友達探さず

健全な大学さんであれば、「たくさん友達作ってサークルに入って楽しい学生活をエンジョイしましょうね★」で終わりかもしれません。


ただし・・・という話です。


無理矢理友達を作る必要もありません。
はい。以前の日記で『自分から動かない限り友達は出来ません』と書きました。
じゃどういう意味かっていうと。


インターネットにはDMZという考え方があります。
DMZとは

 「非武装地帯」の略。
インターネットに接続されたネットワークにおいて、ファイアウォールによって外部ネットワーク(インターネット)からも内部ネットワーク(組織内のネットワーク)からも隔離された区域のこと。
外部に公開するサーバをここに置いておけば、ファイアウォールによって外部からの不正なアクセスを排除でき、また万が一公開サーバが乗っ取られた場合でも、内部ネットワークにまで被害が及ぶことはない。 【IT用語辞典 e-Wordsより

これ最初に聞いた時は「よく考えられてるなー」と思いました。
非武装なエリアを作って、クラッシュされてもいいものだけをそこにおき、大事な部分を守るという方法。

これは友達作りとも似てるように思うんです。
自分を完全にオープンにすると、もし何かあった時に取り返しのつかないことが起きるかもしれない。
でも自分の中で「この範囲で何か起きてもあきらめよう」と思えるエリア・・つまりDMZを作っておけば、最悪の事態は回避できると。

全力で友達作りに励む。
悪いことではありませんが、広い社会にはいろんなことが待ってます。
何かの勧誘だったりとかね。
人を信用しすぎるといけないこともある。
でも、人を信用しなければ友達もできない。
DMZで様子をみて、この人は大丈夫だなと思ったらファイアウォールを通せばいいと。


また、友達を作りたいばかりにあっちこっちに顔を出して、サークルもいくつか入って・・ということをやっているといつか破綻します。
というのも、(美大に限ったことじゃないと思いますが)課題ってもんが常にあるんです。
そういうことをやっているといずれ、「課題を取るか友達を取るかサークルを取るか」という選択をするはめになるでしょう。
そして、課題は面倒だから友達かサークルを取ってしまう人が多い。
課題を出さなかったからといって高校の先生のように教授からそんなに怒られることはありません。
締切り2日前ぐらいにチャチャーとやっても点をつけてくれるかもしれません。
でも、それでいいのかな?


「今しかできないことをやる。」
大学生活ではすごく大事な言葉なんだけど、本当は「やるべきことをやった上で今しかできないことをやる」なんですよね。
「当然だからそこまで言わなくてもいいか」と省略されちゃってるんです。
それに気がつかずにこの言葉の表面だけを信じちゃうと痛いことになります。
(ニアさんの日記を読んでると、「この人はやるべきことをやって今しかできないことをやってるなー。さすが視デ」と感じてたりします)




新入生に向けた「○○探しシリーズ」もこれで終わり。
あえて最後に「友達探さず」をもってきました。

大学時代の友人は今後、人生の財産になるでしょう。
でも、そんなに心配しなくても自然とできるもんよ。出会いなんてそんなもんです。
特に美大って「(なんらかの形で)美術・デザインの世界で生きていく覚悟をしている」という共通項を持ってる人しかいないわけですから。これってかなり幸せのことです。




投稿者:ichiro : 2007年03月19日 04:43

トラックバック