カテゴリー:工デ

蠍の心臓

こないだ八王子でやっている「たむらしげる展」と、
サイエンスドームの銀河鉄道のプラネタリウムに行ってきました。
どちらも今月の16日までなので。
よかったなあ……プラネタリウムまた行きたいな、今度はちゃんと銀河鉄道を読み込んでから。
サソリの逸話すごかったなあ……あともう、映像を見てから文章を読んでるのでとてもイメージがしやすい。
来週の月曜から金工の研修旅行で岩手に行くので、ついでに花巻も寄ってくるつもりです。


そうそう、それから最近ひしひしと感じてることなんですが、立体造形向いてないのかもなあって。
好きか嫌いで言ったら好きなので勉強しているんですが。
ただ、工デの勉強、いわゆる立体表現の他に文章だとか写真だとか、
そういう他の表現手段をかじったおかげで薄々感じていたことを明確に実感したというか。
比較対象ができちゃったからこそ実感してしまったのかもな。

もちろんデッサンとかの基礎修練が足りてないから表現手段として不自由なのだし、
10年やってない小娘が何言ってるんだって話ですけど。
向き不向きを語るなら10年やってから言えって話だもの。

あのですね、私は思考において第一言語として使っているのが「文章」なんですね。
美大って、思考における第一言語が絵とかイメージとか線の人がけっこう多いんじゃないかって思うんです。
なんというか、紙と鉛筆を与えられたらもくもくと絵を描き始めるような。
でも正直なところ、私は真っ白な紙と鉛筆を与えられたらどうしていいのかわからなくてひるむタイプです。

例えばだけれど、何かの景色を見た時私が真っ先に考えるのって「文章として描写したらどうなるか?」なんですね。
たぶん、立体表現向いてないなというか違和感があるのはそこの齟齬なんじゃないかなーと思う。
思考パターンと表現手段が一致してない。だから自分で「やれる!」って実感を持てるくらい上達するには、
思考における第一言語を文章ではなく絵や立体図や線など「イメージ」にすることが必要なのではないだろうか。

こないだの吉原通いの話だけれども、あれも立体にしたらどうなるか?絵にしたらどうなるか?
という観点ではなくて、文章描写をするならどうなるか?って思いながら聴いてました。

男は妻や許嫁をある意味では裏切って吉原に春を買いに行くんですね。
川のたもとに植えられた柳に女の恨みの乱れ髪をちらと思い出し、
後ろめたい心持ちを覚えながら吉原に赴くわけですが、それにあたり
経験したことのないような、右も左も覚束ない真っ暗闇を一人乗りの舟で静かに進んでゆくんです。
そういうことを文章で描写したらどうなるかな、っていうのが私の思考パターンです。

ただ、向いてないなと思うなりには二年の後半から専攻に分かれてやってきて、
少しずつだけど技術が身に付いてできることも増えて、そういうところに面白さを感じてるのです。

美術予備校でデッサンを習った経験から、
出来なさすぎワロスwwwwwwwとね、草を生やしたくなるくらい出来ねえと思ってても
修練すればある程度まではいくんだなっていうのは分かったし、(まあわたしデッサンすごく下手なんですけど)
立体をやったおかげで他の表現手段でもできることが増えたなっていう実感もあるので、
だからこそもっと立体やりたいなあという気持ち。やっぱり好きなんだよなあ。
今苦しいのはたぶん壁にぶつかっているからなのでは、って気がする。

卒制どうしようかな。

ifを考える

みいなさんのブログを読んでいて感じたのだけれど、
わたしは本当にこの学科に入ってよかったのだろうか?
という疑問を持つ人が少なからずいるのかもしれない?ということ。

かくいう私も実を言うとあります。一年の秋から冬にかけてだったかしら。
そのころになるとサークルやなんやらのつながりで多学科の友達が出来ていたりして、
その子たちとどういう課題をやっているかとか情報交換をしたりして。
んで、工デとは全く違うアプローチの仕方をするデザインの世界があったんだ!
って気づいて他学科が羨ましくなることがあると思うんですね。

工デはたしかにいろんな素材にさわることはできるけれども、
でもなんというのかな、やっていることは基本的には「ものをつくる」という分野に
帰属するんじゃないかとおもう。
で、まわりの学科を見渡してみると色々な分野の勉強をやっていますね?
なんだか羨ましくなりますね?ものつくりだけでいいの?って不安になったりしますね?

わかるわかる。その気持ちとてもよくわかる。工デdisってるわけじゃないけども。

でも私は今では工デでよかったなあと心の底から思ってます。
不器用だし技術力もない私が言うのもあれですが、
工デの何よりの強みは物を作れることだと思うんですね。

から、なんだろうなあ、ほんとに向いてないと思ったら転科すればいいと思うんだけど、
漠然と工デでいいのかな?って不安に思うのであれば二年生を終えてから、
つまり専攻に分かれた後の基礎実習課題を一通りやってみてから
考えなおすくらいでいいんじゃないかと思ってます。個人的には。
そのころにはもっと専攻の勉強がしたい!と思えるんじゃないかな、と思います。

それから、興味のあることなら自分の学科のことじゃなくてもどんどんできる。
私は写真と本が好きなんですが、写真については一眼レフの販売アルバイトで詳しくなったし、
(お給料もらって勉強できるのでカメラ好きな人にはほんとおすすめのバイト!)
本に関しても自主制作で作ったりしてだいぶ手慣れてきた感じ。
おかげで印刷方法とか紙の種類とか詳しくなったし、
フォトショくん、インデザくんともお近づきになれました。イラレくんとはまだだけど、、、

歴史の勉強もそうだけど、好きなことや興味のあることには
遅かれ早かれ何らかの形で手をつける日がくるんだなーと思う。

……ここまで長文書いといてあれですが、

ポートフォリオの編集が終わらないので現実逃避してますわあい!(((((;;.゚;ж;゚;.)))))

オープンキャンパス

今年は全くと言っていいほど参加できなくて無念……

一日目は就活してて、
二日目は午前中はワークショップのお手伝いしてたんですが
午後は具合悪くて帰りました。 orz
そんで昨日の月曜はせっかくのお休みだというのに
風邪ひいて寝込んでたという……うわあん嬉しくないよお!!!!

ので今年は最後だというのにほんっとになにも出来てないし見れてないかなしみ´;ω;`
正味2時間くらいしかオープンキャンパス参加してない。なんということだ…
金工ワークショップの裏話は次回にでも! 大変だったんです準備。
楽しんでいただけたようでなによりです。

ひさしぶりに風邪ひいたなーと思ったんですが
思い返せばなんだかんだ5月のGW開けから休みがなかったのでまあうん、そうだねって感じです。
体力ないモヤシなのでそろそろどこかでちゃんと休みとらないと体調崩すだろうなーって思ってた矢先。

芸祭のことー!

もう今週末芸祭ですね!
はああ時間が過ぎるのがはやすぎてふるえる。
一年でいちばん忙しい一週間が始まるのだね……

んで、某は今年は雑貨屋さんやってます〜
校内にポスター貼ってるんですけど、
雑貨屋iicoっていう工デ三年有志の企画です。
サイトこちら→http://iico2011.web.fc2.com/
いま作品をもさもさ制作しているのでよかったら覗きにきてください\( ՞ਊ ՞)/♪

A3ノビプリンタがほしい

しかし針ヤスリも電動ヤスリもリーマーもほしい…
工具!工具が!ほしい!
物欲がとまらないね…あとサンダル壊れそうだからサンダルもほしい。

今日ははじめてのクラフト三年全体講評でした。
多いので二手に分かれて、
木工とテキスタイル、金工とガラスと陶磁で講評でした。

いろいろ思うところはあるのだけど、
まだ明日の金工講評があるのよね…
プレゼンボードをコピー出力したらせっかく
一眼で撮った写真がぜんぶ潰れて(しかも標準レンズじゃなくて単焦点レンズ使ったのに!)
もうなんか悲しくなるぐらいアチャーな出来になってしまったので
おうちで刷り直し…A3↑の指定なのでA4の貼りあわせ。
こういうとき心底A3ノビ刷れるプリンタほしいとおもった〜〜><

プレゼンボードやってきます

1:15追記

ホギャアアアアアアア
プリンタ壊れたあああああああなんでこんなときにいいいいいいい
そんな空気の読み方しないでよぉおおお。゚(゚^o^゚)゚。
もうあきらめてねる…べつにいいもんプレゼンボードがないわけじゃないもん…
がっかりクオリティなだけだもん…やだあああ

at 00:22 | Category : 工デ | Comments (3) | Trackbacks (0)

手羽さんのお題に答えてみよう

なんだか前にもそういうの書いたような覚えがあるけど…
と思って過去のエントリ見てみたけど、書いてそうで書いてなかったや。

【美大に行こうと思った経緯】

うーん。どこから話しだせばいいのかな。
たびたび書いてるかもしれないけれど、私は初めから美大志望ではありませんでした。
むしろ、美大に行こうと決め、予備校通いだしたのが高3のGW明けからなので
かなり遅い方なのかなー、と。思います。うん。

高2の時、そろそろ進路考えなきゃなー、となったとき。
まず考えついたのが管楽器のリペアの専門学校。
吹奏楽部だったので、一番身近だったのがその分野だったんです。
管楽器のしくみとか、あとちょっといいサックスには花とかが彫ってあったりするんですが、
それが綺麗だなと思ったのが興味のきっかけ。

で、親に専門じゃなくて大学も考えたら?と言われ、
んじゃあ大学で学べることだったら何がいいかな、と考え、
大学だったら史学科がいいなあ、なんてぼんやりと考えていました。
今もですが、中学の時からなんだかんだ歴史の勉強好きだったので。

けれど、どちらもなんだかしっくりこなかった。直感でぴんとこなかったんだね。
そんなとき、じゃあ、ちょっとだけ視点を変えて、
あのサックスの花の彫り物を勉強できるのはどんなところなのか調べてみよう。
と探しはじめたのが、たぶん某初meets美大だったのかな。
たしか最初にたどり着いたのは女子美の短大のホームページだった気がする。

そこからはとんとん拍子に、予備校の体験入学行ったりして
これだー!って思ったのでそのまま美大受験方面にシフトしました。
進学校だったもので、美大受験はわりと異端だったけどね…いいんだ。


【むさびの工デに決めた経緯】

上にも書いたように、私は美大に興味を持ちはじめたきっかけが
彫金だったのでその方向で進んだら自然とこうなりました。
学科決めに関してはあまり悩まなかったなあ。
予備校の課題でも、上手いかどうかは別として、平面構成をやるより
紙や粘土をいじくりまわしてる方が好きだったからここに関してはあんまり悩まなかった。
このエントリにも書いてるんですが、
美大に行こうとおもったきっかけのひとつにラフォルジュルネの
シェエラザードの公演を見に行った、とありますが
さらにつっこんで言うならその帰りの電車で江戸博でクレムリンの至宝展の存在を知って、
その展示を見に行って
うおー!すげー!こういうの作りたい!すげー!
と思ったのがきっかけ、かもしれない。ファーストインパクトがね、すごかったんだよ…

これがクラフト系に進むきっかけのおはなし。
むさびに決めたのは…単純に縁かな、と思う。
大学に進むにあたり一人暮らしをさせてあげるお金はないよ、とのことだったので
単純に、だったら近いところがいいなあと思ったのと。
あとは補欠合格とはいえ受かったから。そうそう。そうなの。
受かったから。これが一番の理由だなあ

女子美とか造形は遠くて通うのしんどそうだなーと思って受験してません。
(私が受験した大学のうち、家からの近さ的には日芸≧むさび>たまび)
芸大も、現役じゃ無理だろうなーと思って受験してません。
私が受けたのは、多摩美の工芸と、日芸のコミュニケーションデザインコースと、
そんでむさびの工デ。だけ。
なぜ日芸はCDコースかと言うと、
インダストリアルデザインにまったく興味がなかったから…です
だったら本のデザインとか勉強できるかも、ということでCDコース。でした。
こういうこと書くと怒られるかな…
面接の時も、多摩もムサビも工芸系受けてるのになんでうちはCDコースなの?
ってめっちゃつっこまれたなあ…うん。そんなかんじ!

【総括して】
あんまり深く考えてないなあ。
やっぱり私の行動は直感ありきなのだなーと思い知った。

【書いてみて今をふりかえる】
途中、専攻どうしようとかいろいろぶれたりもしたけど、
結局もとのさやというか興味を持ったきっかけ(金工)に
落ち着いていてなんだか不思議だなーとおもった。

あと、最近千夜一夜物語を読みはじめました。
ちゃんと読んだらリムスキーのシェエラザードをもっと
情景を想像しながら聴けるようになるのだろうな、と思う。たのしみ。
シェエラザードは千夜一夜物語の語り手のお姫様の名前なんですね。
千夜一夜物語はなんだか極彩色の鮮やかな文章。古くさいと思いきや面白い。




長い話だけれど、読んでくれてありがとう。

ちりっちりやで!

ついに私はやってしまったのだ…

そう、何かって

バーナーで前髪を焦がした…


金工だしいつかはやるかなーと思ってたんだけどね。やってしまったよね^▽^
バーナーのガス出しすぎて、一気に火がボワってついて前髪まで火が到達した結果がこれだよ!

なんかね…髪って燃えるときにちり…って音を立てるんだなあとか
冷静に思ってたよね。そんですっごいくっさいの。
もうなんか髪を燃やしてしまったやるせなさと髪の燃えるにおいのくささで
やる気がとても削がれる程度にはくさいの。しかもなかなかにおい消えないし
前髪だから鼻に近いしでな…オウッフオウッフ

でもやけどとかはしなくてよかった。前髪がちょっと縮れた程度で済んでよかったわ〜
友達がまつ毛燃やしたりもしてるけど。けっこうみんな髪とか燃やしてるのよな。

あと、土曜日は11時まで居残りして作業してたんですが、
帰るとき13号館下の自転車置き場の電気が消えててめっちゃ怖かった!!!!!!
怖すぎて工房に戻って誰かに怖いから自転車置き場ついてきてって言おうかと思った。
頑張って自転車出したけどね!一人で!やればできるもん!
友達が玉川上水の緑道沿いでおばけみたって話を聞いた直後だったのでほんとにこわかったんだ…
だってさ、女の人が佇んでるんだけど、自転車のライトで照らしても照らされなかったんだって。
目が合ったらニヤ…ってされたらしくて
ウワアアアアアこわいよオォオオオオオおかあさあああああんん(((((;;.゚;ж;゚;.)))))ガクガク

at 00:07 | Category : 工デ | Comments (0) | Trackbacks (0)

きんにくつう

昨日はソフトボール大会おつかれさまでしたー!

そう

何を隠そう

工デは昨日 ソフトボール大会をやっていたのですねー

ちなみに金工は4位でした!
ガラスがものすっごいダークホースだった今回の大会。

参加するのは、基本的には専攻に分かれている3年生以上なので
ソフトは今年が初参加でした。
打ち上げの買い出しなどがあったので試合に参加したのは
最初の対陶磁戦だけだったんですが、なんとか塁に出て一点入れました^▽^
ちょっとは貢献できたのかな…とおもいます。ちょっとだけね!

ソフトボールは高校とかむさびで選択授業をちょろっととった程度で、
ちゃんとやったわけじゃないんだけど楽しいねえ
へたくそすぎてボール獲れないし投げれないけども!!!!^0^
でもボールをね、こう…グローブ?ミット?でスパン!ってとれるとちょっと嬉しい。

やっぱりからだ動かすって大事だなあ。
今日朝起きたら全身くまなく筋肉痛(といっても再起不能ってほどではないけど)で
なんかもうだめだなって思った。運動不足やばい。
やばいぞ!!!!!!

at 01:05 | Category : 工デ | Comments (3) | Trackbacks (0)

フンバルトベンデル

おうきゃん一日目おつかれさまでしたー!

なんか前日までほんとに何も言われなかったのでてっきり課題展示は先輩だけかと思ってたら
先輩方が三年生の枠も取っていてくれたらしく三年も展示できることになりーの、
って感じでした。携帯開いたらメールが十数件きていてぎょっとしました

某はなんだかんだで展示してないのでこないだ作った
課題のブローチ(?)の写真アップしておきます。
そういや作品のアップって最近ぜんぜんしてなかったし。

piyo.jpg

piyo2.jpg

こ、こんなかんじのね…ゆるいにわとり的ななにかのピンバッチをつくってたよ!
なんかこれ、もうちょっと課題真面目にやろうね!というか
なんかこうさ…もうちょっと…なんていうの、ちゃんとしたの作ろうねみたいなこと
言われるかなあと思って講評とってもびくびくだったんですが
ウケはとれたからまあいいかなって。
こいつら、知ってる人は知ってるだろうけど某のついったーのアイコンです

そういえば課題が詰んでる詰んでるばっかり言ってるけども。
なんかこう…デザインコンセプトがほんとにこれであっているかわからなくて
進むに進めない状況なんだけど、
だけど今デザインしているものをつくるとしたら制作にとても時間がかかるので
今すぐ作業に取りかかったって遅いくらいなのに
作業にうつる自信がないから作業に入れないっていうなんともきもちわるい状況…やだなあ

二年のときの課題で5週間くらいかかってやったことをね、3週間でやろうとしてるんだ
たしかに、同じような物だから作り方とかは前ほど
どうやって作ったらいいかなって考える時間は少ないかもしれないけど。。
うーん早く作業入りたい

ちなみに今日の日記のタイトルは
ドイツ語っぽく便意を伝える言葉です。
至極どうでもいいですね。
すごくドイツ語っぽいのに言ってることはしょーもない!

全力で!!!!!宣伝!!!!!


はい!

明日から!

オープンキャンパスですね!!!!!!


もうご存知の方も多いと思いますが、工デは今年ワークショップをやるよ!
しかも全専攻7つ!ワークショップ全制覇しようとおもったらすごいボリューム!


で、わざわざ私が書かなくても公式サイトとか竹林兄さんのブログとかを
見ればわかることなんですけども。
私の所属する金工専攻のワークショップはずばり!
刻印を使ったペンダントヘッド作りです^▽^
今日ね!試作品を見てきたんだけど!めっちゃかわいいから!!!まじ!!!
かつ!
刻印を打つのはそんなに難しい作業ではないので小学生の子でも出来るんじゃないかなって。
というわけで、受験生だけでなく近隣の方とかも、
親子で楽しめると思うのでぜひぜひヾ(・ω・)ノ

あと展示会場は二階の部屋なんだけど、
ワークショップ会場の右と左にそれぞれ階段があります。
某的には向かって左(体育館側)の階段がおすすめ。
運が良ければ階段の隙間にムサビ猫いるかもしれないので〜(まあそれだけなんだけど)
階段の隙間(?)←見れば一発でわかるけど言葉で説明するのは難しい
に猫ハウスが設置してあるのです。

展示内容は…来てからのお楽しみってことで!
もうね、もうね、金工入りたくなっちゃうよ。


某は明日は1〜4限みっちり授業入ってるのであんまりまわれそうにないんだけども。。
普通に二階の彫金場で作業してると思います。

さて、作業に戻ろう〜
課題がなんかもう今の時点で詰みはじめてて某ちゃんまじ戦々恐々…オウフ





かだいがたのしい

そう!
課題が!
たのしい!!!!

前の課題なんであんなにデザインに苦しんだのかわからんね!
ってぐらいあれやこれやを考えるのが楽しくてわたしはハスハスしてるよ…
今回の課題はデザインの時点から楽しくやれそう〜やったね某ちゃん!

でもあれだねえ、今回の課題は前回と違って
「これを作りなさい、これのデザインを考えなさい」
じゃなくて
「こういうお題を与えるから、このお題に沿って作ればなんでもいいよ」
という課題であって、『こういうお題』を研究室の方で
だいぶ狭めてくれているから考えやすいのだろうなあ。フンフン♪

今週は午前中を自由に使えたので、火曜にミネラルフェア行って
それから木曜は一日フリーだったので六本木に遊びに行ってました。
21_21行って、それから森ビルのプラネタリウムとフレンチウィンドウ展をみて
それから展望台をぷら〜っとしてきました。平日に行ったからすいていた!
プラネタリウムはやっぱりカップルが多かったけれど、
ああいう綺麗なものに囲まれてぼーっと出来る場所って実は貴重なんじゃないかと思うなあ。
星を眺めながら考えごとしたらとてもはかどった。
平日の水族館とか、あるいは寺社とか。
そういう場所ってデートで行く人も多いのかもわからないけど、
一人で行ってベンチとかにすわって魚やら星やらを眺めながら
ぼーっと考え事するのもね…いいと思うの…
っていうのは一人散歩愛好者の戯言なんだけども。。


そういえば二年生は専攻決めの時期ですね。
こないだふと8号館の前の掲示板を見たら専攻分けのオリエンがどうのって掲示があって
うお!こんな時期だったっけ!って驚いた。
そうか…もう一年になるのかあ…あっというまだったな…

すんなり決まる人もそうでない人もいるだろうけれど、
決まらなかったら直感に聞いてみてもいいんじゃないかなと思います。
あと、夏休み明けにやっぱりこっちにするってかえた人もいるし、
後期の途中で専攻をどうしようか迷って別の専攻の課題をやっていた人もいるし、
三年になる時もかえようと思えば変えられるし。
(もっとも、多くの専攻は二年の後期から三年の前期にかけて
基礎的な技術を身につける課題を課すから3年になってからの専攻変えは
ついていけるだけの技術と気合いと勇気が必要なんじゃないかと思うけれど)

あとはどの専攻に行っても面白いんじゃないかな〜と思う。
話を聞いてる感じだとどの専攻行った人もものづくり充してるかんじがする。
いろんなことに手を出してみるのもいいんじゃないかなって〜
基礎実習でとっていなかった科目を専攻にしている人もいるし。
どーーーーしても決められない人は友達とかになんでその専攻にしたの?
って聞いてみるといいのかも。聞いた人の数だけ答えがあってなるほどーって。

なにはともあれ専攻決めかんぱーれ!
(しかし頑張れっていうのもちと変な話かもしれないなあ…)

あ、そういえばやっとこさっとこついったーのアカウント作りました
@as_bohでまわってる鳥のアイコンです…
よかったらフォローしてくださいヾ(^▽^)ノ

二ヶ月早い夏のおもいで

多摩湖のときの日焼けあとが皮むけてきました。
しばらくぶりです。某です。図書館よりこんにちは。
夏のおもいで二ヶ月早かったね…これ普通は八月の後半だもんね…ふふ。

昨日は今までやってた六週間課題、ジュエリーの講評でした。
いやはや、長かったようなあっというまだったような…
四月から始めた課題も、気がつけばもう六月。
夏休みなんてあっというまに来てしまうのだろうな。

なんだか、やっぱりデザインするのは苦手だなあと思ったんですけど、
素材に触れるのは好きだなって思いました。
やっぱり、もっと素材と仲良しになりたい。
金属ももちろんそうだし、あと今回の課題はすこし樹脂も使ったので樹脂ももっと扱えるように…なりたい。
それにしても、デザインに苦手意識もってるのは、場数踏んでないからなような気もする。
うーん。もっとデザインすることの鍛錬をつまなきゃだめなんだろうなー…

今回の課題をやってみて、例えばワックスをキャストに出したらこんな風に仕上がるとか、
そういうことが少しでもわかったのは大きな収穫だったのかな、と思います。
ジュエリーの課題、デザインには苦しんだけど作業自体はたのしかった!
このジュエリー制作の経験はきっと芸祭の制作にも活かせると思うからがんばろ。
印刷系のものとか、あとはパーツを組み合わせて作るような
比較的量産できるような雑貨をメインにしつつ一点ものの制作も平行してできるのが理想かな。

もうね、今から夏休みの予定つまりすぎてて旅行に制作にバイトに馬車馬するしかないのが
目に見えてて楽しみなような怖いような!
サークルとか研修旅行とかあと里帰りも含めると旅行4回?くらい行くことになりそうで。お金が…


昨日は課題の仕上げのために朝4:30に起床し、講評のあと五限まで講義に出てそのあと打ち上げだったので
力尽きてエントリ書けなかったんですがムサビの日でしたね!!!!
そんでオリオン書房さんの美大フェアもはじまりましたね…
というわけで続きから何の本を選んだのか書いておきます。
次のエントリからは本の紹介しようかなと思いますー
おもくそ本のネタバレになっちゃうけど、この本とこの本のここが
こうやってつながるからこういうことが見えてきて面白いんだよ!
っていう紹介をね…したいのです…本語りしたーいの!

というわけで本のリスト!

「ブックデザイン ミルキィ流」
「完璧な赤 欲望の色をめぐる帝国と密偵と大航海の物語」
「名画で読み解く ハプスブルク家12の物語」
「物語イタリアの歴史 解体から統一まで」
「ヴェネツィア 水の迷宮の夢」

の五冊です〜

こんがり焼豚になったおっさんの妖精です

昨日の日焼けも少しは落ち着いてきました。某です。
私はあんまり日焼けは気にしない派なので多少色黒になるのはかまわないんですがひりひり痛いのは勘弁!

今日は久しぶりに一日家でのんびりしてました。
やっぱり、わたしは一週間のうちに一日は家に引きこもる日がないと疲れるみたいだ。
今週、作業をしていて妙に疲れてるなあと感じていたのは、
たぶん先週日曜日デザフェスに行っていたからなんだろうな。
日曜日にひきこもるとどこにも遊びに行けないのだけれど、
遊びに行って次の一週間疲労をひきずるのもそれはそれで困るのだなあ。

昨日多摩湖までサイクリングしに行ったのは、もしかしたら
知らず知らずのうちにリフレッシュしたかったからなのかもしれない。
制作よりサイクリングの方が単純に(?)体力使うけれどね。おかげでいい気分転換になったよ。
また明日から制作頑張りましょ。

そういえば手羽さんのムサビ日記新入生に向けてのエントリで、
長文日記は読まれないよ!って書かれてたのをふと思い出して、
おもくそあてはまってるじゃん! と思いました
たぶん、ムサビ日記のライターさんの中でもわりかし長文を書く方だと…思うので…アウチ
普段はそんなでもないけど長い時は長いからなあ…

いやだってさ 表現媒体としての文字がすきなんだもん。書いてるとつい長くなっちゃうんだもん…
自分が一番好きな表現媒体は何?って聞かれたら某は間違いなく文字と答えますね。
本の組版とかフォント眺めるのも好きなのよ…本は装丁と紙と組版まで含めてすきよ!
わたしのついったのタイムラインでそういう話題になったんですが、
大多数の人は絵でしたね、やっぱり。文字は少数派なのだなあ…ちなみに、文字の次点は写真。
絵とか立体はもっと後ろの方…なんでお前工デにいるのって話だね!
だけど手を動かして何かつくるのはすき!だから工デ!



ふいご祭!

今日は工デ全体でふいご祭でした〜

ふいご祭とは、火の神様に感謝を捧げるおまつりらしいです。
特に工芸は火とは切っても切れない関係だもんね。ちゃんと感謝しなきゃね。
神主さんもお呼びして、なんだかけっこう本格的に執り行ってました。
ちょっと地鎮祭と同じニオイを感じたな〜かしこみかしこみもうす。

それからお酒の樽を割って、んで各工房にわかれてなおらい〜宴会してました^▽^
陶磁やテキは新歓返しも兼ねてたみたいですね。
んで夜九時半くらいかな、なにか窓の外通ったと思ったら竹でできた御神輿(?)。
面白そうなので参加してきた。
そんで他学科の人に「こ、これなんですか…?」って若干引き気味に聞かれたよ
うん、まあ、御神輿?ですね しかし夜中にワッショイ楽しいねテンション上がるウヒョー

あとはお引っ越ししました。
以前からちょいちょいブログに書いてたばあちゃんちに引っ越したよー
というわけで今畑の中に建ってるような家に住んでます。
なんというか、前の家は生まれてこのかた住んでたので引っ越すのちょっと寂しかったんだけど
まあ三日もすれば慣れたよね…^ワ^
というか前の家から徒歩5分かからない位置だし生活圏もかわらないからなんだろうなー
通学路が舗装路から畑道になったくらいだね。ほんとにね。

んで、んで、今日は双子座流星群ってことで畑に出て観察してきました。
15分くらいしかいなかったんだけど三つ見れたよ!
それにしても街灯けっこう明るいしこの時間でも案外人通りあるんだなー

ワーイ^ワ^

芸祭やら課題やら弓道の審査やらであっぷあっぷしてたらあっというまに月末!
ほっほ〜い!
もういくつ寝るとお正月〜♪っていうのがわりと洒落にならないレベルで近づいていて
なんかもう焦りを隠せませんなんで時間が過ぎるのってこんなに早いの!!!!!!

だって今年の週末はあと五回しかないんだよ!!?!?
日曜日が五回来たらハイ新年!新年来たよ!!!!!!うわあん

最近は課題と平行していろんなことやってるのでとてもめまぐるしいです。
自分で自分の首絞めててなーんかとてもマゾいなあと思うんだけど
忙しいのって喉元過ぎれば楽しいからつい予定をつめてしまう。
あとは人様の製作のお手伝いの話もいただけたので頑張りたい所存。
誰かの作品に触れるのって嬉しいけど緊張する。

ところで次の課題が始まりました。鍛金です。ううむ早くも手が痛い。
もっと!筋肉!ほしい!

芸祭おつかれさま!

今年も芸祭終わってしもうた…なんだか芸祭が終わると残りの一年はやいな。

初めての学内展示で個展とかまあチャレンジャーなことをやってたわけですが
展示たのしいな〜、空間が自分の作品で飾られるのって嬉しいし幸せだし楽しいな。
販可とかフリマと違ってお金返って来ないけどね。
でもまあ、作品作りはお金がかかるもんだからなー
ところでDM置いといたんですけど案外みんなもってってくれるもんなのね。
んで忙しすぎて補充行けなかった関係で家にはまだ半分?くらい余ってるのよねDM。
どうしよう…こんなことなら隙を見て補充行けばよかった
ていうかこんなに減ると思ってなかったっていうのが本音なんだけどね
掘らないかっていうタイトル通りなんとも泥臭いDMですよ
なんとかボールっていう土っぽい厚紙に手につく墨インク一色刷り!
こすると手が汚れるぜ!きったねー! みたいな!

終わった今だから言いますが8号館の205号室で
「掘らないか」っていう穴掘りの写真展をやってました^▽^
今気付いたんですがキャプションに名前書くの忘れてましたSITTO!SITUNENしてた
ななしのごんべえちゃんの展示になってましたねウッホ

某生物学のビデオみたく、白塗りにして笛吹きの儀式もしていませんし
あそこまでの大穴でもないし下は掘りやすい農耕土だしでああいう本格的な穴掘りではないんですが
でも胸くらいまでの深さまでは掘って三人入れるくらいの大きさの穴は掘ったので。うん。
たのしかったよ!ちなみに穴を掘ったのは都内某所ですね
都内でもあんな穴掘れるんだぜ…知ってたか? ウホッ これはいい土

にしても今年はなんかもうほんとシフト入ってばかりで
展示も催しもほんとになんも見れてない´;ω;`
三日間ほぼ接客用語しか口にしてないよ、もっとすごかった!とか感動した!とか言いたかったなあ
えぱもげきむさも見れなかったのがまじもうほんと心残りすぎて…。゚(゚^o^゚)゚。
来年はなんとしてでも行くのだ…えぱもげきむさも!

明日は寝坊したいんだけどあいにくパネル運びが朝からあるので
まあ朝早いですね…片付けまでが芸祭!がんばんべー! 
そんで片付け終わったらわたしは夢の10☆時間☆睡眠☆をとるのだ!

そういえばついったのアプリで
今年一番呟いた文字はなんだろう?っていうのがあるんですが
やってみたら「本」でした
うん、納得

ウホッ これはいい穴 いいのか、どんな土だってホイホイ掘っちまうんだぜ…

oh、一ヶ月がすぎるのは早いものですねえ。

こないだ、作業してるとき何考えてるんだろう、とふと思い返したんだけど、
よく考えてみたら中二病っぽいナレーションをつけて遊んでるなあという結論になって
それを友達に話したらお前一人遊びうまいなっていわれましたキャピッ☆彡

たとえば、あ、話し忘れてたかもしれないんですが金工専攻なんですけど、
なので金属板を糸鋸で切る作業が多いんですね
んで、糸鋸がプッチプチ切れるんです 糸鋸の刃をかえるたび
「汝は選ばれし六人目(※六本目)の戦士である…ゆけ、敵をなぎ倒し栄光のかなたへ!」
とかまあそういうナレーションを脳内でつけて遊んでますね。実にたのしいですねウッヒョッヒョ


そういえばむさびは二連休だったわけですが、
某は今日は一日穴を掘ってすごしました
文字通り穴堀です

というのもですね
某生物学の授業で穴堀ビデオを見て以来
ああいうでっかい穴を掘りたい!と思ってですね
少人数で時間も限られていたのであそこまで大きな穴ではないですが
掘りました
ええ掘りましたとも(どや顔)
たのしかったよ!リア充した!充実している!いい汗をかいた!穴しかほってないけど!

で、その写真を芸祭で展示します〜 これ宣伝ね!宣伝!
「掘らないか」っていうわりとふざけたまじめな企画名。だっていいの思いつかなかったんだよ。


専攻決め

なんだかなんだか。
まだまだ先のことかと思ってたらあっという間に専攻決めの日になっちゃった。

というわけで今日専攻決めのオリエンでした。
うん。去年からーずさんの日記で見てたから同じ紙なんだろうなと思ってはいたけれど。
ちっちゃい紙が一枚ぺろーんって渡されるんだよね。
あー このちっちゃい紙で専攻決めるのかーってなんか変な感じ。
いや、書くことっていったらどの専攻を希望してるのか、と
名前と番号くらいだからあの小ささで事足りるんだけれども…

むーん
とりあえず、どの専攻を希望したかはまだないしょにしとこっと。

茨城いきましょ

なんとですね〜
こちらの記事でも紹介されている建築学科の設計計画の授業なんですけど、
私も実をいうと取ってまして。ほんで、全部で20班あったんですが
そのなかから選抜で茨城で行われる竹プロジェクトの展示会に
作品を出品するんですが私の班も選ばれました〜^▽^やっほう!
というわけで二月は茨城に遠足です♪


最近の写真はっておこう。


IMG_2312.jpg
駅のベンチ

IMG_2323.jpg
おうちのベランダ

jihanki.jpg
川越にあった自販機

koikoi.jpg
アヒル池の鯉

IMG_2346.jpg
建築の工房




ランキングさんかしてまーす

もう12月!

早いよー早いよーあと一ヶ月もしないで今年が終わっちゃう。。。
こんばんは、某です。

最近は今年最後の課題で他学科の選択科目をやってるんですが、
グループ課題でしてね…
今日の昼のご飯その課題で一緒の工デの友人数人と食べてたんですが
みんな口々に
「グループワークって疲れるね…」
「早く専攻にわかれて工房にひきこもりたい…」
とかね!呟いたりなんかしちゃって!
おはあ私ら典型的な工デ生だなあと笑いましたとも。
うん、グループワークね。。。嫌いじゃないんだけどね、楽しいんだけどね。。。
慣れないことするからすごく疲れる…

ま、あと二週間だしがんばるよ!
それ終わったら冬休み!この前の京都で物足りなかったので
今度は一月に一泊四日で京都大阪まで一人旅してきます^o^
いえ〜いわくわくう!一泊四日というのは行き帰りが夜行だからそういう換算になってるだけです。
それにしても学割ってありがたいですね。
夜行バス、帰りはトイレ付きのちょっとリッチなバスにしたんですが
それでも往復7700円で済んでるし、ホテルもビジネスホテルだけど温泉付きの
通常6000円ぐらいする宿を3990円でとれたし…
いやほんと学割ってすばらしいね!!
学割が利くうちにいろんなとこに観光しにいきたいものです。
やっぱりフットワークの軽さって大事かも。
なんでもとりあえず飛び込んでみてそれから考えればね、うん。
それでなんとかならないこともあるけども!

あ、うん…センターの体験談ね。書く!書くよ!




ランキング参加中です^^

すごいかぜだ!

こんばんはー
台風すごかったですねえ。
しかしながら現在某が属する芸文は不幸中の幸いなことに、
昨日の午前中はもともと授業がなかったので私は悠々と家にひきこもってました。
驚いたのは風が強すぎて常時家が揺れていること。
酔いそうだった。なんだこれ…地震酔い
そして雨も止み晴れ間の見える頃になって午後の講義を聞きに行くべく家を出る、と。

にしても首都圏の電車が麻痺していても西武線は止まらないのでありがたい。
京王線も強いらしいですが西武線も負けてませんぞー
台風来ようが雪降ろうが元気に運行してますからねえ。
ありがたやありがたや。


そういえばガラスのレンダがなんだかパーンしそうです
いま再★再★再★提出ですよなんということでしょう!
いい加減この呪縛から解き放たれたい…
じゃないとまた再提出なのかなあとか気になって他のことができないよおう
なんか再再再再再再ってゲシュタルト崩壊おこしそう


=3歩いてるようにみえる



らんきんぐ…^p^

思索せよ

うっほー
お久しぶりです某です 生きてます。
なんだかもう10月とか信じられないです。時間が経つのが早すぎる。
どこかに時間泥棒でもいるんじゃないかな。モモーたすけてー


そうそう。そんで。
今日から新しい課題が始まりました。選択必修で他学科のお勉強をしましょう、というアレ。
というわけで某もこの三週間は工デではなく某芸術を思索する学科におじゃましているのです。
なんだかおもしろいです。異文化コミュニケーションとはこのことかもしれない。
工デとの学科的スタンスの違いを実感。だってね。教授が時間ぴったりにくるんだもん(笑)
それに毎日学校に行く必要がないってびっくりだよ!目から鱗がポーンしそうだ!

スタンスもそうだけれど、やっぱり考え方が工デとは違うのかなー、と。
でも私の思考回路はどちらかというと芸文寄りな気がするので
教授の話を聞いていてもあー、そうだよなあ、と思うこと多々。


/本を読め
→美大生は本を読まないらしいが本を読むことは見ることと同じくらい大事なんだそうだ
 うん。私もそう思う。教授も言っていたけど、なにも律儀に全部読むこたあないんだ
 自分の興味のある部分だけつまみぐいして読めばいいんだ。
 本が苦手な人で、律儀に全部読もうとして挫折するタイプの人はつまみ読みするといいのかも。
 あと何を読めばいいのかわからないひとはとりあえず直感で選んでみるとか。
 装釘とかタイトルの付け方とかで。

/見ることは何よりも重要で基本的な創造行為
→らしい。展覧会とかに赴いて、よい作品をインプットすることは
 制作をして行く上でもとても重要なんだって。

なんとなく、今まで自分がやってきたことは間違いじゃなかったんだな、なんて。
本もわりかし読む方だと思うし展示も行く時間があれば行くし。
それが作品に還元されてるかといえば謎ですが…^p^

本といえば、最近本買いすぎてお金がないです
今この本が欲しいのですが

ブックデザイン ミルキィ流ブックデザイン ミルキィ流

毎日コミュニケーションズ 2008-05-21
売り上げランキング : 294297
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

…うん、そうなの、値段がちょっとぽんと買うには財布へのダメージがでかい。
もし1000円安かったら即決で買うのだけれど、
ちょっとどうしようかなーと考えてしまうお値段。
本に遣うお金は惜しまないことにしているけど、
今月すでに展覧会の図説やらなんやらをあわせると5冊ぐらい本買ってるのでちょっと我慢かなー…

この本、知識を与えるモノとしての本ではなく物体としての本を扱ってるから好きです。
本を一つのモノ、プロダクト製品として見たときに物欲を満たしてくれるかどうか?
そういう観点から本を見ているんです。
ちなみに私は知識媒体としてももちろんですが物体としての本が好きです。らぶ。
装釘とか凝ってる本みるとわくわくしちゃう^o^



ランキング参加中です^p^

ここのところ

若干おひさしぶりな某ですこんにちは。

いや。うん。
日記を書いてない間何をしてたかというと
まあ弟に借りたポケモンダイヤやってたり(まわりの人みんな金銀でうらやましい)
課題やって連日夜更かししたり(まあ夜更かしは課題以外の理由もあるけども)
サークルの新歓返しの連絡係やってわちゃわちゃしてみたり
レシピ展見にいってみたり
んー、なんかそんな感じです。
後期はバイトがなくて、授業後は完全フリーなんでなんだか時間の流れ方が穏やかな気がする。
時間の流れではなくて私の心の余裕かもしれないけど。うん。前期よりだいぶ楽だ。


レシピ展はあんまり時間がなかったので知り合いの先輩のと気になったのを
ざーっとしか見てないんですが、なんか、視デってやっぱりすごいと思った。
うまく言えないんだけど、世界を私たちとは違う角度から見ている気がする。
同じ食に関する課題でも、アプローチの仕方はこんなにいろいろあるんだなあ、って。
そんな中で好きだなあと思ったのは、竹林さんも書いてましたが
エログロジャム ですねえ!
もうすごかった。普段目にするジャムなのに、
なんであんなに毒々しくって艶かしくってエロいんだろう。
食べることはつまり生に直結する行為であって、生とはつまりエロスであるから、
食べることとエロスは密接な関わりがあるのか? なんて思ったりー
なんかようわからん!でも好き!


新歓返しの席で、映像科の先輩に

「写真うまくなるにはどうしたらいいですか?」

って訊いてみたんですが、そしたら感性だよ感性、と言われ。
なんだろう、私は感性も大事だけれどそれ+で「意志」も必要なんじゃないかと思うわけで、
(わからない、意志も含めて感性なのかも?)
エログロジャムはたぶんその作者さんの意志を受信できたから好きだと感じたのかな、なんて。

あー、考えれば考えるほど写真って難しいな。
撮ることは誰にでもできるけれど、(だってシャッター押すだけだもんね)
だからこそそれを「作品」として昇華させるのは難しいのかな。

んー、、
こんなこと書いた後になんだけど写真貼ろう 思い出写真ですが^^

IMG_1890.JPG
いやー、今基礎実習ガラスやってるんですけど綺麗ですねえ!
これはテストピースっていって、こういうふうに重ねたらどうなるのか?っていうのを
見るための実験品みたいなやつです。こうやって並べたのが、

釜入れするとこうなるんでーす
W★A★O!ファイヤーマジック!!
ドロリッチ!!
IMG_1891.JPG

ガラスのかけらを集めてみたもの
こうして見るとなんだか星のかけらみたいだ きらきら
IMG_1897.JPG

そうだ、いつのまにかサークルの先輩にこれ書いてることバレてました^p^
なぜバレたし…笑



ランキング参加しとります

共通絵画二枚目

今日から、共通絵画も二枚目、モチーフは廃車となりました。


あ、うん…更新率下がってるのはわかってますすいません。
六月も終わって、今日から七月ですね…
あー、なんでこんなに時間がすぎるのって早いんだろ。
六月は結局一日中家で休める日がありませんでした。なんだ、なんなんだよう。
明らかに五月のが活動がんばってたけどね。
たぶん予定がまんべんなく散った結果がこれなんだろうなー。。。
そして今週の日曜もバイト先の月例ミーティングで外出しないといけないし
あーだるい …いや、うん。


廃車、なかなか面白いモチーフかもしれない。
なんかこう、人が作ったものなんだけれども人の手を離れた存在と言うか、なんというか。
破壊するのにも道具が必要だしね。
自分の手だけじゃ破壊できない感が、そう思わせるのかも。
役目を終えてスクラップになってもなお、オイルをまき散らして壊されゆくその姿が痛々しいけれど、
そこになんとなく桜と同じような美しさを感じるのはなんでなんだろうなあ。
地味に廃墟とか好きだからかなあ。新しいものより古いものが好きなのです。
どういう人が乗っていて、こいつはどういう道を走ってきたのか、とか考えると実に楽しい。


そうそう、最近のもっぱらのはまりごとは

中二病ごっこ


であります
(中二病がわからないこは検索してみてね!)
おかげさまで御飯時の会話がひどすぎる。笑
ふははは!おれの邪気眼が餌を欲している、さあ早く弁当を食べるのだ!
とかなんかそんなノリですあー痛い痛いっ
でもやってるとすごい楽しいんだ、これ。
そのうちごっこ遊びじゃなくて真性になりそうでおそろしいですね。
邪気眼に浸食されないようにきをつけたいとおもいます。

なんだか最近

昨日で共通絵画一枚目、岩&樹根が終わって一段落しました。

講評で、
「お前は素直すぎるんだ、もっとひねくれてもいい」

みたいなことをいわれたんですが、、
いや、あの、性格にダメ出しされても私どうすれば…^p^
まぁ要するに先生がいいたかったのは描画の手法が安直すぎるから
もう少し工夫しろってことだったと思うんだ。うん。
明日からまたがんばろう…
それにしても飽き性なやつに二週間同じ画面と向き合えというのは
きついー。あ、きついからこそ発見があるのか。そうか。


あと、今日は予備校の友達と集団で三鷹のジブリ美術館に行きました!
いやいや、いいなぁあそこ。和むー
館内写真撮影禁止の文句に
「映画の登場人物にカメラを向けるのではなく、
あなた自身がその映画の世界に入ってお楽しみください」
みたいなことが書かれてるんですよねー
うまいなあ。単に撮影禁止よ、って書くだけじゃなくて、
ちょっとだけ付け足すことでそこにジブリの理念が見え隠れしてる。

今回は小学生の時にいって以来二回目のジブリ美術館でしたが、
あの頃とは違う見方をしてました、ええ、思いっきり。笑
アニメーターの部屋とか、ああ、画材はこんなのを使っているんだなあとか、
鉛筆の種類は?絵の具は?映画をつくるにはこんだけ資料が必要なんだなあとか
そういうところばっかりみてましたね。違う意味でわくわくした。
あれですね、やっぱり何をするんでも勉強は欠かせないのだなあ、と。

うん、楽しかった!
帰りのバスで寝てたら降りなきゃいけない停留所をすぎてて終点まで行っちゃって
20分ほど雨の中を歩いて帰るはめになったけど!
運転手さん何度も起こしてくれてたっぽいよ…あーはずかしっ

あー、純和風でもアンティーク調でもいいから、本棚がいっぱいある部屋にすみたい。
本があふれて大変なことになってるんだ、私の部屋。
今日もまたハウルの本買ってきちゃったしもうなんか本だいすきい\(^o^)/
このあいだも世界堂のセールで洋書二冊買っちゃったし
なんかもうお金がものすごく本のせいでとんでゆくな…
画材もだけど本ってなんであんなにお金食いむしなの…だがそこも愛しい…
知識を得るにはそれなりの対価が必要なんですね、きっと。

最近ムサビ日記メンバーとよくすれ違う気がする。

ムサビ日記メンバーっていうか、ピンポイントできゅっきゅぽーん


共通絵画の授業を終えて、そのへんのベンチで
むっしむっしお弁当を食べていると、(あえてかっくらうという表現はさけることにする)

通るのだ、バイオリンを肩に担いだ彼女が。
日本画のお嬢さんだなあとおもいつつご飯を口に運ぶ。
そうだ、そうなんだよ、今日本画はたしか共通デザイン課題だから
一時的にこっちにきてるのだね。

あと今日は手羽さんともすれ違った。むこうは気づいてなかっただろうけど。
あー、手羽さんだあ、挨拶したほうがいいのかな、でもなあ、、、
と思いつつ歩いてたもんだからガンつけただけになってそうだー
や、別にわたしガンつけた訳じゃないもん!
町で知人とか見かけるとあー、あいつだ、挨拶しようかどうしようかなって思って
凝視するんだけど結局めんどくさいから挨拶しないでさけるっていうこのね、うん。

そうだ。
なんだか共通絵画、あの部屋にいるとなんだかたのしくなってきますうひひ
それは横で制作している友達の油絵の具のにおいと
わたしが使ってるスプレーのりと
ちと遠くで制作している友達のネギとスコーン(コイケヤのスナック菓子の方!)
の香りがまざったなんともカオスな空間にいるからなんじゃないかとおもいまじめました
と、トリップ!

でも制作明日までなんだよなー
せっかく樹根楽しくなってきたのになー
今度は車かあ

はんぺん

わたしのPC・はんぺんは到着予定日が20日らしいです うっひょう!
うふふ、たのしみたのしみ!
はやくこないかなあ はんぺん
しろいつやつやのはんぺん
ぼでぃは科学の力でできたお魚さんのすりみですよね!ぷらすてぃっく!

そうそう、今週から共通絵画がはじまりました
二週間で一枚ペースということで、余裕じゃんw
とか思ったらぜんぜん余裕がなさそうなこの現実は何だろう・・・!
おわるきがしないよう!

対象に素直に向かって絵を描く、ということは
思っているよりもむずかしいものです
なんだろうなあ、似せようとすればするほどかけ離れてくし、
かといって好きにやるのもそれはそれで趣旨とはちがってしまうし、

ううー

わからなくなってきた!

あ、でもデッサン苦手苦手とか言ってますけど、
絵を描くこと自体はすきかきらいかどちらかにカテゴライズするならば
「好き」なんですよね、うん。
・・・ただ、へたくそってだけで。きらいじゃないんだ。

おうきゃんいちにちめ!

おうきゃんいちにちめを終えまして
早くも満喫しました 某です

というのも!
今日は陶磁工房のおそうじだったのですが11時ぐらいには終わって自由の身!
なのでえぱの音響会議まで時間があるのでいろいろ見て回ったり
友達とむさびの近くの公園に行って
シャーっていうターザンっぽい遊具で遊んだりおいぬさまと戯れたり
うふふ、とーっても楽しかったですよ!!☆ミ

さて
では今日のわたしの行動パターンをもとにして
ちょろっとだけ、おうきゃんの話でもしましょう

・工デ

昨日の記事でワークショップやったら面白いのにな、とか軽口たたきましたが
今日おうきゃんをまわって実感したのが
ボリュームが尋常じゃない。笑
そりゃそうですよね、専攻7つもあったらその課題展示だけでものすごい情報量になるのは明らか。
全部をじっくり見て回ろうとするとかなり大変です。


・つなひき ファインVSデザイン

た、たたたたたのしいぞ!!!
三回戦まで戦って、二勝一敗でデザインの勝ち!!!やったね!!!フッフー!!
だがしかしデザインの学生、綱引きが終わった後に散っていく速度がすっげえ速い。笑


・ムサビ日記

世界堂7号館前ブースでゲット。
まぁアレだ、こんな新参者が言うのもなんですけど、
本としては多くの人に読んでもらえるのはいいことじゃないかと思うんですがどうでしょうか?
在庫一掃セールとか言っちゃうと本がかわいそうなきがする。
在庫一掃セールといわずに、配布とは言えないでしょうか´・ω・`
本の幸せは多くの人に読まれること・・・ですよね??
これでムサビ日記とかむさびそのものに興味を持ってもらえたらいいなぁ。
明日はムサビ日記を持ってブログサミットにいこう。


・公園

ひまなので友達と遊びに行こうということに。
幼児に混じって公園であそぶ、いい年した大学生。
ターザン(今命名した)に群がる女子☆大生。


うわぁ・・・    


ばかだこいつら・・・

いや、だけど何度も言うように童心に帰った遊びほどたのしいのですよ!!!
ブランコまじたのしーですな!!!ふはは!!
ターザンもたのしくって何回もやってしまった 笑

あとわんこがいっぱい来てたので写真とらせてもらいました!(掲載許可とりましたぞ!)
おいぬさまは動くので写真におさめるのはむつかしいです。

090601 052.jpg

090601 056.jpg


あと公園の写真もとったのでついでに

090601 040.jpg
看板

0906013 047.jpg

しろつめくさがいっぱい生えていた
友達が かんむりを編んでいた


んで、それから友達と別れてまた学校に戻る。


・空デのファッションショー

す、すんげええ!!!
空デってなんであんなにモデルみたいなきれいでかっこいいおにーさんおねーさんがいっぱいいるんだろう・・・
むさびきってのおしゃれ学科だから?
写真もいっぱい撮ったんで(たぶん100枚ちかい)のせときます。
肖像権の問題があるので足元だけのやつですけど・・・
ちゃんと見たい人はぜひ八号館へ足を運んでみてくださいね!

090601 101.jpg

足元の影がすごい綺麗だった。

他学科の展示を見て思ったことはいろいろあるのだけど、
今日は記事が長くなったので明日にのばそう。
私の記事はどうにも長くなる傾向があるのでいかんな。。。

あと某はちゃっかりピンクのまうばっくもらいました!!!
おうきゃんのOPEN!って書かれたあのパンフとシールがほしかったのです。
うれしうれし。


そうそう、おうきゃん、私もせっかくだし何かしたいなーと思ったので。
何かやろうとおもいます。むさびへのちょっとした恩返しというかなんというか。
半分賭けみたいなことですが。受験生の手に渡ってほしいなー。
何をしたかはまた後日!

にょろーん

うむ、今週も生き抜いた。
激務、だったようなそうでもないような。あー、楽じゃないけど楽じゃないわけでもなかったな、そんなかんじ。


さてさて。
陶磁の釜入れの感想も書きたいところだけども
なにより
明日から

おうきゃん

でございます

某ちゃんは背景をびだいぶさんにするていどにはわくわくしてますよ
だってもう学内はお祭りの予兆がぷんぷんですもの

某は展示作品もなくまったく関連してないのだけど、
(陶磁の基礎実習は今日講評を終えて明日は大掃除なのであります)
(それに工デは学生が企画してるのとかないし・・・)
逆を言えばとらわれるものがないってことなのでいろいろなところをふらーんとしようとおもいます

うわさによれば工デは各研究室が個人プレイしてるから
学生みんなでなんか企画してやろうとかそういうのはないって話をききました。
うーん、工デこそワークショップやったら楽しそうなのにな。。。

ひたすら菊練りとか
ひたすらろくろとか
ひたすら金属を叩くとか
ひたすら木をやするとか
ひたすら金属をやするとか
ひたすらシルクスクリーン刷るとか

え・・・つまらん?笑
やすってばっか?
精神修行?
まあいいじゃない、

だって 工デだもの。     

さて、陶磁の釜入れはというと〜

遊んでました。

おゆうはんのパスタ三種にナシゴレン?と
とうふのさらだとデザートのスイートポテトのアイスがけをかっくらい。

てるめ小川でさっぱり風呂を浴び。
(てるめおがわすごいよ!!温泉だよ!んで炭酸泉とか露天とかあるんだよ!!快適!!)


深夜一時過ぎ。

肯定に集まる基礎実習メンバー。

おもむろに、花火の袋を取り出す。

火をつける。ふりまわす。地面を焦がす。

バーーーニングッ!!! キャッキャッ たのしいなあ

ゆけっ!ねずみ花火ッ!!!

パーン!!!

そして

花火の袋に入っていた光る腕輪で

輪になってキャッチボールならぬキャッチリングを始めるいい年したやつら

何度も書くが夜中の一時、にである

ばかだ、明らかにばかだー

だがそれが楽しくてたまらない

誰かがキャッチするたびに おぉー とった! きゃほう!

た、たたのしい・・・!


こんなかんじです
次の日は寝不足でしかばねのようだったことは
かくしようのないじじつです
ろくろと言う名の精神修行が疲れ目にきつかったです。うひ。

仮想メモリって偉大!

えー。前に書いたかどうかちょっとあやふやなんですが。
我が家のPCのメモリ、120MBちょっとしかないって、書きましたよね。

ええ。
このたびですね。

はからずもくそやろう!とさけびたくなることになりまして。

なにかというとですね、、、、


Cドライブ(パソコンを動かしてる重要なところ)の残りメモリがですね、、、


4MBと相成りましたー!!!!!!\(^o^)/


もうなんで起動できるのかわからないレベルだ、いやほんとまじで。
それも、もうちょっと余裕があったときに私が仮想メモリの設定しておいたからだと信じたいんですが。

仮想メモリとは
Cドライブでやらなくてもいい作業を、Dドライブ(こちらはデータの貯蓄用なので大容量である)で
行ってもらおう、っていう便利機能

というわけでなんとか首の皮一枚つながっている状況であります。
にしてもひどいな4MBっていったいなんだよ。笑

写真の取り込みに関してはCドライブを経由していないのでいけるんですが、
問題なのは重たいソフトが起動できないこと。(もれなくフリーズする)
えぱで土曜までに音楽のサンプル作るはずだったのだけれど、
音楽や動画関係のソフトは重いので使えないのですorz

あーああああー
ぱそこんほしーーなーーー
弟がネトゲでメモリを埋めない自分専用のやつが。

そんな状況なのでまた学校から更新しております。
いやはや、Webスペースべんりだなあ。

あ、そうそう。
きょうは陶磁の釜番であります。
よふかし!!!たのしみ!!!
ろうそくも友達が持ってきてくれたし100物語(議題:自分の黒歴史の暴露)で
夜を明かす準備や肝試しの準備も万端であります。

たーーのしみーーー!!!!!

ふと気になってバイトの時給を計算してみたら。
私はグループをもっているからまだマシだったんですが
今とまるっきり同じ勤務時間で個別のみを持っている場合を仮定して計算した場合、
えへ、えへへ…


800円切ってました


あれれ、おかしいぞ、求人広告には個別は時給1200円って書いてあったよね???
てことはほんとは時給1200円のはずが800円を切るぐらい無償労働が多いってことだよねうふふっあははっ
これって立派な誇大広告じゃなくて???

そんな職場やめてやるうううッッ!!

おおうおおう!

某 は トイカメ風加工ソフト を てにいれた!
なんぞこれー
めっちゃおもしろいぞ!!!
トイカメはフィルムだからお金かかるしなあ 
フィルムも手のかかる子的なかわいさがあるのだろうけど
文明の利器ってす☆て☆き!

配布元はこちらです^^!


比較してみよう
ひだりが元写真、みぎ加工後

あ、ちなみにこれ全部むさびの風景です
奥地のごみおきばらへん
むさびの奥地、おもしろいですよん

有刺鉄線
090601 042.jpg  sky.jpg

コーンとごみばこ
090601 044.jpg  corn.jpg

まさに ごみ
090601 049.jpg  
gomi.jpg


よくわからないなにか
090601 047.jpg  mor.jpg
  


そうそう、今日からろくろ実習がはじまりました
すげーおもしろいです、ろくろ
うにんうにんします
粘土の軸がぶれているのでうににににーってなってブチ!って粘土がちぎれます。。。
基礎実習のあいだに私は課題であるお茶碗をつくることができるのだろうか!
どうだろう、自信がないぞ!
なんというかねんどくんが言うこと聞いてくれません
ああねんどくんごめんなさい!譲歩がたりませんでした!!!

たけし

このあいだのYAG会議で、ヤスタカさんがスポンジボブに似てるか否かについて
YAGの先輩に話をふってみたところ、似てないという結論に至りました。
だ が し か し !!!

ポケモンのタケシに似てるという結論になりました。
タケシとい・え・ば〜
惚れっぽい男☆オブ☆ザ☆イヤー!!!ジョーイさんとジュンサーさんに交際を申し込んだ回数は
数え切れないほどである・・・
・・・ことはまぁ置いておくとして、
私がおもうに、タケシをベースにするならヒコザルとイシツブテのニュアンスを
若干入れるとやすたかさんっぽい気がしますがpekeさんどうでしょう!!!(無茶振り

うーん。YAGはまだまだわからないことだらけです。
そもそも先輩たちの会話に出てくる単語の意味がわからないので
恥ずかしながら辞書ひきながらきいてました・・・ えへっ☆\(^o^)/
かわいく言っても無駄ですねそうですねすみません。
ああ。勉強せねば。


そうそう、着実に身バレしている某でありますが、(カリメロさんのひよこさんにもばれたもようです)
今日ベルハウス(っていう売店があってですね、)で
ドリア(品揃えは食堂・えみゅうとはちと違うアットホーム系コンビニ)を
チンするのをほげーっと待ってたらヤスタカさんになぜか会って、一言、
「やっぱそれ(あんぱんまん)目立つね」
ですって!!!・・・うーん、あの画像消そうかなあ笑
でもね、ここまで知られているなら
あえてつなぎを着て美大ブログサミットを聞きに行くのもそれはそれでアリ
なんじゃないかと思わないでもないわけで。。。笑
まぁ、だからなんだよって話なんですけども・・・


あとですね。
前回の記事にカリメロさんからこんな素敵な情報をいただきまして。

友人のNY在住のアーティストの知人?(ちょっとまどろっこしい・・・)
NY在住の写真家の個展が、丁度あります。
良かったら、いらしてみてください。


+++木村尚樹写真展「凪」 南麻布 EMON PHOTO GALLERY

2009年6月2日(火)〜27日(土)

11:00〜19:00

(金〜21:00、土〜18:00)

日祝休館

EMON PHOTO GALLERY

http://www.emoninc.com/




ということらしいのでいってきます。
地図見たらまわりはノルウェー大使館とかスイス大使館とか
各国の大使館があるようなおハイソな町でした。(だって麻布だもの・・・)
うーん、緊張するなぁ。

さて。陶磁はというと。
ひと段落ついて明日からろくろの練習であります。
・・・けど、ろくろでつくったお茶碗は乾燥時間の関係で焼けないのです。
ちーん。。
お茶碗こそほしかったなぁ。
そうそう。地味に釜入れの日を楽しみにしてます。
だって二十人前の夕食作って夜は学校探検でしょ??楽しみだー キャッキャッ

うーん、守衛さんに怒られそうだー

おしりはうまかったようだ

どうもです。
気がついたら日付が変わってることが最近よくあります。某です。

えっと。えみゅうの赤ちゃんのおしりを今日食しまして。
う、ううううまっ!!!
パンがもちもちしてておいしい。
そもそもあかちゃんのおしりはパン屋的にカテゴライズするとクリームパンなのだけれど、
クリームが甘すぎずさっぱりしすぎずの微妙なサジ加減でこれがまたおいしいのである。
オープンキャンパスに来場された際にぜひおすすめしたい一品である。
あと個人的におすすめなのはショコラっていうデニッシュ?にチョコをサンドしたやつとシュガーラスクである。
・・・おすすめ書いといてアレですがえみゅうのパンは何食べてもおいしいとおもいます。


さて陶磁はというと。
午前中三時間ひたすら粘土を練ってます。
うぅん、体育会系だっ!
きみの筋肉に挑戦だ☆とかねんどくんが囁いてくれてるんじゃないでしょうか。
そのウィスパーボイス、素敵だわ!

・・・実際、今私の腕(主ににのうでのあたり)は筋肉痛であります。
ついでになぜか腹筋も若干筋肉痛であります。
はぁ〜あ超回復!超回復!


そして再提出になった金工のレンダリングに苦しめられています。
からーずさんがこの日記

「石膏デッサンが上手い、とか、全然要りません。」

と書いてますが。
たしかに大事なのはいかに自分の考えを相手にプレゼンするか、ということだと思いますけど、
でもでも、実際絵は描けるにこしたことはないとおもいます・・・
それは一つのアドバンテージになりますから。
プレゼンをするにあたっての「手段」として、絵を使うことは有効だと思いますし。
なにより、私は絵が描けなくて苦労してますから。笑
レンダリングとかもう嫌で嫌でものっすごく嫌でしかたないのですよ。
正直、前のエントリーに書いたもやもやの原因のひとつはレンダリングだ!
美大生だけど絵がヘタクソなやつも、中には居るってことです。

私がどの程度の残念な画力かというと。
金工の先生に「うん、このレンダリング、絵が寝てるな」と失笑される程度です。おおう残念残念!
そしてその金工の先生、通ってた予備校の中間部の先生なんだなー、あははん
私は冬期講習でお世話になってました。むこうは覚えてないだろうけど・・・

レンダリングとは 工デでよくでるまとめ課題的なもの。 作った物の完成図をカラーで描きなさいって言われる。なんかそんなかんじ。 オープンキャンパスだったら、おそらくインダストリアル研究室あたりに展示してあるんじゃないかと思われる。 欝だ。




さて、おうきゃんも日毎に近づいてきていることだし、しばらく滞っていた受験の話でもしましょう。
今回はおうきゃん編ってことにしておこう、うんそれがいいそうしよう。

えー。と。
私は前にも書きましたが美大を目指そうと思ったのがそもそも遅く、
予備校に通い始めたのが高3の五月、ゴールデンウィーク明けから。

それからすぐに六月、つまりおうきゃんの時期ですね。
その時点ではまだ志望学科も決まらず、よくわからないでふらふらしており、
とりあえず予備校のデザイン工芸科に所属していましたが志望変わるかもしれないしー。
そんなものっすごいふらふら具合でした。クラゲ並みですな。

なのでおうきゃんはとりあえずいろんな学科をつまみぐい見学しました。
興味ないかなー、と思ってた学科でも面白そうなことをやっている学科はいっぱいあるので、
興味ないしっ!でシャットアウトしちゃうとすごく勿体無いです。
今から志望学科を決める必要性はたぶんないんじゃないかと。
それよりも、今は視野を広げることが大切じゃないかとおもいます。いろんなの見たりして。
視野って、受験受験!ってなってるとどうしても狭まっちゃうから。
ってこれは大学に入ったからこそ言えることであって、
受験生時代は私もだいぶ視野が狭かったなーと思います。反省。

おうきゃんでおもしろそうだなー、と思ったのは実を言うと基礎デだったりします。
展示、すごく力が入っていて面白かったんですよね。
色の考察とか(ごはんが青いとなぜまずそうに見えるの?とかね)手作りの自分史の本だとか。
すっげぇ面白そうだなーと思いました。
実際、むさびに入学した今、基礎デの友達に授業内容を聞いてみると
面白そうなことやっててうらやましいなーって思います。隣の芝生は青いものですから。
あ、もちろん工デも楽しいですけど。でも楽しさの種類がなんとなく違う気がするのよね。
工デは作る喜びで、基礎デはどっちかっていうと、
おうきゃんの展示を見た感じでは知的好奇心を満たす楽しさ、という印象でしょうか。
あくまで私の印象ですけども!
ってなんで私が基礎デについて語ってるんだろう・・・^p^

そうそう。うん。
いろんな人を観察するのも面白いと思うので、
ムサビ生を観察するなら土曜がおすすめです。
なんかよくわかんないけど変な人がいっぱいいます。

あと鷹の台方面に帰る人は、もし疲れたしお茶でもするかー、ってなったら
鷹の台駅前の「ドリアン」っていうケーキ屋さん兼カフェ、おすすめです。
去年母と入ったんですが、疲れた身体にケーキの甘さが染み渡ること。。。おいしかったなぁ。


・・・あれれ、なんかあんまり受験の話になってないな。
ううん。話が脱線しちゃう。まあいいか。
だって人間だもの。

そうだ。

予備校時代のクラス(我が予備校は大きな所だったので、夜間部は4クラス構成だったのです)の友達は、
今でも集まってどっかに遠足に行ったりします。
今度六月に、担任の先生も一緒にジブリ美術館いってきます^^

なんといいましょうか、彼らは戦友ってかんじでしょうか。
受けた科は違えど、同じ戦いを闘った仲間、とでも言いましょうか。
大学生になったやつもそうじゃないやつも色々ですが。
うーんなんだろうな。強い絆みたいな何かはあるような気がするなあ。

予備校の担任の先生にも言われたけど、現役時代の予備校の仲間って、
けっこう長い付き合いになるみたいです。なんだか妙に納得。

ね、ねむい

うう。ねむい。某です。
なんだか最近眠いです。課題はテキスタイル(布の染色)→金工→陶磁new!
という流れだから若干楽になってきているはずではあるのだけれど、も…なんだろう。
別にそんなに夜更かし…はしてるけど。。。うーん。。
今までの疲れがどっとでたとしか思えない。笑
今週からまた一ヶ月ぐらい休みゼロなんだけどなぁ…やっていけるのか私。
なんでこんなに予定が詰まってしまったんだ…ノンッ!
ちなみにオープンキャンパスを見に行かないで、家で休んでいればそんなことはないのだけれど
やっぱり見に行きたいしなー。ブログサミット聞きにいきたいしー。
受験生に混じってちゃっかり視デツアーあたりに参加するのもいいかもしれないな。
空デのファッションショーもみたい。




さて。新しい課題が始まったのでそのことでも書こう。
うーんと。

泥遊びしてます。
ねんどこねこねしてます。
泥と戯れてます。

端的に言うとこれなんだけど、これじゃあんまり、だよねーははー

あ、そうだ。固まった粘土をリサイクルして使うためにハンマーで粉々になるまで砕きました。
よもや金工で身に付けた筋肉がこんなところで役立つとは…
ってこんなことどうでもいいですね。

えーっとー
いやぁ、まじでねんどこねこねなんだけどさー
粘土触りたすぎて先走ってうにうにしてたら、まだ触らないで、って言われたのわたしだけどもー
私泥遊びとかそういうカテゴリの遊びだいすきなんですよ、ええ。
どろんこ。
どろんこ。
どろんこっ!
いいじゃなーい!

なんだろう、理由はよくわからないけども土遊びは昔から好きだったんですよね。
実家が農家で、今の時期になるとじゃがいも掘り(と言う名の泥遊び大会)やったり
夏になると夏野菜の収穫(と言う名の泥遊びおよび水遊び大会)やったりしてたもんで。
そういう意味じゃ親しみはあったのかもしれないな。

教授が言うには、日本人は太古の昔から焼き物、土というものに親しんできた民族であるので、
(縄文土器は世界最古の部類に入る焼き物なのだ!日本人すげえ!)
そうして長い間土に触れるうちに土に対する親しみであるとか愛着のようなものが
DNA単位で刻み込まれていったのかもしれない、と。
ううん、言い得て妙かもしれない。

実際、(これは受け売りの知識であるけども)
日本の食器棚には西洋式の食器もあるが、自分専用のお茶碗や湯のみが、
多かれ少なかれ何かしらはあるだろう。そう、自分専用。これだ。

西洋の映画でもいい、西洋の食事の様子を想像してみると、
みんな同じ食器を共有して使っていて、自分専用の食器を普段の食事で使うというのは、
あんまり想像できないような気がしません?私だけ?
そこから考えても日本人は焼き物好きなんだなーって思う。

そんな陶磁の教授は小松誠先生である。
かの有名な紙バックの人である。
そんで、あの焼き物、原型は実はドイトの紙袋である。
そう、日曜大工御用達のお店、ドイト。
その紙袋をくしゃってやって、塗料で固めたものを原型にしているのである。
なんだか、デザインは身近なところに転がっているのだなあ、と思った。
なんてことないように思われるものでも、改めてその形を見直してみると
けっこう面白い、ということはよくあることなのかもしれない。

そうだ。すごくどうでもいいことなんだけど。

九号館のウェブスペースのあるとこのトイレの、
荷物掛けはなんであんなに高い位置なの??
あそこのトイレに入るたび苦労している某です…

そうそう。
ムサビのトイレね、案外きれいですよ。
工房棟のトイレとか、扉だけみると
うっわーきったねー
って感じなんですけど、中入ると案外きれい。うん。
あれは黄ばんだ張り紙がなぁ…
七号館は扉の見た目通りちょっと…うん。
受験のときに、全部こんなトイレだったらやだなあって思ったし。笑

トイレのデザインも号館によってけっこうかわってくるので、
オープンキャンパスに来たらそんなところを比較するのも面白いかもですよ。


さて、今日もなぜこんな時間に更新かというと、
これからYAGの幹部会議的なものにジョイン☆してくるからです。
見学いってきます。うわぁ緊張するう。
そんでたぶん家帰ってからだと眠くて日記かけなさそうな予感がしたから…
今のうちに学校から更新しちゃえーっていう、そんなかんじっ

ちょっとちょっと!

工デ在学生、今更新率のトップを走ってるんじゃないですか!?
今日ムサビコムのTOPページを見て、全員の最終更新が5/22になっててちょっと感動した。


あぁ、そうだ。からーずさんにならってえぱの宣伝をしておこう。
詳しくはからーずさんのこのエントリーを見ていただければ、と思うのですが。
(したっぱがえらそうにえぱのことを語るのもアレなので・・・)
6/5に追加で説明会をやるそうなので、
気になってたけど説明会の予定が合わなくて行きそびれていた方や
友達や風の噂を聞いて気になっていた方はぜひに!
えぱで からーずさんと 握手だ!
行きたいけど予定合わない!って方はこちらからメールを送るといいことがあるらしいです。
音響部もじょじょに動き始めてますよ・・・ふふっ。


んで、あしたで金工最後であります。講評と大掃除。
今やってる作業はあとレンダリングの仕上げをやればおしまい。
テキよりは終わりが見えてるから楽だなぁ。。。
金工は腕の疲労を除けばそんなしんどくなかったかもなー。
金工も楽しかったなぁ。金属はツン寄りのツンデレらしくて、
なかなか言うこと聞いてくれなかったけど・・・

さて。
あしたはヤスタカさんのとこにYAGのお話を聞きに行って
(な、なんかフライングスタートしちゃうかんじらしいよ・・・!)
そんでもってそのあとポルノのライブであります。
うっしゃあ暴れてくるっ!

綿でおねがいします

昨日の記事でいったそばからつなぎに穴あきました\(^o^)/


090512 003.jpg


なんだかつなぎにさえ嘲笑されてるような。
「ほらーだから言ったろ、気をつけろよばかやろう!」
「はい、すみません」
「早く直せよな!」
「わかってますすみませんごめんなさい以後気をつけますので」


全力で修理した結果


090512 004.jpg


元気百☆倍☆あーんp(以下大人の都合により省略)

ワッペン、ほんとはピカチュウにしようかと思ったんですよ、タイムリーに。
でも縫い付けづらそうな形してたからやめて。
防犯ブザー携帯中`・へ・´もなかなかシュールでいいかなぁと思ったんだが
どうやらお洗濯できないようなのでやめて。
それで最終的に彼になりました。僕の頭をおたべ。


んで。
当て布を縫いつけようと思って、そのまえに接着芯で接着しようとアイロンをかけたら。


まさかのつなぎがメルト


( ゚д゚)ポカーン


・・・え?なんかじゅっていってアイロンにべたぁーってなんかくっついてるんだけど?


(((((;;.゚;ж;゚;.)))))ガクガク

ええええええちょっとまてまてまてまて修理すべき場所が増えたじゃんかばかぁあああ

つなぎの裏地が誰も化繊だなんて思わないよ!
化繊なんか使ったら危ないじゃんか!綿100%だと思ってたのに!

そんなわけで今日の作業工程。


今日は鍛金じゃなくて鋳金の方をすすめました。
型の石膏取り。
油粘土で作った原型に石膏をぬったくって型を作ります。
盛大に失敗したのでうまくいったか不安です。
きっとずれたとおもいます。あぁー

090512 001.jpg

こんなかんじ。
石膏取りって汚れる作業でして。
今日一日で友達のつなぎはこうなった。

090512 002.jpg


きったねー 笑
私も人のこと言えないけどっ

まだ石膏はお洗濯すれば落ちるからいいんだけどね。

腕がしんどい

明日から一年生は造形総合の履修登録ですね。
希望調査はどうなっていることやら。

なんだか友達に話を聞いたら、他学科の人にはガラスが人気なようですねー。
ファイン系とか平面系の学科の人からしたら、工作系は魅力的にうつるのかしら。

健康的な筋肉を身につけたい人は、工デへGO☆


うーんと、工デの人間から言わせてもらえば、工デの課題は忙しいです。笑
学校でしか出来ない作業も多々あるから居残りも増えるし。
木工なんかは友達の話によると夜の10時ぐらいまで作業して友達の家に泊まったりとか、
テキスタイル、・・・は工房が8時に閉まるのでそういうことはないけど
三週間でレポート二本書いて布染めて自由制作の布を縫製してプレゼン作って・・・
って感じでとってもあっぷあっぷ☆ ははっ まじでドMだぜ!

でもね!

そのぶん楽しい!ムサビに来てる人で工作が嫌いな人ってあんまりいないとおもうんで、
ぜひぜひ何かしら取ってみることをおすすめします!


んで、その際はぜひつなぎ着用で。
私の経験談から言わせてもらうと、エプロンだと思わぬ死角があって
服がだめになったりしちゃうんですよー、これが。
テキスタイルは染料がつくと一発アウト。私はテキスタイルのときにエプロンで作業をやっていたがために、
パーカーの袖には染料のシミがいくつか・・・
のでそれで反省してつなぎを買ったという。金工も、作業工程で硫酸を使うんで服につくと穴開くよ!


あとは何がいいって、自分で作ったものを実際に使えること。
私なんぞは第一期実習でテキスタイルやってたんで、それで染めたハンカチとかタオルとかを
母の日に田舎のばあちゃんに送ったりとか♪(今日発送しました・・・ちょっと遅いけどまぁいいかw)
そのほかにも染めた布を使ってブックカバーとかスカートとか作りました。


さて、明日はえぱの説明会いってきます。うひひっ

☆今日の作業工程☆

090511.jpg

叩く
叩く
叩く
叩く
腕が痛いから休む
叩く
叩く
叩く
バーナーで熱する(きらきらしてて綺麗)
冷やす(シュバーってなっておもろー)
硫酸につける
洗う
乾燥

以下繰り返し

・・・腕、ちょう! し!ん!ど!い!
でも筋肉痛になってる暇もないのだよ。
さあ、さっさと超回復するんだ私の腕よ!!!

さっき

健康的な筋肉を身につけたい人は、工デへGO☆

とか書いたけど、金工実習になってからまじで腕の筋肉ついたよ・・・
MUKI☆MUKIにはまだ遠いけど確実に筋肉は育ってきているのである。

写真に関しては、あんな感じで当て金をあてて打っていきます。
叩いた所はハンマーマークがついて光るんですよー。きれい!
んで、全部叩き終わったらバーナーで熱してって感じ。

今日は記念日である

大学に入ってから。初めて朝寝坊しました。某です。
いやね、私どっちかっていうと朝方なんで寝坊はそんなしないんですよ。
高校の時は部活の朝練のために5:30起床の生活を送ってましたし。
だって吹奏楽部は体育会系文化部だもんねっ


でも!しかし!だがしかし!But!ところがどっこい!


今日は土曜日だ〜休みだ〜寝るぞうへへへ〜
っていう気持ちが働いてたようで、目覚めたら7:20じゃないですか。
ぴいギャぁあああやべえぇえええっうぇえええええ なんて軽くパニックですよね☆ ははっ
かろうじていつも通りの電車に乗れたものの、朝ごはんを抜いたためひもじい。
仕方ないので鷹の台のファミマで朝食を買って、玉川上水の遊歩道を歩きつつ
むっしむっしおにぎりを喰らう。うめえ。
むっしむっし無印のバナナバウムを喰らう。うめえ。
森林浴をしながらの食事も乙なもんです。
向こうからくる人の視線が若干痛いけど。それにもうやりたくないけどっ!


んで、今日の作業を一時過ぎまでしたあと。
昼ごはんは家で食べるけどなんかすっげえおなかすいたな、と思って。
あー、そういやヤスタカさんがとんかつが美味しいって書いてたのを思い出して、
家に帰るまでのつなぎはそれにしよう。うんそうしよう。と。

で、私は120円のチキンカツを買いました。
おなかがすきすぎてきもちわるかったので、鷹の台の駅のベンチで
カツをむっしむっし喰らう。・・・うめえ。
さすが精肉店、この美味しさ、チェーン店には出来ないことを平然とやってのけるッ!
そこに痺れる憧れるゥ!

・・・とか書いてるけどね、ほんとにおいしいんだってば!
極限ハラペコマジックもあったかもしれないけど!
衣がサクサクだし、そもそもお肉自体がおいしいんですよ。おすすめです。
あー、こんなことしてると買い食い癖がつきそうだな・・・笑


あとは。

ちょっとだけカテゴリを細分化しました。
写真を貼ってる日記を集めてみたりだとか。写真に需要があるのかわかりませんけど。
ひとりごと項はまぁなんだ、大学に関係ないつぶやきとか。
んで、その中でも美術館行ったー、とかそういうお出かけ記録だけをまとめたのが
おさんぽ、の項って感じです。どうでもいいですね。
明日は八王子の夢美術館の「氾濫するイメージ」展に行くつもり。
図録がすでに売り切れててショックを隠しきれない。
悔しいので寺山修司のお面でも買ってこようかとおもいます。
そしてそのあと塾の模試の試験監督のバイト。間に合うかしら。

むしろこっちがメインだろ、っていう今日の作業工程レポ!

stand0508.jpg

漢女(ヲトメ)なら、黙って火力MAX
そうすれば、スタンドだって使えるようになるんだぜ・・・?ほらほら!見えるかこのオーラがッ!

というのはもちろん冗談ですけども。笑
この行程は、銅の硬化を解いてやわらかくして、加工しやすくする作業です。
もうね、ほんとガスバーナー、ちょうたのしい。
ボッってなってゴーってなってだんだん銅が熱くなってくると
銅版が七色にきらきら光りだして、なんだか魔法みたいで綺麗です。

tataku0508.jpg

んで、叩く、叩く、叩く、とにかく叩く。
工デがムサビの体育会系学科といわれるゆえんはこのあたりにあるのだと。
腕がだんだんしんどくなってくる。
こうやって、少しずつ少しずつお皿状にしていきます。


end0508.jpg

今日はここまで。いびつだなぁ。
もう腕がパンパンだぜ・・・明日は筋肉痛だ、間違いない。
さて寝るか。


金工と成績開示

記事のタイトル、いいのが思い浮かばないのでひねりもなくそのまんまな感じ。
なんだかなー。もうちょいタイトルつけるセンスがほしい。


美大日記はじまりましたねー!
なんというか、某SNSで例えるとマイミクがいっぱい増えたような気分です。えへ。
手羽さんのプロフィール、最初見たときは慶應卒云々で止まっていたのに
ほんとのことをおそらくは編集だと思いますけど書き足したのはなぜでしょうね(笑)
絡みづらい人さんの言うとおりなんでしょうかw
誰もいじってくれなかったから仕方なく種明かし??おおお寂しっ!


で、昨日写真貼るって書いちゃったからまずは金工の写真をはっときます。
このブログ、写真貼る作業が若干めんどくさいんですよね・・・
今までにupした画像の一覧とかどこかで見られないのかしら・・・

090508 001.jpg
今回の基礎実習で行うのは鍛金と鋳金ですね。
わたしははじめて聞いたときは脳内で漢字変換が短金・長金に為されたので
なんぞ?と思いましたが正しい漢字を見るとなんとなくイメージがわくよねっていう。
こんな感じで銅版と油粘土を渡されます。これはまだ材料のままー

090508 003.jpg

んで、銅版をカーンカーンカーンカーンって叩いてくとこんな素敵なカップになっていったりとか、
(あのただの板がです、よ!すごい!参作かっこいいぞ!)


090508 005.jpg

粘土がこんなに可愛い置物になったりとか。
ざっと言うと金工はこんな感じです。
まだ二日目なので、正直な所まだよくわかりません。
とりあえずガスバーナーが面白そうだ。


え、バカは火遊びが好きだって?・・・知ってる!


090508 008.jpg
ちなみにこいつは何かっていうと金属切断機でして。
後ろのレバー(?)みたいになってる所に乗ってダッショーンと切断します。先生いわく

「1回で切れないとなんかかっこ悪いよ。
でも、まぁ何だ、1回で切れたら切れたであぁ、あいつ重いんだな、って感じだよね


どっちにころんでもやだよ!笑

・・・某ですか、某は言わずもがな後者です。
いや〜ん★1回で切れなかった〜☆★
みたいな可憐な女の子にはなれませんでした。残念です。

あとは今巷で話題の成績開示、私もやってみました。
端的に言うと、


なんかよくわからないけど国語とデッサンが異様に点数高くて
英語と平面が残念仕様

って感じでした。国語は今まで解いた中で一番点数高かった!
手前に白モチーフがあるセットだったんですが、その白い奴に4Bとかまでのせたのが成功したのか・・・?
いやいやいやいや。そんなわけないって。

実習第二期

はじまりました。
今度は金工です。
いやぁ。

知らない人、ちょうこわい。

人見知りなもんで、せっかく三週間かけて慣れたのにまた一からですよ。
前期に同じ工房だった子も何人かはいるんでそこは心強い所なんですけどね。笑
さっそく手が油粘土くさくなりました。
次の記事にでも写真貼ろうかと思います。


そういえば友達の日記で知ったんですが、
明日から入試の成績開示?なんですかね?

正直言うと、私はなんでムサビに受かったのかわからないってぐらいの落ちこぼれでして。
デッサンの講評なんかは下段のすみっこが定位置でしたし、
試験前には先生に「お前、ほんとにパース大丈夫か!!」と心配されてました。
あのですね、パース、いまでもわかりません

いやもう、ほんとさあ、受かったっていうよりは受かっちゃった、
っていう表現の方が正しいんですよ、私の場合。もしくはもぐりこめちゃった、とかね。
なので明日の成績開示で分析しようと思います。
一体何がよかったんだ・・・わからない・・・

予備校にはちょうど一年前の今日から通いだしたんですよねー。一年って早いなぁ、と。
受験に関しては、たぶんまたちゃんと記事を書くと思いますが
私は高校で美術の授業を一切やってないんです。音楽やってました。
楽器弾いたりとかコード進行の勉強したりとか色々。
うちの高校は芸術は美術・音楽・書道のなかから一科目の選択だったので、
吹奏楽部としては音楽だろ!と。
まともに美術っぽい絵を描いたのは予備校に通う前は中学時代までさかのぼりますかねー
それでも頑張れば受かるもんなんね・・・ほんとびっくりした。
運ってすげえ。

終わったああ!!

無事基礎実習のプレゼンも終わらせて、今日は夢の10時間睡眠をとりました!
某です。
ああ、ちゃんと寝られるって幸せ。お布団大好き。冷めることのないフォーリンラブってやつですな。
プレゼンに関しては無事・・・といえば無事だけど。
いや、無事じゃないな、家に資料忘れて取りに帰ったり
(往復二時間、大きなロス!某に100のダメージ!効果は ばつぐん だ!)
終わらないようぎゃああああってなってたところを友人に手伝ってもらったり(その節は本当に感謝しております)
うん、そんな感じです。忘れ物しなきゃ時間内に余裕で終わったんだけどなぁ・・・今後気をつけねば。

それにしても、プレゼンを提出したことに関してはほっとしているんですが、
工房で仲良くなった皆とはなれちゃうのは寂しいですねー
三週間は、短いようで仲良くなるには充分な時間だったような気がします。
工デっていうつながりがあるし、いずれ共通絵画のときにも会えるし。うん。
つながりが消えるってわけじゃないからね。
次の基礎実習もたのしみです。

うーん。それにしてもGWですなぁ。
私の中で、GWといえばこれ!っていうイベントがありまして。
それがラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭っていうクラシックのイベント。
プロの演奏が格安のお値段で聞けちゃうというなんともステキなイベントです。
世界各国の食べ物の屋台とかお土産売り場もあったりなんかして、お祭りです、お祭り。
毎年テーマが決まっていて、おととしは世界の民族音楽的クラシック、去年はシューベルト、そして今年はバッハ。
今からでも当日券が取れる公演もあるんで、気になった方は是非行ってみて下さいね♪

実を言うと、このイベントが美大を志望しようと思ったきっかけだったりします。
音楽なのに?と思う人も中にはいらっしゃるでしょうが、
音楽も美術も「何かを表現する」ってことに関して言えば、表現技法がちょっと違うだけで
その本質については根っこはいっしょだと思うんですよ。
私は、音楽・美術、どちらかといえばもとは音楽畑の人間ですし。

で、今でも覚えている高2のGW。音楽室のポスターで偶然知ったこのイベント。
テーマは世界の民族音楽。
公演日前日に「あ、なんかよくわかんないけど面白そうだから行こう」て思って急いでチケットをとって。
ほんとはモルダウかカルメンが聴きたかったけど、売り切れだったからシェエラザードっていう知らない曲。
いやもうね、公演行って  

これはすごい

と思いました。
なんていうんですかね。オーケストラ全体がひとつの生き物みたいなんですよ。動きがびっちりそろってて。
大編成、100人ぐらいいる楽団員が、ひとつの生き物に見えるってこれ相当凄いことだと!
音の粒も音色も、すごく綺麗。
プロってすごい。

んで、これをきっかけにして色んな大学のオケの定演を見に行ったりとか
ラフォルジュルネ帰りの電車の中で見た江戸東京博物館の「ロシアの至宝展〜クレムリンの遺産〜」とか
そういう展示もいっぱい見に行って。
そんな感じでいろいろな所にいろいろなものを見に行ったのが高2時代。
この時点では美大めざそうだなんて考えてなかったんですけどね。笑

〜つづく〜

グレイゾーンを土足で横断したく候

課題が終わらないです。
正直言うとこのエントリーは私の現実逃避により生まれた記事です。

この話をするにはまず工デの一年生の過程から書かなきゃならんので簡潔に書きますが。
あ、三十文字で要約とかはさすがに無理なので勘弁してください。

まず、工デに入ると基礎実習っていうのをやります。
木工、金工、陶磁、テキスタイル、ガラス、インダストリアルデザイン、インテリアデザイン
以上の七つの領域から4つ、好きなのを選択するんです。
(希望者が多い場合は抽選になるので100%希望が叶うとは限りませんが)
ちなみにインダストリアルデザインはさらに三つに細分化されてます。
あと去年までは選択できるのは3領域だけだったらしいです。

で、この基礎実習は一つにつき三週間スパンなんです。
ひっじょーーにキツキツです。
教授も

「去年の四週間でもキツキツだったんだけどさ、
今年から三週間だからもっとキツキツなんだよね。まぁ頑張ってよ。」

とおっしゃるぐらいです。
なんといいますか、これはドMにならざるを得ない
二週間を過ぎたあたりから、

うっひゃひゃひゃー課題ちょうたのしい!あはっあはははは!
うひひひひひ!染料の糊まじヌルヌルー!うひひはぁうあdjkgjlkhrfwhふぉ!!!

・・・みたいな意味のわからないテンションになってきます。
工房でトトロの合唱とかします。合唱曲を歌った日にゃハモリだって完☆璧!
そんなノリです。
そしてそれが過ぎるとみんな屍のようになります。
当初ははじめてやる実習に輝いていた目も、だんだん死んだ魚のようになります。
残念、ドMになりきれなかった。まだまだMっ気が足りないですね。

で。
その実習の最後に、プレゼンテーションっていうこんなことやったよ!っていう
まとめの本を作って提出しなきゃいけないんですね。B3サイズで。


・・・それが終わりません。ねみーです。
トトロでも歌いながら頑張ろうと思います。


次は忘れないうちに受験の話とか書きたいなぁ。

あ、あと自己紹介を地味にしてないことに気づいた。
・・・けど何書けばいいんでしょう。
自己紹介テンプレとかあったら便利だしほしいなぁ・・・ほ、し、い、なぁ。
欲しいなぁ。
うん、他の赤文字メンツのみんなだって欲しているはずだ、きっと。
みんないわないだけで。なので長女がみんなにかわっておねだりしときます。


ほーしいっ、ほしいのこれぇ、買ーって買ーって買ーって買ってようわぁああああんんこれじゃなきゃやなのぉおおお


別名;幼稚園児の駄々


冗談ですよ。

・・・冗談ですってば。てば。手羽さん。手羽先。おなかすいた。