわけだし)と、「とにかくオープンキャンパスに来なくちゃ話にならない」って話を最後にするようにしてます。
ちなみに2008(平成20)年度入試変更点はこちら。
オープンキャンパスは6月16日(土)と17日(日)でございます。


14:00。予備校OBで公募制推薦でゲイブンに受かった子がやってきた。それにしても、よくムサビのことを調べてる。ゲイブンの先生の名前をほとんど言えるし、プロジェクトも言える。受験生から「新見先生って変な人ですよね(笑)」なんて会話が出てくるとは思わなかった。「調べ魔なんです」と言ってたけど、「ああ。ここまでムサビとゲイブンのことを調べてるんだったら、そりゃ受かるわな」と思っちゃう。
「ムサビ日記って知ってる?」と聞くと「はい、読んでます」。おっ、きたきた!
勇気を出して「じゃ、『広報の手羽』って人知ってる?」と告白。「あ、でもあんまり人の名前は覚えない方なので」。ガックシ。調べ魔なんでしょ。良かったら4月から書いてください(笑)


16:30。撤収開始




17:00。造形大スタッフとちょっと一杯。タマビの悪口とかタマビの悪口とかを言い合う。(言いませんって)


20:00。お店を出てメールをチェックすると、凡々さんからメールが届いていた。お願いがあって「広報課に電話してください。もしくは携帯教えて」とメールを送ったのだけど、「もう広報課もお帰りになってる時間だと思うので」と書かれてた。今日は祝日だっつーの(笑) 
ま、祝日でも仕事をしてるわけだけどね・・・。お気遣いありがとうございます。

見つめる男

*この話は2週間前に起きた実話です。


夜、仕事が終わって駐車場へ歩いてると10号館2階から視線を感じました。

あの姿は空間演出デザイン学科主任教授の杉本貴志先生だ。(杉本先生についてはこちらをご覧ください
お辞儀をしてさっと過ぎ去ろうとしたら、まだこっちを見てる。

なんだなんだ。じっと見てるぞ。

・・・・ムサビ日記で空デの悪口書いたっけ?・・・・凡々さんの日記かな?・・・いや待てよ。空デの助手さんが「私、いつも日記を読んでますよ」とは言ってたけど、杉本先生がムサビ日記を見てるはずがない。なんだろう。あちこちで「今年の空デのモチーフが『受験生全員にお菓子5パック配布』で準備も片付けも大変だった」と文句を言い過ぎたかな・・・実際に大変だったんだけど・・・・あ、それとも私の着てる服が無印良品のものだってわかったのかな?。ファッションのA先生が油絵試験モチーフの白シャツをぱっとみて、「あれ、MUJIでしょ?」とすぐに当てたし。見る人から見るとすぐにわかるのかもしれない。先生、私、よく無印で買ってますよ。やっぱり無印良品でしょ。


なんてことを1秒ぐらいで妄想したけど、まだ杉本先生がこっちを見てる。
怖くてなって車に逃げ込む。


翌朝、10号館前を通ると・・・ん?まだ視線を感じるぞ。
sugimoto1.jpg


ん?




sugimoto2.jpg

こんなもん置くなー!!

普通作るかよ。そして窓のそばに置くかよ・・・。


ま、こういうオチャメなところが空デっぽくて大好きなんだけどね。

カメラマンの鴨志田穣さんが死去

昨日3月20日、西原理恵子さんの元夫(復縁した?)である鴨志田穣さん(カモちゃん)がお亡くなりになったそうです

488381047X酔いがさめたら、うちに帰ろう。
鴨志田 穣
スターツ出版 2006-11

by G-Tools
「この本の最後に書かれてることはきっと達の悪い冗談だろう」と思っていたのですが・・・。リリーさんの描いた似顔絵が遺影のようにも見える。

心からご冥福をお祈りいたします。

at 03:09 | Category : | Trackbacks (0)

東京タワーとビデオと、時々携帯

昨日で作品選定が終了しました。入試が終わってそのまま突入したこの仕事もとりあえず一段落。あとは問題集用作品とモチーフを撮影して、パネル張りしてと。


というわけで昨日はバイトくんの打ち上げもあって、ドラマ「東京タワー」が見れない。
「東京タワー」といえば、

4594053173ドラマ「東京タワーオカンとボクと、時々、オトン」オフィシャル・フォトブック
フジテレビ出版 2007-02

by G-Tools
という本が出てるんですけど、これ、ほとんどムサビフォトブックみたいなものです。ぜひ見てみてください。


話は戻って東京タワー最終回!
最終回だしビデオ予約していかないと!!
朝、ビデオデッキにテープを入れ・・・入れ・・・入らない?!無理矢理入れると「おえっ」とテープを吐き出す。もしくは「オレ、やーだもん」と電源が切れる。ビデオデッキの二日酔いですか、これは。
それでも無理矢理入れると今度は中途半端なところで止まってしまって取り出しボタンを押しても出なくなった・・・。ああああ。時間があれば分解するんだけど、もう家を出なくちゃ・・・。これはもう「ビデオテープなんて使うのやめろ」ってことなのかなあ。結局録画できずに・・というかそのままほったらかしの状態です。あーあ、最終回、見たかったなあああああ。(これ以上は書きません。察してください)


で、その打ち上げで初めて経験したことが。
携帯の赤外線通信です。そんな機能があるってことを初めて知りました(恥)
なになに?これでみんなアドレスとか交換してんの?そんな未来なことをみんなやってるわけ?ちょっと、おじお兄さんにもやらしてよ。誰か受信して受信して。え?「全件送信」はやめたほうがいいのね。・・・きゃーーー。ほんとに送れた。
しかし、ほとんど携帯くっつけるような状態じゃないとダメっていうのはどうなんだろう。

携帯には全く興味が向かないんです。新しい知識を覚える気にならない。
ただ、車でハンズフリーするためにいちいちケーブルつないだりするのは嫌だったから、Bluetoothがついてる携帯にしました。これ便利っすよ。シートにポイって置くだけでつながるんだもん。カーナビともそれだけで連動します。もちろんBluetoothに対応してる車じゃないとダメだけどね。あ、いつのまにか自慢になってた?ごめんごめん。あっはっは。




携帯といえば、飲み会とかで「もうすぐ着きます」ってメールをもらうことがあるんだけど、そんなの打ってる時間があれば電話しろよ。つーか遅刻すんなよ・・という考え方は古いんですかね。

友達探さず

健全な大学さんであれば、「たくさん友達作ってサークルに入って楽しい学生活をエンジョイしましょうね★」で終わりかもしれません。


ただし・・・という話です。


無理矢理友達を作る必要もありません。
はい。以前の日記で『自分から動かない限り友達は出来ません』と書きました。
じゃどういう意味かっていうと。


インターネットにはDMZという考え方があります。
DMZとは

 「非武装地帯」の略。
インターネットに接続されたネットワークにおいて、ファイアウォールによって外部ネットワーク(インターネット)からも内部ネットワーク(組織内のネットワーク)からも隔離された区域のこと。
外部に公開するサーバをここに置いておけば、ファイアウォールによって外部からの不正なアクセスを排除でき、また万が一公開サーバが乗っ取られた場合でも、内部ネットワークにまで被害が及ぶことはない。 【IT用語辞典 e-Wordsより

これ最初に聞いた時は「よく考えられてるなー」と思いました。
非武装なエリアを作って、クラッシュされてもいいものだけをそこにおき、大事な部分を守るという方法。

これは友達作りとも似てるように思うんです。
自分を完全にオープンにすると、もし何かあった時に取り返しのつかないことが起きるかもしれない。
でも自分の中で「この範囲で何か起きてもあきらめよう」と思えるエリア・・つまりDMZを作っておけば、最悪の事態は回避できると。

全力で友達作りに励む。
悪いことではありませんが、広い社会にはいろんなことが待ってます。
何かの勧誘だったりとかね。
人を信用しすぎるといけないこともある。
でも、人を信用しなければ友達もできない。
DMZで様子をみて、この人は大丈夫だなと思ったらファイアウォールを通せばいいと。


また、友達を作りたいばかりにあっちこっちに顔を出して、サークルもいくつか入って・・ということをやっているといつか破綻します。
というのも、(美大に限ったことじゃないと思いますが)課題ってもんが常にあるんです。
そういうことをやっているといずれ、「課題を取るか友達を取るかサークルを取るか」という選択をするはめになるでしょう。
そして、課題は面倒だから友達かサークルを取ってしまう人が多い。
課題を出さなかったからといって高校の先生のように教授からそんなに怒られることはありません。
締切り2日前ぐらいにチャチャーとやっても点をつけてくれるかもしれません。
でも、それでいいのかな?


「今しかできないことをやる。」
大学生活ではすごく大事な言葉なんだけど、本当は「やるべきことをやった上で今しかできないことをやる」なんですよね。
「当然だからそこまで言わなくてもいいか」と省略されちゃってるんです。
それに気がつかずにこの言葉の表面だけを信じちゃうと痛いことになります。
(ニアさんの日記を読んでると、「この人はやるべきことをやって今しかできないことをやってるなー。さすが視デ」と感じてたりします)




新入生に向けた「○○探しシリーズ」もこれで終わり。
あえて最後に「友達探さず」をもってきました。

大学時代の友人は今後、人生の財産になるでしょう。
でも、そんなに心配しなくても自然とできるもんよ。出会いなんてそんなもんです。
特に美大って「(なんらかの形で)美術・デザインの世界で生きていく覚悟をしている」という共通項を持ってる人しかいないわけですから。これってかなり幸せのことです。




卒業式の思い出

私の卒業式当日の思い出を。


謝恩会はクルージングでした。
あ、「謝恩会」とはお世話になった先生方を招いてパーティを開くことでして、簡単に言ってしまえば卒業式後の打ち上げです。ただ、「謝恩会」という言葉の通り、主役は卒業生ではなく先生だってことに気がつかない人もいるみたいですが。

彫刻学科は4年生30名ぐらい、大学院2年生・教授・非常勤講師をいれても60人ぐらいなので小さな船を貸しきってやりました。それにしても油絵や工デなんかだと一体何人になるんだろう。200人ぐらいになっちゃうのかな?幹事さんも相当大変でしょうね。


さ、出航。ボン・ヴォヤージュ!
いやー、海はいいねー。あ、海ばかり見ててもなんですからそろそろ乾杯しますか。みんなグラス持った?・・・そっちビール?シャンパン?
でもなんか足りない感じがするのは自分だけ?あ、君もそう思ってた?一体なんだろうね・・・・・・。えーと・・・えーと・・・・。


はっ。




主任教授が乗ってない!!!


あわてて船から港に無線で連絡してもらうと(携帯を持ってる人がほとんどいなかった)、出航5分後ぐらいに主任教授が到着したそうです。

えーと・・・・えーと・・・・・・・ま、いいか。がははは。
そんなことで反省するような彫刻学科ではありません。引き返すようなバカなこともやりません。前に突き進むだけなのだ。僕らの未来はあの水平線の向こうにあるのだ!ボン・ヴォヤージュ!


さんざん飲んで騒いで2時間後港に戻ってきたら、主任教授が寂しそうに港で手を振って迎えてくれました。あの姿はいまだに忘れられません。


謝恩会とはお世話になった先生を(以下略)


来年卒業する皆さん!クルージング系はムサビタイムに気をつけようね!ボン・ヴォヤージュ!




音量子さんは湘南方面でオイタをされり、鈴嵐さんは国分寺で飲み明かしたそうですが、私達は銀座→新宿で2次会・3次会・4次会・5次会・6次会とさんざん飲んで、始発で小平に帰りました。人数が少ないから途中で抜けようにも抜けられないんです(笑)ほぼ全員最後まで残ってました。
もうあの体力がないことを先日のオフ会で判明・・・。若いって素晴らしい。


だいたいの人は東京に残ることがわかってたんだけど、数日後には九州に帰って先生になる人や備前焼の修行に入る人も中にはいて、いつまでもホームで立ち話をしたっけ。

at 04:30 | Category : 卒業式 | Trackbacks (0)

手羽日記 03/16 -卒業式で-

卒業生の皆さん、ご卒業おめMAU(省略パターン)


7:30。去年の卒業式、おきなまろさんから「なんでスーツを着てこないんですか?!」と怒られました。
だって私たちは作業真っ最中なんだもん。段ボール運んだり木炭デッサンとか油絵を触ったりするんだもん。でもその言葉を思い出して「確かに卒業式だもんね。ムサビコム卒業生と会うかもしれないし、スーツにするか」と朝スーツを着ることに。ちょっと気合いれてメガネを外してコンタクトもしちゃおうっかなー★

家を出ると。

東京に初雪が降りました。

・・・だから私が卒業式を意識しない方が天気はよかったのに・・・。


8:50。学校であわててネクタイを取る。「今日卒業式なんて知らないもんねー」という意識に切り替える。でもネクタイが無くなるとなんか胸元がさびしい。なのでMAUグッズで胸元を演出する。


9:00。なんとなく天気が良くなってきた。手羽が本気を出せばこんなもんだ。


9:20。うなぴなさん登場。「え?卒業式は11時からだよ?!そんなに気合入れて早く来なくてもいいのに」というと「おきなまろさんにオフ会で『『座りたかったら8時半ぐらいに来た方がいい』って言われたんです」だそうで・・。いやいや、開場は30分前からだし、控室もないからさすがにそれは早すぎじゃ・・。それが女の友情ってもんだね。うふふふ。「WEBスペースで日記でも書いて時間をつぶします・・」と寂しそうに出ていった。


9:30。1号館下でおきなまろさん発見。「うなぴなさんが『おきなまろさんに8時に来い』って言われたんだって。今頃WEBスペースで怒りながら、そして泣きながら日記を書いてるはず」とちょっとだけ話を大きくしておく。女の友情を壊すのは簡単なもんだ。


10:00。で今日は何の作業日かというと、先生に入試実技作品合格者の中から問題集や相談会で使う作品を選定してもらう日なんです。さっそく映像学科の先生が来てくれた。


10:30。鈴嵐さん登場。東京中のドレスを見たと書いてあったから、中村紘子さんみたいなゴージャスなドレスを着てくるのかと思ったら違った。でも似合ってますよ。素敵です。


11:00。卒業式スタート。卒業式の間は先生が来ないので待機状態。段ボールを運んだり机を動かしたりして待つ。


12:20。もう卒業式終わってもいいのになー。ちょっとアリーナ見てくるかな。


12:30。アリーナに入るとちょうど目の前にtankさんが立ってた。この位置にいるってことはさてはムサビタイムを発動しちゃったのね(笑)。だから早めに来ないと座れないって言ったのに。あら、ステキな真っ赤なお着物だこと。


さて、今年の卒業式はいかがでしたか?
私は毬谷さんの朗読あたりからしか見てなかったのですが、誰に聞いても「今年の卒業式はかなりよかった」と言いますね。
ちなみに昨日書いた「研究室に信じられない格好をしてる人がいた」は日本画の学生さんの鎧兜だったんです。想像してみてください。研究室のドアを開けるとヨロイカブトを着た人がちょこんと座ってる姿を。


爆笑のオープニング(今度ビデオ貸してください>空デ研)。ゲストが毬谷友子さんだと聞いてたので毬谷さんが校歌を歌うものだと・・・。あああ、早く見たい。
そしてまるでワイエスの絵のような姿で詩を朗読される毬谷さん。きれいだなあ・・。
ちなみにあの丘の芝は天然芝なんだそうです。


最後の映像には知ってる学生さんがいっぱい出てくる(笑)
「これで卒業式を終わります」と最後のアナウンスが流れてアリーナを出ようとしたら誘導係の子が「まだ帰らない方がいいですよ・・」とささやいてくれました。
おおおお。なるほどなるほど。まだ感動のエンディングが待ってたのね。映画はスタッフロールが流れ終わるまで席を立っちゃいけないってこと。
うーん、やっぱりウルウルきちゃう。

ダッシュで1号館に帰ろうとしたら、「酔っ払い姿」の姿をした赤岩くんを発見。君、その格好似合うよ・・・。

16:00。他職員の方から「手羽さんがスーツ着ると、なんか安っぽいホストみたい・・」と言われる。


ムサビの卒業式は「ムサビでよかった」と卒業生、それと保護者の方が思ってくれるような式にしたいと、約10年前からこういう形式(教授が演出する)でやっています。ほとんど手弁当なので、それをサポートしてる空デの助手さんや学生さんは本当に大変だと思います。
同規模のものを他大学さんが真似してやろうとしたら代理店さんを使うしかないから、恐らく費用は0が1個、かるく増えるでしょうね(笑)
なので私もある意味「ムサビでよかった」と思うのがこの卒業式の日なのです。


入学式も「ムサビに入ってよかった」と思ってもらえうような演出が待ってるはず。
新入生の皆さん、お楽しみに!

本日卒業式!

トモさん
鈴嵐さん
いろさん
una-pinaさん
MoMongaさん
tankさん
ひだまりさん へ。


ご卒業

おめでとうございMAU!


・・・・

・・・なんか慣れって怖いものですね。もう「○○ございMAU」が恥ずかしくなくなりました。吹っ切れた感じ?継続は力なりって感じ?ムサビで流行りそうって感じ?鈴嵐さんあたりから「やると思ってました」と言われそうな感じ?でもそれも快感な感じ?


今日は卒業式。昨日、広報課に「4年生なんですが卒業式は何時ですか?」と何本も電話がかかってきました。もー、もっと前に調べようよ(笑)


それにしてもなんとか天気はもってくれる・・かな?。
やはり1年の中で1番雨が降って欲しくないのは卒業式ですから、昨日は会う人会う人「明日雨マーク取れたね」という会話をしてました。
(オープンキャンパスに雨が降るのはあきらめてます)

長尾学長は花粉症なもので、卒業式・入学式はいつも鼻をすすりながら祝辞を読まれてました。
その学長も任期満了で今年3月学長を退任。鼻にハンカチを押し当ててしゃべるから「感動して泣いてるのかな?」と一瞬だまされちゃうんですが(笑)、あの壇上の姿も今年の卒業式が最後なのです。



昨日、広報スタッフが某研究室に行くと、信じられない格好をしてる人がぽつんと座っていてびっくりしたそうです。学科代表で卒業証書をもらう学生さんで、リハーサルも本番と同じ格好でやったとのこと・・・。
これ以上はネタばれするので書けない・・。


卒業式をお楽しみに!

at 04:12 | Category : 卒業式 | Trackbacks (0)

ムサビ日記メンバーに業務連絡

ムサビ日記メンバーの方へ。

昨日、メーリングリストにかなり大事な業務連絡メールを送りました。
大学メールアドレスに届いてるはずなので、必ずチェックしてくださいまし。
(グレースメールから携帯に転送設定してる方から「そんなメアドはありませんよ」とリターンメールが返ってきちゃったので・・)





やはり年度末はいろいろと連絡事項が増えますね。

at 04:11 | Category : | Trackbacks (0)

明日は卒業式

明日は卒業式です。
去年の卒業式の様子はこちら

去年はCCBでしたからね。今年は誰なんでしょう。やっぱり順当にいけばSALLYなのかな。バービーボーイズとかPINK SAPPHIREとかPERSONZあたりだとびっくりしちゃうなあ。
・・・これって、去年の基礎デザイン学科の実技試験が「ドラえもんを幾何学的に書きなさい」だったから、予備校では「今年はキティーちゃんが出る」「いや、ムサビといえばリリーさん。おでんくんしかありえない!!」と真剣に対策してたのと似てるかもしれない(笑)




卒業式の開場は30分前ぐらいから行われます。いい席で見たい場合は早めに行った方がいいです。「ここが油絵学科ですよー」と席が決まってるわけじゃないので。
例年だと第2講義室に生中継してて、中に入れない人はそっちで見てもらってたんですが、今年は大工事をやってる関係で中継がありません。会場の席は去年より増えてはいますが、遅れていくと後ろの方に立ち見になりますよ。





昨日、空デの助手さんが「今年の卒業式、泣かせますよ」と言ってました。
ちょ、それはやばい。最近涙腺が急激に弱くなっている手羽。昨日も胴体着陸の回想シーンを見てるだけでウルウルしちゃったくらいです。「機長、頑張った!!(涙)」と。柴田理恵状態なんですわ。
こりゃ見に行かない方がいいな。。。

今年卒業するムサビ日記ライターの方へ

卒業するメンバーから「いつまで更新できるのか?」と聞かれたので簡単に。

特にはっきりとは決めていないのですが、更新は3月いっぱい、TOPページからのリンク(およびデータ)は4月いっぱいまで残す予定です。ただ新入生の入り具合によっては4月中旬ぐらいでTOPページからのリンクを削除してしまう可能性もありますのでご了承ください。
あと2週間。暴れてください(笑)


考えてみると、4年生がいなくなると日本画・油絵・工デは急に寂しくなりますね。日本画にいたっては0。
在学生で書きたい人、いません?

サークル探し

さて、アパートも決まってパソコンの悩みもとりあえず解決して入学式に着ていく服も決まってアルバイトもどうするか決心して友達も作る気になったと

次はもちろん、「じゃ何のサークルに入るかな?」ですね。


ムサビの公認サークルを書き出すと。
スポーツ系公認サークルは

キックボクシング部、弓道部、競技ダンス部、剣道部、硬式テニス部、サイクリング部、サッカー部、少林寺拳法部、スキューバダイビング部、セーリング部、太極拳研究会、軟式野球部、バスケットボール部、バドミントン部、バレーボール部、パンチスタ、MWFプロレスリング、フットサークル、ラグビー部、リーゼンスキークラブ、ワンダーフォーゲル部、CHIA部
の22団体、文化系公認サークルは
映画研究会、映像部、Audio Rougue、ガラス研究会、軽音楽同好会(略称:軽音部、K音)、劇団むさび(略称:劇むさ)、サウンド研究会、写真部、造形教育研究会アトリエちびくろ、彫塑部、Tシャツ制作集団FLAPPERS、東京五美術大学管弦楽団(略称:五美管)、人形劇団ダニ族、版画部、漫画研究会(略称:漫研)、M.E.S.A(ムサビ・イングリッシュ・スピーキング・アソシエイション)、MODERN JAZZ SOCIETY、窯工研究会(通称:窯工部)、ラテン音楽研究会(略称:ラテ研)、ロック研究会(略称:ロッ研)、えほんサークル、出版サークル、デッサン部、落語研究会(略称:落研[オチケン])
の24団体あります。


競技ダンス部やパンチスタはスポーツ系だったんですね(笑)
落研は最近出来たサークル・・というか復活したサークル。もちろん昔の落研には林家たい平さんがいました。

これ以外にも非公認サークルもありますし、前にも書きましたがなければ作ればいい話。4月後半ぐらいにサークル紹介日があるのでぜひそれに参加してみるといいですよ。





え?
私は何のサークルに入ってたか?それはですね・・・




軽音部(K音部)に「一瞬」入ってました。

入るつもりはなかったんですが、同じ研究所の先輩が長渕剛をやりたくて、軽音部でバンドメンバーを探したら、ビートルズマニアのギター(男)、レッドツェッペリン・U2大好きなドラマー(女)、松岡英明ファンのキーボード(女)とグループを組むことになって、「あ、ベースがいないね。じゃ手羽にやらせよう」ということで私も入ることになったのです。先輩命令。ベースなんて全然やったことがなかったのに・・。
次の日、メンバーに連れられて御茶ノ水でベースとアンプを買わされました・・。

最初の曲はベースが比較的簡単だからU2の「Sunday bloody sunday」。気の強い女性ドラマーでして「長渕もビートルズも絶対にやりたくない」と言ってたっけ。じゃ、バンド組むなよと思うのだけど(笑)
中立の立場にいたせいか、私だけみんなの家に呼ばれて延々とビートルズの良さ(ジョンのすごさ)とか、U2を含めロックは偉大だって話とか、松岡英明を含むJ-POPのこととかいろいろ聞かされました。私の音楽の知識はだいたいこの時期に仕入れたものです(笑)

こんなメンバーがうまくいくはずがなく、3,4ヶ月ぐらいで「音楽性の不一致」で解散。私の家にはベースとアンプだけが残りましたとさ。


でも、このメンバーに出会わなかったらU2を聞かなかっただろうし、松岡英明にいたっては見事にハマって、その周辺シンガーの遊佐未森も聞くようになって、CD・ビデオは全部集め、コンサートに行くようになりました。長渕は全然だったけど。
そして、この時ベースをやってたことがそうして、数年後、職員バンドでベースを弾くことに・・・これはまた後のお話(多分書かないと思うけど)


つまり、将来何が関係するかわからないから、食わず嫌いはやめて、人とのつながりを大事にした方がいいよってことです。

友達探し

さて、アパートも決まってパソコンの悩みもとりあえず解決して入学式に着ていく服も決まってアルバイトもどうするか決心したと


次は「友達ができるかな?」ですね。


自分から動かない限り友達は出来ません。
オリエンテーションの時に勇気を出して隣の人に声をかけてみるとか、サークルに入るとかね。
あ、「合唱部を作るから部員募集してます」の張り紙を1月に4号館下で見ましたよ。>kokoさん・・・って赤岩くんに先越されちゃった。後でわかったんですが、私の知ってる人が発起人でした。
ムサビのカリキュラムだと、多学科の友達も比較的出来やすいと思います。
もちろんムサビ日記のメンバーになるのもいいかもしれません。1年に1度しか会わないけど(笑)


そうそう。
美大の場合は「どこの高校に行ってたか」というのはあまり話題に出ませんし、聞く人もいません。聞いても意味がないし興味がないから。
でも「予備校(画塾)はどこに通ってたの?」は会話のとっかかりとしてつい聞いてしまうセリフです。これって美大特有の現象なのかな?
普通の塾と違い、美大実技受験対策をやってる予備校や絵画研究所はそんなに多くはありません。微妙にその予備校の性格っていうのがあるので「血液型は何?」みたいな感じで「予備校はどこ?」と聞いて相手をなんとなくカテゴライズする、みたいなもの。


予備校のつながりはほんとに強い。1年生で固まってるグループがあるとしたら、「同じ学科」ではなく「同じ予備校仲間」がほとんどですね。私は福岡の田舎の研究所だったので入学当初知り合いは同じ研究所の2人だけでした。大手のタチビとかオチャビとかドバタの人達は最初からグループが出来てて仲が良くて、すごい羨ましかったのを覚えてます。
大手予備校出身の人達へ。いつまでも「予備校名」を引っ張っるのはやめましょう。みっともないよ。寂しそうにしてる人がいたら声をかけてください。



ああ。でも、一番みっともないのは入学してから「ほんとは○○学科が第1希望だった」とかグチってる人達。「タマグラに行きたかったけど、落ちちゃったからムサビに来た」みたいなことをほざいてる人達。「オレはこんなレベルじゃねーんだぞ」ってことを言いたいんでしょうね。負け惜しみをいうのは男に多いです。


そう思うのは勝手です。でも周りのテンションも下がるのでみんなに言ってまわるのはやめようね。悪循環になります。そういうことをいつまでも言ってる人に限って作品が全然良くないし(笑)

ムサビのその学科にに入った以上頑張るしかないっすよ。
友達をいっぱい作ってね。

通信教育課程 卒業制作展

無事に土曜日作品整理バイトも終わりました。
ひとついえることは、力仕事が翌日待ってるのにオフ会なんかやっちゃダメってことですな。2日酔いと寝不足なのにあっつい日差しの下、受験生が使ったキャンバス木枠の分解作業。あれはほんとにつらかった・・・・。ま、自分が悪いんですけどね・・・。




本日3月11日(日)から14日(水)まで、鷹の台キャンパスで通信教育課程の卒業制作展が開催されます。

■ 武蔵野美術大学 造形学部 通信教育課程 卒業制作展のお知らせ ■

2006年度武蔵野美術大学造形学部通信教育課程、4学科9コースの卒業制作展を鷹の台キャンパスで行います。集大成ともいえる卒業制作の作品が一堂に会して展示されますので、ぜひこの機会にご鑑賞ください。
■会 期 : 2007年3月11日(日)〜3月14日(水)
■時 間 : 10:00〜16:00
■場 所 : 鷹の台キャンパス 東京都小平市小川町1-736
*駐車スペースはありませんので、車でのご来場はご遠慮ください。


去年の様子はこの日記「通信教育課程卒業制作展」に書いています。

去年は最終日に紹介しちゃたので今年は初日に(笑)

イッパツヤ

せっかく某有名大学職員サイトでこのブログを紹介していただいたのに、こんな内容で申し訳ないです・・・。



昨日は1年ぶりのオフ会。
参加者は今年卒業の鈴嵐さん、いろさん、una-pinaさん、tankさん。在学生からは赤岩くん、卜部くん、mooeさん、ELKくん、音量子さん。OBから楓さん、とーぼーさん、珍念くん、小春さん。そしておきなまろさんと手羽の総勢15名。
もちろん、私はMAUキャップで国分寺を歩き回りました。


場所は国分寺「一八屋」。
オフ会やれるような場所を人に聞いて回ってたんだけど、国分寺はどうしてもチェーン店みたいなところしかない。で、ラテ研の学生さんに「国分寺だとどこで打ち上げやるの?」と聞いたら「そうですね。イッパツヤかな?」と教えてもらい、単に「イッパツヤ」と城みちるチックというかアラジンチックな名前の響きに惹かれ、行ったこともないのにすぐに予約をいれました。(後で卜部くんと鈴嵐さんから「イッパヤですよ」と教えてもらうわけですが)


tankさんは会うたびにきれいになってるし、una-pinaさんは思ってたより元気でなによりだったし、いろさんは初めて会ったけどなんとなくイメージ通りの人で、鈴嵐さんはいつも通り小さかった。
それにしてもtankさん、una-pinaさんは1年のときからのお付き合いだけど、もう卒業なんだよね。時がたつのは早いなあ。



私の記憶が確かならば、いろさんと鈴嵐さんは来年も日記を書くといってたような。
ただ、私の記憶、2次会でtankさんからなぜ「tank」さんなのか聞いた以降、あんまりありません・・・。
他の記憶はカラオケで「スガシカオの歌って意外と難しいな」と感じながら歌ったのを覚えてるぐらい・・。



そんなつもりは全然なかったのに(嘘)、うちの部長からカンパいただきました!
みんな、感謝するように!!


いろんな人に支えられてるムサビコムなのです。

at 08:47 | Category : | Comments (7) | Trackbacks (0)

本日!!

本日、いよいよオフ会です。
なんだかんだで参加予定者はOBも含めて15名。今までで一番多いかも。
ムサビ日記を愛読されているムサビ関係者の偉い方。
あっちの方のご支援、心からお待ちしております。。。


鈴嵐さんとおきなまろさんから「あのキャップを(外で)かぶるんですか?・・・とめはしないけど・・・」とコメントをもらいました。
だって、手羽デザインなんだもん。親が子を愛せないで誰が愛してあげればいいんですか!(やけくそ)


以下はオフ会参加者の皆さんへ。




みんな、くどいようだけどムサビタイムは禁止だからね。
人が来るたびにあの恥ずかしい自己紹介「mooeこと○○です・・・(照)」ってやるのは、生き地獄だから。


じゃ、会場で!!

at 06:16 | Category : | Trackbacks (0)

アルバイト探し

さて、アパートも決まってパソコンの悩みもとりあえず解決して入学式に着ていく服も決まったと

次は「アルバイトをどうしよう」かな?


お金のことなので「やっちゃダメ」とはっきりとは言えないけど、大学生活のペースをつかめるまでアルバイトはできるだけ控えた方がいいように思います。
できれば夏休み前、少なくともゴールデンウイークに入るぐらいまでは。

というのも、入学した直後はいろいろなイベントが待っているんですよ。
そうそう。新歓コンパなんかがありますね。



違います。
漫画で入手したような美大生活はまだまだ先です。(というかそんな夢のような美大生活なんて存在しないかもしれない)


まずはオリエンテーションです。
学生生活のことや履修のこと、奨学金、教職・学芸員資格、学生メールの使い方など、数日間つまらない話を延々と聞かされます。
大学の履修方法は高校と違ってかなり複雑なので、聞いておかないとチンプンカンプンでしょう。
そして、学芸員など大事なものになってくると「このオリエンテーションに参加しないと学芸員の授業を受けることができません」といった場合もあります。もちろん「バイトがあるので休みました」は言い訳にはなりません。
以前、某入試課ブログに「親御さんから『子供がオリエンテーションにいけないので私が行ってもいいでしょうか』と電話がかかってきた」と書かれてましたが、ほんとにそんな電話がかかってくるんです。本人が聞かないと意味がないんです。

他にも定期健康診断なんてものもあります。
■平成19年度 定期健康診断の実施について

あっ。「プッ。別に健康かどうかなんて知らなくてもいいんだけど」と小バカにしましたね。
上記ページにも書いてあるように、奨学金の申込み等には健康診断書が必要なんです。当然診断しないと発行できません。病院でも受診して発行できますが、結構なお金がかかります。あなたが必要じゃなくてもお父さんやお母さんが提出する書類に必要かもしれないので、新入生は受けましょう。




こういう「つまらないからサボろうと思えばサボれるけど、後で痛い目にあう」イベントが4月は目白押しなのです。

高校の場合は、前日に先生から「明日は○○があるから」と教えてもらってたと思いますが、大学の場合は「ちゃんと配付物を読んだかどうか。掲示物やMusavisionをチェックしたかどうか」です。
大学では「サボるかどうかは本人次第。配られたものを読まないのも本人次第。掲示されたものを見ないのも本人次第。でも後で困るのも自分だからね」、な自己責任が原則です。


そして美大のカリキュラムは特殊です。例えば「午前が実技で午後学科」と言われてすぐに理解できる人は多くないはず。一般大学のお兄さんやお姉さんの話を参考にしちゃうと、逆にこんがらがっちゃうかもしれませんね。


なので、アルバイトに限らず変更ができないようなスケジュールを4月に入れるのはかなり危険です。
「みんなのようにセカセカしないのさ。机の前に座ってるだけの説明なんてくそくらえ。規則なんて知らねーぜ。どう?フリーダムでアウトローな自分ってかっこいい?美大生って感じ?」と美大生のイメージを勝手に勘違いしちゃってる子が毎年いるんですが、とりあえず4月ぐらいは真面目にやった方がいいよ。
真面目に聞いた上で、フリーダムになればいいんです。


*「どんなアルバイトがあるか?」はいずれ書きます。もしくは学生さんのブログを見た方がいいかも。

洋服探し

さて、アパートも決まってパソコンの悩みもとりあえず解決したと


次は「入学式はどんな格好でいけばいいか?」かしら。

結論から先に書くならば、「なんでもいいです」です。はい。終わり。





と雑に答えたくなるぐらい多い質問なんですが、今の世の中、これだと不親切だと言われてしまうので。





ちなみに去年の入学式はこんな感じでした
*もちろん日程は去年のもの。今年の入学式は4月9日(月)です。


ムサビの入学式・卒業式は「式」というよりも「コンサート」「舞台」に近いです。毎年、空間演出デザイン学科の教授が演出・舞台設計されているんですよ。
だからちょっとフォーマルなコンサートにいくような服装をイメージしてコーディネイトすれば間違いはないはず。去年はCCBだったけど(笑)
去年だと、スーツ7:きれいめ私服3 ぐらいの割合かな?

あとは昨年書いた「入学式の服装について」を参考にしてください。

一般大学で入学式に着ぐるみやゴスロリを着ていこうって人は皆無だろうし、特殊な人でしょうけど、美大だと「ま、それもアリかな?」の世界ですからね。着ぐるみ着ていったからといって「君には常識がないのか!!」と誰かに怒られることはないです。






なんでもそうだけど、実は人間って制約がちょっとでもあった方がやりやすいんです。

高校や予備校の課題は「○○をテーマに平面構成しなさい。素材はこれ」と必ず何かしらの条件がついてましたよね。美大の実技試験もそうでした。
でも、大学では「課題を自らの目で発見し、解決策を提案しなさい」なんて課題もあったり、基本的には「条件も素材も自分で考えなさい」なんです。なので予備校生活にどっぷり浸かってしまった多浪生は「条件を言ってくれないと作れない!」と逆切れすることも(笑)
え?「世の中には制約の無い仕事なんて存在しないぞ!」ですって?当然です。これについてはまた改めて。

大学に入ると「なんでもいい」というシーンを何度も経験するでしょう。
もしかすると入学式の「服装はなんでもいい」というのはその最初の洗礼なのかもしれません。

オフ会場所決定しました

オフ会の場所が決まりました。
というわけで
================
3月9日(金) 午後7時から国分寺
================
で決定です。


さきほど、参加表明された方にはお店の名前など詳細をmixiの人はmixi経由で、もしくは携帯に送りましたので、そちらをご覧くださいませ。ここに場所を書くと、「他人の振りしてこっそりのぞいちゃおう」なんて人がいるかもしれないので(笑)
届いてない人!私の送信ミスなので遠慮なく言ってください・・。
まだ返事を出していない方は今日ぐらいまでに返事出してもらえればなんとかなります。


ぶっちゃけ、店名だけで決めました。はい。私も行ったことがありません。ひどいお店だったらごめんなさい・・・。


私の顔を知らない人は「赤いMAUキャップをかぶった人」をお店で探してください。

at 06:28 | Category : | Trackbacks (0)

パソコン探し

さて、家も決まったと

次は「パソコンは何を買えばいいか?」かな。
普通の大学生なら「富士通がいいかSONYがいいか」とかそういう悩みなんでしょうけど、美大の場合は「MacかWinか」の選択から始まります。
以前だと「パソコンは持ってた方がいいか?」という質問の方が多かったんですが、今や持ってることが大前提ですからね。


結論から先に書くならば、入学した後に先生や助手さんに聞くのが一番です。焦って今買う必要はありません。それで間に合います。
終わり。



でも、どうしてもガマンできない方はあくまでも参考として続きを読んでください。




学内に設置されている授業用PCで一番多いのはなんだかんだMacintosh(マッキントッシュ・通称マック)です。ファインアート・デザイン系関係なく、先生や助手さんが一番使っているのもMacですので、Macを買うのが妥当といえば妥当かもしれません。ファインアート系・視デ・工デ・空デ・基礎デなら恐らく「Macだ」と言われることでしょう。
ムサビでMacを使う最大の利点は「学内にマックユーザーが多い」ってことですね。わからないことがあれば友達や先生に聞ける。データの共有も楽。9号館1階のWEBスペースも全部マックだから、マックが使えるならとりあえずムサビ生活に困ることはない。


でも、建築学科・映像学科・芸術文化学科・デザイン情報学科だとWindowsの比率が急激に上がります。工デもインダストリアルデザインだとWindowsを使ってる人がいますね。先生もWindows派が半々ぐらいかな?以前のムサビから比べると半々でも「Win派が増えたなー」なんですが(笑)
なので、上記学科の場合、相談する相手によっては「Macだ」「Windowsだ」と答えが変わるかもしれません。デ情の先生だと「両方使えて当然」と言われるかも。つまり、どっちでもいいってことでもありますが。

10年前ぐらいなら「グラフィックやるならMac」と言われてましたが、それもほとんど差がありません。あ、「フォント」の問題がまだ残ってるかな。
デザイン事務所ではMacを使ってるところがまだまだ多いけど、会社ではWinに移行してますしね。


Win最大の利点は「世間で一番普及している」ことです。使ってる人が多いってことは便利なソフトもフリーソフトも沢山出回ってるので後々得することが出てきます。マックユーザーは「あ、このソフトいいなー」と思ったらウィンドウズ版しかなくてがっかり・・って経験は1度や2度ではないはず(笑)


進学相談会in東京でデ情・I泉先生がパソコンを使って今まで見たことないようなビジュアルプレゼンをやってたので、「パワーポイントじゃあれは無理ですよね?何てソフト使ってるんですか?」と質問したんです。すると「あれはマック専用ソフトなんだよ。やっぱりマックはいいよ〜」という答えが返ってきました。しばらく「マックとウィンドウズ、どっちがいいか」という無駄なメールをやり取りしましたっけ。
あ。あれとほぼ同じ動きをするWinのフリーソフト(さらに便利な機能付)を見つけましたのでご報告まで。やっぱりWinは便利だわ(負けず嫌い)>I泉先生。

ただ、一番普及しているってことは「叩きがいがある」ってことでもあり、ラーメンズのCMでも言われてますが、Winを狙ったウイルスがすごく多いのも事実(嫌になるくらい)。


「ノートPCを買った方がいいかデスクトップPCか」という悩みもあるでしょう。
やはりバリバリにグラフィックやレンダリングなどで使うのならデスクトップPC(+大きなモニタ)ですし、簡単な画像加工、メール、インターネット、レポート作成くらいならノートPCで十分。

ちなみに。
パソコンを入学前に買うのは仕方ないとしても、授業でよく使うadobe系ソフトについては、(納品までにえらく時間がかかるけど)大学で一括購入するとかなり安く(信じられないくらい安く)手に入れることができますので、それは待った方がいいよ。

アパート探し

入試実技作品の整理作業が始まりました。昨日は1日油絵と格闘。

そしてこの時期は入学が決まった方だと、ちょうどアパートを探してる頃かもしれませんね。

アパート・マンション探しの情報でしたら、去年書いた
緊急連載::アパートについて(1)
緊急連載::アパートについて(2)
あたりを参考にしてくださいな。


確か清水ミチコさんだったと思うのですが、「上京したての時、不動産屋へ部屋を探しに行ったら車で物件を紹介してくれた。『この人はなんていい人なんだ』と感動して一軒目で決めてしまった」と何かに書かれてましたっけ。
わからない方がいるかもしれないので一応補足すると、これ、笑い話なんです。ちょっと歩くような場所であれば車に乗せてくれることはよくあるんです。「おっちゃんのサービス」としてやってくれるところもありますが、不動産屋さんからすると「お客を逃がさないで済む」という利点があるんですね。お店が忙しい時だと鍵と地図だけ渡されて「見てきてよ」と言われることも多々ありますが。


私も入学が決まって1人でアパート探しをやった時、車でいろいろ物件を見せてもらって「なんていい人なんだあ」と感動してしまった1人です(笑)田舎もんは「都会人の意外な優しさ」につい感動してしまうのかも。あちらも商売。もちろん自分に付き合ってもらうんだから感謝はするべきだけど、必要以上に感動することはないよ。


この時期になると毎回思うのは



レンタサイクルがあるといいですよね。
大学で物件を紹介してるんだから、大学で用意するって手もあるかも。太っ腹のムサビなんですからそれくらい、ねー。

小川町とか東大和・東村山なんかじゃ自転車が1台あるとかなり物件探しが楽になります。大学から不動産屋さんに行くまででも構わないし。大学でやらなくてもいいけど、近くの自転車屋さんとかでやってくれないかなー。

うらやましい悩み

これから書く話は、残念ながら不合格だった方にはちょっとつらい話かもしれません。



この時期になると毎年聞く、なんともうらやましい悩みが2つあります。
1つ目は「現役で受かったけど、ついていけるだろうか?」という悩み。
そして2つ目は「第1志望の学科(大学)に落ちた場合、第2志望の学科にいくか、浪人して来年第1志望を目指すか」という悩み。


まず1つ目の「現役でもついていけるのか」という悩みについて。

私も現役でムサビ彫刻に入りました。確かに最初の半年は彫刻に関する知識が全くないので(粘土の練り方さえ知らなかった・・・)苦労したけど、なんとかやれるもんです。いずれ現役も浪人も関係なくなります。
例えるなら、高速道路に入ってから「あ、一度も高速道路運転したことがない・・・どうしよう」と悩むようなもんです。入っちゃったものは仕方ない。気をつけなくちゃいけないのは高速に慣れてる人(つまり浪人生)に運転を合わせてしまわないこと。自分のペースを守りつつ、なおかつ周りの状況をよく見ておけば大丈夫です。大学生活は平等ですから。


そして、2つめの悩みについて。
第2志望の学科にいくか、浪人して来年第1志望を目指すか。

以下は「美大卒業生」としての私の個人的な意見です。
「広報の手羽」の意見ではありません。




選択肢が東京の私立美大であれば、浪人はせずに第2志望の学科(大学)に行くべきだと思ってます。


もちろん、「いろいろ調べた結果、自分が求めてるものは第1志望のあの学科しかありえない」という方は来年チャレンジしましょう。そして「絶対に後悔しそうだから」というのなら、それを止めることはできません。
でも、「周りの人があっちの方がいいって言ってるから。友達があっちの学科を選んでるから」ぐらいであれば、第2志望の学科に行くべきです。第1志望に選んだ理由を自分で説明できますか?説明できないのであれば、実は浪人して行くほどの価値はないのかもしれない。
条件に「選択肢が東京の私立美大であれば」とつけてます。関西系の美大さんだと話は変わりますし、やっぱり国公立大さんにしかない利点もあります。でも少なくとも「似てる」と思って(もしくは周りに薦められて)併願した学科なんでしょ?それなら、東京の私立美大であればそんなにめちゃくちゃ大きな違いはないんじゃないかと。(細かい違いはあるけどね)


あるムサビ日記メンバーから以前こんな話を聞きました。
「第1志望○○大・第2志望ムサビで、第1志望に落ちてムサビに受かった。でも第1志望大に行きたかったから『浪人して来年頑張ろう』と思った時、多浪経験者の講師から『浪人しても大変なだけ。ムサビに受かったのも何かの縁なんだからムサビに行ってみたら?』と言われ、ムサビに決めた。今思うとナゼあんなに第1志望の大学にこだわっていたのかわからない」

「最後は運と縁」というのは、経験者であれば誰もが「受験といっても、結局最後はそんなもんなんだよね・・・」と感じるセリフじゃないかと。

「浪人するとかっこいい」みたいな空気が美大受験者には少なからずあります。予備校の浪人生を見ると、アウトローぽくてイメージしてた美大生って感じだし、なんか大人みたいだし、デッサンがネ申みたいだし。でもそれはすごく狭い世界の話。
今の世の中、やさしい言葉で書かないといけない風潮がありますが、あえて強く書くならば。


浪人生は浪人生なんです。「かっこいい浪人生」というのはありません。




ただ。浪人生を否定していません。
今後の自分形成に何かしら影響を与える出来事になるのは間違いないので、「人生経験」としてはいい期間だと思います。

夢の話

昨日、オフ会の夢を見ました。
進行中の仕事とかいろんなことが混ざってる夢。どんな夢かというと。

サンリオピューロランドの前でみんなと待ち合わせ。
時間に行ってみると、かなり「おすまし」な感じの(結婚式みたいな)格好をしたムサビ日記メンバーがいる。
自分的にはわかりやすいから「ピューロランド前集合」にしただけでみんなが集まったらどこかに行こうと思ってたのに、みんな遊ぶつもりでいやがる。お財布を見るとあんまりお金が入ってない。「ちょ、ちょっと待ってね。・・えーと・・じゃ1人1アトラクション1回限りってことで・・・」とせこいことを言う。とーぼーさんに「ええええええ」と言われたところから記憶がない。


夢といえば一昨日、広報スタッフから「手羽さんが出てくる夢を見たんですよ」と言われました。

手羽がオープンキャンパスにあわせてラッピングバスを走らせると言い出した(言いそう)。
で、手羽の車もラッピングカーにする(言いそう)
だから、あなたも中古の車を買ってラッピングカーを走らせてね、というお願いだったらしい。(言いそう)
「うわー、どうやって車を買おう・・・・」と本気で迷ったらしい。


みんな仕事病だ・・・・。


ここまでは枕です。(長っ)

さて、こういう汚れた夢ではなく「夢にまで見た大学生活」な話を。



よく「ムサビに○○はありますか?」「○○はできますか?」という質問を受けます。
芸文でファッションはできますか?」「デ情でアニメは勉強できますか?」といった質問から、「陸上部はありますか?」「合唱サークルは?」とか。

物理的なものははっきりとイエスかノーかで答えられます。
例えば、「デザイン情報学科で鋳造ができるか」という質問には「NO」と答えられます。
工房もありませんし、それを教えられる先生も用意していません。それをやるのが「夢」「目標」であれば、ムサビなら彫刻か工デですね。
「日本画学科で現像方法を教えてくれるのか?」だと暗室を日本画は持っていないのでそれもできません。


でも、「教わる」のと「学ぶ」のは違んです。

例えば「ゲイブンでファッションができるか?」

もちろん工房も機材もないしファッションの先生もいませんから、授業内でそういう勉強はありません。
「洋服の作り方を教えて欲しい」のが夢であれば、空デのファッションコースにいくしかない。
ただ、「ファッションをどう社会や文化とつなげるか?」、つまり「文化や社会をデザインする」ことは芸文の専門領域なので、そういうアプローチからの「ファッション」はできます。
「ファッション」と言っても、いろんな仕事がありますしね。
洋服を作るだけが『ファッション』ではない」ってことを大学では学ぶことでしょう。
「ファッションができるか?」という答えには「うーん・・教わることはできないけど、学ぶことはできるよね。後は自分次第?」という答えになります


よく勘違いされているんですが、「○○学科」の○○部分って「○○を学ぶ学科」という意味ではないんですよ。
「○○な視点で物事を考える学科」ということであって、「素材を何にしたか」は別に大きな問題ではない。
現に卒制で油絵学科の学生さんはアニメを作ってますし、デザイン情報学科は自分で作った陶芸作品を展示してました。
コンセプトさえ間違ってなければ「デ情の卒制で陶芸なんて作っちゃダメだ」なんて教授に言われることは100%ないのです。

つまり、それをどう調理するかは自分次第。
「やりたいことがある?じゃ自分でやればいいじゃん」が大学であり、さらにその力を強く要求されるのが美大なんです。
陸上部があるかないか・・今はありません。
でもそんなに大きな問題ではない。
「ないからできませんでした」は高校までの幼い言い訳。
なければ自分で作ればいいだけなんです。


と、こういう話をした後は「夢は見るものではなく叶えるもの」という使い古されたしょぼいセリフでまとめるのが普通ですが、ここは私の好きな言葉で。

夢は見るものではなく、見せるもの。


夢を現実化させて喜んで終わりなのは一般大学。
現実化させるのは当然。

美大生は、さらにその面白さ・感動を誰かに伝えることが重要なのさ。

消防演習

更新時間が遅いと「手羽さんの更新が遅いから寝坊しました」と言い訳に使われちゃうのかな。


ところで、火事をカメラで撮るような人間って最低ですよね。
大変な人がそこにいるんだから何か手伝ってあげるとか、その人の気持ちになっていみるとかすればいいのに。


2goukan1.jpg

消防演習がありました!!


別にプレスバッチをつけてるわけではなく、しかもちゃんとしたデジカメなら「記録用かな?」と思われるんだろうけど個人持ちの携帯。周囲からの「これを携帯カメラで撮るかよ・・」という冷たい目線を感じつつ、撮影しました・・・。



小平消防署さんの全面協力を受けてのかなり大掛かりな消防演習です。
はしご車2台、消防車3台(くらい)、指揮車1台、救急車1台。10号館横の駐車場が真っ赤に染まる。


でも、もちろん消防演習も大事ですけど、今日は2号館のお披露目会みたいなもので、初めて2号館に入ってきたんですよ。
いやー、噂にはきいてましたがすごいです。ムサビの建物らしく「雨が降ったらビチョビチョに塗れるだろうなあ」ていう階段や廊下ですけど(笑)
2goukan7.jpg

2goukan9.jpg
(そんなにいい写真じゃないんですが、ここに写ってる人から「その写真、ブログで使うんですか?」と聞かれちゃったので・・)

彫刻OBの私からすると感慨深いです。
これが彫刻の工房だなんて・・・。こんなに広くてきれいで新しい場所を彫刻が使っていいのね・・・・(涙) 彫刻って作業音がかなりウルサイけど2号館に入ってから「うるさいから出て行け」なんて言わないでね。

彫刻学科の先生方も感慨深そうでした。
2goukan6.jpg


2号館の詳細はあらためて紹介します。





さて、消防演習。
「火事だああああ」
サイレンがなって、2号館から脱出するようにアナウンス。あわてず急いで階段を下りる。
2goukan5.jpg
↑無事に逃げ出した2号館民



「ふー、助かった」
「・・・おい、アレを見ろよ」
「あ、5階と屋上に人が取り残されてる!!」
「だ、誰かはしご車を呼んでください!!」
(棒読み)


はしご車がサイレンを鳴らしながら登場。予想以上にはしごが伸びるのが早い。
2goukan2.jpg
一人目救出。
はしごの角度はマイナス15度までOKだそうで、川での救出でも使えるんですって。マメ知識。
彫刻の伊藤先生と一緒に見てたんですが、「しかし、あんなにハシゴが伸びても倒れないってすごい技術だよね。なんか作品に使えそう」とかそういうところを。

2goukan3.jpg
屋上の人も救出。よかったよかった。下から見てるだけでも高いし、ハシゴが揺れてるのがわかる。昨日お断りしてよかったよかった・・。



そして最後に一斉放水。
2goukan4.jpg
近隣の子供さんもお母さんと一緒に見に来てて喜んでました。

最後に消防署長さんの総括を受けて無事に終了。





こんなに大学プレスっぽいブログを書いたのは初めてかも。

手羽日記 03/01 -はしご車-

四輪駆動さんとはaikoと国分というよりも、森進一と川内康範ぐらいのすれ違いな手羽です(笑)


3月1日(木)::
7:30。めざましテレビで大塚さんが森進一さんの話題について「非生産的な行動ですね」とコメントしてました。でも大人の世界には非生産的だとわかっててもやらなくちゃいけない時はあるもので。もー、大塚さんったら子供ぶっちゃって。


9:00。原稿締切が2つかぶった。しかし昨日届いて今日締切ってどうなのよ。前日に「明日原稿が届きます。あさって戻しです」ってメールが毎回届くのだけど「だから何?」なんですよね・・。でも仕方ないのでチェックチェック。


11:00。原稿をFAXで送る。ふー。なんとか間に合った。


11:30。オープンキャンパスの企画書を作成。入試が終わったと思ったら、もうオープンキャンパス・・・・。

あ、オープンキャンパスの日程は6月16日(土)、17日(日)です。来てね!!


12:00。アートサイト岩室のスタッフから「現場で足りなくなったからDVDデッキを貸して欲しい」と頼まれる。いよいよ明日からか。

3月2日から3月11日、アートサイト岩室2007が開催されます
300年もの歴史ある温泉郷全体が巨大な美術館へと変身するんです。昨年度選定された現代GP「いわむろのみらい創生プロジェクト」の一環としてのイベントです。
既にほとんどのスタッフはいわむろに入っていて、今日チアリーディングとかサンバの方々が出発していきました。すごいスケジューリングでやってて、五美大展に出品した作品は都美館から直接いわむろに搬送したそうです。うちのムサビ日記メンバーも現場にいますので、お近くの方はぜひお越しください。


13:00。某大手企業さんに取材依頼の電話をする。緊張。


14:00。お世話になってる学生さんの日記で発見。これも宣伝忘れてた。
■視覚伝達デザイン学科卒業制作選抜展「shideCONTACT2007」
会期:3月3日[土]〜14[水]
場所:日本橋DIC COLOR SQUARE


15:00。研究室からオープンキャンパスの質問。もう待ってはくれないのね・・・・。


16:00。来週から始まる作品選定の作業用張り紙をプリントする。B4サイズ400枚。まずはオープンキャンパスよりもこっちをちゃんと終わらせないと。

入試モチーフ業務で使う脳(入試脳)と広報業務で使う脳(広報脳)は全く違うので、本当はスイッチを切り替える期間が欲しいんです。でも、いつもこの時期は入試が終わるとすぐに作品整理・選定が始まって、相談会用のパネルを作ってオープンキャンパスに突入・・・という流れ。なので私の机の下に置いたコンテナには入試で使った書類がそのままになってて、毎年これが片付くのがオープンキャンパスが終わったあたり・・・。




16:30。明日は新2号館を使ったかなり大掛かりな消防訓練が行われます。はしご車がきて、5階ベランダから救出訓練もするそうです。
施設課長から「手羽くん、はしご車に乗ってみない?」と誘われる。ネタのためならなんでもやる人間なんですが、高所恐怖症なんでそれだけは勘弁を・・・。オリローだかスベローもダメです。めざましテレビで菊間さん落下事件をリアルタイムで見ちゃった人間なのでトラウマになっているんです・・・・。

at 04:37 | Category : 手羽日記 | Trackbacks (0)

業務連絡2

ムサビ日記の方へ業務連絡::

本日、ムサビ日記メンバーにはメーリングリストを使って業務連絡メールを送りました。通学生の方は大学メールアドレスをチェックしてください。届いてなかったら単に私のミスなので連絡ください。

mixiの人は「ムサビ日記コミュ」をチェック!


さ、やるよ!

at 06:03 | Category : | Trackbacks (0)

手羽アクセス■3月1日版

検索エンジンからどんなフレーズ(キーワード)で、このブログにたどり着いたのか?アクセスの多かった検索キーワードを調べることによって、今話題の単語を見つけ出します。

「2月らしい」結果になりました。
*今回は2月1日から2月28日のアクセス統計です。

10位::ムサビ ブログ
以前からこのフレーズで訪れる方はいたのですが、最近特に増えてきました。


9位::ムサビ 合格発表
8位::ムサビ 入試
おっと、このフレーズはもっと上位に入るかと思ってましたが。ムサビ、人気がないのかなあ・・・。


7位::広報の手羽
うが。とうとうランクインしちゃった・・・・。さすがにちょっと怖くなってきましたよ・・・一体何を調べてるんだろう・・・・。


6位::石田徹也
いうまでもありませんね。


5位::ゲイサイ
なんでこの時期にゲイサイが?あ、あっちのゲイサイなのかな?


4位::森本千絵
この人も常連さんになりました。




今月の「ちょっと一服」は、プロバイダ別・ホスト別のアクセス状況です。
「どのプロバイダ経由で見てるか?」がわかるんですが、今月はdocomo.ne.jpとezweb.ne.jp、つまり携帯からのアクセスがめちゃくちゃ多かったんです。特に入試期間中(笑)。入試期間中に読んでてムサビに合格された方。ぜひ4月からムサビ日記を書いてくださいね。




では、ランキングに戻りまして・・・

3位::五美大
2位::五美大展
すいません・・・2年連続で行きそびれました・・・・・。


1位::ムサビ
1位になったのは初めて。yahoo!でもgoogleでも「ムサビ」で検索すると4番目に入るんですが、それが大きいかも。





11位、13位、14位にそれぞれ「空デ」「基礎デ」「視デ」が入っています。特に「空デ」は試験終了直後から急激にアクセスが増えました。もうちょっとでランクインだったんですが。やっぱりあの入試問題のせいかな?