カテゴリー:ひとりごと

The list of "ひとりごと"

Search



帰りました

イタリアから昨日帰りました。ただいまでーす。

なんだかムサビ日記がさよならモードはいっちゃっててなんだか寂しいですね!?
わたしすっかり浦島太郎の気分ですよ。
旅行記とか書きたいけどけっこうそんな雰囲気じゃないし
書ききれるとも思わないしどうしようね。

この気分で!?

しょっぱいお別れエントリを!?

書くんですか!?!?

って感じですし、それにしたってもうちょっと
しょっぱいモードに気分を持ってくから待ってよって感じです。

それから、イタリア行った感想としては良い意味でこんなもんかって思いました。
行く前に被害まとめみたいなの読み漁って被害妄想逞しくして行ったおかげか
スリとかぼったくりとかにはあわずに済みましたし、(ローマは巡回警官もたくさんいました)
イタリアの人にもとても親切にしてもらって感謝感謝です。

海外初めてだったけど普通に旅行できたよ。
イタリアで鉄道、地下鉄、バス、飛行機、タクシー、
水上バスに乗ったので交通機関もほとんど制覇したんじゃないかなあ。
言葉の問題もありますけど、最低限

・ありがとう、こんにちは、などの基本の挨拶
・○○はどこですか?
・○○はいつ出発/到着しますか?
・○○をお願いします/ください
・おいくら万円ですか?
・おいしい!

くらいが現地語で言えれば旅できるなーって思いました。
たった10フレーズを最低限覚えてけば旅行できると思えば
けっこう海外旅行のハードル下がると思いませんか?
それにね〜〜片言でもいいからやっぱり現地の言葉少しでも使えると
現地の人も優しくしてくれるよ。自分で置き換えて考えるとそりゃそうだって思うし。

その他わからないところは旅の指差し会話帳と筆談などで補完すればいいんです。
そこは一応美大生だからね。絵で描いて説明はかなり使える手でした。

最初は乗り換え地のドバイの空港の両替所でさえ
ねえねえどうする?入る?英語わかんねーよどうしよう!
って30分ほど超キョドッてたぐらいなんで。
それが現地で人に道聞いたりしまくりになるんでなんとかなるなる。
(厚かましくなるとも言う)

いや〜〜〜ま〜〜〜〜でもね〜〜〜最終日ローマだったんですけど〜〜〜
なんでしょうね、無事帰ってこれたからよかったんですけど
まじでイタリアから帰れなくなるかと思いました!!!!!!!!!!笑
諸事情があってローマのお宿のチェックアウトができなくてさ!
飛行機乗り遅れるかとおもった〜〜〜ワーーーイすごいスリル!^▽^
普通なら宿のチェックアウトなんて五分もあれば終わるのに二時間かかったよね。
笑い事じゃないけど今となっては笑い事だよ。

でも色々とっても楽しかったです。
イタリア濃いな。

その後のはなし

前回のエントリでイタリア行くことになったーとは書いたんですけど、
まあなんというか、案の定というか、
ツアーがあいてなくて\(^o^)/ですね\(^o^)/
でもイタリア行きたいせっかく時間があるんだし!!!
ってことで個人手配することになり、なんとか航空券とれました。

いや〜でもホテル選びとかめっちゃ楽しいですね。
今までもだいたい年二回、夏と冬に関西旅行自分で手配して
ちょくちょく行ってたりしたんで、旅行の手配は好きな作業です。
そういう比較検討作業大好きなので苦にならないなあ。

オフシーズンなのでリド島(ヴェネツィア本島の向かいの島)の
ホテルも驚くほど安く泊まれるみたいで。
そういうわけでヴェネツィア滞在中は毎日船で本島と行き来です。
海からヴェネツィア入りだぞ〜〜〜へっへへ
んで、ヴェネツィアとオルヴィエートと
チヴィタ・ディ・バーニョレージョとローマ巡ってきまーす。

無事何事も無く帰って来れるといいなあ。

あっという間に二月が終わる

卒業式まであと一ヶ月切りましたね。
いやはや。

卒業式みんな何着てくの?って話題ですけど、
私は家に袖を通してない家紋入りの着物があったのでそれ着てきます。
お母さんの。着ないのも勿体ないしってことで。
袴でもよかったんですけど、家に着物があるのにお金出してレンタルするのは
なんだか嫌だし、いま流行りのCGみたいな柄なんて着たくないし、
あとお店見に行くのがめんどくさかった……ので……(これが一番大きい)
出不精です。

あ〜〜〜四年間が終わる〜〜〜なんだか砂時計みたいだな。
砂の落ちる速度は一定なのになくなりそうになると
砂の減るのがやけに速く感じるのなんなんだろうな〜〜。

そういえば卒業旅行に行く予定なかったんですが、
道連れ仲間ができたので三月末にイタリア行ってきます。
ローマ、フィレンツェ、ヴェネツィアの三都市周遊です^▽^
海からヴェネツィア本島入りたい一心で三島周遊のオプションつけてもらいました。
海運国の玄関だもんよ……本来のヴェネツィアの玄関は、
駅の方ではなくサンマルコのあっち側なわけで、
そちらからどーーーーしてもヴェネツィア入りたいの!!!!!っていう我が儘です。

何から話そうか

ここのところ一週間がこれでもかというほど濃かった。

まず、スパイラルの搬入を無事終えました。
わたしは搬入で2tトラックの運転手やってたんですが、
どうなることやらと思っていたもののなんとかなりました。
案外トラックの運転たのしかったです。
そうこう言っているあいだに会期明日までです。
表参道のスパイラルガーデンでやっているので
お時間のある方は是非。

それから、先日浅草の某老舗劇場にストリップ見に行きました。
ストリップという語感から受ける印象と実際に見たものの印象はかなり違っていて、
なんだか和やかな雰囲気でした。
とはいうものの、鍛え上げられた踊り子さんのパフォーマンスはやっぱりプロで、
ポージングとかめちゃめちゃ美しいし筋肉がとても綺麗だった。
ダンスもバリエーション豊かで(日舞から社交ダンスまで!)見てて飽きなかった!
友達と二人で着物着ていったのでめちゃめちゃ浮いてましたが女性でも普通に入れる感じです。
公演を見てて、あ、これなんか見たことあるな、って思ったんですが、
共通絵画の人体ですね。あれぜったいクロッキーしたら楽しいやつだ。
ファインの人にはショーとして昇華させたムービングって言った方がわかりやすいかも。
まさか劇場で美空ひばりの愛燦々聴くとは思ってなかった。

そうそう、あとこれが一番大きいんですが、内定頂きました。
スパイラルの監視シフトに入って、眠すぎてべろべろしてるときに電話かかってきて
一気に目が覚めました。笑
決まる時は驚くほどさっくり決まるもんですね。

さーて明日は深夜までスパイラルの搬出作業です。がんばろう。


あ、そうだ。せっかくだから入試の話でもしよう。
受験生はガラガラで行く人が多いと思うんですが、けっこう歩いてる途中で
荷がほどけてる人がいました。私はというと、カルトンバックに
ぜんぶ気合いで道具つめて肩掛けにして持って行きました。
どっちが楽かは好みと人によると思うんですが、
わたしはガラガラが好きではないのでそういう手法をとりましたよ、とだけ。

金工よもやま話あれこれ

けっこう前からシフォンケーキについているようなゆるめに泡立てた生クリームが
食べたくて仕方なかったので泡立てて食べてご満悦の某です。こんばんは(*^∀^*)
お砂糖と乳脂肪分は幸せの味やで…………

なんだか手羽さんに金工すごく褒めていただいてて嬉しいです。
どうせなら卒制の裏話のひとつやふたつでも書こうかなあと思います。

私たちの学年はちょうど今の金工教授の鈴木洋先生が着任された年に入学した学年です。
そういう意味で、最初から最後まで面倒を見た初めての学年だったから責任を感じていた、
と追いコンのときに教授がおっしゃっていました。
年々金工の作品が良くなっているのなら、それは洋さんの指導があってこそなのだろうと思います。
余談ですけど、中で見てる感じからして、今年の三年生はとても上手いので来年が楽しみです。

それから、もし今年の精度が上がっているように見えたのならおそらくもう一つ理由があって、
それは12/15で工房が閉まることだったんじゃないかなと思います。(去年は年明けも使えました)
今年の研究室の方針で年明けは工房を什器制作以外で開けない、ということになりまして、
12/15までに仕上げないと作業的に死ぬ(((((;;.゚;ж;゚;.)))))
という焦りがありました。

よく、〆切までの半分の時点で5割の完成度を目指すと最終的な精度が上がるといいますが、
今回の工房の件はそれに該当したんじゃないかなと思います。
もちろん工房が閉まってから年末年始にかけて家で制作していた人も多いんですが、
しかし工房が閉まるまでにある程度のところまでもっていかないと後がしんどいので、
6〜7割くらいのところまでは仕上げている人が多かったような気がします。
わたしもあとめっきをかければ下準備は終わり!というところまでは持っていきました。
箔をはったりワイヤー絡めたりは家でやりましたけども。

なんだかんだでうまくいってるので来年もそんな感じになるんじゃないかなーと思います。
年内にある程度のところまで作品を仕上げたことで部屋の設営に年明けすぐ取りかかれて、
部屋の設営を速く終えたおかげで優先的にライトもらえてたりしたので……(^-^)
金工があとライトつければ終わり、という時点で陶磁とガラスの部屋は
これから設営!って状況だったので、先にライティングやらせてもらえましたワーイ。
年明けの作業はわりかし余裕がありました。いいことだ〜。

それから個人的なことなんですが、アートサイト岩室温泉2013にお誘いいただいたので
卒制作品を出品することになりました(^o^)
なので、外部展示の機会が青山スパイラルに加えて一回増えましたワーイ^▽^
アートサイトに関して詳しいことはまた会期が近くなったらお知らせしまーす。

シフォンケーキの生クリームだけ食べたい

なんだか正門のとこで卒業制作展の冊子とともに
mauリーフの最新号が配られてるようなんですが、地味にその中に載ってます。

ざーっとですがほぼ全部の学科の展示を見てきました。
学科ごとの特色というか、強みと弱みがよくわかるなあと思いました。

他のとこと比べて思ったけど、工デクラフトのこのね、
立体!見ろよ!立体!置いときゃいいだろ!!!!!感やばい。
視デみたいに看板とか教室案内的なものを設置すればもっと分かりやすいんだろうな……
工デが、平面系の人が作った立体に対してもっとここをこうすればいいのにって思うように、
たぶん平面系の人には、これだから工デは……もっと分かりやすい案内しろよな、とか思われてそう。

そういやこないだ展示をやりませんかというお話をいただいたんですけど、
手羽さんが以前2012年4月30日のエントリで言ってたのはこういうことかーと思ったりしました。
詳細は伏せますがまあそんな感じでした。

話も長くて要領を得ないしちょっと何言ってるかよくわからないですぅ><
って感じだったので途中から半分くらい聞いてなかったです。(ほんとすみません)
そういうのは!企画書作って!短い言葉で!端的に!わかりやすく!プレゼンしてよね!!!
って思いました。
思わず、

輸送費は?
作品の監視は?
もし作品が盗難/破損された場合の補償は?
作品の展示場所について、作品がよく見えるような創意工夫はできるような場所か?
そもそも美大生がむちゃくちゃ忙しいってわかってる?

……など、問いつめたくなりました。。
悪気がないのはわかるんだけど、その辺のことを
ちゃんと考えて話を持ちかけてるのかはわからない。
この一件で、手羽さんの言っていた「一般の人に美術について考えてもらう」って、
かーなーり根気強くやらないといけないことなんじゃないかなと……思いました……。

歩いてゆける

卒業制作展が始まりました。

私はというと、八号館の216で展示しています。(奥まった部屋で少しわかりにくいんですが)
入り口はいって左手奥の「inclusion」というちっちゃい宇宙ゴマみたいな作品が私のです。
お時間ありましたら是非見にきてください(^o^)

正直言うと、ここに作品名書くのやめとこうかなと思ってたんですが、
なんだかんだで友達にはかわいいねって言ってもらえて
まあ大丈夫かな、と判断したので晒しときますね。
自信のなさは今まで一枚も卒制の制作途中の写真を晒さなかったことから察してください。笑

以下長くなったのでしまっておきます。

それにしても、立体に関して、ずっと自信を持てないままここまで来たのだけど、
振り返ってみると案外やれてるんじゃないかなあ、と思う。
いまでもやっぱり上手い方ではないけど、それでも専攻に分かれた最初と比べたら
自分比ではずいぶん上達してるのだと、思う。

卒展を見にきた工デの下級生や、高校生ちゃんは、
たぶん卒制を見て圧倒されるだろうし、工デ生は何より
自分が本当にこんなすごいの作れるようになるの?
って感じるだろうなあと思います。経験則としてね。

そこへ至るまでの道のりが遠すぎて、糸口すら摑むことができないように感じられるんじゃないかって。
すごすぎて訳が分からない、みたいな。
けど、少しずつ、少しずつ、できるようになっていく。
それは保証するし、なんとかできるようになるものです。

工デ生で、他学科入ったほうがよかったなかな?って考えてる人が
おそらくいると思うんだけど(というか私がそのクチだった)、
工デは専攻に分かれてからが本番です。本当に合わなくて転科を考えるのは
二年生を終えてからでいいんじゃないかと思っています。
一年生は来年の専攻決め頑張ってね。
わたしはなんだかんだで工デに入って、それから金工に入って良かったと思っているぞ。

最初は基礎実習の鍛金ができなさすぎて、悔しくて、もうすこし金属触りたいという思いで
金工に入ったので(というのは後から考えた結果だし、やはり最後は理由云々より直感で決めましたが)
金工に入った当初から素材に対する苦手意識はあったのだろうと思いますが、
それでも制作しているうちに金属という素材を好きになったし、
あの工房で制作することももうないのかと思うと寂しくて早くも工房シックですね。
あんなに行きたくなかったのにね!不思議だね!

そうそう、それからね、最近ハイキュー!!!というバレーボールの部活漫画を読んでるんですけど、
あれだけひたむきにがむしゃらに頑張れるものがあるっていいなあって、
それこそ歯ぎしりするほど羨ましく、眩しく思いながら読んでました。
高校生だからお金もないし視野も狭いし、学校と部活が世界の全てみたいなもので、
大学生と比べて出来ることはずっと少ないのだけど、
だからこそ脇目も振らずひたむきに一生懸命取り組めるのだなあ、とね。思うんですけども。
年を重ねるにつれ、お金を稼げるようになって視野も広がって、出来ることも増える。
だけれど、増えた分だけ一点に集中することは難しくなるのかもしれない。

……って思ってたんですけど、卒展でもなんだかそれと同じような、
ひたむきでがむしゃらな熱気を感じました。自分が当事者だからなのもあるだろうけど、
今年ばかりは、卒展が去年までとは少し違った景色に見えた気がします。

だけれどなあ、こうやって何かにがむしゃらに取り組めることが
この先無いかもしれないと思うとなんかもう寂しくてな〜〜〜
きのうの追いコンで調子に乗って日本酒たくさん飲んでしまったので
いま非常にねむいです。お酒おいしかったなぁ………ア〜〜〜〜卒業したくない〜〜〜〜´;ω;`

搬入終わり!

卒業制作の搬入が終わりました。
工デクラフトは明日から二日間かけて講評です。
明日が全体講評、そして明後日が専攻講評ですね。

出来はどうかと言うと、すごいものを作ったわけではないですが、
最低限みんなの足を引っ張らない程度にはできたんじゃないかなあと思います。うん。
なんとなくかわいいものっぽくはなりました。

自分の制作はともかくとして、学内展係をやっていたので
部屋の設営が無事終わってほっとしているというのが正直なところです。
いいかんじの部屋になりました。
8号館の216で展示していますのでお近くを通りがかった方は是非(^o^)

卒制あれだけ嫌だ嫌だ言ってたけど終わると意外と寂しいものだな。
かといって、もう一回やりたいかと問われるとやだけどな。笑
講評もまあ、なんでしょうね、なるようになれ〜って感じなのでまあうんって感じです。

ハア、しかしだよ、卒制が一区切りついたのはいいんだけど、
まだ頑張らなくちゃならないフィールドが二つほどあるので、それを頑張らなきゃなあ。
ひとつは楽しみにしてたことなので出来るのうれしい〜〜な!
卒制やってる間手を付けられなかったので。

今日は早く寝ます。

あけました

あけましておめでとうございMAU.

お正月はとっくに過ぎてしまいましたが新年一発目のエントリでございます。

さて、私のところはというと展示室の設営を二日間で終わらせました。
例年は三年生にお願いしているところなんですが、今年はいろいろ事情があって四年生でやっています。
部屋を片付け、支柱式パネルを建て化粧板を貼り、隙き間をモデリングペーストで埋めて完成。
こうやって書くと簡単そうに見えますが、
これめちゃめちゃ大変ですね。正直ね。二日で終わってよかったです。
この二日間でパネルを電ノコで切りまくったおかげで筋肉痛やばい(^-^)

卒展にいらっしゃる、美術関係でない一般のお客様は、部屋の設営やライティング、
什器(作品をのせる台のことですね)の制作なんかは
業者がやっているのではないかと思っている方も中にはいるでしょうが、
基本的にはすべて自分たちの手でやっています。
展示室にしちゃうと全然わからないですが、もとは至って普通の教室なんです。
学校の教室、と言われて思い浮かべるようなね。黒板もあるし。
それを展示室に仕立て上げるのですよ………

卒展にいらした際は、地味ですがその辺の部屋のつくりや什器なんかもみていただけたらなーと思います。
けっこうね、実は業者に頼んでると思ってたあんなことやこんなこと!も、
自分たちでやってたりするんじゃないかなあと思います。工デに限らずね。
気になったことやわからないことがあったら近くにいるであろう展示監視の学生に聞いてみてください〜。

すあまう

遅刻もいいとこだけどこないだの手羽さんの講義の感想かきまーす。

ていうかあの講義1、2年生対象だったんですね知らんかった。
どおりでなんかきゃいきゃいしてる子多いなと思ったモグリの4年です……

講義の内容はと言えば、ブログを一講義分に圧縮したような感じでした。
ちょうどあの頃は『人の能力とは』とかそのへんのエントリーを読み返していたので
内容ドンピシャでした。

うーんなんだろうなあ、
手羽さんの講義でいろんなことに手を出してみてもいいんだ!って
勇気をもらった人けっこういるんじゃないかなあ。

『これが得意です!』と胸をはって言えるようなものがあれば最善なんだろうけど、
それってなかなか難しいんじゃないかと思う。
人と比べればたしかに少しは出来るけど、他にもっと出来る人いるしなあと思うことはよくある。
私のデッサンがまさにそれで、美術の勉強をしていない普通の人よりは多少上手く描けるけど、
デッサンが出来る人の集団で見たときにはヘッタクソな方だよ!っていうそういうアレ。

私の友人に絵を描くのが好きで、
絵を描けない自分に価値はない、とまで言い切っちゃうような子がいるんですが、
ライターさんのエントリを読んでいると、そこまで言い切れる特技を持っている人の方が稀なんだろうなあと思う。
ちなみにその子はファイン系ではない。

特技がある人はそれを絶対的な拠り所として立っていられるから揺るぎなく見える。
から、羨ましいんだよなあというのも、すごーく、わかる。
そういう人と自分を比較して、自分はなんて何も出来ないんだ!
って卑屈になる気持ちもな〜。あるよね。

んだけど、それってたぶん、得意なものと出会うのが
たまたま早かっただけなんじゃないかなあ。とも、思う。
ムサビの講義がいろんな範囲に及ぶのは、様々な分野に触れさせて
そういう好きになれることをなにか見つけられるきっかけになればいいよね、
っていうことなんだろうなあと解釈してる。

すあまもちもちしてておいしかったなぁ。

さーてバイトの出勤準備してこよう。パン屋はクリスマス繁忙期なのです。
フランスパン売り捌いてくるぞー。

ユポ紙と卒制

選挙に行ってきました。
日曜日は用事もなく、多少時間があったので
都知事、小選挙区の立候補者、それから裁判員についても事前に調べてから投票行ってきました。

それにしても、少し調べて思ったんですけど、裁判員についての情報が驚くほど少ない、気がする。
たしかに広報?みたいなの配布されてるけどなんかよくわかんない。
あとわからなかったら何も書かないで投票箱へ、っていうのもあれは本当は正解じゃないらしくて。
もっとわかりやすくなればいいのにな〜。

そうそう、それからあの折っても戻る選挙の投票用紙はユポ紙というそうなのですね。
印刷所のポスター印刷なんかで名前だけはよく見かけてたのでああ、これがユポ紙か〜って感じです。
折って戻るのを眺めてから投票箱に入れました。


* * *


卒制ですが、とりあえず工房でやる作業は終わらせました。
あとは年末年始に家で頑張る感じになりそうです。
決して大物を作ろうだとか、すごい物をつくろうだとかは思っていません。
自分がやってきたことしかできないのだなあと実感しています。

先週大詰めだったのですが、わたしは勝利条件を『いのちだいじに』に設定していました。
遅くとも8時までには家に帰って、遅くとも1時までには寝るのを心掛けていました。
けっこう夜遅くまで工房を開けてくださるので、夜12時くらいまで残って作業している人もいます。
というかまあ、みんなけっこう遅くまで残ってるんだけど。その中で、6時頃に工房を出ていました。

しかし、遅くまで工房を開けてくださっているし、今頑張らないでいつ頑張るの?とも思ったし、
みんな作業しているなかで、家に帰ってごはん食べて風呂入って、少しの作業時間ののち
ぬくぬく寝てていいの?とも思いました。
帰ると決めたのは自分だけれど、それに関して割り切れてなかった部分があった。

けど、疲れてくると作業効率が落ちるし、目が霞むし、朝が辛いし、
なにより気持ちが荒んできて些細なことで苛つくのも事実で。
どっちがいいのかなあ、と脳内会議にかけた結果、私は作品を作り込むことより早く帰る方を選びました。
最後くらいは楽しく制作したかった。
それに関して、ここ一週間でかなり生活習慣が改善されたし調子もいいです。
やはり夜更かしはするもんじゃないな。


この時期といえば、工デのクラフトの三年生は什器作りをお願いされていると思います。
去年、什器を作っていた三年生の私たちに、先輩方は何度もありがとうと言ってくださったり、
手厚い差し入れをしてくださっていたりして、
なぜここまで至れり尽くせりしてくださるんだろう?と思っていたのだけれど。

わたしたちは、今年こそは例年の流れを断ち切って、自分たち四年生で什器を作る、と計画していました。
12/15が制作終了日なので、そこまでに卒制を完全に仕上げて、それ以降は全員で什器を制作するつもり、でした。
だけれどやっぱり什器を作る時間があるのならそれを制作にまわしたい、という思いもあって。
その結果、流れを断ち切ることができずに、大変なのを分かっていて
三年生に什器の制作をお願いすることになってしまいました。
(大変、というのは、作業自体もさることながら結局ちゃんと来るメンバーが固定化して、そのメンバーが
朝早くから夜遅くまで作業していました。そのために三年生内で色々もめたりして、そういうのが大変でした)

去年もそういう流れでお願いされました。
たぶん、去年の先輩方が手厚く差し入れしてくださっていたのは、
自分たちで什器を作ろうと思っていたけれど力が及ばず出来なかった、
その後ろめたさもあったんじゃないかなあ、と思う。
四年生になった今、それを痛感しています。
とてもじゃないけど年が開けてから全員分の什器を作ってる時間なんてないし、
そもそも展示室自体の設営も大変。

三年生のお手伝いは本当に本当に、ありがたい。

美大を目指したきっかけ2

もういつ書いたエントリだか忘れてしまったのでリンク貼れないんですけど、
『美大に行こうとおもったきっかけ』の続きでも書こうと思います。

そうそう、それを書く前に補足しなきゃいけないのが、いままで書いてなかったなと思うんですが、
私は高校があまり好きではありません。
正確には、クラスが好きじゃなかった、ですね。部活や生徒会は好きです。

むかし書いたかもわからないんですが、わたしは高校時代クラス、吹奏楽部、生徒会と3つの集団に属していました。
でね〜〜、そのクラスが非常につまらんかったのですわ。
進学校で、どちらかといえば行事に力をいれてるわけでもなし、それもつまらなかった。
(学校情報誌には生徒の自主運営で行事も盛り上がる、と紹介されてることが多い学校なんですが、
個人的には、どこが? と思ってた)
中学はけっこうな体育会系で行事も全力投球してて楽しかったんです。高校よりもね。
その落差もあって、あ、高校ってつまらんとこなんだなって認識を持ってた。
単純に学校とそこにいた生徒とそりが合わなかったのだろうなと思う。

例えばだよ、「畑に2mくらいのでっかい穴掘ろうぜ!!!!!」って言ったら、
ムサビの友人だったら何それ楽しそうwwwwやろっかwwwって草生やしつつ乗ってくれるような人が多い。(そして実際に掘った)
けど、高校の友人は、え〜なにそれ(笑)恥ずかしいし服が汚れるからちょっとやだな(笑)
っていう人が多い。別に悪い人たちじゃないんだけど。
なんていうか、そうだな、すごく、『無難』って感じの人たちだった。

そういうこともあり、文化祭など行事ごとの時は極力クラスに近づかないようにしてたくらいです。笑
クラスの用事があるときはごめん部活があるから抜けるね〜><といって抜け出し、
部活の用事が終わると今度はごめん生徒会でやることあるからそっち行くね!
といって、クラスに合流するのをとにかく回避していた思い出。

で、進路を考えはじめた時、そんなみんなが行く一般大学はきっとクソつまんねーとこなんだろうと思ってました。
みんなと一緒はいやだなあ、とも。今思うとちょう失礼なんですが、当時はそう思ってた。
一般大学の史学科を考えてみたりもしたんですが、いまいち踏ん切りがつかなかったのはそういう理由です。

そういう状況下で、どうしようかな、ってなっていたときに美大という選択肢を見つけて、
あ、これだ! って思ったんですね。
前に私は、特に何か憧れの職業などがあって美大を志望したわけではない、と書きました。
なんだか面白そうだから美大を志望した、というのはそういうことです。
そこから3年のGW開けに予備校通い出して、補欠で滑り込んだ感じです。

今思えば逃げなんだか攻めなんだかわからない判断してるけど、正解だったなあ。
まあこういう例もあるよってことでここはひとつ。
親にはある日突然、いきなり美大行きたいとか突拍子も無いこと言って正直すまんかったと思ってる。

それから一般大をdisってるように見えるかもしれないけどそんなことないです。
いまは勉強することの楽しさを知ったので、けっこう、一般大の講義も羨ましかったりする。
この状態で一般大学行ったら楽しいだろうなあ、と思うよ。
ただ、勉強する楽しさを知らずに行ってたらどうかなあとも思う。
なので、やっぱりムサビでよかったなあ。

あともうひとつ補足しておきますが、高校も決して悪いところではないです。
私が合わなかっただけでね。
勉強に力を入れてるので学力つきますし、テスト前になるとOBOGが学校で勉強会開いてくれたりします。
駅から若干遠いけど都心で立地もいいです。その二点に関しては高校に感謝してます。

いきるをつくる、つくるをいきる。

14年卒の就活が始まりましたね。

私の就職はと言うと。

決まってません!!!(どーん)

でもまあ、それはそれでいいかな、とも思ってる。いや、よくないんだけど。

というのも、就職が決まり、私たちと同じように卒業論文で苦しんでいる
一般大の友達がいるのだけど、彼女たちは卒業論文をやりながら、
会社の研修に行き、そのうえ会社で必要な資格の勉強をしている。
何足もわらじを履いた状態である。

それには本当に頭が下がる思いなのだけど、自分がやりたいかというと、
やりたくないなあというのが本音。彼女たちもそうだろうけど。
しょっちゅうツイッターでヒィヒィ言って大変そうにしてるから。

なので、そういう意味では就職決まらなかったやつの負け惜しみとかなんでもなく、
ほんとにいまの時期に会社関連のことがなくてよかったなあ、と思う。
あったら確実にキャパオーバーしてる。私は卒制と学内展の手配だけで手一杯です!!!!!

もし就職が決まっていて、彼女たちと同じように研修に参加したり資格の勉強をする必要性があったなら、
なんでよりによってこの時期に研修するんだよって不満に思いながらしぶしぶ参加していただろうし、
そんな状況じゃモチベーションなんて上がるはずないだろうし、
もっと荒んだ心理状況になっていただろうし、
入社前から会社に対してあんまりいい印象を抱かなかっただろうなっていうのが容易に予想できる。
4月の時点である程度使える人材にしておきたいっていう会社の意図も学生なりにわかるんだけど。
それに、裏を返せばお金をかけて新人研修をやってくれるということは、
企業に育てる意志があるということだから。時期はともかくとして。うーん。

電車に乗っていると、よく大学の広告を目にする。
その広告には、「大手有名企業の内定多数」だとか、「高い就職率を実現」とか書いてあったりする。
大学は学問をするところであって就職予備校じゃないよなあ、と疑問に思う。
それに、大学の広告にそういうアピールが書いてあると、それしかアピールできること無いの?
とも思っちゃうんだよなあ。その大学で何が学べるか、電車の広告からじゃ全然分からない。
就職率アピールはわかりやすい指標だって手羽さんも言ってるけども。

最近、勉強に専念する時間があるのは本当に贅沢なことだと思うんだなあ。
卒業が少しずつ近づいているからそういう実感が沸くのかもしれない。
もっと勉強してたいなあ楽しすぎるよ。
でも勉強が楽しいことと気づかせてくれたのは主にムサビでできた友人たちであって、
他の大学行ってたらどうかもわからないな。


あ、働くことに対してこういう猜疑的なこと書いてるけど働く気はあります。
ただもっと、よりよく生きる方法がなんかあるんじゃないかなあって思ってるだけで。
もうちょっとだけ考えたり悩んだりできる時間があるので考えてみようと思います。

そつせい

作業している。

二年の冬は、たしか鍛金をしていたな、この時期。
そのときはまだ卒制なんて完全に他人事でした。

いまでも卒業制作やってるのがなんだか不思議な気持ち。
工房にいられるのもあと二週間かと思うと早いな。
まあまだ年明けに什器制作とかいろいろあるから二週間ってわけじゃないんだけど。

やだなあと思ってたのはさすがにふっきれました。
いまひたすら無心で作業してます。

が、無心というか
思考停止しているような気もして、それはそれでまずいのかもなって。
どうなんだろうな。

そうそう。
そういえば、豊饒の海は地元の図書館で借りてたんですが読み終わらないうちに
返却期限が来てしまったので朝の通学電車のおともは童話物語にかわりました。
乗り換えが多く、継続して電車乗ってる時間が長くて10分なので
豊饒の海は遅々として進まなかったなあ。
童話物語は文章がやさしいのでいい具合にさくさく進む。

平行していた三年間

前回の続き。

大学生活と平行して小説を書いていた三年間の変遷について。

わたしは大学一年の11月で小説を書きはじめた、と言いましたが、
それまでに一万字を越えるような文章は書いたことがありませんでしたし、
物語を完結させたこともありませんでした。
(短い物はむかーしちょいちょい書いていたのですが、完結させていないのでノーカン)
そういう状況からの出発だったことを書き留めておきます。

三年間でどういう変遷を辿ったのかというと、おおまかにわければ
一年目で紙や印刷所など、手探りで『本』を作ることを勉強して、
二年目で創作をするにあたり資料を参照して知識を結びつけていくことの面白さに気がついて、
三年目でもっと面白いものを書くにはどうしたら、という根本的なことに目がいきました。
違うな、やっと根本的なことに目を向ける余裕ができた、と言った方が正しいかもしれない。

今年で丸々三年なので、四年目に入りました。
三年間で25作くらい、一つあたりムラはあるものの2〜5万字くらい書いてるので
概算すると50万字くらい書いている計算になる。

で、この50万字がどういう数字かというと、早い人なら一年間で書いて然るべき文字数なんですね。
毎日書くことが習慣化している人ならそれくらい軽く行きます。
他に文字数の比較を出すと、文庫本が一冊で10〜20万字くらい。
なので、私が書いてる物は長い物でも短編の域を出ませんし、手も遅いです。
まだまだ長編を御しきる力がない、というのが現状です。
ちなみに一般大の卒論が1〜4万字くらい、ムサビの課題レポートは1〜3千字くらいです。

しかしながら、書き始めた当初は1万字書いてヒィヒィ言ってたのが、
今では5万字くらいまではなんとか書けるようになりました。
すこーしずつ、ですが上限をのばせてます。
これはいろんなことを試行錯誤した結果できるようになったことです。

もちろんその文字数に見合った内容の濃さであるのか、とか
無駄な言い回しをして文字数を水増ししているだけではないのか、とか
点検すべきところはたくさんあるんですがひとまず横に置いとくとして。

途中でこんなこともできないの?とdisられてクソックソッて思うことは何度もありましたし、
実際初心者の抱える悩み、これができない、ということは出来る人からしてみれば
まさに「なんでそんな簡単なこともできないの?」であることが多いので、
そう言ってる本人はあんまり悪気がないんだろうなというのがわかるからまた腹が立つというか。
それでもやめなかったのはやっぱり好きだからなんだろうなあ、と思います。
何をやるにしても必ずそういう類いのことは言われると思うので、続けようとするのなら
どうにか折り合いをつけて乗り越えていくしかないのだろうな。
(そんで、実際自分ができるようになってくるとたいがい
なんでこんな簡単なことができなかったんだろうって感想を抱くし。自転車とかまさにそれ)

前のエントリでやっとスタートラインに立てたかな、と書いたのは、
三年続けてやっと面白いというのはどういうことかと根本的なところに目を向ける余裕ができ、
自分の区切りの中で小説と呼べるくらいの文字数が書けるようになってきたからです。
投稿などをしているわけではないです。

デッサンなどの受験勉強が一年で一応のゴールに辿り着けたことを鑑みると、
ずいぶん時間がかかってるなあと思います。指導してくださる先生がいるかどうかや、
一日のなかで割いてた時間も全然違うので単純比較するのも難しいですし、
受験も補欠合格なのでちゃんと基準に達してるわけではないんですが。

こういう感じで学校の課題と平行して自主制作をしてきました。
課題がだいぶ犠牲になってる感はあるんですが、その代わりに得た物もあって。
印刷用のデータを作ることや、紙の選定、印刷所の見積もりの取り方だとか発注の仕方、
そういうのはかなり手慣れました。おかげで展示のフライヤー作るのが楽です。笑

それから最近よく○○を読了しましたと書いているのは、
ひとつは社会人になってしまったら今以上にインプットの時間を取れなくなるだろうと思ったのと、
あと学生のうちはアマゾンで一般書籍(つまりは漫画以外の本全般!)が10%オフで買えるのと。
その二つの理由からわりと焦って本を読み漁っているからです。

何かをアウトプットするにはインプットが圧倒的に足りてないです。
そういう状態で続けるとたぶんしんどくなって辞めるだろうな、というのが予想できるので、
あんまり考えないようにはしてるんですがけっこう怖いものがあり。
ハアもっと勉強したいな……

学生でいられるうちに。

最近考えていること

まずはお祝い!
きゅっきゅぽん本当におめでとう!
結果を残せるの本当にすごいや。

卒制をやり始める前から、ずっと考えている事があります。
将来なにをやりたいのか、とかどういうことが好きなのか、とか。

ここで明かすつもりはなかったんですが、
最近意外と自主制作のことを書いているライターさんが多いので、わたしも書いてみようと思います。
後出しという点は非常に申し訳ないのですがどうかご容赦ください。

長くなったので畳んでおきますね。

もし、手段は問わないからなにかひとつ作品をつくってみて、と言われて、
その手段がずらっと目の前に並べられた時、あなたは何を選ぶでしょうか。
人によってそれは絵、漫画、文章、詩、音楽、歌、ダンス、立体、雑貨、その他etc...
表現手段は無数にあると思います。
なんだろうな、表現の思考パターンというか思考言語というか、なんかそういうのね。
わたしの場合はそれが文章でした。

わたしは趣味で大学一年の11月頃から小説を書いています。
それで、定期的に仕上げてアマチュアのイベントで発表して売るということをしていました。
オトギさんがこのあいだのエントリに書いてらしたようなものです。

覚束ないながらも、これはお金を払って読むに値するものなのか?
ということをずっと自問しながら書いていました。
内容を書いて、印刷用の原稿を作成して印刷所に発注かけて、といった感じで
本の制作から流通、宣伝まで自分でぜんぶやっています。規模はうんと小さいけれど。
そういう事情があり、専攻に分かれた二年の後期の時点ですでに一年は活動していたわけです。
その後も課題と平行してずっと小説を書き続け、丸々三年経ち、そろそろ四年目に入ります。

金工をやってみて思ったのですが、
そしてこれはたぶん他のどの専攻を選んでもついてまわった問題なんでしょうが、
自分が持っている表現手段のなかでこのまま小説が一番にいると、
絶対卒業制作苦労するだろうな、と。ただでさえ大変な卒制がね。

なんと言ったらいいのか、自分が一等使いやすいと思っている表現手段と、
専攻しているものの不一致による齟齬が生じた状態というか。
本当は右利きなのに左手で文字を書いてるような違和感と言ってもいいかも。
立体向いてないのかな、とか考えたりしたのも、常に小説が比較対象としてあったからです。
自分の中でどうしても比べてしまうんです。文章なら、金工なら、絵なら、写真なら。

最近の金工の取り組みを何かに例えるとすると、
真っ白いキャンバスを与えられて、好きなの描いていいよって言われたはいいけど、
どうしていいのかわからずに戸惑って立ちすくむ感じ。(私は絵を描くのが非常に苦手です)
絵を描くのが得意な方は作文用紙とかに置き換えてもらえばわかりやすいかと思うんですが。

立ちすくむ感じがするのはまあ、不慣れなことをやっているので仕方ないとして、
そこへ、文章ならこういうことしたいってすぐ出てくるのにな、って
比較が入ってくるのがまずい。非常に。モチベーション的に。

まあ、そういうことでうじうじ悩んで腐っていたのが9月10月のことです。

こういうこと書いていますが、金工が楽しかった時期も確かにあります。
それは基礎実習で技術を学んでいたときです。一つ技術を覚えるたびに
この技術を使えばこういうことができるのか、って発見があってとても楽しかったんですね。
今思えばそれは金工のためのインプットだったのだろうなと思います。

話を少し戻しますが、いま卒制でしんどいなあと思っているのは、
このまま文章がいちばん使いやすい位置にいると苦しむぞ、
だからもっと金工に時間を割いた方がいい、
と三年の後期頃から自覚していたにも関わらずやらなかったからに他なりません。

それは私の落ち度であり怠慢です。これはもうほんとにね。
本来は金工のためのインプットやアウトプットに充てるべき時間のけっこうな割合を
文章に注いできてしまったので、まあうん、そうだね、
しんどいの当然だね、だってさぼってたし逃げてたもんね、って感じです。
上手くすり合せが出来ればよかったのかな、と思いますができないままここまで来てしまいました。

もともと手を動かすことは好きだったので工デを受験したんですが、
なんでこんなに立体に対して苦手意識持っちゃったんだろうな、と。
この苦手意識を払拭するにはたぶん、文章を含め一度アウトプットすることを休んで、
ひたすら技術の研鑽を積む(=インプットする)しかないんじゃないかな、という気がしています。


………ここまで読んでくださった方はおわかりかと思いますが、
わたしは優秀な学生とは程遠いところにいます。
正直いまでもたまに『卒制 やりたくない』でググったりしてます(根暗)
しかしながら、もう卒業制作展のことやらスパイラルの展示のことやらでうごきはじめて、
踏ん切りをつけざるを得ない状況になっています。
小説はというと、三年続けてようやっとスタートラインに辿り着けたかな、って感じです。
投稿をしているわけではないんですが、書いた手応えとか、そういうので。

さて。
泣いても笑ってもこれが最後の制作です。がんばらなきゃな。

結婚式

明日は中学の友達の結婚式に行ってきます。

ハア。もうね、結婚式とかそういう単語が出る歳になったんだとね。
びっくりしています。中学の同級生も何人かはもう子どもいるしなあ。
学生やってるとそういうのはまだまだ先かなって思っちゃいますけど、そうでもないのだな。
せっかくなので振袖着てきますが雨なんだよな〜〜〜やーだな。
晴れるといいんだけど。
友達のウエディングドレスたのしみ**


しかしですよ、1年や2年のライターさんが公募推薦が〜
とかって書いてるとね、いまどきはそんなのがあるのか?!(((((;;.゚;ж;゚;.)))))
ってきもちになります。私が受験生だったときは工デの公募推薦なかったなあ。

そうそう。それから受験生の方は先生に言われまくってると思うし
芋子さんもエントリを書いてらっしゃいましたが、
学科はほんとに大事です。ほんとに大事ですよ!!!
以前オープンキャンパスの講演で、デ情の先生がおっしゃってましたが
学科は答えがある勉強なんだからやらなきゃ損だと。
講演の詳細はこのエントリに書いてます。
わたしも学科に救われてるクチなのでほんと学科は重要………
デッサンはともかく色彩構成の点数は正直(^o^)う〜んこ☆って感じでしたウッホホウッホ

受験生がんばれ〜〜〜魔法の粉浴びようぜ〜〜〜

あいほん

先日、携帯をiPhoneに機種変更しました。
高校入学のときに買ってもらって以来、このこで3代目です。
だいたい一台につき三年くらいは使っているので、
わりかし物持ちはいい方なんじゃないかなと思います。

iPhoneに変えてから思ったんですが、
電子書跡は思っていたほど読みづらくはないんだなあと。
好みの問題としてわたしは紙の本の方が好きなんですが、
電子書籍はかさばらないし、端末の容量が許す限り本をDLできるので
そういうところが便利ですね。
いま三島由紀夫『豊饒の海』の第一巻を本で読んでるんですが、
それと平行して青空文庫のアプリでいろいろつついてます。
作品一覧とか見てるとこんなに読める本があるのか! ってもうねー、わくわくしちゃう。


そうそうそう、それからね、最近というか夏明けごろからもうなんというか
とっても卒制やりたくない気持ちでいっぱいだったんですけど、
今日スパイラル(クラフト卒業制作の外部展の会場)の下見と金工の先生の展示見に行って
がんばろって思いました。遅いね!!!!知ってる!
けど気の持ちようってほんと大事だ。

芸祭初日!

初日おつかれさまでした!

今日は乗換駅で寝過ごさずに乗り換えできたのがやばいくらい帰りが眠かったです。
隣の人に申し訳ないくらい思いっきりよっかかって寝てた。

芸祭について今まで全く触れてなかったんですが、
今年は2企画に参加しています。あと友達と最後の芸祭だからってことで某ホラーゲームのコスプレ。
コスプレに関しては何かの企画とかではなく単にやりたいからやってる感じです。
自由時間はその辺徘徊してました。けっこう分かる方いて嬉しかったですワーイ。

明日の準備します。まだまだ寝れない……寝たい!

お誕生日

明日はうちの祖母の誕生日です。
いくつになるんだっけなあ。80いくつだったのは覚えてるんだけど下一桁思い出せない。

毎日散歩に行ってるし、最近は子猫たちの餌やりが日課になってます。
ばあちゃん元気ですよ。

もともとは私が子猫、祖母が先住猫にご飯あげるっていう棲み分け(?)があったんですけど、
子猫たちが先住猫のごはんの時間(ちょっとずれてる)にもご飯たかりに行くようになっちゃって
そのまま祖母が子猫にもご飯あげる流れになった感じです。
そうだね成長期だからはらへりんぐだね。
写真撮ってないんですが猫ズもこの半年でずいぶん成長しました。
顔に対して耳が大きいなーって印象だったんですが
最近は猫の顔のバランスになったなというかなんというか。
案外身体は大きくなっても耳自体の大きさってあんまりかわらないのかもなあ。

さーて明日はケーキ買ってくるぞ。

終わったー!

9月にやっていたものが一段落しました。
やっていた感じ手応えあったので楽しかった。
毎日ちょっとずつでもいいから作業するってほんとに大事なことだなあ。

でもそのかわり9月はそればっかりやってて卒制まじでなにも手を付けてないので
(こないだ中間講評だったというのにね!)
10月からはちゃんとやらなきゃなあと思っている。

作業終わりのご褒美にしこたま本買い込んだのでたのしみです。
また本かよって言われそうだけど本なんです。
ふつうの女子が服とかに費やしてるお金、たぶんそういうのほとんど本に費やしてるな……

にしても、自主制作のほうが調子いいからって、
そうすると余計に金工の方ができないような気がしてきてしまうのよくないな。
調子がいいときって、自分でああしたいこうしたい、
今回はこういう風にやってこれができなかったから次はこういうところを気をつける、とか
そういうのもりもり見つけてずんずん進んでいけるんだけど。
うーん。谷から抜けたいなあ。

ぴこぱ

オトギさんの展示に行ってきました。

吉祥寺駅を出て線路沿いに歩いていくんですが、曲がるとこ間違えたり
入るとこわからなかったりであのあたりをさんざん行ったり来たりしました。迷子!

そうそう、展示会場ね、ギャラリー的なものにカフェが併設されてて
お茶もできるよって場所をイメージしてたら逆でした。カフェメインだった。
なんかかわいい町カフェとかなんかそんなかんじのムックに出てそうな感じのお店。
カフェに行き慣れていない某はイナカモン丸出しで少し恥ずかしかったです。
おしゃれな味のするジュースをすすって帰ってきました。
それからオトギさんの本もいただいてきました♡
カフェはちょっと暗くて読みづらかったので家の明るいとこでゆっくり読もうと思います。

現地でぱらぱらと冒頭を少しだけ読んだんですが、なんだろうなあ、
他にも美術をやってる人で文章書く知り合いがいるんだけど、
そういう人は感覚的で色の綺麗な文章を書く気がするなあとおもいました。

××は世界を救う?

××に入りそうな言葉は何でしょうか。

愛?
お金?
平和?
食糧?

何だろう。

うん、それは『おっぱい』なんじゃないかな!と思うわけです!


唐突に何言ってんだコイツって感じですよね。ほんとだよ。ホホホ。
ツイッターでフォロワーさんが多い方はもしかしたらリツイート回ってたかもわからないんですが、
昨日新宿で『おっぱい募金』というものがあってですね。
面白そうだったので友達と行ってきましたε三┗( ^ω^)┛

わたしのTLはおおむねおもしろそうならいいんじゃないかな!な人が多いので
まじでwwwww行ったのwwwwwうけるwwwwwww
みたいな反応とか、もしくは本気で羨ましがるとかそんな感じの反応でした。

やらしい感じのイベントではなかったんですが、ここに書くには
けっこうギリギリな感じがするので詳細は伏せますね。
あ、話題に出した時点でアウトかしら。まあいいや。いやでも普通に楽しかったよ。
ムサビ生的にはおもしろかったらOKじゃないかなと思うんだけど。
どうかな〜〜〜ドン引きされるかな〜〜
余談だけどわたしのTLにはわたしらの他にもう1グループ実際に行った子がいました。

あとブログ留守してるあいだは関西遊びに行ったり農作物むしったりしてました。
遊んでばかりです。夏休みたのしいです。

だから言わんこっちゃない

弟が8/12の有明に始発で遊びに行ったのだけれど、
(分かる人にはわかるアレです)
かっぱさえ貫通してしまうようなゴリラゲイ雨のなか
熱気と湿気と人ごみがはんぱないところに並び、
その後ふらふらになって帰ってきたと思ったら
エアコンの効きすぎたバイト先に出勤しましてだな。
今日は風邪をひいて寝込んでいます。
ばかめ〜〜だから言わんこっちゃないー!
やはりあれは一種のエクストリームスポーツなのだろうな。
まあいい思い出にはなったんじゃないかと思います。

わたしはと言うと、ハロプロのサマーコンサート行ったり
新宿紀伊國屋にほんのまくらフェア見に行ってました。
小説の冒頭だけで本を買ってみませんか?という催事でございます。
かなり売り切れていて、残っていたのは20種もなかったように記憶しているのですが
その中でもティンときたものを三冊ほど買い込みました。
家に帰って正体を確認してみたところ、普段だったら見落としてしまうがゆえ
まず手に取らないような本たちばかりで、(しかし内容は好みそうなものばかり)面白いなあとおもいました。
普段は装丁やタイトル、あるいは作家などでその本を買うかどうか判断していると思うのですが
そういった情報を遮断された状態で本を買うというのはなかなかスリリングでございます。
文章の持つ力や存在感が押し出されたような企画だったなあ。
9/16まで延長するみたいなので気になる人はぜひ。

ところでね、前についったでいちまんえんを握りしめて
本屋で本を買い漁るオフ会とかあったら楽しそうだねっていう
RTが回ってきたことがあるんですけどそれほんとやってみたい。
池袋ジュンク堂あたりで制限時間つけて本を買い漁ってさ、
その後は居酒屋かカラオケかどこかの個室で戦利品の報告会するの。たのしそうだなあ〜〜〜〜〜

今週末は関西へ旅行なのでそろそろ電車調べたり荷作りしないとなあ。

都市農業

ここのところ、農繁期につきバイトや用事がない日は
基本的に家の手伝い(農作物の収穫と袋詰め)をしてます。
東京で農家というといるの?って思われるかもしれませんが、意外といるんですね。
小平のあたりにも畑多いのでけっこう馴染みがある人は多いはず。
最近はピーマンの収穫と枝豆の選別、それからとうもろこしとゴーヤの袋詰めなんかを担当してます。
まあやることはその日の収穫状況によりけりなんだけども。

一般的に農家というとだだっぴろいところで同じ種類の作物を
生産しているイメージがあると思うんですが、この辺の都市部の農家はどちらかというと
少量多品目栽培をしてることが多いんじゃないかなと思います。我が家もそのくち。
それから、今ではすっかりメジャーになった庭先の自販機による野菜の無人栽培や、
畑の土地を貸し出しての体験農園も最初にやりはじめたのがこの辺の農家だったはず〜。

あとは小学生の生活科の学習で畑を貸して大根やさつまいも作ったりしてます。
正直わたしは土いじりとか普段からやってることなんで
小学生だった当時はありがたみねえな……こんなんいつでもできるわ……と
子供心ながらに思ってたんですが、よくよく考えたら
家庭菜園とかそういうのやってない限りは今の都会の子どもって
土いじりする機会ほぼないんだよね。畑に来てる小学生みてると
わりかし楽しそうに作業してくれてるのでよかったーって思います。泥遊び楽しいよね。

近頃は枝豆でおなかいっぱいにしてるので夕飯時すっかり白米食べなくなりました。
ぜいたくざんまい!!!!

うっかりマインスイーパで徹夜

ここのところ最近ずっとバイトばかりしておりました。
普段あんまり入れることがないので入れるときは
もっさり入らないと収入がなくなるのでして……

ところで、最近通いの野良猫親子みかけないなー、
暑いからご飯食べにくる元気もないのかな、と思ってたんですが
どうやらすみかを移したっぽいです。来ないの寂しいな。
それから母猫が子猫に親離れさせようとしているらしく、
子猫が近づこうとすると威嚇したり猫パンチしたり。
こどもの方はどうして威嚇されるのかわからなくて困惑している様子。
母猫の背中をみつめながら´・ω・`ショボーンとしてる。
おお………たくましく生きろよ………
母猫の方はそろそろ捕獲作戦を考えなきゃだなあ。

と、マインスイーパをやっていたせいでうっかり徹夜してしまった某は思うのでした。
マインスイーパくんとんだ時間泥棒だよ…まじやばい。
深夜や明け方はそれなりに涼しい風が吹いているんだけど、
5時頃かな、太陽がのぼりはじめるととたんに熱風に変わるな。

わーい

前期が終わったぞーい!
某は教養科目の単位撮り終わってるのでもう何もないです。
YES!夏休みwoooooo・+゚.+:。(*゜▽゜*)+・゚.+:。

でだよ、明後日から研修旅行でそのあと少し延長して一人旅するつもりなんですが
その手配をまだなにもしてなーいのだ。やばいのだ。

最近アトリエにこもりっぱなしであまり家に帰らず
PC触ってなかったので旅行の手配が進んでいなかった。
足があれば龍泉洞とか浄土ヶ浜とか行きたかったんですが、
免許持ってるとはいえまだ一人でレンタカー借りてドライブできるほど上手くないので
今回は花巻でチャリ借りて一日サイクリングかなーと思ってます。
高村記念館に行きたいのだけれどチャリでどれくらいかかるんだろな……

にしても、今年の夏休みもなんだかんだ旅行が多くて、
一週間おきにどこかしら行くようですね。岩手とー、山梨とー、関西と。あと福島が増えた。
そうそう、8月京都でね、温泉大浴場の駅近旅館素泊まり
アメニティなしで一泊2100円っていうのみっけたんで今回はそこに二泊です。
どんなお宿なんだろな〜たのしみ。貧乏旅行イェイイェイ

蠍の心臓

こないだ八王子でやっている「たむらしげる展」と、
サイエンスドームの銀河鉄道のプラネタリウムに行ってきました。
どちらも今月の16日までなので。
よかったなあ……プラネタリウムまた行きたいな、今度はちゃんと銀河鉄道を読み込んでから。
サソリの逸話すごかったなあ……あともう、映像を見てから文章を読んでるのでとてもイメージがしやすい。
来週の月曜から金工の研修旅行で岩手に行くので、ついでに花巻も寄ってくるつもりです。


そうそう、それから最近ひしひしと感じてることなんですが、立体造形向いてないのかもなあって。
好きか嫌いで言ったら好きなので勉強しているんですが。
ただ、工デの勉強、いわゆる立体表現の他に文章だとか写真だとか、
そういう他の表現手段をかじったおかげで薄々感じていたことを明確に実感したというか。
比較対象ができちゃったからこそ実感してしまったのかもな。

もちろんデッサンとかの基礎修練が足りてないから表現手段として不自由なのだし、
10年やってない小娘が何言ってるんだって話ですけど。
向き不向きを語るなら10年やってから言えって話だもの。

あのですね、私は思考において第一言語として使っているのが「文章」なんですね。
美大って、思考における第一言語が絵とかイメージとか線の人がけっこう多いんじゃないかって思うんです。
なんというか、紙と鉛筆を与えられたらもくもくと絵を描き始めるような。
でも正直なところ、私は真っ白な紙と鉛筆を与えられたらどうしていいのかわからなくてひるむタイプです。

例えばだけれど、何かの景色を見た時私が真っ先に考えるのって「文章として描写したらどうなるか?」なんですね。
たぶん、立体表現向いてないなというか違和感があるのはそこの齟齬なんじゃないかなーと思う。
思考パターンと表現手段が一致してない。だから自分で「やれる!」って実感を持てるくらい上達するには、
思考における第一言語を文章ではなく絵や立体図や線など「イメージ」にすることが必要なのではないだろうか。

こないだの吉原通いの話だけれども、あれも立体にしたらどうなるか?絵にしたらどうなるか?
という観点ではなくて、文章描写をするならどうなるか?って思いながら聴いてました。

男は妻や許嫁をある意味では裏切って吉原に春を買いに行くんですね。
川のたもとに植えられた柳に女の恨みの乱れ髪をちらと思い出し、
後ろめたい心持ちを覚えながら吉原に赴くわけですが、それにあたり
経験したことのないような、右も左も覚束ない真っ暗闇を一人乗りの舟で静かに進んでゆくんです。
そういうことを文章で描写したらどうなるかな、っていうのが私の思考パターンです。

ただ、向いてないなと思うなりには二年の後半から専攻に分かれてやってきて、
少しずつだけど技術が身に付いてできることも増えて、そういうところに面白さを感じてるのです。

美術予備校でデッサンを習った経験から、
出来なさすぎワロスwwwwwwwとね、草を生やしたくなるくらい出来ねえと思ってても
修練すればある程度まではいくんだなっていうのは分かったし、(まあわたしデッサンすごく下手なんですけど)
立体をやったおかげで他の表現手段でもできることが増えたなっていう実感もあるので、
だからこそもっと立体やりたいなあという気持ち。やっぱり好きなんだよなあ。
今苦しいのはたぶん壁にぶつかっているからなのでは、って気がする。

卒制どうしようかな。

江戸は吉原

今日は吉原通いの課外講座聞きに行ってたーよー
吉原に行くのは一種の臨死体験ってなんだかとても興味深い。
二年のときに日本思想史とってたので
それの知識を動員しながら聞いてたんですが
んもーーたのしいな。

そうそう、それから就活なんですが本命さっくり落ちたので
今の持ち駒消化したら一旦就活を休止してもいいかもなあとか考えてます。
わたしはがつがつやっている方じゃないんですが、それにしたって
就活に費やしてる時間もお金もばかにならないなーと。
その時間とお金があったら○○が買えたよね/できたよね勘定しだすともうだめよね。ははは。
お値段の高い歴史書とかデザイン書とか画集の類いを何冊買えるかって話ですよ。
ライブだって行けるし旅行も行けたな。

にしても、どうせ落ちるならその会社の就活にお金と時間を費やす前の
選考が早いうちのほうがいいんで、それはそれでまあいっかってかんじです。
ハア〜〜わたしは制作がしたい………なんで卒業前に就活をせにゃならんのだ………

猫ものびる暑さ

今日は暑かったなあ。

DSC02854.JPG

お母さんとこども。
半目でえもいえぬブサイクさ。笑


DSC02859.JPG

とらズ。


DSC02861.JPG

べろーん


ところで最近本買いすぎて収納場所ほんとこまる。
しまう場所をひりだすために部屋を片付けるのもめんどくさくて、
ベッドに積み上げてるせいでいくつも山ができてしまった。
そのせいでベッドが本に侵食されて寝床がせまいことこのうえない。
どうしたものかなあ 片付けるか……

ifを考える

みいなさんのブログを読んでいて感じたのだけれど、
わたしは本当にこの学科に入ってよかったのだろうか?
という疑問を持つ人が少なからずいるのかもしれない?ということ。

かくいう私も実を言うとあります。一年の秋から冬にかけてだったかしら。
そのころになるとサークルやなんやらのつながりで多学科の友達が出来ていたりして、
その子たちとどういう課題をやっているかとか情報交換をしたりして。
んで、工デとは全く違うアプローチの仕方をするデザインの世界があったんだ!
って気づいて他学科が羨ましくなることがあると思うんですね。

工デはたしかにいろんな素材にさわることはできるけれども、
でもなんというのかな、やっていることは基本的には「ものをつくる」という分野に
帰属するんじゃないかとおもう。
で、まわりの学科を見渡してみると色々な分野の勉強をやっていますね?
なんだか羨ましくなりますね?ものつくりだけでいいの?って不安になったりしますね?

わかるわかる。その気持ちとてもよくわかる。工デdisってるわけじゃないけども。

でも私は今では工デでよかったなあと心の底から思ってます。
不器用だし技術力もない私が言うのもあれですが、
工デの何よりの強みは物を作れることだと思うんですね。

から、なんだろうなあ、ほんとに向いてないと思ったら転科すればいいと思うんだけど、
漠然と工デでいいのかな?って不安に思うのであれば二年生を終えてから、
つまり専攻に分かれた後の基礎実習課題を一通りやってみてから
考えなおすくらいでいいんじゃないかと思ってます。個人的には。
そのころにはもっと専攻の勉強がしたい!と思えるんじゃないかな、と思います。

それから、興味のあることなら自分の学科のことじゃなくてもどんどんできる。
私は写真と本が好きなんですが、写真については一眼レフの販売アルバイトで詳しくなったし、
(お給料もらって勉強できるのでカメラ好きな人にはほんとおすすめのバイト!)
本に関しても自主制作で作ったりしてだいぶ手慣れてきた感じ。
おかげで印刷方法とか紙の種類とか詳しくなったし、
フォトショくん、インデザくんともお近づきになれました。イラレくんとはまだだけど、、、

歴史の勉強もそうだけど、好きなことや興味のあることには
遅かれ早かれ何らかの形で手をつける日がくるんだなーと思う。

……ここまで長文書いといてあれですが、

ポートフォリオの編集が終わらないので現実逃避してますわあい!(((((;;.゚;ж;゚;.)))))

オープンキャンパス

今年は全くと言っていいほど参加できなくて無念……

一日目は就活してて、
二日目は午前中はワークショップのお手伝いしてたんですが
午後は具合悪くて帰りました。 orz
そんで昨日の月曜はせっかくのお休みだというのに
風邪ひいて寝込んでたという……うわあん嬉しくないよお!!!!

ので今年は最後だというのにほんっとになにも出来てないし見れてないかなしみ´;ω;`
正味2時間くらいしかオープンキャンパス参加してない。なんということだ…
金工ワークショップの裏話は次回にでも! 大変だったんです準備。
楽しんでいただけたようでなによりです。

ひさしぶりに風邪ひいたなーと思ったんですが
思い返せばなんだかんだ5月のGW開けから休みがなかったのでまあうん、そうだねって感じです。
体力ないモヤシなのでそろそろどこかでちゃんと休みとらないと体調崩すだろうなーって思ってた矢先。

猫とカメラの話

こないだちょろっと画像載せたんですが、
野良猫に子どもがうまれたよーというお話。
庭のたらの樹が生えてる茂みのあたりを巣にしてます。
余談ですが春先はいつも庭からたらの芽取ってきて天ぷらとかゴマ和えにしてます。うまいうまい。

DSC02780.JPG
全部で4匹いるんですが警戒心強い子はぴゃっと物置の下の隙間(?)に隠れてしまった

DSC02796.JPG
こっちが母親。野性味あふれた顔つき。明らかに警戒されてる´・ω・`

現在私は
18-55の標準ズームレンズ(カメラにもともと付属しているやつ、あんまり使ってない)
コジナの18-200の広角望遠ズームレンズ(フィルム時代の少し古いやつだけれど使い勝手がいい。しかし重い)
35mmF1.8と50mmF1.8の単焦点レンズ二本(安かった。一本2万円くらいのやつ。純正)

という四本構成のレンズで写真を撮っています。
最近は軽くて便利なのでもっぱら35mmの単焦点使ってます。ぱしぱしっと撮れるのが魅力なんですね。
で、それがあまりに便利で50mmを使わないままこやしにしかけていたので
あ、これはやばい!と思って付け替えましたノ▽`
今度は慣れるまで50mmをメインレンズにしてくつもりです。
ただ、こういう近づけない動物を撮るときはほんとーーに望遠レンズ便利なんですね〜〜
前回とここにのっけた猫写真はいずれも18-200のレンズで撮ってます。

一眼の販売派遣をやってたときにレンズの営業トークでよく
単焦点レンズはズームは出来ないけれどその代わりに自分の足を使ってフレーミングをするから
結果として写真が上手くなるのが早い、みたいなことを言ってたんですが、
上手くなってるかどうかは別としても写真撮るの楽しくなったなーって思います。

どこかに行きたい

散歩にーーいーきーたーーーいーーー

そういえば最近親にお前の「ちょっとあっち行こう」とか「自転車でちょっとだよ」は
全然ちょっとじゃないと言われるのでして、私が旅行プラン立てると
大概移動距離がけっこうなことになるんですね。。うん
最近一人旅行くことが多いんですがチャリ借りて1日サイクリングがパターン化してきた。
京都とかあれくらいの大きさの観光地なら変に電車とかバス乗り継ぐよりチャリが一番機動性高いなーと。
それに自分の采配ひとつで路地裏探検しに行ったりできるのが魅力ですね。
計画通りなんてつまらないもの〜(大体の移動計画を練ったり地理を頭に入れたりはしますが)
街のいろんなところをうろちょろするのが大好きなんです。

そうそう、三月?に会津若松まで就活がてら旅行行ってたんですね。
その会社には案の定お祈りもらったんですがこの話もおいおい。
会津若松ごはんがおいしくていいとこだった!

普段の生活圏内でちょっと遊びに行く程度なら、天候にもよりますけど
片道1時間半くらいまでなら圏内かなーと思ってます。
多摩湖までサイクリング行きたいんですがいかんせん最近天候が不安定なんで
いつ行こうかなーと機会をうかがってます。
山の方で雷雨に遭うのはさすがにちょっと怖い。今年はちゃんとカメラもってくよ。

最近通いの野良猫くんに子どもが生まれました。4匹。
めちゃめちゃかわいい!!

DSC02784.JPG

乙葉メソッド

わたしにはいま、ひとつ試してみたいことがある。
それは

乙葉メソッド

である。

☆乙葉メソッドとは?
→就活の時は、自己分析して凛々しく臨んだのに面接でことごとく落とされまくって、
 途中で気が狂って「えへへ分かんないんですう」「えっ、そうなんですかぁ?」を
 裏声で繰り返すマシーンと化したら途端に受かりだしたトラウマが
 これが、おっさん受けする癒し系グラビアアイドル(当時乙葉)を憑依させて
 面接を受けるというメソッド、乙葉メソッドです。(ツイッターより引用)

で、ここで問題となってくるのが 誰をモデルにするか? って話ですよ。癒し系アイドル。
個人的にはモーニング娘。10期メンバーの心がポクポクしてきた佐藤まーちゃんを推したいんですが
さすがに面接では心がポクポクしてきましたぁ!とは言えない。

そこで考えたのが、ゆきりんはどうか?ということ。
うん。いけそう。ゆきりんならいけそうな気がする。
ブラックとか言われてたりもするけどゆきりんが好きだ。個人的に。癒し系だと思う。主観だけど。

というわけなので、乙葉メソッドならぬ柏木メソッドで面接いってみようと思いますワーイ三(´ ◔ ▽◔ `)

某も一応就活してるのです。ここに書いてないけど。
志望職が募集かけるの遅いこともあってまだ5社くらいしか受けてなくてあんまり書けることがないのですね。
ちなみに順調にお祈りをもらってます。まあたった一桁なんで就活してるうちに入らんだろって数なんですけど。
やっと本命職種の説明会とかが始まりだした感じです。

そういえば先日とある会社の説明会行ってきたんですがもうねー、ちょう楽しかったやばい。
ずっと見たいなーと思ってたものの実物みれたので大興奮でしたウヒー!

\(^o^)/

クラフト講評おわった\(^o^)/
終わったではなくどちらかというと\(^o^)/オワタの方です……明日は専攻講評です。
(工デのクラフト系は三年の第二期?からクラフトの全体講評と専攻講評で2回講評するのです)
なんかもう、昨日すごくすごくクラフト講評行きたくなくて
びゃーー!!!! ってなってたんですが一周回ってなんかよくわかんないけど清々しい気分です。

つくづくデザインすることが苦手なんだなあと思います…
デザイン科なのに何言ってんだよって話なんですがほんとに苦手なんですね。。
作業に入ってしまえば楽しいんだけどなー ううむ
この苦手意識払拭できないかな。

そういや最近けっこうな額のポイントが入ったのでまた本をもさっと買いました。
チェーザレ5、乱と灰色の世界1、乙嫁語り1、ナナとカオル4の四冊〜
あとBuzyのベストアルバムも。
チェーザレはついにカテリーナ・スフォルツァの名前出てきてオラわくわくすっぞ状態。

本といえば「金星特急」という小説を追ってるんですけどね、もう面白くて。
これ→金星特急(アマゾンに飛びます)

続き気になりすぎて本誌を追うようになってしまったよ。
基本的には文庫本を待つ方なので小説の本誌を追うって今まで一度もやったことないんです。
というか小説よりよく買う漫画もそう。本誌を追うことってあんまりないんですが。
挿絵は高山しのぶ先生が描かれてるんですがこちらは知ってる方も多いんじゃないかなあ。

文章がわかりやすいのでさくっと読めるんですが、
一巻のとあるキャラの台詞が5巻の伏線になってたり
登場人物がみんな何か抱えてたり、いやーーーもうおもしろいんですよねほんとに。
8/10発売の本誌で完結です。さびしい´・ω・` でも続きが気になるから早く読みたいジレンマ。
いや、もうほんとこれ読んだことない人はこれを初めて読む楽しみがまだ残ってて羨ましい!
って思いますほんとに。
語れっていわれたらエントリいくつも費やせるけども、
それは完結したときに取っておこうと思います。
本の感想書きまくっていいよっていわれたらそればかりのブログになってしまうのでー。

それから最近の通学のおともにしているのが
「色で読む中世ヨーロッパ」という本でして。これも読み物として面白いです。
この知識を頭に入れたら歴史書とか映画とか絵画とかまた違った見方が発見できそうなかんじ。

デザフェス!

デザフェス出ます♡

13日の日曜日のみの出展、
ブースが西2ホールC86「iico」になります。おいしいハム!
デザフェスサイトの検索ページで検索しても出ないんですが、
そこにいます。西2ホールのトイレの近くですね。

私はといえば、今回は別件のイベントの準備で慌ただしく、
デザフェス用の作品を制作している時間はないと判断したため出品はしていません。
でも当日のお手伝いと友達の作品のお手伝いはちょびっとしました!

最近けっこうな頻度でビッグサイト通ってるせいで行くの慣れちゃった。
いやー楽しみだなあ!
豊洲寝過ごさないように気をつけよう。

ウッホウホ

うんことおっぱいの流れがきているみたいなのでとりあえず乗っておきます。
ツイッターの名前を「うんこ」にしているお友達がいるので
最近うんこと打ったり口にしたりするのに抵抗がなくなってきた某です。
電話とかで「あ、うんこさん〜? そうそう、今ここにいるよー」
みたいなやりとりとか普通にしてます。ちなみにうんこさんは女子です。
うんこといえば某所でうんこの旋律というMIDIアニメが公開されてるんですが
うんこなのにめちゃめちゃかっこいい曲なんですよ。でもうんこなの。

そういえば今年の芸祭のテーマはMAU族とききました。
あれですか、芸術と言う名の荒野を駆ける武蔵野の民的なあれですかね!
エンヤコラセー!ご神体あれですもんね。名前を言ってはいけないあれですもんね。
ここで名前だしちゃだめな気がしたのでこっちは伏せます。
いやぁたのしみですね芸祭。今年のご神体はどんなだろう^▽^

とおもったけどいま手羽さんのエントリ確認してみたらご神体の単語出てましたね。

音とにおいと色

そうそう。
前回のラフォルジュルネのエントリに関連して。

音楽を聴いてて、何か別のものを想起することってありませんか?


それはニオイだったり色だったりいろいろなんですが、私はあります。
わりかしいろんな人に理解してもらえたのだと、
スピッツの「猫になりたい」という曲聴いてると草のにおいがするっていうの。
しない? 草っぽいにおいしませんかあの曲??

あとはAKBの「てもでもの涙」だったらやはり雨のにおいがするし、
色が鮮やかな曲だったらなんだろうなあ、GLAYの嫉妬という曲はだいぶ鮮烈な赤な気がする。
これはたぶんタイトルの単語からもたらされるイメージが関連してるのだろうな。

往々にして、いろんな要素で曲聴いてるんだなーって思います。
私は曲聴いてるときは何か作業のついでのことが多いので
歌詞より音のつくりとかそういうのを重視して聴いてるような気がします。

そうそう、そういえばPC用のスピーカーを買ったのです`・ω・´
そんなに高いやつじゃないんですが、今までPCの内蔵スピーカーで聴いてたのと比べると
とっても気持ちよく音楽が聴けるよーーーうれしい!

ラフォルジュルネ行ってきーたーよー

行ってきました!
ラフォルジュルネ・オ・ジャポン国際フォーラム5/5!

今年のテーマはロシアの作曲家特集でして。
私はリムスキー=コルサコフの「シェエラザード」と
ラフマニノフの「鐘」を聴きに行ってました^^

シェエラザードは5年前のラフォルジュルネで生演奏聴いて
その際に曲の背景とかも予習済み、CDも聴き比べして
イメージソースの千夜一夜物語も読んでるので万全の態勢でした!
やっぱりわかってると楽しいですね♡
今回のは演奏者も指揮者も違うので当然といえばそうなんですが
前に聴いたときよりアレンジが多かったような気がしました。
あとなんだかハープの音がすごく鮮明に聞こえたなあ。

シェエラザードって、なんとなくですけど聴いてて
海への憧憬みたいなものが含まれているんじゃないかなって思うことがあってですね。
あの曲海の描写がとても鮮やかだと思うんですけどどうだろう。
ロシアは不凍港を求めて南下政策をとっていたことがあるし、
(てことは海への憧れとか渇望みたいなものって少なからずあるんじゃないかと想像)
千夜一夜物語の舞台になっている国々の中には砂漠も含まれているしで、
たぶん海はなんというか…未知のものへ抱く興味の対象だったのかな、とか。
(まあ千夜一夜物語に関しては舞台の範囲がめちゃめちゃ広いので一概に言えないですけど…
 たくさんの語り部の中には海運国の人だっていただろうし)

解釈あってるかわからないけど、海への憧れ、ひいてはそこから続いている冒険への期待とか
そういうのが詰まった曲なんじゃないかなと!思ったよ!
だからああいう曲が出来上がったのかなって。
シャーリヤル王はシェエラザードが寝所で彼に聞かせた物語の中に出てくる
大きな海へ思いを馳せたことがあったのだろうか。
千夜一夜物語に関しては評論本を3冊積読してるので早いうちに読んでしまいたいなー

ラフマニノフの鐘はほぼノー勉で聴きました。
それはそれで楽しかったですがちゃんと予習してけば良かったなーと。。
空き時間にぐぐる程度じゃ付け焼き刃の予習しかできなかったなあ。
合唱団圧巻だったー。もうすごいの。何がすごいって衣装もすごいけど
ハーモニーがとっっっても綺麗だった!あれは教会で聴いたらさぞ綺麗なんだろうな。

にしてもAホールいつのまにモニタつくようになったんだろう。
前に行ったときはなかったぞ…しかしそれによりすごく鑑賞しやすくなってました。
二階席でオペラグラス使わなくても演奏者の表情が見られる♪

抜け殻

いまちょっと、なんというか、抜け殻の気持ち。
うーん。
今燃え尽きたらだめなんだけど。
後方支援とはいえまだ来週デザフェス残ってるんだけど。
もう少し延長戦するつもりではいるけど、でも終わりが見えてきてしまって。
ううう寂しいなあ……区切りをつけると決めたのは自分なんだけど。

なんというか、そろそろ一回いろんなものと
向き合わなきゃいけないなあと思いました。
趣味の話ですが好きなことばかりやってるわけにはいかないんだな…

本を買った

誕生日だったので、自分で自分に誕生日プレゼント、ということで
ネット通販で本を買い漁りました。満足!

前々から読みたくて、図書館で予約して半年待って借りたはいいけど
ちょうど忙しい時期で少しも読めないまま返却してしまった
皇帝フリードリヒ二世とかね、あとジョジョ4部のボックスとかクリムト、
バルビエの画集にルバイヤートと復刊されたSIRENマニアックス。
三万円分くらい豪気に買い込みました。
いろんな意味でアドレナリン出たね…やばい。こんなに本買い漁ったことないよ。
バルビエはいまちょうど練馬区美術館で展示やってるので
出掛けたついでにでも行こうかなと思ってます。

信頼出来るデザインってなんだろうって考えてるんだけど答えが出ない。
んーーーどういうデザインなんだろうなあ…
モノとして愛しいなって思える物はきっと信頼出来るデザインなんだろうと思うのだけれど。

にしても、GWまではちょっと、というかけっこう忙しく。
いろんな〆切が!やばい!すごく!迫ってきてる!ヒィ!
んでそれがすぎたら課題がーーーーとってもやばいねーーーー
あーーもう一体どういうことなの!!!!

誕生日でした。

本日4/16、某は誕生日を迎え22歳になりました。
ハッピーバースデートゥーミー!

調べてみたらジョルノ(ジョジョのキャラ)と同じ誕生日なのですね。
それからフィギュアの長洲未來ちゃんや武将の毛利元就とか。
wiki先生に尋ねてみたらいろんなひとがいました。
そうかー。みんな同じ誕生日なんだなーなんてね。感慨深いですね。

ところで、気持ちが20歳くらいで止まっているので
もう22歳だということに驚きを隠せません。びっくりだなあ。
それからふと気づいたんですが、私ツイッターは大学一年の時に始めたんですね。
なので、古いフォロワーさんはもう三年のお付き合いになるんです。
そう考えると時の流れって早いなーと思いました。三年かあ。
20歳の誕生日を迎えたときにお酒のめるぞー!ワーイ!やったー!とかね、
言ってたような覚えがあるので。

今日は眠いので早めに寝ます。
おやすみなさーい!

日記

手羽さんのお題に回答します。

ムサビ日記を書いててよかったこと。

私の場合は何だろう。
「記録が残る」ということなんじゃないかなとおもう。
他の人にはわからなくても、あー自分このときこういうこと考えてたんだな
っていうのが、文章読み返してると意外とわかったりして。
まあでもそういう発見よりこいつ頭ひっぱたきたくなるような文章書いてんな!
って思うことの方が多いんですが。それも含めてね。
あ〜〜〜〜バカだなあ

ツイッターやっている人ならTwilogとかでもいいのかもしれないけど、
それとこれとは少し違うような気がする。同じWeb上の記録メディアではあるんだけど。
ここじゃうんことかおっぱいとか言わないからね。
ある程度人に見せることを意識して、まとめようとして書いてるから
脳内垂れ流してるついったのログとは少し意味合いがちがう。んじゃないかな。と。

それからやっぱり反応もらえると嬉しいです。へへ。

それから早く制作はいりたいです。デザインが決まらん…

キモオタ四天王属性

というものがあるらしい。
アイドル、軍事、歴史、鉄道だそうだ。

もともと歴史は好きだったんですが(ただし年代と場所はピンポイント、オタクは専門職)
ハロプロにはまってからというものアイドル属性も獲得しつつあって
なんだかキモオタ四天王属性をすこーしずつ制覇してってる気がする。
とはいってもまだまだぬるいですけどね!
ファンクラブ入ったくらいなんで!ライブ全通とか旅行ツアーとか行ってないんで!
歴史の方も基本的には図書館にある史料で満足だし
絶版の本とか論文とか海外の原書は漁ってないんで!
軍事と鉄道もわからないなりに好きです。工場とか戦闘機とかメカかっこいい^▽^
でもその二つに関して、私の場合はその銃火器が作られた時代背景とか経緯とか
どちらかといえばそういう方に目が向くのでやはり基本的には歴史好きの延長なんだろうなと思う。

アイドルといえばこのまえテレビにももちが出てましたが、あの許してニャン体操をね。
こないだBerryz工房のライブ行ったので生で見てきました^^
しかしですよ、テレビでは電波系ぶりっこアイドルになってるももちですけど
ライブでは驚くほどかっこいいダンス踊ってたりするので
ほんとそのギャップはねー。すごいと思うんですね。

にしても、むさびにはこの四天王属性に限らずいろんなジャンルのオタクがいるので
キモオタでもまあいっかなーって思えるというか。オタク楽しいね!
前々から疑問に思ってたんですけどおたく趣味がない人って
普段なにしてんだろうなって疑問。みんな休みの日なにしてるんだろ?

あとシュトヘルを大人買いしました。まだ読んだの二巻まで!早く続き読みたい!
あのあたりの美術史とか歴史は完全にノータッチなので勉強したいな…
東洋美術史はとってたけど微妙に年代も場所もかぶらない〜〜
あのへんって区分的にはどこなんだろう。中央アジア史と中国史勉強すればいいのかな。

漫画読むときも周辺知識いれとくと思わぬ発見があったりして楽しいです。
私はチェーザレやミゲルが黒い服を着ていることに関してものすごいときめきを感じてるよ!!!
ルネサンスの華やかな色彩の中に、異分子みたいなスペインの黒が混じってるっていうのがね、
ハアたまらん……枢機卿の緋色の衣はフランスのアカネかヴェネツィアンスカーレットなのか
それともスペインのコチニールか、どうやって染めてたんだろうなあ…貝紫なのかなー
その辺詳しくないからよくわからない。

大新歓の裏で何をやっていたか

今日は学内某所で巨大パフェを作って食べる会、
「バベルの糖の会」なるものをやっておりました!

バベルはこれだ〜〜〜☆

120409_1718~01.jpg

写真だといまいち大きさが伝わらないんですが、
高さ45cm 直径18cm(底面)〜24cm(上面) 容量15リットル IKEA製
らしいです。ちなみにいつだかの年のモチーフだったみたいです。
これを20人くらいかな?で作って食べてました^^

それからお題の回答バイト編!

●あなたは(友達は)どんなアルバイトをやってますか?

→色々やってましたが現在はパン屋の販売と、長期休みの土日に限り
一眼レフカメラの販売応援をやってます。(カメラの方は就活してるので今はお休みしてますが)
パン屋はそんなに時給がいいわけじゃないんですが自由シフト制で、それが楽なので続いてます。
前にもっと時給高いけど固定シフト、というところで働いてたんですが調整が大変で続きませんでした。
この日に講評があるから、じゃあこの週は少なめにしておこうとか
あらかじめそういう調整ができるのが自由シフトのいいところだと思いますハイ……
課題やら芸祭やらで修羅場になってくるとバイトとか行ってる場合じゃないので。
ので、普段はそこそこ、長期休みにまとめてごっそり稼ぐというスタイルに落ち着きました。
それから、什器制作もそうでしたが大学内でも
「行かなきゃいけない日」「協力してやらなきゃいけないこと」
というのは必ずあって、そういう時にいないとどんどん信用度が落ちるというか。

手羽さんも書いてらっしゃいましたが新入生の方は4,5月のうちはバイトやめといた方がいいです。
夏前からでも遅くない。それから選択肢があるようだったら多少お給料が安くても
シフトに融通のきく職場の方が授業との両立もできるし精神衛生にもいいと思います。
カメラの方は土日がなくなりますがその分お給料はいいです。しんどいけどね。
会社にもよるけど時給1300〜1600円くらい。あとカメラに詳しくなれます。

私の友達がやってるバイトは造形屋、学内アルバイト、絵画教室の助手、
スーパーのレジ打ち、居酒屋のホールなどですね。色々いるなあ。


こんな感じ!です!

モーニング娘。のライブいってきたよ

というわけでライブ行ってきたよー^0^

ハロプロのライブはサマコンに続いて二回目です。
今日と明日の公演は、今日が10期の新メンバーの発表で、
明日がリーダー高橋愛ちゃんの卒業、となんとも娘。の歴史が動く二日間なんですね…

はあそれにしてもすごかった楽しかった!やっぱりどんなグループでもライブはいいものだ。
某はさゆ推しなんですけど、今日ばかりは愛ちゃんとかがきさんばっかりみてたなあ
愛ちゃんすごかったね…さすがリーダーだね…

10期は4人加入しました。しかしだよ、ひとつのアイドルグループが
10期まで続くってほんとすごいことだと思うんだ…
だって今回入った新メンバーの子ラブマシーンの年に生まれた子とかいるからね…すごいね!

あとは好きな曲もいくつか聞けて嬉しかったです。
リゾナントブルーとか聞けると思わんかった´;ω;`ちょうかっこよかった
あの曲、メインボーカルはってるのは愛ちゃんとれいななんだけど
たまにがきさんが守護神みたいに見えることがある。

途中、5期のこんこん(紺野あさみ)とまことちゃん(小川真琴)が来て
愛ちゃんの卒業をお祝いする場面があって。
それから5期オリジナルの「好きな先輩」って曲を披露して。
んもーーーーーー´;ω;`泣いた

それと、今回のライブはなんだかすごく9期が成長してるんじゃないかなあと思いました
えりぽんがダンスめっちゃ上手くなってたし
ずっきがおどろくほど可愛くなっててDOKIDOKIしましたねほんとね

そういやライブと言えば九月の半ばはYFC(GACKT)のZeppのライブも行ってました。
今月二回もライブ行ってますねぜいたく!たのしかった!
いろんなグループのライブ行くとファンの様子とかライブののりかたが全然違っておもしろい。
Gacktのライブではヘドバンとかするけど娘。はヘドバンしないでサイリウムだしな〜
サイリウムきらきらしてきれい!けどヘドバンもそれはそれでたのしいよ!

なんか正直今回の課題いまいち制作スイッチ入らなくてやばいなあと思ってて、
現に今もそうでなんかやばいなあっていう漠然とした気持ちばかりがあって
全然手が動かないんですが……明日からがんばろうとおもいました。

ここ最近のこと

またご無沙汰してました(^o^)

いやはや…台風すごかったですねえ。
関東地域はもうそろそろ暴風域ぬけるみたいですが。
なんせ西武線止まる位だからなあ…(←基本的に天災では最後まで止まらないで運行してる路線)
台風といえば、ハウスのビニールがひとつぶっとびました。わー
気付いたら骨組みだけになっててびっくりしたわあ
あとは庭のケヤキの枝が折れてたなあ…でもうちは目立った被害ないです。たぶん。

ちなみに、8月はなにしてたかというと旅行いってましたワーイ^^
山形に里帰り→二日休む→今度コーラス部の合宿で三浦海岸一泊二日
→三日休む→金工研究室の研修旅行で金沢
というわりと強硬スケジュールで旅行してましたたのしいねえ!
でも二週間で旅行三回はさすがにきつかった〜

それから、三年の後期はほぼ単位とり終わったので基本的には午後フリー。
うん、わかってはいたけどすごい楽…めっちゃ楽…!
講義ないのはいささか物足りないのでちょいちょいもぐりに行けたらいいなと思いつつ。

なつ!

日記を投稿するの一ヶ月ぶーりーですね・◇・

日記を書かなかったあいだ私は何をやっていたかというと、

ハロプロのサマコン行ってました(^o^)/

いやね…はじめて参加したんだけどね、めっちゃ楽しかったのさ〜〜!
ポルノとかGLAYとかGacktとはまた別の楽しさだねえ、あれね
いや〜〜〜〜ほんとアイドルって可愛い
可愛いのに歌って踊れてなんかもうすごいよね…

ソロでがんばらなくてもええねんで歌ってた
娘。のえりぽんがね…ほんとにかわいかったの…!
それみてねえ、あー、アイドルを応援したい気持ちって
こういう気持ちなんだなって分かった気がする。
娘の9期はみんな化けそうでとても楽しみだなあ〜

あとさゆみんが応援席にいる時ステージで歌ってる子みすぎて
応援の合いの手とか拍手がすごいおろそかになってて、
なんかそれみて、彼女はほんとにかわいい女の子が好きなんだなって思った!
さゆみんはつい目で追っちゃう。あの存在感はやばい…

今回ははじめてだし様子がわからなかったので、二階のファミリー席(全員着席)の
チケットとったんですが、やっぱり一階のスタンディングのウォイウォイに
混ざりたいなーとおもったので次からはスタンディングでチケットとろうかなーと思いました。
でもあのファミリー席の見やすさはんぱなかったなあ。あれはあれでいいものだね*´・ω・`*
たぶん、ライブとして楽しむなら断然一階席だし、
ショーとして楽しむなら二階席なんだろうなーと思う。
一応曲の予習はしてったんだけど分かる曲半分くらいしかなくて、
それでもダンスも見応えあるしですっごい楽しかったな〜

またいきたい!

来週からは週末ごとに旅行が入ってる怒濤の旅行週間ですウッホ
体力が持つか心配だね…あとバイトのシフト出すの遅かったもんで
八月後半のシフト全削りされましたウヒョ〜 九月の収入ちょうやばい((((^o^))))
でもせっかくの夏休みをバイトにあてるのももったいないかなーとおもったので
一人旅でも行こうと思います。すでに八月後半から九月にかけて
旅行三本はいってるけどなんとかねじこむ!
やっぱりねえ、おうちひきこもってるだけじゃいいものは作れないなあとおもいました。まる。

たこぶんせきをやってみたゾ

しばらく日記の間が開きました。
作品を壊された深い悲しみに暮れていて日記を書かなかったわけではありません。
そう…夏休みに入るための試練…レポートをね!やっつけてたから書けなかっただけなの!

作品は持って帰って補修しました。まあうん。
次回からはちゃんと注意書き付けよっと。

んでんで、今日は金工の有志で他己分析っていうのをやってました。
要するに自分じゃない誰かに自己分析してもらおうってやつです。
「自分の考える自分」と「他人の考える自分」
のずれを認識しようって目的なのかな。

その設問のなかに動物に例えたら何?っていうのがあったんだけど、
犬や鹿っていう回答が多かったなあ。
てっきり猫って言われるかと思ったけど案外犬だったなあ。
これがたぶんいちばん自分の考える自分と他人の考える自分で
ギャップのあった設問かな。私は。

集団行動、自分ではすごく苦手だと思ってるんで
群れを作る犬に例えられると思わなかったよー。ギャップギャップ〜ぷっぷっぷ〜

ぽっぽっぽ〜

最近、というかここのところ毎日
家に帰るのが日が暮れた後だったので気付かなかったんですが。

畑のとうもろこしめっちゃ育ってるー!(某の家は農家です)
とうもろこしが食卓にのぼりはじめた時点で、
そして何種類か品種を食べ比べした時点で気付けよって話なんですけど!
食卓にのぼったものを食べてるだけじゃあんまり実感もわかないわけで。

今日!
いまさっき!

ふと窓から畑見たら夏の日差しに
枝豆の青いはっぱととうもろこしの穂がそよいでて
なんだかとても夏だなあと思ったのでした。

夏休みになったらちょっとぐらい農作業手伝いたいな。
暑い中の作物の収穫はすごく汗かくししんどいけど、
木陰の涼しさだとか井戸水の冷たさ、ジュースのおいしさは格別なのだ

ライブにいきたい

わたしは…わたしは…

ハロプロのライブにいきたい(どーん!)

最近アイドルというかハロプロにはまってて。
作業用BGMがもっぱらハロプロとシェリルです。oh…
今更ハロプロ?って言われるかもしれないけど、最近の曲は
めっちゃかっこいいのも多いんです。まじで。
どこかのコメントで、やっぱりつんくさんはロックの人なんだなあ
ってコメントを見かけたんだけどほんとにそうだなあって実感してる。
リゾナントブルーとかもうね、もうね、すごいかっこいい!
つんくさんが歌ったバージョンもあるんだけどそれがね…文句無しにかっこいい。

あと愛ちゃんがすっごく歌上手くなっててびっくりした。
もう卒業しちゃうけど´・ω・`シュン

あー

ライブ行きたいよう

だってさー
アイドルのライブとか文句無しに楽しいでしょ絶対!!!
ライブでかけ声したりみんなで盛り上がるの好きなんだよー><><
一般発売まだだしチケット取ろう。

アフロヘアー

ちょっと書くタイミングをのばしてしまったけれど、
竹林さんおつかれさまでした!

よくよく考えてみれば私たちの学年が竹林第一世代だったんだよなーって。
思いまして。うん。
あ、第一世代って言うのは、私たちの代から
竹林さんがムサビ日記のメンバーの採用をしたっていう意味で、です。
採用されていなければ、「ムサビ日記の某」はいなかっただろうし、
ムサビ日記の人と交流を持つこともなかったのかな。
こういうのはifを考えるときりがないけれど、
なんだかふしぎな縁だなって思います。

そういえば、他に読む本があってまだ手を付けられていないんですが、
竹林さんオススメの伊藤さんのハーモニーの文庫版買いました。
美大フェアで手羽さんもおすすめしてたみたいなので、読むのが楽しみ。
そのまえに…私は…私は…まずイギリス児童文学の課題図書のだな…
プーさんを買いに行くことから…オウフ(まだ買っていなかった)

フンバルトベンデル

おうきゃん一日目おつかれさまでしたー!

なんか前日までほんとに何も言われなかったのでてっきり課題展示は先輩だけかと思ってたら
先輩方が三年生の枠も取っていてくれたらしく三年も展示できることになりーの、
って感じでした。携帯開いたらメールが十数件きていてぎょっとしました

某はなんだかんだで展示してないのでこないだ作った
課題のブローチ(?)の写真アップしておきます。
そういや作品のアップって最近ぜんぜんしてなかったし。

piyo.jpg

piyo2.jpg

こ、こんなかんじのね…ゆるいにわとり的ななにかのピンバッチをつくってたよ!
なんかこれ、もうちょっと課題真面目にやろうね!というか
なんかこうさ…もうちょっと…なんていうの、ちゃんとしたの作ろうねみたいなこと
言われるかなあと思って講評とってもびくびくだったんですが
ウケはとれたからまあいいかなって。
こいつら、知ってる人は知ってるだろうけど某のついったーのアイコンです

そういえば課題が詰んでる詰んでるばっかり言ってるけども。
なんかこう…デザインコンセプトがほんとにこれであっているかわからなくて
進むに進めない状況なんだけど、
だけど今デザインしているものをつくるとしたら制作にとても時間がかかるので
今すぐ作業に取りかかったって遅いくらいなのに
作業にうつる自信がないから作業に入れないっていうなんともきもちわるい状況…やだなあ

二年のときの課題で5週間くらいかかってやったことをね、3週間でやろうとしてるんだ
たしかに、同じような物だから作り方とかは前ほど
どうやって作ったらいいかなって考える時間は少ないかもしれないけど。。
うーん早く作業入りたい

ちなみに今日の日記のタイトルは
ドイツ語っぽく便意を伝える言葉です。
至極どうでもいいですね。
すごくドイツ語っぽいのに言ってることはしょーもない!

もしもむさびがRPGだったら

どうなるのかなっていう話をちょっとしていた。

たぶん、戦闘力が高いのは彫刻と工デだろうなって。
はなしをね。してたのさ。

工デ生の こうげき!

おたふくづち!(どんき!)
さんそバーナー!(プラチナもとけるぞ!)
ベルトサンダー!(すごくやすれる!)
サンドブラスト!(ふきつける すな)
りゅうさん!(げきやく!)
ハイドロサルファイト!(からだの内部からダメージ!)
かせいソーダ!(からだの以下略)
ウレタンのふんまつ!(からだの以下略)

ウッホ´^ω^`
強いんじゃ!ないかな!工デ!


ところで今週末はおうきゃんですね…
のきちったの設営が始まるとおうきゃんって感じがする、ああ三年目。
去年はおうきゃんの時高校の制服を引っ張り出して着てたなあ。似非高校生(笑)
さすがに今年は…たぶんやらない…と思うけども…

それにしても、入学当初はおうきゃんで先輩の作品をみて
すげー!すげー!どうやったらこんなの作れるようになるんだろう!
と思ったものだけれど、あっという間に三年になってしまったよね…
三年になってから、というより学年があがるにつれ
ウオオオオ!終わんないやべーーー!やべーーーー!
みたいないっぱいいっぱいな感じで作ってるんだけど…

なんだろうね、展示されてた作品は、
その表向きのスマートさ以上に
汗と努力と焦りと迷いと、モニュアーってした何かと、
その他諸々のあれやこれやが詰まってたんじゃないかなって思う。いま思えば。
あ、でもそう思うのって私が要領悪いだけだからか…



またわからなくなってきた

課題が楽しいと書いたけれど、
たしかに楽しいのだけど、ちょっとしたモデルを作って
友達に見せて意見をもらったら
まぁーたどうしていいかわからなくなったぞーヤッホホ〜イ

用と美ってなんじゃい…

しかしながらあれだ…わからなくなったとはいっても
前の課題のデザインが決まらなくて途方もなく分からない感じじゃなくて、
○○って何だ!?わからないぞ!!!
っていうわからないなので、なんかこう、ちょっと種類が違う「わからない」だなあって。

考えるのもある程度で区切りをつけて作業はいらないとなあ。
自分が手が遅いのはよーーーーーく分かってるから…
6週間課題といえど実質4週間課題みたいなものだもんな今回。ううう

わからないなあ、とおもって課題説明のメモをみたら

「思った通りに物事は進まない」

ってメモがありました…


ですよねーーーーーーーー!!!!!!

【お題】私のオススメ本

というわけで!解禁されたので!オススメ本のこと書くね!!!
フライングしてるけど…さーせんっした…

トップバッターはこの本。
赤の染料「コチニール」に関する本ですね。世界史がある程度わかってると
もっと面白く読めるんじゃないかと思うよ。
ある程度、といってもこれをおすすめしてる某だってだいぶあやふやな知識だし
それくらいでも全然大丈夫だと思う〜

完璧な赤―「欲望の色」をめぐる帝国と密偵と大航海の物語完璧な赤―「欲望の色」をめぐる帝国と密偵と大航海の物語
エイミー・B グリーンフィールド Amy Butler Greenfield

早川書房 2006-10
売り上げランキング : 264095

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

にしてもね、染料ひとつにもこーーーんなにいろいろなドラマがあるって思ってなかった。
あとはこの本を読んでいて印象的だったのはメアリ
(どっちのメアリだったかちょっとうろ覚えなんだけど、
 うぃき先生にスコットランド女王の方のメアリの最期は処刑されたって書いてあったので
 たぶんそっちだと思う……ううん)
の処刑のシーン。もちろん小説ではないからそういう描写をしているわけではないし、
染料の話に関連して触れているだけなんだけどすごく印象的だったんだ。

当時はまだギロチンも開発されていなかったし、たぶん処刑の際には死刑執行人がいたはずで。
髪をまとめたメアリが処刑台に登り、真っ黒な外套を静かに脱ぎ捨てる。
そして彼女が外套の下に着ていたのは、目を見張るような深紅のローブ。
その情景を想像するとウワーーーーー!!!ってね…なったのね…

黒と赤の対比もそうだけど、当時の英国のことを考えると、あくまで私の想像だし、
間違ってるかもしれないけど、アルマダの海戦の前だったことを考えると、
英国は一流国にのし上がる前だったろうし、
当時のフランスとかあのへんの大国ほど裕福な人は多くなかっただろうなって。
てことは、処刑を見に来た人々の着てる服だって鮮やかな色(を着れるのはお金持ちだけだった)を
着ていた人はたぶんそんなにいなかったんじゃないかって思うわけでして。
そういう色彩の中の、燃えるような赤ですよ…

当時の人々はそれをどう感じ取ったんだろう?
キリストの流した血なのかな。それとも、娼婦の色かな。あるいはもっと別の何かかもしれないし。
中世はウェディングドレスは赤だったようだし、もしかしたら神の御元へ、という意味さえ
あったのかもしれない。わからないよ、私の妄想だけどね!!!
この本にも書いてあるけれど、赤ほどその時代によって意味の変わる色もない、って。

ってここまで書いといてうぃき先生読んだら処刑はお城のホールの中で行われたって
記述があって\(^o^)/やっちまった〜 って感じです
そうか…民衆…いなかったのね…どうなんだろう…

エリザベス一世に関しては自分の純白のドレスを際立たせるため
侍女の服をすべて赤で統一していたとかそういう話もあるみたいです。
それと、「エリザベスゴールデンエイジ」っていうエリザベスの映画があるんですけども。
あの映画のポスター?パッケージでエリザベスは白ではなく赤を着てるんですよね。
私は英国と結婚した、だから国が私の夫である
みたいな台詞もあるくらいだし純潔を示すなら白を着てもいいのではないかと思うのだけれど、
そこであえて赤を着たのはなんでなんだろう。
赤のコチニール染料を独占していたのはスペインだし、
彼女が赤を身につけたのは絶対にスペインより大国になってやるって
決意の表れだったの…かな、もしかしたら
 
なんて あれこれ 想像をふくらまして勝手に面白がってるわけです、わたしは

なんにせよ   


妄想乙!!!!!!!!!

って感じですまない…

エリザベスの映画、高校生のときに見たきりだから
今みるとまた別の発見があっておもしろいのだろうなー。


かだいがたのしい

そう!
課題が!
たのしい!!!!

前の課題なんであんなにデザインに苦しんだのかわからんね!
ってぐらいあれやこれやを考えるのが楽しくてわたしはハスハスしてるよ…
今回の課題はデザインの時点から楽しくやれそう〜やったね某ちゃん!

でもあれだねえ、今回の課題は前回と違って
「これを作りなさい、これのデザインを考えなさい」
じゃなくて
「こういうお題を与えるから、このお題に沿って作ればなんでもいいよ」
という課題であって、『こういうお題』を研究室の方で
だいぶ狭めてくれているから考えやすいのだろうなあ。フンフン♪

今週は午前中を自由に使えたので、火曜にミネラルフェア行って
それから木曜は一日フリーだったので六本木に遊びに行ってました。
21_21行って、それから森ビルのプラネタリウムとフレンチウィンドウ展をみて
それから展望台をぷら〜っとしてきました。平日に行ったからすいていた!
プラネタリウムはやっぱりカップルが多かったけれど、
ああいう綺麗なものに囲まれてぼーっと出来る場所って実は貴重なんじゃないかと思うなあ。
星を眺めながら考えごとしたらとてもはかどった。
平日の水族館とか、あるいは寺社とか。
そういう場所ってデートで行く人も多いのかもわからないけど、
一人で行ってベンチとかにすわって魚やら星やらを眺めながら
ぼーっと考え事するのもね…いいと思うの…
っていうのは一人散歩愛好者の戯言なんだけども。。


そういえば二年生は専攻決めの時期ですね。
こないだふと8号館の前の掲示板を見たら専攻分けのオリエンがどうのって掲示があって
うお!こんな時期だったっけ!って驚いた。
そうか…もう一年になるのかあ…あっというまだったな…

すんなり決まる人もそうでない人もいるだろうけれど、
決まらなかったら直感に聞いてみてもいいんじゃないかなと思います。
あと、夏休み明けにやっぱりこっちにするってかえた人もいるし、
後期の途中で専攻をどうしようか迷って別の専攻の課題をやっていた人もいるし、
三年になる時もかえようと思えば変えられるし。
(もっとも、多くの専攻は二年の後期から三年の前期にかけて
基礎的な技術を身につける課題を課すから3年になってからの専攻変えは
ついていけるだけの技術と気合いと勇気が必要なんじゃないかと思うけれど)

あとはどの専攻に行っても面白いんじゃないかな〜と思う。
話を聞いてる感じだとどの専攻行った人もものづくり充してるかんじがする。
いろんなことに手を出してみるのもいいんじゃないかなって〜
基礎実習でとっていなかった科目を専攻にしている人もいるし。
どーーーーしても決められない人は友達とかになんでその専攻にしたの?
って聞いてみるといいのかも。聞いた人の数だけ答えがあってなるほどーって。

なにはともあれ専攻決めかんぱーれ!
(しかし頑張れっていうのもちと変な話かもしれないなあ…)

あ、そういえばやっとこさっとこついったーのアカウント作りました
@as_bohでまわってる鳥のアイコンです…
よかったらフォローしてくださいヾ(^▽^)ノ

動作を探す

今日は午前中にミネラルフェア行ってました。
いま、金工は金曜まではデザインを考える時間なので午前中が
フリーといえばフリーなんです。なので行ってきたよ。
今年は紫水晶と藍銅鉱とローマングラス買ってきました〜わっほいわっほい
本物なのかどうかはよくわからないのだけど、(完全に勉強不足)
写真に撮って綺麗ならそれでいいかなーと。う、うん…
しかしだよ、小さなカポジョンの詰め合わせが売ってて、
お店のおじさんに石の種類と値段が分かれば
すっごいお得なセットもあるよと言われたけれど全然分からなくて手が出なかったんだ。
ううう悔しい〜〜〜〜´・ω・` 

今やっている課題は前期の最後にクラフト全体で合同講評に出します。
なんかね…ついにきたか、って感じ。合同講評。うおー…
今から芸祭にかけてがおそらくいちばん課題に集中できる時期だからがんばってね、って。

そういえば前の課題はなんというかキャラクターもののピンズみたいなの作ったんですが、
(指輪とブローチと石留めペンダントの課題だったのです)
ほんとにこれ講評にだしていいのかなあ、って思ったり、
こういうのは芸祭でやりなよって言われるかもしないなって思ったりしたんですけど
なんかウケはとれたからいいかな、って。
たぶんおうきゃんか芸祭かの課題展示にも出すと思うので見かけたら、あ、これかーって
笑ってもらえるととても嬉しい。一発でわかると思うので…
できれば芸祭で同じようなの作って売ろうかなーって思ってます。

それにしてもなかなかオリオン書房さん行こうと思っても行けない…
中央線ぞいで立川行くぐらいだったら帰るのが楽な吉祥寺行っちゃうからな…うーん。
今まで立川行ったのって2回とかそんなもんだし。
ああでも今週中には行きたい。まずはオリオンさんがどこにあるのか調べる作業から…
あ、そうそう。某が選んだ本ね。続きからちょっとこういうつながりかたしてるよっていうのを
書いておきます。

なんだろな。
美術史歴史ものに関しては、つながりのキーワードはたぶん「赤」なんじゃないかと思います。
もっと言うなら、ティツィアーノのカール5世騎馬像かしら。
あのねあのね。ある程度世界史の流れが頭に入っているなら赤の本はおどろくほど面白いよ。
いやほんとまじで! 赤の染料にはものすっごいドラマがあるのね…

あと色の知識がつくと絵画を見るのが楽しくなる。これは間違いなく。
染料の本読んだ前後でハプスブルクの名画の本を読み返しビフォアフするといろんな発見があるよ!

例えばそのカール5世騎馬像だけれど。この人はルネサンス期の少しあとに出てきた人ですよね。
塩野七生さんの本によれば、幼少期にとらわれのチェーザレボルジアと同じ建物で
生活してたこともあるみたいです。接触があったかどうかはわからないけれど。
ルネサンスの申し子チェーザレと、その後の時代を作ったカール5世。
これってすごい取り合わせだと思う、まさに時代の移り変わりを象徴しているような。

カール5世騎馬像は黒を基調として随所に赤をあしらった服装ですね。
服装の流行も、ルネサンスの華やかな色調からスペイン風の黒と赤に変わったらしいです。
一概にスペインが支配したから、じゃなくてたぶん宗教改革とか色々な要因があるのだろうけど。
ほんと…色彩さえも180度変わってしまうのだな、って。

今日はこれくらいにとどめておこうと思います。
おやすみなさいー

二ヶ月早い夏のおもいで

多摩湖のときの日焼けあとが皮むけてきました。
しばらくぶりです。某です。図書館よりこんにちは。
夏のおもいで二ヶ月早かったね…これ普通は八月の後半だもんね…ふふ。

昨日は今までやってた六週間課題、ジュエリーの講評でした。
いやはや、長かったようなあっというまだったような…
四月から始めた課題も、気がつけばもう六月。
夏休みなんてあっというまに来てしまうのだろうな。

なんだか、やっぱりデザインするのは苦手だなあと思ったんですけど、
素材に触れるのは好きだなって思いました。
やっぱり、もっと素材と仲良しになりたい。
金属ももちろんそうだし、あと今回の課題はすこし樹脂も使ったので樹脂ももっと扱えるように…なりたい。
それにしても、デザインに苦手意識もってるのは、場数踏んでないからなような気もする。
うーん。もっとデザインすることの鍛錬をつまなきゃだめなんだろうなー…

今回の課題をやってみて、例えばワックスをキャストに出したらこんな風に仕上がるとか、
そういうことが少しでもわかったのは大きな収穫だったのかな、と思います。
ジュエリーの課題、デザインには苦しんだけど作業自体はたのしかった!
このジュエリー制作の経験はきっと芸祭の制作にも活かせると思うからがんばろ。
印刷系のものとか、あとはパーツを組み合わせて作るような
比較的量産できるような雑貨をメインにしつつ一点ものの制作も平行してできるのが理想かな。

もうね、今から夏休みの予定つまりすぎてて旅行に制作にバイトに馬車馬するしかないのが
目に見えてて楽しみなような怖いような!
サークルとか研修旅行とかあと里帰りも含めると旅行4回?くらい行くことになりそうで。お金が…


昨日は課題の仕上げのために朝4:30に起床し、講評のあと五限まで講義に出てそのあと打ち上げだったので
力尽きてエントリ書けなかったんですがムサビの日でしたね!!!!
そんでオリオン書房さんの美大フェアもはじまりましたね…
というわけで続きから何の本を選んだのか書いておきます。
次のエントリからは本の紹介しようかなと思いますー
おもくそ本のネタバレになっちゃうけど、この本とこの本のここが
こうやってつながるからこういうことが見えてきて面白いんだよ!
っていう紹介をね…したいのです…本語りしたーいの!

というわけで本のリスト!

「ブックデザイン ミルキィ流」
「完璧な赤 欲望の色をめぐる帝国と密偵と大航海の物語」
「名画で読み解く ハプスブルク家12の物語」
「物語イタリアの歴史 解体から統一まで」
「ヴェネツィア 水の迷宮の夢」

の五冊です〜

ぷにぷにぽえみぃ…

あんなエントリを一番上にしておいてなんですが、元気でやってます。某です。
昨日は工房に残って作業をしたあとアトリエに泊まっていたので更新できませんでした
アトリエはインターネッツの環境をあえていれてないのです

そんなこんなで、課題も大詰め。金曜日に講評です。長かったなあ…六週間課題。
昨日、アトリエで作業してるとき、一緒にアトリエを借りている友達が
作業BGMにぷにぷにぽえみぃなるアニメを流し始めたのだけれど…
眠くてへべれけ状態で作業してるときにあれは…やばい。
何がヤバいってなんかもういろいろやばい。
小林小林小林!ウオオオオオ〜〜〜〜出番だ出番だ出番だ!
みたいななんかもうすごいノリ…気になる人はぐぐってみてね。
魔法少女ものなんだけど変身シーンがなんかすごいことになってる。
言葉にできないよ!
魔法少女ががに股で靴下脱いでる

そういえばなんか最近ストレスが物欲にいってるのかなんなのかわからないけど
買い物してばっかりだ。本を8000円分くらい大人買いしてみたり
(僕の地球を守ってを全巻大人買いしちゃった、あと岸部露伴ルーブルへ行くも買ったよ)
日曜もあの買い出し行ってきますエントリを書いた後に
池袋のハンズに行ってたんですけど一万円くらい買い物したりして…
まあ金額の内訳はほとんど工具なんですけどね!(涙)
どおりでお財布が軽い訳だ。春休みにがんばってまとまった額を稼いだからって
調子に乗って使っちゃだめだね!
アトリエに泊まったりでしばらく留守してたので、今日おうちにかえったら買った本が読める〜うれしい!
僕の地球を守っての続きがすっっごく気になって仕方なかったんだ。
でもその前にレポートやろう。

よし、では工房戻ります。

ほんとは図書館で本借りるついでに更新しようかなと思ったんだけど
なぜかPC全部塞がってたのでウェブスペからの更新。
みんな課題提出前で切羽詰まっているのか
それとも課題が始まったばかりでリサーチが必要なのか…今日は混んでたなあ。

なんでかな

本の紹介エントリで何を紹介しようかな、と

自室の本棚を覗いてみたら、なんだかムサビ日記の書籍が目に入ったので

久しぶりに読み返してみた。本が読んでっていってる気がしたから。読み返してみて、


……あれ?ムサビ日記って、こんなに読んでて鬱になる内容だったっけ…


と、思ったのですね

その日はそれを読んでからというもの

ぽかーん としてしまって何も手につかなかった。ふぬけ。

課題やろうと思ってたけどやるきがどこかへぽぽぽぽ〜んしていってしまった。

ムサビ日記を読んでて急に怖くなっちゃったんだろうな。いろいろなことが。

足がすくんだ、というか

一年のときに読んでもこんな心持ちにはならなかったのに。ふしぎ。

根拠のない自信で自分を元気づけて突っ走っていくのは得意だけれど、

(受験のときとかまさにそうだったし)

意外と小心者なんだよなあ。こういうところで。

たぶん弱気になるポイントが人と少しずれてるだけ。

そろそろ勢いだけじゃなくて、立ち止まって考えることも必要なのかもしれない。

昨日は工房で夜遅くまで作業して(といっても私が帰る時間にはまだまだ人がいたけれど)
終電のひとつまえの電車に乗って家に帰って。
アトリエに泊まってもよかったんだけど、家に帰りたかったんだよなあ。
帰っても寝るだけなんだけど。

さて、雨が降っているけれど課題の買い出しとバイト行ってきます。
暴風雨じゃないから大丈夫だ、問題ない。

素材感と本

さて。昨日は本の紹介しようと思って寝てしまった。
久しぶりに12時に寝たので今日は朝の目覚めがすっきりだった。
やっぱりちゃんと寝なきゃ駄目だね…最近2時とかだったけどそれじゃ駄目だね…!

でさ!!!!!すごいどうでもいいことにきづいちゃったんだけどさ!!!!!

本の紹介するのにアマゾンのリンク貼りたいけどアフリエイトの設定
忘れたちゃったから復習しようと思って手羽さんのブログマニュアルの記事読んでたらさ〜〜

おっさんの妖精ここにいるじゃん!!!!!!!

某所のアンケートのおっさんの妖精は…まさか…いや…いやいやいや…どうなんだろうね!妖精さん…

…よし、ではさっそく本の紹介いこう。紹介しきれなかった本いっぱいあるの。
それだけで一週間分のエントリのネタになるくらいには。
今日紹介するのはこれ。

海の都の物語〈1〉―ヴェネツィア共和国の一千年 (新潮文庫)海の都の物語〈1〉―ヴェネツィア共和国の一千年 (新潮文庫)
塩野 七生

新潮社 2009-05-28
売り上げランキング : 14792

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


タイトルの通り、ヴェネツィア共和国の本です。私が最初に読んだイタリア史の本がこれでした。
これがきっかけでイタリアをはじめとする西洋史を勉強しようって気になったんだなあ。

歴史書って言うと、けっこう硬い文章で読みづらいなーと思うものも多いのだけど、
この本は物語調で書かれてるからすごく読みやすかった。
まあでも歴史書の硬い文章も、知りたいことがあってもりもり文献漁ってるような時は何の苦もなく読めるんだけども。
しかしながらしょっぱなからそういうの読もうとするとけっこうくじけるので、(経験談)
最初は読みやすいのから徐々に慣らしてくと…いいんじゃないかなって。

イタリアの一都市国家に過ぎない、それも国土の小さな小さなヴェネツィアが
なぜ1000年の長きにわたって繁栄を続けることが出来たか。
それがこの本に書かれているんじゃないかなあ、と。思うのね。
千年も続いた国って歴史を探してみてもあんまりない。
ヨーロッパの国々だって、千年続いた王朝ってほぼないじゃない。ね。

イタリア史の中でも、たとえばフィレンツェとか歴史の派手な都市はたくさんある。
メディチ家とかボルジア家とか、あるいはエステ家とかサヴォイア家とか
おもしろいなーと思う○○家っていっぱいあるんだけど、ヴェネツィアの歴史には
そういう○○家っていうのはあんまり表立って出てこないんだよね。それがまた面白いところ。
ヴェネツィアは小さいからこそ○○家、じゃなくて『ヴェネツィア』として行動してる。
この本を読んで、ヴェネツィアって小さいけれどすごくしたたかな国だなあって思った。
だってさ。国家が海と結婚してるんだよ? すごくない?すごいよね!
それに一都市国家がオスマン帝国と渡り合うって…すごいと思うんだよね…
ヨーロッパ中に恐れられたオスマン帝国とだよ…

あと、ヴェネツィアというとヴェネツィアングラス、特にレースグラスとか
編みレースとかの手工業も有名だと思うんだけどそれがおこったきっかけとか。
染色のことも少し書かれてたっけな。どうだろう。別の本と混同してるかも。どうだっけなあ…

あ、染色のことは美大フェアでお薦めした本にもっと詳しいのがあるので、
そっちの紹介はフェアが始まってからしようかと思ってます。
いろんな歴史書読んで思ったけど、歴史書は読めば読むほど知識が蓄積してくから
どんどん面白くなってくんだよね。それでもっともっと読みたい、になるんだよなあ。
だから硬い文章の歴史書も読めるようになってくる。
最初はちんぷんかんぷんだったことが、新たな知識を入れたことでわかるようになる。
その、パズルのピースをひとつひとつはめてゆく感じがたまらなく好きなんだ。

そういう意味で、美大フェアでおすすめした何冊かの本は
まとめて読むとピースがはまるであろう本をおすすめしておきました。歴史/美術書三冊かな。
ちなみにこの海の都の物語もその三冊と合わせて読むとばっちりピースはまるよ。
はあ〜〜〜講評怖いけど本のネタバレしたいから早く6/3にならないかな!




ところで!

雑貨屋さんのフライヤーの紙と印刷方法を考えるのが楽しすぎてやばい。
まだコンセプトとかつめてないし、そもそも雑貨模擬で出展できることが決定したわけじゃないから
なんともいえないのだけれども。コンペ通りますように。
雑貨模擬はやっぱり工デの企画が多いのかなって思うけどどうなんだろう。全然様子がわからん。

あの紙にこういう刷り方したらどうだろう、とかこういう加工は?とか
考えるのめっちゃ楽しい…オホホホ
そうやって挙げた候補の中から予算的にいけそうなものにしぼっていくのかな、と。
今のところはLKカラーとか面白いんじゃないかなって話になっているけれどさてどうだろうなあ。
表と裏の素材感の違いを活かせないかな〜、って。

こんがり焼豚になったおっさんの妖精です

昨日の日焼けも少しは落ち着いてきました。某です。
私はあんまり日焼けは気にしない派なので多少色黒になるのはかまわないんですがひりひり痛いのは勘弁!

今日は久しぶりに一日家でのんびりしてました。
やっぱり、わたしは一週間のうちに一日は家に引きこもる日がないと疲れるみたいだ。
今週、作業をしていて妙に疲れてるなあと感じていたのは、
たぶん先週日曜日デザフェスに行っていたからなんだろうな。
日曜日にひきこもるとどこにも遊びに行けないのだけれど、
遊びに行って次の一週間疲労をひきずるのもそれはそれで困るのだなあ。

昨日多摩湖までサイクリングしに行ったのは、もしかしたら
知らず知らずのうちにリフレッシュしたかったからなのかもしれない。
制作よりサイクリングの方が単純に(?)体力使うけれどね。おかげでいい気分転換になったよ。
また明日から制作頑張りましょ。

そういえば手羽さんのムサビ日記新入生に向けてのエントリで、
長文日記は読まれないよ!って書かれてたのをふと思い出して、
おもくそあてはまってるじゃん! と思いました
たぶん、ムサビ日記のライターさんの中でもわりかし長文を書く方だと…思うので…アウチ
普段はそんなでもないけど長い時は長いからなあ…

いやだってさ 表現媒体としての文字がすきなんだもん。書いてるとつい長くなっちゃうんだもん…
自分が一番好きな表現媒体は何?って聞かれたら某は間違いなく文字と答えますね。
本の組版とかフォント眺めるのも好きなのよ…本は装丁と紙と組版まで含めてすきよ!
わたしのついったのタイムラインでそういう話題になったんですが、
大多数の人は絵でしたね、やっぱり。文字は少数派なのだなあ…ちなみに、文字の次点は写真。
絵とか立体はもっと後ろの方…なんでお前工デにいるのって話だね!
だけど手を動かして何かつくるのはすき!だから工デ!



そうだ、多摩湖行こう。

今日は午前中自主休講して多摩湖までサイクリング行ってました。某です。

…というのも今日土曜日じゃん。電車が休日ダイヤでさ。
うっかり電車の時間間違えて九時に鷹の台着になってしもうて…
駅前のチャリ置き場からとりあえずチャリを出し。ムサビへ向かいつつ。
今日天気いいなあ。もう行ってもどうせ遅刻だしなあ…どうしようかな…
だったらいっそ散歩行ってもいいよなあ…どうせ遅刻だし…いいよね…(ほんとは全然よくないよ!)

と、いうわけで。急遽多摩湖サイクリング決行。

いつもの玉川上水、むさび行くのに渡るところを通り過ぎそのまま立川方面へ進む。
しばらく行くと、突き当たりになり玉川上水駅に行き着く。
それにしてもこの時期のサイクリングはいいものですね。風も緑もきもちいいや〜
チャリこぎながらふと小学校の校歌を思い出したりなんかして。
「この空をごらん 武蔵野の 畠と林をつつんだ空を」
って歌詞なんですけどね。上水の道ぞいには農家も多く、ほんと畠と林って感じ。
狭山湖の辺りと比べると私が住んでるところに近い栽培の仕方してるかな。
湖の辺りはやっぱりお茶の栽培が多かったなあ。
小平が推進してるわりに、意外とブルーベリーは見かけなかった。

あと、時折風に混じってなにか花のにおいするんだよね。
小学生の頃、友達の家の近くの公園でかいだにおい。何の花のにおいなのかわからないけど
この香りかぐと六月だな〜ってかんじがするのよね。
なんだろう、その公園に咲いていたのは藤の花だったけど上水ぞいに藤は咲いてないしなあ…
何の花なんだろう。

んで、上水駅の自由通路を抜け、霊園側の大通りをまたひたすら直進。
そうすると、車道の青い文字盤に『多摩湖』の三文字。おうおう。
案内板に従い進んでいくと、坂になる。うむ。山だ。狭山丘陵的なあれかしら。
しんどいので途中で自転車降りて歩いたり。んで、多摩湖。

すごいよね…いきなりひらけるの。視界が。
そんで、橋の両側に広大な湖が広がってるのね…ありゃあすげーわ。
水面がきらきらしてて、綺麗な青で いやもう 来てよかったなあって。
突発サイクリングだからカメラもってなかったのは残念だったけど
ファインダー越しじゃなくて肉眼でみるのもまあいいかなって。

それから帰りは同じ道通るのもなあ、と思って別の道から。
ちなみにこれ某がよくやる大失敗ね!結局大回りして余計な労力使うことが多い。
狭山湖から西武ドームへ、それからおそらく学校のあるであろう方向に
適当にチャリを走らせ。市街地をうねうね行ってたらな〜んか景色がちょっと里山っぽくなって

あれ…これすごく…トトロの世界じゃね…

と思ったら!まじで!
トトロの森に行き着いたよね!6号地だった。
狭山丘陵のあたりは土地保全のためにトトロの森っていうのがあるんです。
知らず知らずのうちに迷い込んでたみたいで。まじトトロだった…
けど、適当に行ったからもう同じ場所へは行けないんだろうな。
こういうことがあるから適当な道をふらふらチャリこぐのやめられないんだよなあ。楽しい。
狭山丘陵、写真撮りにいったら楽しそうだな。

それから、上山口、下山口、西所沢、東村山、久米川、八坂って感じのルートで
むさびに帰りました。東村山、八坂あたりは前にチャリで学校から
東村山の観音様にお参り行ったときに通った道。
西所沢あたりまではほんとに12時までに学校帰れんのかよ〜と不安だったのだけど、
東村山の駅前にたどり着いたときにはほっとしたなあ。

で、ふつうにたかほでお弁当を食べ、
(三時間チャリこいだあとのアイスとお弁当はおどろくほどおいしい!!!!!!まじで!!!!!)
午後は普通に講義をうけ、それから新宿まで外注に出してたキャストを取りにいって帰宅。
今日一日の移動距離やばいね!チャリだけでもたぶん20kmくらいは移動してるんじゃないかな…
ぐーぐるまっぷで今日走った道を調べてみたのだけど、私が渡った橋は
村山上ダムのなのかもしれないなー。
今の時期、こうやってチャリで徘徊するには一番いい季節なんじゃないかなって。
もっと暑くなるとしんどいし、反対に寒いと植物が元気無いから景色も代わり映えしないし。
緑豊かで木陰に入ればそれなりに涼しいこの季節好きよー。それにしても…


日焼けめっちゃしとる\(^o^)/痛い\(^o^)/

午前中三時間半袖でチャリ乗ってたらそりゃ焼けるわ…

ッダー!

手羽さんの宿題やってます。もりもり。
明日授業がミッチミチにつまってて手渡しはできそうにないので
手書きしたのをPCで取り込んで画像加工して手羽さんに送信という
なんとーーもまどろっこしい手法をとってますが…うむ。

フェアはじまるのたのしみだなー
まあフェアの初日は講評があって、かつ五限まで講義詰まってるので
見に行くのは別の日になりそうですが…
立川微妙に遠いんだよなあ。
電車の横は西武線とか中央線とかいろいろあるのに、
縦のラインが少ないおかげで距離的に立川そんなに遠くないはずなのに
電車の乗り継ぎがよくないからあれだ…
西武線沿線から中央線の街行こうとするとちょっと不便だよねって話。

ところで立川ってなんか雰囲気が新宿とちょっと似てる気がするんだよなあ〜
あ、あとブラックスワンみにいきたい。
くらげの撮影をしにどこか水族館もいーきたーいなー
こないだの薔薇展で品川水族館の割引券もらったのです。
このへんだとサンシャインか品川か江ノ島になるのかな、水族館。

6/3がなんだかいろいろありすぎてウワアアってかんじだ…
講評にフェアにひとつ大事な当選確認があって。
うーーーーーん来てほしいような来てほしくないような!でもきっとすぐきちゃうね!

ヒョー!

ども!ムサビ日記の
ムサビ文庫でまさかの蒼樹うめ先生がムサビ出身だと言うことを
初めて知ったやつ!某です!

いや

まじね

あのくるんくるんしてる本のなかにひだまりスケッチがあってびっくりしたよ…
蒼樹うめ先生が何をした人か知らない人に説明するとすれば、
最近だったら魔法少女まどか☆マギカのキャラデザやった人って言えば通じるかしら。
あのほら、構内によくはってあるじゃん。 なんか動物っぽいのが
「ぼくと契約して○○(ここに任意の言葉をいれる)になってよ!」
って言ってる勧誘ポスター…あれだー!


あと、すこしずーつ芸祭の準備してます。

が!

いろいろ不確定要素とか不安要素とかあってどうすんのかなーって感じです。
企画代表やってくれてる子の話を聞いてるとなんかちょっと不安になるよね…
いや、その子の対応が悪いって意味ではないんだけども。
雑貨模擬をアヒル池に固めるらしいんだけどどうなんだろなあ。
なんかもう早くも執行部と学生の間でなにやらバチバチしはじめてておっかない!

んでまあ場所のことは代表の子におまかせするとして私はwebとかそっちをやらんとー
そう、そうなの。某は企画のweb担当なのです。
八月末に企画のサイトプレオープンを目標にしてます。
八月だとまだ作品の写真とか出揃ってないとは思うけど、
一応骨格だけでも組んでおけたらなー、と。
そうすっとまずはデザインの方向性をポスターとかフライヤーとすりあわせしなきゃだ。


前のエントリのデザフェスの話に戻るけれども、
ブースで作品を手に取ってもらって、だけど買ってもらえなくて名刺だけ持って帰ってもらったとき。
やっぱり名刺も持って帰りたくなるようなものを作らないとだし、
名刺にサイトのURL載せるんだったらサイトもある程度は整備しておかなきゃだしで、
結局手を抜けるところなんて何一つないんだよなあ。
こうなってくるとものづくりの知識だけじゃなくて、DTPとかパソコンのスキルもあった方がいいのだろうな。


デザフェス

いいかげんトップエントリにジョージのおしりプリッ☆
とか置いとくのもなんなので、日曜日にデザフェス一般参加で行ってきたまとめでも書こうかなーと思います。
それともピアス開けたはなしでもいいかなあ。
なんかね、微妙に開けるの失敗して、パッケージに
「ぎゅっとにぎるとかしゃんと音がしてピアッサからピアスが外れます」
って書いてあるんだけど、ちゃんとにぎったはず…なんだけど

どう考えても外れないよ(^ω^)/

ウホwwwwwやべえwwwwwはずれねーよwwwwwww
ピアッサぶらさげて明日学校いくとかwwwwwwwそんなの嫌ですしwwwwwww
ぶらんぶらんwwwwwホッホ〜イwwwwwwwwww

とかね。もうね。とりあえずいっぱい草生やしてみたけど変な笑いしか出ないよねえ。
でもなんとかなりました。
あと消毒液のチューブも何故かノズルに道が通ってなくて
コ>  ←こういうふうにノズルあるじゃん?>の部分に道ないのね!
しょうがないからちょっと先端切ってみたんだけどそれでも道はあらわれないしで…
ノズルの部分全部きってもまだ道がでなかったので針で穴開けました。
いったいどういうことなの。わけがわからないよ!こんなのぜったいおかしいよ!!!!!

とまあ。ふんだりけったりすぎて変な笑いしかでませんが某はげんきです。

ちっと長くなるのでデザフェスのはなしは追記に収納!

というわけで日曜にデザフェス行ってきました〜
思ったこといくつかあるので箇条書きに。

・絵画スペースがものっそいカオスだった。戦国バンドが流行りだったのかな…
 なんか戦国系のバンド多かった気がするでござるよ
・あのなんでもありのカオス感はむさびの芸祭とちょっと似ている気がする
・あと絵画スペースの設営適当なブースのほったて小屋感やばい あれはやばい
・やっぱり作品を化けさせられるかどうかってディスプレイが上手いかどうかにかかってるきがする
・アクセサリは、量産していたとしても、ディスプレイで量産してます
 アピールはあんまりしない方がいいのかも。
・系統でも全然ディスプレイのやりかた違うから一概には言えないけれど、森ガール系のところは
 商品少なめにしてディスプレイ小物かなり多め、シルバーアクセ系は陳列って感じだったなあ
・遠目で目に入るのは商品よりもディスプレイだろうから、人を呼びたいならディスプレイで
 このブースにはこういうものがおいてあるよ!っていう方向性を
 ばちっと打ち出せるといいのかしら。
・大人数でやってそうなブースは、置いてある作品の傾向もばらばらだし、
 だからディスプレイも無難なものになりがちで
 ここのブースは○○系だよ!アピールが弱いんじゃないかなって。
・値札の素材とか商品へどうやってくっつけるかって案外重要なんじゃないかと思う。


くらいかなあ……
今回のデザフェスは、芸祭でお店をだすのもあり
ディスプレイはどうかなー、とかいろいろ分析しながら見て回ってました。
分析するとおもしろいね。自分で箇条書きしといて耳が痛いんだけどさ…
うーん。がんばらなきゃなあ。
制作以外でも気をつけなきゃいかんぶぶんって山ほどあるのよな…

ジョージはいずこに!


今日の夕方のことである。
寝坊し朝ご飯をたべそびれ、その代わりにと昼ご飯をたらふく食べたにもかかわらず
空腹を覚えていた某は、なにか食べようと思い立ちえみゅへと足を運んだ。

寝坊をしたがために朝食を食べそびれ、電車の中で考えていたのは、まず学校についたら
荷物を置くだけ置いて『学校きてるよ!』アピールをし、
えみゅへ行ってジョージのおしりを朝ご飯に買ってみようということであった。
がしかし、その野望はもろくもくずれさったわけである。

そして話は冒頭に戻る。そう、ジョージのおしりである。
あるかなあ、とおもいつつえみゅにはいると、ジョージのおしりどころか
そもそもパンがほとんどない。まあ、午後六時をまわっていたからしょうがない。
えみゅでバイトしている友達がちょうどレジに入っていたので、
ジョージのおしりないの?と聞いてみた。
すると、えみゅのベテランさんがその問いに答えてくれたのである。
彼女が言うところには、

「ジョージのおしりねえ。 あれは赤ちゃんのおしり用のカスタードクリームがなかったから
臨時で作ったパンだったのよう。けっこう問い合わせ多いんだけどねえ」

とのことである。

なんと!

ジョージのお尻はえみゅの超レア商品でござった!
まったくもって、それに出逢えた友達は運がよかったのだなあ。

ジョージのおしりは…プリッ☆

薔薇とガーデニングショウ行ってきたよ!

というわけで!
行ってきました!国際腹とガーデニングショウ!

平日ならすいてるかなーと思ったんだけどそうでもなかった!
けっこう混んでた!


DSC01354.jpg


今日の撮影は、このあいだ大人買いしたレンズの片割れ、
単焦点の35mmF1.8を使用したんだけど、
すっごいレンズに振り回されたよね。難しい。
あ、単焦点レンズが何かというと、平たく言えば
コンパクトデジタルカメラ、いわゆる普通のデジカメみたいに
ズームができないレンズのことです。

だけどそのかわりいっぱいぼかせたり、ズームできるレンズより
暗いところに強かったりとか、そういう利点があります。
あとは構図をつくるのにズームではなく自分の足を使わなきゃいけないので
いろんな角度から被写体をみれるようになる…とかなんとか。

まあそんな御託はいいんじゃい!
ことしはなんだか香りに重点をあてていたみたいで、
ばらの花の香りの嗅ぎ比べコーナーなるものがありました。
薔薇の香りと一口にいっても、フルーティーだったり
いわゆるばらのかおりだったりでいろいろあるんだなあって。

追記に何枚か写真はっておきます。
なんだかとても習作ってかんじ。
レンズに振り回されたなあ。

DSC01383.jpg

ばら。
ぼかしがきれいにでるんだけど、10センチ前後しただけで
ぼけちゃうからその扱いがなんとも難しい。
要練習!

DSC01431.jpg
ととろのブースもあった。まっくろくろすけもいたよ。

DSC01435.jpg
これはなんだったかな。ガーデニング部門のなにかだったかしら。
こういう秘密基地みたいな作業場ってちょっとあこがれ。

DSC01411.jpg
これもガーデニング部門のやつ。

わたしの氷はちょっぴりコールド♡

ほっほ〜い
あいにくの雨だったけれど、今日から薔薇とガーデニングショウ始まりましたね
というわけで某は明日の午後いくよー
木曜の午後はおでかけできるように講義を入れてないんだ。
あと課題の部品とか買い出し行かなきゃなあ。

そういえばムサビ日記のOBOGエントリを見てると
うんこネタはセーフだってことが証明されつつありますね。
ネタにこまったときは使ってみようんこ。
某も将来OB日記書かせてもらえることになったらやろう〜んこ!忘れてなかったら。
ところでえみゅであかちゃんのおしりに引き続きジョニーのおしり?なる(名前うろおぼえだよ!)
チョコレートクリーム入りのパンが出てるらしいのだけれど真偽のほどはいかにッ…!
味はえみゅだからおいしいのだろうとは思うけど…その衝撃のなあ…ネーミングセンスがだなあ…
さすがえみゅ!おれたちにできない事を平然とやってのけるッそこにシビれる!あこがれるゥ!

ところでねー、ついったで友達がぽそっと
自由奔放に生きてる自覚があるから、彼氏ができてもある程度相手を不幸にする予想がある。
ものつくりと彼氏は天秤にかけるものではないけど、
実際そういう局面になったらきっとものづくりの方を選んじゃうんだろうな。
だから、私の居ないところで勝手に幸せなことをしてられる人とかでないとだめだ。
みたいなことをツイートしててなるほど〜そういう考え方もあるのかー
と思ったので追記にこっそり書いておく。
美大生って多かれ少なかれものづくりジャンキーみたいなとこあるよね。

まめだー!まめだー!

最近、お弁当のお手軽便利☆青物担当が
ほうれん草からスナックエンドウに様変わりしてきました。

某です。

そうだよ!もうね、スナックエンドウの季節だよ!
おとといあたりから収穫できるようになったのです。
のでここんとこ毎日食卓にスナックエンドウがてんこもりで出てきます。贅沢!
はっぴー☆うれぴー☆^0^
もうそろそろしたらキヌサヤもソラマメもとれだすんだろうな〜ウッホたのしみたのしみ!
そらまめがとれるようになったらジャガイモもだなー
ジャガイモとれたらスープを作ろう。あとじゃがバタも食べたい。
じゃがいも掘りしたいなあ、ここしばらくやってない。
掘らないか!掘る! 一番いいシャベルを頼む。
最近やったのふきのとう狩りぐらいだもんなあ。春菊の収穫もしてないし。
あ、某宅はふきのとうもとれるしたらの芽もとれます。
東京二十三区だけどー! 山菜もー! とれるのよー!
野生にかえりたいよー 土ー 土いじりしたいいい 泥遊びちょうたのしいよね!!!
泥団子つくってぶつけあいとかしたいなあ…この年でやったら絶対たのしいだろうな。

そういえば今日ふとみたら芸祭の分科会の告知が貼ってありましたね。しれっと。
いつのまに。そうだよなあ、もうそろそろ芸祭の企画の時期だもんなー
少し友達と話したのだけど、展示をするにあたって
芸祭までにちょっとずつ作品を作りためて、芸祭前には展示するだけ!っていう
状況になんでもっていけないのだろうね、って。計画性のなさゆえですね。
なにかポートフォリオに入れられるようなことやりたいなあ。何かないかな。
撮り溜めた写真とかでもいいのかしら。


o< ・ω・ >oぴろーん   o ))・ω・(( oパッ

いろいろつんでる。読まなきゃいけない本を。
某です。

というのも、例のオリオン書房さんの企画の本、
一冊読み途中だけど途中の時点でおもしろいからいいよね!っておすすめしてしまった本が一冊あるのと。
あとイギリス児童文学の課題でアリスを読まなくちゃいけなくて。とりあえず急ぎで読まなきゃいけないのはその二冊なんだけど
他にも買ったはいいけどそのままにしてる歴史書が何冊もあってだな…つんでる。つみほんいっぱい!
はあ〜 本気出して読めば一日一冊ペースでいけるんだろうな。けどそれはちょっと勿体ないからやりたくないのである。
あと友達が禁書シリーズが11巻あたりになると鬼のように面白くなるから早く読め読めって。まだ6巻読んでるところだよぉ
最近は禁書をもっと楽しく読むためちょっとキリスト教関連の勉強もしはじめました。
これ以上手をのばしてどうするんだよわたし…
でも背景知識をつけて考察しながら物語を読むことの面白さを覚えてしまったからやめられないんだろうな〜

ところでアリスを読んでるとどことなく物悲しい気分になるのはなんでだろう。
別に悲しいおはなしではないはずなんだけどなあ。
なんか、ルイスキャロルの生い立ちとかを講義で習って、
あとアリス大好きな友達に散々色々吹き込まれたこともあって。なんだかなんだか、うん。
ゴールデンアフターヌーンの序文が載っている文庫版を購入したのだけれども。
ああ、ルイスはアリスのことが本当に大好きだったんだなあ、っておもいました。まる。
ドードー鳥のルイスなあ……

ほんと、こうやって勉強できる環境があるのはありがたいなあ。勉強ってたのしいよね。
っていうと優等生的な言葉にきこえるのかもしれないけど、
別に某は優等生ではない。です。宿題をちゃんとやったためしがないし。
自分の知りたいこととか興味のあることを自由に調べたり勉強したり、
あるいは考察したりする時間ってたぶん貴重なんだろうなって。

あ、あともうすぐことしも国際バラとガーデニングショウの時期ですね。
たのしみたのしみ。ことしはちゃんと前売り買って行きたい所存。

では!


むさしのわんだふる大学!

って手羽さんのツイートがまわりまわってわたしのTLにも流れてきたよ!
何のことかというとCDのパッケージ?だかが
MWUっていうロゴになってて、むさび関係者は「ん?」って二度見しちゃうね♡
MWUって、いうなればむさしのわんだふる大学だからあながち間違ってないね♡
みたいな内容だった〜
ネットの世界って広いようで狭いよな、とおもいました。まる。

ところでそんなこんなで某もついったにいるわけですが、
うんこーヾ(・∀・)ノとおっぱい( ゚∀゚)o彡゚しか呟いてないんだよなぁ…
みんなそんなもんかと思ってたら案外そうでもないらしい。
(☝ ՞ਊ ՞)☝ ウホwwwww胸をwwwwwww
(☞ ՞ਊ ՞)☞もむねwwwwwwwwwまじwwwwいかすダジャレだしwwwwwwうけるwwwwww
とかやらないらしいのね…そうか…

ところで美大フェアのごほんまさかの全入荷だったよ…全部採用されると思ってなかったよー
わーい。そんな趣味に偏った選書で大丈夫か?と思ったけど
大丈夫だ、問題ない。ってことなのかしら´・ω・`? 
でもよく考えたら選書が趣味に偏ってはいるけどそれは多かれ少なかれみんな同じだよねきっとね。

(乂 ՞ٹ՞)ちん! \( ՞ٹ՞)/じゃお! ( ՞ٹ՞乂)ろー! \( ՞ਊ ՞)/すぅ!

(☝ ՞ਊ ՞)☝れんぶらんと (☞ ՞ਊ ՞)☞ヤッホ〜イ

いってきたよー´ ゚ω ^`三☆パチン

某は木曜の午後をあけてるのです
午後あいてると学校で一仕事してからどっか遊びに行こ〜
とかできるのでいいですね。充実感がやばい。
ほんと二年の時は怠惰な生活をしていたなー、と。うん。

なんか今日の上野は修学旅行生がいっぱいいた…
ホギャー! これってもしかして平日に来た意味ない!?
混んでる!? やだー!。゚(゚^o^゚)゚。 

と思ったんだけど空いてました。
やっぱりレンブラントだけあってそれなりに人はいたけど
話に聞くほど激混み!!!!!!ってわけじゃないし、
ちょっと待てば最前列でじっくり鑑賞できたので快適だった〜

明日はてがみしゃの紙ものまつり行くつもり〜
GWたのしいなあ

すげーことになったもんだ

履修登録おわりましたねー。 
とりあえず某は16単位フル詰めした。単位とるのだ勉強するのだ。

そういえばジョジョの八部がはじまるみたいですね。
まだ四部読んでる途中なのに…はやく追いつきたいなあ。
舞台は四部と同じ杜王町みたいですねー
あの水兵さんっぽいのは仗助の子供だったりするのかな。
どうなんだろ。

あとは最近図書館で紋章学と色彩学の本を借りてみました。
色彩学の本はなかなかおもしろいかも。紋章学はまだ読んでない。
これ読み終わったら神の代理人か興亡の世界史か
あるいはちょっとオカルト関連の書籍読みたいなーと思っている所存であり…
むさびの図書館ってなんか妙にオカルト関連の蔵書が充実してるよね。うれしい。

とか
最近こういうことばっかりかいてて
なんというか被ってた猫がはがれてきた感があるようなないような……うーん……


あと。
GWたのしみにしてたラフォルジュルネなんですが、演奏者が来日キャンセルしたりで
公演が中止になってしまって´・ω・`しょぼーん…
いや、うん、しょうがないのはわかるんだけど…チケット払い戻しかぁ…
でもかわりに代替プログラムで開催するみたいだからそっちを楽しみにします。。
オケ聞きたかったけどオケはなぁ…会場が確保できないんじゃ無理だもんなあ…´・ω・`
ああ、でも開催されるだけでもいいよね。うん。

そういえば課題でふと思ったのだけど、デザイン考えるのがどうにも苦手だー
というかへたくそなんだなあ。研鑽が足りない〜〜〜〜
たぶん自分はこういうのが好きでこういうのが作りたいっていう
明確なビジョンがないからなんだとおもう。おそらく、自己分析不足。
だって趣味の制作だったらあれもこれも!って作りたいのいっぱいあるから
きっとそうだな。分析と研鑽が足りないんだな。ああ…

New某になりました

某ちゃん昨日お誕生日でした!
ハッピーバースデーわたし!
17歳と48ヶ月になりましたわーいヾ(^▽^)ノ

んで、誕生日を迎えて、ふと何歳ごろから年を取るのが嬉しくなくなるんだろう?
って考えてみたんだけどどうなんだろな〜
年を取るのが嬉しくないっていうのは
ウワッ もう××歳になっちゃったよどうしよう(((((;;.゚;ж;゚;.)))))
っていう焦りがあるからなのかなーと思ったり。
わたしもその焦りはやっぱりあるんだけど、でも誕生日はケーキ食べられるからうれしいです。


そういやGWのラフォルジュルネのチケットとりましたやっほ〜い^▽^
今年のテーマは後期ロマン派みたいですね。
某は初日の夜聞きに行きます。マーラーの巨人とトリスタンとイゾルデからの抜粋きいてくるよ!

新学期だから自己紹介した方がいいのかしら。
また別のエントリーで書こうかなあ。

あ、あと手羽さんの指令メール届いてました。

おうお〜

もう新メンバー募集の時期なのかぁ…
工デはもう三人いるから採用の可能性低いのね。。

そういえば今日パーマをかけました。
パーマかけるのねぇ…勇気がいるねぇ…

というのも、高校時代に一回パーマかけたことあるんですが
(私が通ってた高校は比較的校則が緩かったので茶髪パーマOKだった)
ぐりぐりわかめちゃんヘアーにされちゃってですね
まあなんというか、見事に
あちゃー\(^o^)/
って感じだったんですね!TORAUMA!
なので今回パーマかけるのにあたってちょっと勇気が必要だったのである!
春だしいい気分転換なった!

それにしてもー
ジョジョおもしろいなぁジョジョ
最近ジョジョばっかり読んでますね…バイト代いっぱい入ったのをいいことに
文庫版大人買いしてます…うへへ^▽^
前も地元の図書館とかサークルの部室で中途半端には読んでたんですが
話の前後関係がわからなくて??って感じだった。
の!が! 今ちゃんと読みはじめてああこういう流れでこうなったのね!
っていうのがわかってけっこうすっきりしてる。
一部のりさりさが吊るされてるシーンとかね…図書館で読んで??だったんだ


わー

もう成績でたのかー

まだみてないけど

落としたのがいくつかあるだろうけど…どうなってるのかな。

からーずさんも言ってたけれど、むさびで勉強するのはなにも実技だけじゃない。
講義科目もねー、興味あるのとるとすっごい面白い。
なのでシラバスはほんとすみからすみまで目を通してみるのがオススメ。
興味ないかなって思って読み飛ばすのが一番勿体ない!`・ω・´

あ〜〜はやく講義ききたいよぅ
某は聴きたい講義があるのです。
ええ。

いま独学でイタリア史勉強しててですね
まあイタリア史勉強しようとすると自然と世界史になるんですけども。
ローマが解体した後暗黒時代があって、諸候分立とか神聖ローマと同君主国
かーらーの ルネサンスがあって、それからスペインフランスオーストリアあたりの
支配を受けて、それからリソルジメントがあって…みたいな。
歴史っておもしろい。

なんで、まあ、その辺の講義をね。とりたいな、と。
あ〜〜はやく学校始まらないかな〜〜〜
シラバスほしいよぉ

^▽^

鼻にイヤホン挿して遊んでたらいつのまにか四月になっていたという。
なんということだ!
エイプリルフール……はまあそんなに大したことはしてないけど
ちょっとしたいたずらはしてたのでまあよしです。楽しかった〜

ところで〜
昨日バイトで新人ちゃんと話してて思い出したんだけど、
新入生のひとは学校のペースつかめないうちはバイト始めない方がいいんじゃないかなーと思います
手羽さんも言ってるしね。
私も学校始まる前にバイト始めちゃって痛い目見たので!
ど〜〜〜してもっていうならシフト固定制じゃなくて自由シフト制のところ探した方がいいのではないかと思います。
そしたら制作で忙しくなったらある程度はシフト削れるんで…許されるならば、ですけど。
工デはまあそれなりにバイトする余裕あると思うけど
デ情とかあのへんすごい忙しそうだったしなぁ。

でもほんと学校の時間割決まる前にバイト入るのは博打。
とりたい講義の時間に固定シフトでバイト入れちゃってたらもうね。うん。
それじゃ何のために大学入ったのかわからないよ!
講義の時間割もそうですけど初めのうちはいろいろサークルの案内会とかあるんで
バイトで放課後の予定埋めちゃうとあれだよ!身動きとれなくなるよ´・ω・`

バイトですが、私は一年の時は固定シフトのバイトしてまして、それは三ヶ月でやめました。
やめた理由は固定シフト以外にもまあ色々あるんですけども。
んで、今は自由シフト制のとこでバイトしてます。八月からなんでけっこう続いてるかな。
正直稼ぎは半分になったけど、自由シフト制楽なんで不満はないです。
学校が始まるとみんな来れる日が決まってくるからわりと固定シフト制と化すけど、
忙しいとあらかじめ分かってるときにある程度シフト削れるのは精神的に楽なんだ…

まあでもあれだよね、固定シフトでも自由シフトでも
そのバイト先の制度に納得して働けるならどういう制度のところでもいいんだと思います。
実際、固定シフトでもふつうにバイトしてる子はしてるしなぁ。

ところでもし今年むさびにっきのオフ会やるとして、

ああこいつが鼻にイヤホン挿して遊んでた人か

って思われるのかなわたし!!!!!!!
それはそれで愉快ですね!!!!!ウッホホ〜イ

おい 鼻にイヤホン挿してみようぜ

Togetter 「鼻にイヤホンを挿すと口から音が出るぞ」

まあとりあえずこれ読んでみてくださいよ…


なんとですね

鼻にイヤホン挿すとですね


口から音が出る( ゚Д ゚)


へへ…これやるっきゃないでしょ?ないよね?
読んだらやりたくなるよね??
これね、口閉じると低音がのどの奥?口の奥?でぽんぽんするよ
あと口の開き具合で音量調節可能だよやったね!^▽^
口からシェリルもランカちゃんもアキヒトさんもTERUもなんでもでてくるよ!
ガガ様もフレディもなんのその〜ウッホウッホ!たのしいね!
みんなもやってみようよ!!!!
カナル式イヤホンじゃなくても普通のイヤホンでもできるから!


文章中の
「鼻からイヤホン挿して口から音出して喜んでるけど、信じられるか……
これが春休みの女子大生なんだぜ……」
って発言はほんとにそのままですね

ちなみに
わたしのTLにいたむさびの友人は高確率で試してました
やっぱみんなこういうの好きだよね^▽^

ふいご祭!

今日は工デ全体でふいご祭でした〜

ふいご祭とは、火の神様に感謝を捧げるおまつりらしいです。
特に工芸は火とは切っても切れない関係だもんね。ちゃんと感謝しなきゃね。
神主さんもお呼びして、なんだかけっこう本格的に執り行ってました。
ちょっと地鎮祭と同じニオイを感じたな〜かしこみかしこみもうす。

それからお酒の樽を割って、んで各工房にわかれてなおらい〜宴会してました^▽^
陶磁やテキは新歓返しも兼ねてたみたいですね。
んで夜九時半くらいかな、なにか窓の外通ったと思ったら竹でできた御神輿(?)。
面白そうなので参加してきた。
そんで他学科の人に「こ、これなんですか…?」って若干引き気味に聞かれたよ
うん、まあ、御神輿?ですね しかし夜中にワッショイ楽しいねテンション上がるウヒョー

あとはお引っ越ししました。
以前からちょいちょいブログに書いてたばあちゃんちに引っ越したよー
というわけで今畑の中に建ってるような家に住んでます。
なんというか、前の家は生まれてこのかた住んでたので引っ越すのちょっと寂しかったんだけど
まあ三日もすれば慣れたよね…^ワ^
というか前の家から徒歩5分かからない位置だし生活圏もかわらないからなんだろうなー
通学路が舗装路から畑道になったくらいだね。ほんとにね。

んで、んで、今日は双子座流星群ってことで畑に出て観察してきました。
15分くらいしかいなかったんだけど三つ見れたよ!
それにしても街灯けっこう明るいしこの時間でも案外人通りあるんだなー

ワーイ^ワ^

芸祭やら課題やら弓道の審査やらであっぷあっぷしてたらあっというまに月末!
ほっほ〜い!
もういくつ寝るとお正月〜♪っていうのがわりと洒落にならないレベルで近づいていて
なんかもう焦りを隠せませんなんで時間が過ぎるのってこんなに早いの!!!!!!

だって今年の週末はあと五回しかないんだよ!!?!?
日曜日が五回来たらハイ新年!新年来たよ!!!!!!うわあん

最近は課題と平行していろんなことやってるのでとてもめまぐるしいです。
自分で自分の首絞めててなーんかとてもマゾいなあと思うんだけど
忙しいのって喉元過ぎれば楽しいからつい予定をつめてしまう。
あとは人様の製作のお手伝いの話もいただけたので頑張りたい所存。
誰かの作品に触れるのって嬉しいけど緊張する。

ところで次の課題が始まりました。鍛金です。ううむ早くも手が痛い。
もっと!筋肉!ほしい!

ウホッ これはいい穴 いいのか、どんな土だってホイホイ掘っちまうんだぜ…

oh、一ヶ月がすぎるのは早いものですねえ。

こないだ、作業してるとき何考えてるんだろう、とふと思い返したんだけど、
よく考えてみたら中二病っぽいナレーションをつけて遊んでるなあという結論になって
それを友達に話したらお前一人遊びうまいなっていわれましたキャピッ☆彡

たとえば、あ、話し忘れてたかもしれないんですが金工専攻なんですけど、
なので金属板を糸鋸で切る作業が多いんですね
んで、糸鋸がプッチプチ切れるんです 糸鋸の刃をかえるたび
「汝は選ばれし六人目(※六本目)の戦士である…ゆけ、敵をなぎ倒し栄光のかなたへ!」
とかまあそういうナレーションを脳内でつけて遊んでますね。実にたのしいですねウッヒョッヒョ


そういえばむさびは二連休だったわけですが、
某は今日は一日穴を掘ってすごしました
文字通り穴堀です

というのもですね
某生物学の授業で穴堀ビデオを見て以来
ああいうでっかい穴を掘りたい!と思ってですね
少人数で時間も限られていたのであそこまで大きな穴ではないですが
掘りました
ええ掘りましたとも(どや顔)
たのしかったよ!リア充した!充実している!いい汗をかいた!穴しかほってないけど!

で、その写真を芸祭で展示します〜 これ宣伝ね!宣伝!
「掘らないか」っていうわりとふざけたまじめな企画名。だっていいの思いつかなかったんだよ。


ウヒョーwwwww

そういえば。
最近ソニーはカメラ頑張ってるなあ、とカメラのバイト先の人と電話してふとおもいました。

っていうのも、春にα330とかを販売してた時は
お客さんにソニーをおすすめしても
「えー、ソニーの一眼?(笑)」みたいな反応だったんだけど、
こないだ久しぶりのカメラのバイト行ったら(NEXっていう新製品がでたので)
キャノンやニコンの30万とかするいいカメラ使ってる人でさえ
すなおにいいなあって認めてくれるんだ。うん。
ニコンとかキャノンユーザーの人にいいねって言ってもらえるとなんかうれしいw
そんでまたすげースペックの新製品出すらしいってうわさあるし。
もうなんか、
お も し ろ く な っ て ま い り ま し たwwwww
みたいな気分ですウッホウッホ!
あとキャノンはいつか近いうちにミラーレスの一眼を出すと思うんだけどどうなんだろ。
オリンパスとパナがミラーレスを開拓して、ソニーもミラーレス出して、
ここまできたらキャノン先生黙ってないと思うんだけどなあ…どうなんだろう??
たぶん今年一年はカメラ業界はものすごくめまぐるしく動くんだろうな。。。

キャノンと言えば、売り場にたってて思うんだけどこのカメラほんとかわいい。
これ
かわいいよーイタリアンカラーかわいい!
こうね、売り場に並んでるとこのぱきっとした鮮やかな色が映える。
デジカメってけっこうメタリックなカラーリングのが多くて、
こういう色のモデルはあんまりないから目立つ。かわいいよーかわいいよー
いやーーーー、コンデジの勉強はあんまりしてないからよくわからないんだけども、
コンデジはデザインがいろいろあって華やかでたのしい^▽^

旅行楽しみだなー、もらった一眼レフ使ってわしわし写真撮るぞお

これから

ワールドカップの決勝戦見るよ!
結果はどうなることやら。
ドイツの占いタコくんはスペインを予想してるみたいだけれどもね。
たのしみだー
私はスペインを応援します


そういや最近、友達の受け売りだけれど「日曜日の神様」
というのがいるような気がする。

日曜日の神様とは、まあなんというか、
日曜の夜になるとあらわれる神様のことなんだけれども、なんだろうねえ。
こう、さ、表現することについてちょっと考えちゃうねっていう。
日曜の夜更けにそんなことをぽや〜っと考えて、
また明日、月曜から頑張りましょっていう。ううん、うまい言い回しが見つからん。

わたしのついったのタイムラインは、日曜の夜になるたび
青臭いつぶやきで埋まっています。そういうツイートしてるの私と友達なんだけどねw
あとで見返すと悶絶するレベルで恥ずかしいとおもう。

だってさ、最近妙な焦燥感を感じるんだ。
何に追われてるのかもなんでかもよくわからないけど。

うん、まあ、なんかそんな感じ。




あちい…

近頃あついですね。
なんだこの天然ミストサウナは…!って感じです。
そんな中工デの二年生は共通彫塑をね、やってるんですけどね。
…ばてる。 とか言ってるとコンクリ組の人に怒られそうだけど…
おかげで家に帰ってから昼寝する日が増えました。

今年はコンクリとアルミです。某はアルミやってます。
コンクリも大変そうだけどアルミはアルミで
角で腕ひっかいてミミズ腫れ作ったり金属ばさみで切ったささくれが
指にささったりでなんだかんだ痛かったりする。

そういややってたことがようやっと一段落ついたので
こないだ告白観に行ってきました。吉祥寺まで。
吉祥寺の映画館、てっきりユザワヤの前の映画館かと思ってたら
違う映画館で、迷子になりかけて冷や汗。

内容は、ネタバレはしないけどもなんというか…開始10分くらいで
憂鬱になる映画ですね。面白いけど。
松たか子も学校の子供たちも演技こわい。中学生の言いようの無い怖さったら…
おおこわい。
人を選ぶ内容だと思うので手放しにおすすめ!とは言えないのだけど、
観に行って損はないとおもいます。

まうなう まうまう

明日からおうきゃんですね。いやはや楽しみですウッホウッホ
某は午前中は講義があるのでおべんきょしてますが午後はフリーなので
目一杯おうきゃん満喫する予定でいます^▽^
だって他学科のやってることを知る機会ってそうそうないもんね!
そういえばついったでちょっとおうきゃんのことを話してたら
おうきゃんのアカウントにフォローされてお茶;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォ するかと思った
いや、してない、してないけど! ブフォはしないけど!びびったよね!


あと先日これ(ミネラルフェア)行ってきたよ!
最近時事ネタ書きそびれてばっかだった!ほんというとGWとか毎日のように出かけたり
まあいろいろネタあったんだけど書かずに終わっちゃった。

んで、行った印象はけっこう賑わってるなーって感じたのだけど、
周りの話をなんとなーく聞いてると
「今日すいてますねー!」
「ええ、最終日ですからガラガラですよガラッガラ!」
「でっすよねえー!土日は混むから今日きたんですよハハハ」
なんて会話が聞こえてきてたので土日はもっと混んでるらしい。どうやら。
たぶん通路に血栓が出来る位には混むんだろうなあ。おおこわいこわい

たいしてお金持ってかなかったのでそんな買ってないんですが戦利品〜
IMG_3479.JPG
左の黒いのが雲母鉱石で右がホタル石!

雲母鉱石拡大
IMG_3477.JPG
雲母といえば幼稚園の頃に買ってもらった鉱物標本に黒雲母がいるんですけど
あれぺりぺりって剥がれそうな感じなんですよね
すっごくはがしたくてたまらなかったんだけど、そうしたら標本壊れちゃうからって
幼心に我慢した思い出。のでいまだに綺麗なまま標本残ってます。

IMG_3478.JPG
ホタル石拡大図

あとお財布と相談して結局買わなかったんだけど一等かわいいなあと思ったのが
京都産の紅桜石。石なんだけどなんだかすごくかわいい。
cerasite.jpg

…こうやって次はこの鉱物ほしいなあっていうの出てきちゃうとキケンだなあw
収集癖あるからこういうのはまるとやばいっていうのは自覚している。
しっかし展示してある鉱石めっちゃきれいだった…おお自然はうつくしや!
鉱物ってきれいだなあ。




そーいえばついった最近よく落ちますね。重い!
落ちた時、ついったの画面にくじらさんがでるので私は捕鯨タイムとか
まあなんとも不謹慎な名前で呼んどりますな

そういうときはこのゲーム
http://www.diefailwhale.com/
やってひまつぶししたりしなかったり

ライブ行ってきたよ

ほんとに前から三列目だった…!
いやはや、近い。すごく近い。


そういえばふと思い出したんだけど、
一年前も同じような日程で原宿にポルノのライブ観に行ってるんだよね。
会場は違うけどおんなじ原宿の地で。すごい偶然!

今回もポルノの中で一等大切な曲を聴けた。うれしいな。
あまりに嬉しくてポルノに直接ファンメール出してきたぐらいには嬉しい。へへへ。
ちなみにこういうふうにファンメールを書くのは初めてである。

今日はいい夢が見れそうだなあ。もう夜明けは近いけど。
おやすみ!

のワの

えーと。
書くなって言われたら書きたくなっちゃうよね。 のワの 


というわけで、今日某講義で重心移動のアレでアイマス見ました^▽^
ってこれ前にもブログで書いてたー。

ほんとアイマスすごいと思うー
これほんとどうなってるの?ボーンのお姉さんがいるの?

アイマスって女の子いっぱいいるよね。
認識してるのは のワの の子ぐらいなんだけど
(某講義の動画ではセンターにいた茶髪セミロングにリボンの子で、
のワのって顔するからのワの。あの動画だったら1:10とか2:12付近)
なんかこう…ほんと…すごいや。
アイマスもボカロ畑と同じで漁り出したら戻って来れなくなりそうな気がするので
あんまり見ないようにしてるんだけど気になっちゃうよね。。
だってすごい動画いっぱいあるんだもん…

ところで、アイマスと似たようなのでフリーソフトで
MMD(MikuMikuDanceの略)っていうのがあるんだけれども先生はご存知なのかしら。
これもすごいソフト!フリーソフトっていうのがね…信じられない出来でね…
キャラクターも最初初音ミクとかだけだったんだけど今どんどんパッチが増えて
なんかものすごいことになってる。

あと茶目子の一日をみて、なにか赤ずきんと健康に似た何かを感じたのは私だけじゃないはず…!
なんていうんだろう、あのなんともいえない世界観とぬるぬるした動きのルーツは
茶目子のあたりにあるんじゃないかって思った。

イエーめっちゃホリデイなのにー 何落ち込んでるんだO★MA★E
これ定期的に聴きたくなる歌なんですがもう中毒性が高くて…
一度聞くとずっと耳について離れないのね。
今日もずっとそれに苦しめられてた、oh…
気になる人はニコニコで「励ましの歌」でググってみてください


なんか、うん、文面からにじみ出てると思うんだけど私ニコニコ動画好きですw
というわけでアイマスも前から知っていたのである。まる。





アー^▽^

お誕生日を迎えました!^▽^

これでまた一つ年を取ったわけですが
なんだろうね、ちゃんと成長できてんのかな!できてないきがするよ!
年の割りに幼い気がする!

今年はもっと回りにも目を向けたい。


あと、今一番やりたいことは

穴掘り

^▽^

生物学のビデオ見て掘りたくなったので
今度実家の畑を掘ってこようと思います。

ワーオ

表記が…二年生になっている…だと…オウフ!
改めましてはじめまして、無事二年生になれました工デの某です。
さよなら一年生の私、こんにちは二年生の私!

新一年生のみなさん、入学おめでとうございます!
当日はあいにくの雨だったけれど、合格して初めて門をくぐるむさびはどうでしたか?
魔法の粉は効いたかしら。
私はといえばあの沿道でビラ配りしてました。
たのしかったーサンバサンバー!ぴっぴー!

入学式に潜入した友達から聞いた話では、今年はサンバが入学式中に出てきたらしいですね。
あれは入学式が終わって体育館から出てきて
ん?なんかにぎやかだぞ?
え?サンバ?え、まじで?まじでサンバ!?!?!?

なんなのむさびSUGEEEEEEE

ってなるものじゃないのかと個人的には思ってた…
いずれにせよ、入学式のサンバの洗礼はインパクト大だよね。


去年は課題やらなんやらであっぷあっぷしているうちに
またたく間にすぎてしまったので、今年はもっと自主制作いっぱい作りたいなー
前から何となく気になってはいたのだけど、最近本の装丁に興味をもちはじめた。
本の装丁と、あと紙。物体のデザインとしての本。
ので、竹尾のペーパーショウに すごく 行きたい。
ミランダ…ミランダが気になる!ぴんくとみずいろのきらきら!

あと今年は芸祭で展示もやりたいなー

そういえば、本屋でふと親孝行をしましょう、みたいな本が目に入って。
親もいつかはいなくなっちゃうのかなあ、なんて漠然と考えてたことを
目の前に突きつけられた気がして、なんだか 親孝行しよう と思いました。
親孝行もだけど、じじばば孝行もしたい。
時間は有限なんだよなあ。

あー、でもどうやったら親孝行できるの。
肩たたき券、十数年ぶりに贈ろうかしら

いるかさん

ふう。
最近旅行と家電のバイト漬けで気がついたら三月も折り返し地点をすぎていた。
噓だろ…おい時間泥棒、モモと一緒に追いかけるからな…!
ってぐらい時間が過ぎるのがあっという間で早い。なんでだろうねえ。
そんなこんなでもうすぐ四月じゃないですか。
むさび日記にも新しい一年生が入ってくるね。
去年、二年生になる先輩方もこんな気持ちだったのかな。一年があっという間だよ。


ところで、最近私のまわりのついったの人々の間でこの映画が話題になってますね。
The Cove
朝のニュースで話題にした人もいるかなあと思うんですが、和歌山のイルカ漁に関するドキュメンタリー映画。
そこから話題が発展して文化がどうのって話になってるんですがねえ…
改めて「食べる」ということを考えなきゃいかんのかな、なんて思いました。

現代では食べることに関して「命を摂取する」というより「栄養を摂取する」
という色の方が濃くなってるのかもしれない、だなんてことをある人は言っていました。
そうなんだよね、我々は他の生命の命をいただいた上で生きてるってこと、ちょっと忘れがちになっちゃうよね。
だから命をいただいてるということを改めて実感する意味では
11月に行った屠場見学なんかはすごく勉強になったなあ、と。

映画でもイルカを殺して、海が血で赤く染まる場面があるんですが
そりゃあ肉を得ようと思ったら血を見るのは免れられないって。
私たちはそうやって肉を得ているのだってば。それを忘れちゃならないよね。
牛や豚、鶏、映画に出てくるイルカ、そのそれぞれの血は私たちの血になってる。


というわけで、食べものは大事だねって話だよ!
家が農家だから食べ物のありがたみは人よりはわかってるつもり…


そういやブログをお休みしている間なにをしていたかというと、御朱印集めはじめました\(^o^)/
寺社仏閣もりもり巡りたいですねえ…これは収集心をくすぐるぜ





ランキング参加してます\(^o^)/

合格発表

おー

ひきこもってたらいつの間にか春になっていた。
最近は十二時過ぎに起きてテレビの前にはりついて五輪観戦の日々を送ってました。
まあなんというか完璧にどうみてもニートですね。

ども!ニートです!d=(^o^)=b


とこれは置いといて。いや、ニートじゃないよ。
旅行の予定とか三月は二本入ってて若干リア充気取っちゃうんだからね!!!

でー。
去年のこの時期、私は日芸の試験受けてました。たしかむさたまの発表と日芸の試験がかぶってた。
そんで、結果見るのは怖いから帰ってから見よー!と思って朝は普通に試験場に行きました。
結果気になるなあとそわそわしつつ。
でもまあどうせ落ちてんだろうなーと思ってたので
一周回りきってなんかいっそ清々しいくらい吹っ切れてたような気がする。

そこで事件は起こったのである。


絵皿ムサビの平面構成のときのまま洗ってなかったよね。゚(゚^o^゚)゚。

お皿全部絵の具でべったりだよね。゚(゚^o^゚)゚。
それ気付いたのまだ待合室だったからよかった、日芸の真新しいトイレの流しでお皿洗った。゚(゚^o^゚)゚。
トイレの流し、センサー式でセンサーのところに手をかざさなきゃ水がでないんだけど
洗ってるうちだんだんどうやれば水を止めずに洗えるか学習しちゃったよね。゚(゚^o^゚)゚。
トイレ入る人の視線が痛かった。゚(゚^o^゚)゚。
絵の具で真っ白な流しがちょっと青く染まったけど
背に腹はかえらんないと思ってお皿全部洗っちゃいましたその節は日芸さんほんとにごめんなさい。゚(゚^o^゚)゚。


そんでなんとか洗い終わって試験に臨みましたとも…
もう内心爆笑だよね。センターのB→A試験終了15分前変更といい
多摩美のトイレといい試験の度にネタになるようなことはやってるんで
やだwwwうけるwwwwここにきてこの失敗wwwwwばくしょうwwwやだwwwまじうけるwwww
ぐらいの気持ちだった。…精神はわりかし強い方だとおもいます。

結果は。



受かってました\(^o^)/・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。

日芸に関しては何故受かったのか未だにわからない…どこが評価されたんだ…

で、日芸の試験のあと家に帰ってむさたまの合格発表を見たんですが
たまびにはこっぴどく振られて
むさびは補欠でした。そう!そうなの!私補欠合格なの。

なんとも不思議な縁ですよね。まあうん、入学してみて思ったけど
補欠だろうがなんだろうが入学した者勝ちって気はする。
絵とかデッサンがへたくそなんで色々凹むことはあるんですが、
それでも友達とかそういう縁に恵まれてムサビ生活はとてもたのしい。


あ、でも精神わりかし強い方だとは書いたけど
補欠の番号がわかるまでと、わかってから電話がかかってくるまでは
さすがに不安だったしそわそわしてたなあ。
試験場で緊張するとかまったくなかったんだけども。
むしろ頭がすっと冷えて集中できる感覚を味わえるから
試験場のぴんと張った空気はわりと好きだったくらい。

うむ。寝よう。

えー、すごい…

なんと。


建築のグループ制作で作った作品の写真が東京新聞のウェブに掲載されました。
オウフ、すげえ…アートサイトすごい。

↓これ
棚田に竹の空間 きょうから石岡で開催 美大生と住民合作


ですがね、こいつね…ほんとにいわくというか思い出の多い作品でして。笑
講評の日に全壊して二時間で補修したとか。
茨城に搬入されてないと誤報があったりとか。
まあ。
いろいろありましたよねっていう。笑


そんななので、実はムサビに展示してた時と形が変わってます。
だって一から全部作り直したから…。笑

ああ〜そういえべば作品の写真載せてなかったなー
次回の更新分に載せようと思います。今日はもう眠いから寝る…
最近はポートフォリオに流用することも考えてでかいサイズで写真撮ってるんで、
フォトショにつっこんでサイズ下げる作業しないとここに載せられないんです。
っていうどうでもいい裏話。

うちの班の作品、写真うつりめっちゃいいんだ。作っておいて言うのもなんだけど。笑
すごい綺麗な写真とれたよ!うっひょっひょ!
ああ〜あとサイトの方も載せる写真のストックはあるからいじろっと





フィールドワークに行きたい

ひとつ前の日記では少しも触れていませんでしたが、卒展観に行きました!

…とはいったものの、合宿が終わって一仕事終えたーと完全に燃え尽きていたり
(サークルの合宿係なので合宿を一から手配していました)
アートサイト八郷の作業してたり
(いや、だって、梱包して向こうに搬入されていると思っていた作品が、
茨城に設置作業しにいく前々日?とかに搬入されていないことが判明して
委員会の方から班長に「作品が届いてないようですがムサビにあるんですか?」
ってメールが来て、いや梱包したしこっちは送ってもらったつもりでいるんですが
ないってどういうことよ!え、捨てられたんじゃね?
うっそーまじかよ信じらんねえ、ああああどうするんだ!
なんて散々テンパって、設置作業にいく日の前日、つまりおとといに
一日かけてパーツ全部一から作ったよね…ハハ…(乾いた笑い)
そして昨日茨城に設置作業しに行って。設置作業が全部終わったところで
ちゃんと搬入されてたことが判明したっていうね…おいおい…
もうね…脱力というかやるせないっていうか…昨日のあの苦労は一体…
私一日のこぎり引いて竹きってたら、竹を押さえてた左手がしびれっぱなしで夜寝れなくなったんだぞ…
とかなんとか。やったりしてて。まあいい思い出だと…思います…
うちの班、講評の日の朝も作品全壊してそれを二時間で復元したからいざって時の馬力はすごいと思う。ほんと。
実行委員さんほんとにお疲れ様ですとは思うけど作品の確認はちゃんとしてほしかったな><)

とか色々あって二時間ぐらいしか観れてないのです…なんて勿体ないこと…!
ので優秀作品展やらなんやらはちゃんと見て回りたいです。
あと卒展見ててフィールドワークやりたいなあと思った。外に行きたい。
外で色々見たり聴いたり感じたりしたことを吸収して作品に還元できたらなあ。なんて。
最近旅行に行きたくて仕方ないし、それも一人旅だし、
いや、誰かと行く旅行も楽しいから大好きなんだけれども、
一人で徘徊するのがやはり性分にあっているんだろうなあ。



そういえばオススメ本ですが、
最後の一冊を「春琴抄」にするか「痴人の愛」にするかで迷ってたんですが、
痴人の愛読み終えられなかったので結局全く別の超有名な本になったという。
手羽さんが被った本は2冊、とブログに書かれてましたが
そのうちの一冊はそれなんじゃないかなあと推測。
うん、オススメにはしなかったけど春琴抄はすげー物語だ。
あとオススメ本何かなあって考えて思い出したのだけれど、
東野圭吾の「あの頃僕らはアホでした」っていうエッセイは爆笑もんである。
今度ちゃんとレビュー書こう。

みのまわりの流行語大賞

工デの某友達に会う度、
「実物はこんなに頭おかしい発言ばっかなのにブログは真面目に書いてるよね!」
みたいなこと言われる最近です。ハハハ〜ハッハのハ〜^▽^
でもほんとに地で書いたら運子ばっかりになるので慎みをね。うん。持つのである。
なんせ、ツイッターで

「うんこー^0^」

「なう!」(なう=now)

「と見せかけて電車でしたぷっぷー┗(^o^ )┓≡」

などといういかにも頭の悪そうな三連ポストをなんの脈絡もなくするような奴ですよ、
ほんとついったこういう発言ばっかりですよ、ええ、だからちっとばかし猫をかぶらにゃならんのです。

ところで最近身の回りでよく耳にする言葉。みのまわり流行語大賞。


【小二病】しょうにびょう  類;中二病
小学二年生のような行動をとってしまう病。
主な症状は
うんこ/おしっこと言うだけでなんだか面白い
とりあえずかけっこしておけば楽しい
どろけいとか花一匁とかだるまさんがころんだとかやりたい
わあ〜雪!雪!雪だるま!全力で雪合戦キャッキャッ┗(^o^ )┓≡
中二病の主な発症時期が中学二年生、14歳頃であるのに対し、
小二病はそれ以上の年齢に多く見られる。中二から小二への退行だろうか。
某も小二病患者であります。それも重症の。


【磯ボーイ】いそぼーい 対;森ガール
森ガールが森にいそうな女の子をさす言葉であるのに対し、
磯ボーイとは磯にいそうな男の子をさす言葉である。主な特徴としては、
*ランニングシャツが好き
*色黒
*銛(モリ)の扱いに長けている
*歯並びがきれい
*はだしの似合うおとこの子
*流木を利用したい
*むろん五分刈り
*朝が早い
*都会に対して強い偏見と憧れを抱いている
*母親を早くに亡くしている
*妹と弟がいる
*妹の夜尿症がなかなかなおらない
*第一声は「オイ!そこのお前」と画面外から言いたい
*落花生をたべるならアクロバティックに
*もっか変声期
*蚊帳がすき
*『男と男の約束』を重んじる
*岩場に腰掛け、あっぷあっぷの主人公に対して素潜り漁をレクチャーするのがすき
*飼い犬のネーミングセンスがド直球(シロ、ペス等)

森ガールもKU★GI★DU★KEだね!^0^


【彼氏ほしい】かれしほしい
みんな呪文のように唱えてる。





あー

なんでこんなに時間が過ぎるのが速いんだろう。

手羽さんからの宿題の期限が刻一刻と迫ってくるう><
もう二冊と一冊の漫画は決めたんです。
一冊はほんとに好きな本。こういう雰囲気がモロ好み。
最近の私の脳内の原点はたぶんこんな感じなんじゃないかと思う、そんな本。
アマゾンの書評をみるとまあ賛否両論あるんだけどもそれは気にしない方向で…
本とかエンタテイメントはあれこれいうより楽しんだ者勝ちだと思うし、うん。

もう一冊はすごく勉強になるなあと思った本。
なんというか、読んだら人間的な意味ですこし賢くなれそうなかんじ。
あたまのいいにんげんになりたいものです。人間的な意味で。
いや、もちろん頭の意味でもなりたいけど…

んで、あと一冊に迷ってます´∵`
二冊+αあってどれにしようか読んでから決めようかなーって思って
まあ読み返したりなんだりしてるんですが図書館で借りた関係ない本とか
買ってきたけど読んでなかった本とか読み出しちゃったりして一向に進まない。
あるあるある。よくあるはなし!
なんだか、三冊といってもそれぞれ違う観点からオススメ本選ぶことになりそうー。


んんー明日は卒展行きたい。
一日しか巡れないのはなんともなんともだけど、
しかもやらなきゃいけない作業もあるからたぶん見れるのはほんの数時間だけど…
いろいろ見られたらいいなと思います。楽しみ楽しみ!




本の紹介かあ…

本の紹介企画があるらしいですね。
楽しみだなあ、他のライターさんはどんな本をお薦めするんだろ。

それにしても物としての本が好きだし(そりゃもう心の底から!)
わりと本は読んでる方だと思うんですが(最近読めてないけど…)
本当に好きな本って実はそんなにないんだ。
売ったりいろいろして、今私の本棚に残っている本達の中で
本当に心の底から好きな本はもしかしたら一冊だけかもしれない。

その本は発売当初に本屋にふらりと行って平積みされてたのが目について買ったんだ。
装丁の写真がものすごく好みで、読んでみたら文章も雰囲気もものすごく好みだった。

本棚にある本はそれぞれ好きな部分があって本棚においてるんだけどね…なんだろうね。
本ってきらきらした宝物みたいだなって思う。

そういうわけで三冊と言われると非常に困るのである。
なんというか、誰でも読んでるような一般的な本はあんまりお薦めしたくないのです。
そういう本は偉い人とかメディアとかが取り上げてるだろうし
わざわざ私がおすすめする必要がないんじゃないかって思うんだ。

できることなら、こういう本を読んでるからこの人の書くブログはこういう内容になるんだな、
っていう本を紹介したいです…この本三冊を挙げれば
「私はこういう世界観を持っているんです!」
って紹介できるような三冊。そうやって考えると難しい〜あああああ〜><

難しく考えすぎる必要もないと思うんですけどね!
結局最終的には純粋に面白いと思う本を挙げるような気がするけどね!
売れるってことはそれだけおもしろいってことでもあるし!

ああん迷う迷う┗(^o^ )┓≡
うっひょっひょ楽しみ楽しみ!





ランキング参加中です

京都レポとか

合宿から帰ってきました!ただいま!某です。

ここ最近はサークルの合宿係でてんやわんやしてました。
なんかもう、夜行バスの旅も電車の旅も手配したから旅行スキルすごく上がった気がする。
今ならどこへでも行けるぜ!ヒャッハア!な気分。


ところで、レポートの課題でオスカー・ココシュカの
「風の花嫁」という絵について調べて書いたんですが、もうすごい。
何がすごいって、事実は小説よりも奇なり、ってまさにこのこと。
詳しいことは
こちら
の美の巨人たちのページに書いてあるんですが、
別れた恋人を愛するあまり恋人の人形をつくって一緒に連れて歩くとか
出逢ったエピソードがもうなんだかアルマはココシュカの運命の女(ファム・ファタル)なんだろうな、とか
もうほんと、すごい。すごいとしか言えないんだけれども。
こうやって絵の裏側に隠された物語を紐解いていくのって楽しいなと思いました。
絵をただ眺めているよりもずっと理解が深まる感じがする。

続きから京都レポです^▽^





ランキング参加してます^^

京都レポ

今回の旅行で行ったのは鞍馬山と貴船神社。

大阪から京都へ阪急電車で端から端まで。中之島から出町柳まで。
徐々に変わりゆく景色を楽しもうかなとか思ってたんですが途中で寝てた^^
出町柳から鞍馬電鉄に乗り換え約30分、鞍馬電鉄はレトロな車体でかわいい!
こうやって、普段乗ってる電車と違う電車に乗ると遠くに来たなって感じがする。

そうして鞍馬駅についた後、腹ごしらえをして山登り。
お店で食べたご飯がめっちゃおいしかった。全日大阪でファーストフードばかり食べてたから余計に。
それから山を登り。由岐神社の御神木にうおおってなったり
途中にあった横たわった枯れた大木にうおおってなったりしつつ
本殿へ向かい。本殿についた頃にはわりと疲れて暑かったので休憩所で一休み。
ここまでは鞍馬山の入り口って感じ。
けれどそれでもここは霊山なのだという雰囲気はある。
携帯電話やデジタルカメラ、そういった電子機器を持ち込むのは
何かばちが当たるのではないか、と思う程度には。
それにこういう神聖な場所に携帯電話だとかデジタルカメラ、
いわゆる俗世間的な物を持ち込むのはよくないんじゃないかと思った。
そういう理由で写真を撮ってません。
唯一撮った写真は貴船で見かけた廃車5枚くらい。

それから鞍馬寺の本殿へ。
中をうろちょろしつつ、隅っこの方に地下へ下りる階段を発見。
なにか階段の下からくるただならぬ空気に一度は降りるのをためらったものの、好奇心に負けて下る。
階段を下ると、窓もなく止まった空気の地下室に無数の髪壺が安置された棚の群れがあった。
そこではどうやら願掛けをした髪を入れた壷を奉っているらしい。
なにも邪悪な物を封印しているだとかそういうわけではなく、むしろ人々の願いと信仰を
奉っている場所であるのになぜだかとても怖かった。
それと同時に、ろうそくの頼りない灯に揺らめく壷やその奥にいる三尊は息をのむほど綺麗だった。
この世ならざるもの、そんな感じ。この世ではないどこかと繋がっているとさえ思える。
鞍馬山の霊的な力は、上でお経を唱えてるお坊さんではなくこの地下室が源なのではないかと思う。
棚と棚の間には通路があって、奥に進めるようになっている。
どうしようか迷ったけれど、そこに進める道があるのなら進んでみなきゃ、なんて思って
進んだ。もうほんとに怖かった。ううん、怖いとは少しニュアンスが違うのだけれど。
何て言ったらいいんだろ。圧倒的な物に対して感じる圧迫感。畏怖、畏れ。身がすくむ。
こんな感じの場所です。写真で見るとあんまりわからないんだけどね…
ほんとすごい場所である。鞍馬寺に訪れた際はぜひ行ってみてください。
しかし一人で行くのはおすすめしないけれど寺巡りは個人的には一人でするものだと思ってるので
なんと矛盾したアドバイスだろう、なんて…しかし一人で行くとあの場所は空気にのまれる。
のでやはり誰かと行った方がいいんだろうな。

それから奥の院へ。
個人的には鞍馬山の本番は本殿の地下とこの鞍馬から貴船へ抜ける山道だと思う。
ここに鞍馬山の魅力が凝縮されてると個人的には思った。
山登りのいいところといえば、なぜこんなに苦しいことをしているんだろう、
身体が熱を持って熱いし足疲れるし息は切れてぜいぜいして苦しいし、
なんでこーんな苦しいことやってるんだろうなあ、だなんて思いつつも
上に続く道があるから、頂上からの景色が見たいから進んで、
そうしてついに頂上に登りきったときのあの爽快感なんじゃないかと思う。
あと個人的には山を登ってる最中の山の植物の観察であるとか
切り株に座って休んでるときの自然の中にいる感覚が好きだったりします。山登り楽しいよ。

鞍馬山は、登った感じだと日和田山よりは楽な感じがします。
コースは長いけどそんなに高い山ではないのかも。
奥から登るのを諦めて戻ってきたらしいお姉さんたちの会話を少し聞いてたら
「めっちゃしんどいわー」と言ってました。
まあそのお姉さん達ヒールの高いブーツ履いてたしたぶん散歩感覚で行ったからしんどかったんだろうな。
はじめから山登りする気で行けばそんなに苦しい山ではないと思う。
比較対象が日和田山しかないから何とも言えないけど…
けど、観光地気分で行くとつらいだろうなあ。
かつて清少納言が近くて遠きもののたとえとして鞍馬山の参道を挙げたぐらいだから。

鞍馬から貴船へ山を抜け、貴船神社へ。この時点で3時とか。
神社で水占いをやったり結社まで行ったりその途中に放棄されていた廃車を
うっおお!廃車だ!すげえ!これは!って写真撮ったり喫茶店にはいってお餅食べたり
(そのお餅、甘醤油のやつときな粉のやつの二つセットだったのだけれど
すごくおいしかった。シンプルな味付けでおいしいのってすごいと思う)
なんだかんだしてたら日が暮れそうに。

知り合いの方に貴船神社から駅まで帰るときはバス使うんだよー、
バスの時間調べてから貴船神社見学した方がいいからね!と言われていたのだけど
それは貴船神社が駅から遠くて(徒歩20分くらい)、疲れるからバスを使えと言っているのかと思って
あー、じゃあまだ疲れてないし徒歩でいいや〜と判断を下したのがそもそもの間違いであって。
日が暮れる山道をとぼとぼ一人で歩くハメになりました…^p^
最初のうちはまだ陽があるから大丈夫だったんですが
道を半分行ったあたりからどんどん暗くなっていく。いやもうほんと怖かった…
ついでに貴船の辺りって廃墟とかそれ系のやつ多いんですよ。
昼間の明るいうちならうっひょー!廃墟!って興奮しながら写真撮りにいくところなんですが
夕暮れ時だったので怖すぎて無理でした…途中プールの廃墟っぽいものがあったんですが
人のいた気配が色濃く残っていてなんだかとても怖かった。
誰そ彼時、夕暮れ時が一番あの世とこの世の境が近づくというけれど、
鞍馬山のお膝元でしかも貴船でそんな時間に人どころか車さえまばらにしか通らない山道を
一人でとぼとぼ歩くハメになるとは予想だにしていなかった…馬鹿だなあ。


まあそんなかんじです。
その後はくらま温泉に行ってお風呂入って地鶏鍋食べてぐだぐだして
京都駅に戻ってお土産買って夜行バスに乗車し帰宅!そんな感じ!です!
ちなみに鞍馬寺の本殿地下と貴船の駅まで戻る道がよほど怖かったのか、バスでうなされました。笑
午前3時くらいに起きちゃったもん。しかも帰ってからも一週間ぐらいは時たま思い出して
うおお怖い!ってなってた。それくらいのインパクトである。
いや、うん、でもほんとに京都楽しかった。
また行きたいなー鞍馬電鉄各駅下車とかやりたいし正直京都は何日あっても見終わる気がしない。
同じ場所でも行くたびに新たな発見があるから。というわけでまた京都行きたいのである。

おわり

100!

受験生のみなさま、センター試験おつかれさまでした!

私はと言うとこの一週間はレポートやったりテストやったり
合宿の手配したりなんだか怒濤のように時間が過ぎてたな、と。

そしてどうやらどうやら、このエントリが記念すべき100記事目らしいですよ!
なんというか、桁が変わるとちょっと気を引き締めなきゃって思いますね。
100かあ…100、うん、うん。がんばろ。


ところでムサビ日記のライターさんたちもちょいちょいついったは使い始めてるようなんですが、
たんぶら使ってる人っているのかなあ、と。ふとね。思ったりして。
Tumblr←これ。
私ももとはついったでお世話になってる方から教えていただいたんですが、
なんだかおもしろい匂いがします。たんぶら。
ついったとはまた違った形で楽しめるウェブサービス。

私はついったは主にしょーもないこと呟いて思考の整理したり
TLの人ときゃっきゃしたりするのに使ってるんですが、
強いて言うならたんぶらはスクラップ帳って感じ。
ついったと違ってテキストの他に動画やら音楽ファイル、
引用文やリンク等々あらゆるメディア(まあいくらか制限はあるんですが)を投稿できるので
ほんと、好きなもの寄せ集めて貼っとくって感覚かなあ、と。

…そういう意味じゃふぁぼったーも似たようなものか、たんぶらの言葉版かなあ。
ふぁぼったのふぁぼられ見てると面白い。
このポストふぁぼられてる!笑 とか意外なのふぁぼられたりしてて。


スクラップと言えば、もう今年の受験生はやってる暇ないだろうから
高校生の人とかで美大受験を考えてる人向けに発言してみるけど、
そういう人はスクラップ帳作るといいと思います。
(というか考えてなきゃこんなとこ見てないよなあ)

自分の好きだなあと思うものを集積してって、ある程度溜まってきたら
それらがどういう傾向を持っているのか、
モチーフの意味合い、色のカラーバランス、そういう諸々を分析するんです。
そうすると自分の好みというのが客観的に見えてくる。
自分の好みを把握しておくと、漠然とこういうのが好きだなーって状態よりも
いろいろなことがやりやすくなるからおすすめ。

あ、うん、京都…うん、京都のレポート!書く!
ところでチョコレートスパークリング飲んでみたい。
ついったで噂になってて気になって仕方ない。
何者なんだそいつは




ランキング参加中です^o^

あ、写真サイトできました!
まだ展示方法を見直したりいけなかったりなんだりで
完全にスタートは言えないんですが。
ちょっとずつ作って、ひとつひとつの写真と向き合いたいなあなんて。

それにしても、ぱっと見た感じなぜかエロ画像貼ってる人多いんだよな、たんぶら笑
自分のPCに画像を落とす事なくウェブ上でまとめておけるからだと思うんだけど^p^

明日から

大阪と京都行ってきます^o^
やっほうやっほう!旅行だぜ!

大阪は繁華街うろついて、京都は鞍馬山で一日過ごすつもりです。
いやはや楽しみ。でも初めての一人旅なんで不安でもある。
東京で一人散歩するのと訳が違うからなあ…
とにかく交通機関やら乗り換えやら下調べが欠かせませんね。
土地勘ないとこで迷子なったら、それも一人だったら困るの目に見えてる。


ところで、せんとくんのブログパーツが妙にかわいかったので
二つくっつけてみましたw
ブログ開くたびにせんとくんが「こんばんは!」って言ってくれるんだよ、和むねえ…
私のブログ、背景はビダイブ先生だし横にはせんとくんだしで
なんかこう…ね!浮いてるね!知ってるよ!


続きでセンターのお話




ランキング参加中であります

センターのお話


今年の受験生から、おそらく試験会場での受験科目変更はできなくなったんだと思います。
ですが、去年、つまり某が受験した年までは試験会場での受験科目の変更が
認められてたんですね。例えば世界史Bから世界史Aとか。

私、やらかしましたよ…ハハッ…

それは世界史の試験が始まった頃。
私は多摩美の工芸のセンター入試に使うべくいそいそと世界史Bの問題を解いていた。
(私は世界史選択でした。ちなみに工芸はセンター入試で
 地歴公民とかがあるけどデザイン系はなかったはず)

うほ!東南アジア…だと…正月の一週間漬けの頭にはそんな問題の答えは ない!
おお、わかんないから飛ばしちゃお〜^o^
え?何?次中国なの?うう〜ん…わかんね!勉強したけど漢字わからん!
ごっちゃごちゃになる!ええ〜い勘でマークしちゃえ〜┗(^o^ )┓≡


そんなことをやりつつ、ちらりちらりと私は見ていた…世界史Aの問題を…
かつ若干解いていた…


そして世界史Bの問題を6割ほど解き終わり、試験残り時間15分の時点で思ったのである

…あれ、やっぱり世界史Aのが簡単なんじゃね?^p^と。

そこから私は世界史Bの回答を全消しし、問題選択の欄の世界史BをAに塗り替え、
15分で世界史Aを解いた^p^

おおおおおお!!!!!できる!できる!!!いけるぞこれえええええ!!!!!
ヒャッホオオオオオ!!!!!!ローマギリシア!!!!!中国よりは知ってるぞフハハ!!!!!

ってテンションでした、あのときは何か出てた。きっと。
受験生はこういうの真似しちゃだめよ、っていうお話です。
…なんだけど、今年から科目の変更できないからこういう心配はしなくてすむのね。

案の定、自己採点したらBよりAの方が点取れてました。

里帰り

お正月、すっごい短いあけましておめでとうございまう日記を書いてから
私は何をしていたかというとですね。
家族ごと母方の実家、山形へ二泊三日の駆け足帰省してました。
私の部活が忙しかったり受験があったりなんだりで、帰るのは実に5年ぶり。
じいちゃんばあちゃんはあんまり変わっていなかったけど、
反対にじいちゃんばあちゃんは弟の成長に驚いてた。
そりゃそうか、男の子は五年も経てば身長ものすごい伸びるからね…

それにしても雪国すてきだなあー
なんていうか。こう、雪に閉ざされた場所ならではの風情があるというか。

写真ももちろん撮ったんですが、今回は枚数が多いので別のページにまとめました。
いい加減写真も増えてきたことだし、写真も自分の作品のひとつだから
写真サイトでも作ろうかなあなんて思ってます。
ここに上げてない写真でもまだまだ晒せそうなお気に入りの写真いっぱいあるし、
できることならそいつらにも日の目を見せてやりたいしなあ。

ところで今度は今週末に京都大阪一人旅ですムフフ。
あと一月末あたりにサークルの合宿と。
旅行続きでわっくわくですね!
一回一人旅の手配したからもう怖いものなしってもんです。
三月には10日間ぐらいかけて伊勢、熊野、出雲を回りたいなーとか考えてます。
ユースホテルになってるお寺があるみたいなんでそこに泊まりたいのである。
もうほんと寺社仏閣好き!それ言ったら父にお前歴女?って聞かれたけど
歴女ではないかな。。いや、歴史好きだけど歴史オタクってほどではない。かな。
まあでも三月の旅行楽しみだー 
その前に京都巡りの予定立てなきゃ。

写真はこっち




ランキング参加してます^o^


年の瀬

はああ、一年ってあっというまだ。
去年の今頃は予備校でガーリガーリやってたなあ、とか今年のはじめに
意識を戻してみたりなんかして…。   


ところで今日は四時間かけて風呂掃除をした。
壁も床も天井も曇りひとつないくらいまで磨きあげたよ。
風呂場が一段明るくなった。
そんでひさしぶりに一番風呂をいただいた!!
うっひょ〜風呂きれい!すっげえきれい!!という謎の感動を味わうのであった。
変なところで凝り性なB型です…w

みなさまよいお年を〜!





ランキング参加中です!

┗(^o^ )┓≡

Merry Christmau!!


めりーくりすまう!!

某は宣言通り一日ケーキ焼いて過ごしてましたよ〜!

IMG_2315.jpg

桃タルト!

IMG_2414.jpg

ガトーショコラ!

むっほっほ、ケーキうまうま!
ケーキおいしいぞヤッホー!



ランキング参加してまーす!

もう12月!

早いよー早いよーあと一ヶ月もしないで今年が終わっちゃう。。。
こんばんは、某です。

最近は今年最後の課題で他学科の選択科目をやってるんですが、
グループ課題でしてね…
今日の昼のご飯その課題で一緒の工デの友人数人と食べてたんですが
みんな口々に
「グループワークって疲れるね…」
「早く専攻にわかれて工房にひきこもりたい…」
とかね!呟いたりなんかしちゃって!
おはあ私ら典型的な工デ生だなあと笑いましたとも。
うん、グループワークね。。。嫌いじゃないんだけどね、楽しいんだけどね。。。
慣れないことするからすごく疲れる…

ま、あと二週間だしがんばるよ!
それ終わったら冬休み!この前の京都で物足りなかったので
今度は一月に一泊四日で京都大阪まで一人旅してきます^o^
いえ〜いわくわくう!一泊四日というのは行き帰りが夜行だからそういう換算になってるだけです。
それにしても学割ってありがたいですね。
夜行バス、帰りはトイレ付きのちょっとリッチなバスにしたんですが
それでも往復7700円で済んでるし、ホテルもビジネスホテルだけど温泉付きの
通常6000円ぐらいする宿を3990円でとれたし…
いやほんと学割ってすばらしいね!!
学割が利くうちにいろんなとこに観光しにいきたいものです。
やっぱりフットワークの軽さって大事かも。
なんでもとりあえず飛び込んでみてそれから考えればね、うん。
それでなんとかならないこともあるけども!

あ、うん…センターの体験談ね。書く!書くよ!




ランキング参加中です^^

青春してますか

昨日はポルノグラフィティの東京ドームライブ行ってきました!
うん…すごく盛りだくさんのライブで充実してた。
16時開演で終わったの20時半だから四時間半の長丁場。
それでもまだ聴きたい曲あるなあ、と思うのは贅沢なんだろうなあ。
でも好きな曲が多すぎて絞れないんだ。

ところでライブってやっぱり特別な場だと思う。
なんだろうね、上手く言えないんだけど…

今回MCでポルノのお二人が
青春のことを特別な時間とするなら、わしらはまだまだ青春しとるよ、
みたいなことをおっしゃってて。
青春=中学高校、みたいなイメージを私は持っていたわけですが、
青春を特別な時間、と定義するならまだ青春のうちだなあ、なんて。
むさびに在学するって、ある意味では特別な時間を持っていることだと思う。

ライブに行くと、そのたび表現することについて考えたりするのだけど、
それにしても、もうちょっと何かを作ることに対して素直になれたらいいなと思ったよ…
うん、そんな感じ…
自分の作品を素直に好きと言える境地にはまだ行けないみたいです。
素直に好きっていえたらいいのになあ。




ランキング参加してます^^

さむい!

おひさしぶりでーす!
えへ、とりあえず個人的なひとつの山は越えたぜ…ということで
やっとまともな睡眠時間に戻れる!わくわくする!
それにしても夜更かししてるとだんだん夜更かしに慣れて
え、もう一時? だったのが まだ一時か〜余裕余裕!
に変化してくのがもうね、なんか…だめだなあって思った…

そんで次は12月の演奏会ですよ〜楽器触るの久しぶりだから楽しみ!
パーカッショントリオとかクラリネットカルテットとかに混じって
リコーダーアンサンブルというなんとも愉快な感じになってます。w
リコーダー練習せな!
あれって管楽器みたく最初音階練習してその次半音階、とかやろうとすると
確実に泣きを見る楽器ですよね。半音の指遣い難しいんだよう…!
私元吹奏楽部でサックス吹いてたんですが、サックスってよく
「指遣い?ああ、リコーダーと一緒だよ」
って説明されるんですけどあれ半分くらい噓ですからね、サックスのが運指簡単だって絶対。

とりあえず今週末のポルノのドームライブと
12月の友達の吹奏楽サークルの定期演奏会とその次週のGLAYのライブが
楽しみでなんかもうあっぷあっぷです。えへへ、たのしみだな〜

だってニートだもの

この連休中家から出てません\(^o^)/
こんにちは、某です。
これだからひきこもりってやあね〜家でごろごろしているだけよ!
まったく、でかい図体してじゃまね!だなんて母に言われそうです。

最近POLYSICSばっかり聞いてます。音作りが面白い。
あそこにリコーダーを混ぜるセンスに乾杯だよ…!
新星堂のポイントカードも溜まったことだし、CDを買いたいものです。

…まあそれは置いといてですね。
家でごろごろもしていたけど自主制作物だってちゃんと作ってたんだよ!
と主張してみる。そんで、なんというかですね、
うまくいかなくてもだもだごろんごろんしてたんだ、うん…

なんだろうな、そのものの本質というか、
そのものがもつ かっこよさとか可愛さとか美しさ、色気、
その他諸々の要素をどうやったら表現できるのかなーって、制作しながらずっと考えてて。
制作を進めるたび、私はそれを表現する術を持ち得ないなあと思って
自分の力不足を実感するというか。自分の力不足が浮き彫りになる。なんかそんな感じ。
表現したいもの、理想とするものがおぼろげだけどビジョンとしてあるだけに
そこまで持っていけない自分の力量にすごくジレンマを感じる!ジレンマ!じたんばたん!
やってもやっても追いつかないんだよなー

というわけでもだもだごろんごろんしていたのである。まる。

まあ、でもやらなきゃ完成にはならないのでやるけどね!!!
反省は後ですればいいや〜!^▽^

今やっていることが早く形になってほしいな、と思う。
何かを作ることとは楽しいけれども、苦しいことでもあるのかな、なんて。


とかね、こういう悩みをなんで受験生のときに持てなかったのかと。笑
受験生の時にこういうこと考えられてたらもうちょい上達早かったんじゃないのかな!w

そうだ、もう11月だしそろそろ受験に関する記事も書こうかなと思います。
って宣言しておかないと絶対忘れちゃうからね。
話題はあるんだ、もうほんと某大学の試験とか
お前それネタでしかないだろwwってことやらかしてますからね。
過ぎ去っちゃえば笑い話ってもんです。




ランキング参加してます^^

おいしいおにく

さて。突然ですがお肉はどこから来るのでしょう。
誰がどうやって、ああいった形に加工するのでしょうか。

というわけで、文化人類学のゼミで私は5日にここ(芝浦と場)に見学に行ってきました。

お肉がどういった経路をたどって食卓まで来るのか、恥ずかしいことに
今まであんまり深く考えたことがなかったのですが、今回と場を見学させていただいて
すごく勉強になりました。

んで、今回見てきたのはなんというか、牛や豚が肉になるまで、です。
肉といってもスーパーでパック詰めにされて売られているようなああいうやつじゃなくて、
枝肉って状態のでっかいやつです。牛とかほんとにでっかいんだぞ〜

なんだろうなー、見学すると間違いなくイメージが変わると思うんだけど、
とりあえずみんなが想像しているようなのではないよ。ほんとに。

まさに工場、すごく効率的。そんで、光る職人技。
と畜解体もね、技術を磨かないと出来ないんです。その点では工芸と一緒かも。技術ありき。
職員の皆さんも、職人って感じでかっこよかった。

肉になっていく過程を見ていても、おお!肉になってく!すっげえ!って感じ。
なんだかね、とてもおもしろい。自分が普段食べている肉はこういう風にして
作られているんだなあ、という感慨というかなんというか…
あと、肉は専門の獣医さんがいて一つ一つ病気や異常がないかチェックしています。
だから私たちは安心してお肉が食べられるというわけですね。

うーん、食べ物を作る、という意味においては野菜も肉も
あんまり変わらないのかもしれないなあ、なんて思いました。
どっちもある意味じゃ職人の世界だし。

午前中のと場見学が終わった後、お昼は定食屋に入ってメンチカツ定食を注文したのですが、
肉っておいしいなーと改めて思いました。うん、お肉っておいしいね。
職員の皆様方に心から感謝します。お肉おいしいです。


あと、ひとつ言うなら、少し風邪気味、というか前日あたりから咳が悪化してて、
そこで久しぶりの早起きとあの足場の悪さは体力的にちょっとしんどかった…
芸祭中はずいぶん睡眠時間削ってたししょうがないとは思うんだけどね、うん。
できれば万全の体調で臨みたかった!




ランキング参加してます


秋だ!芋だ!芋もぎだ!

うっほーいこんばんは、某です。
最近ブログさぼりがちですみません。なんだろう、ネタないや〜特筆するようなことないしぃ〜
とか思ってたらいつの間にか時間が過ぎちゃってたっていう。
これ二つ前の日記でも同じようなこと書いてたな…

DE★MO!写真取り込んでみたらけっこういろいろ撮ってて、
あーなんだそれなりに活動はしてんじゃんか、と思ったわけです。


それはいいとして。
今日は久しぶりに畑行ってきましたぞーうほほほ
里芋掘りの助っ人です。里芋ってどんな葉っぱをつけるかご存知ですか?

↓こんなだよこんな、イエーイ☆めっちゃトトロ!
imo.jpg

んで、里芋の収穫は
1 まず葉っぱを刈り取る
2 ショベルカーで芋の株ごと掘り起こす
3 芋のかたまりをぽきぽきっと分解(私が手伝ったのはこれ)

っていうプロセスを経るんですよ〜
ジャガイモやサツマイモみたく一つ一つねっこにくっついてるんじゃないのです。
里芋に関しては親芋から子芋が生えてそこから孫芋が生えるのですよ。
だから芋掘りっていうよりは芋もぎのが正しい…と、思う^o^

↓分解した結果
syukaku.jpg
これでやっとお店に並んでる姿になるわけです。
にしてもうちの里芋は今年は病気でやばいらしい。やんなっちゃうわ〜
もごうとしたときに芋と芋のすきまから大量のアリンコが
うじょじょじょじょって出てきたのは軽くトラウマであるし、
(植物、弱ると虫がつきやすくなるらしい)
運悪く卵まで見つけちゃっていやああああああくぁwせdrftgyふじこl\(^o^)/
…細かな物がうじょうじょしている図というのは実に気持ち悪い。恐怖すら感じる。


ありんこはもうやめよう。

・これは何でしょうクイズ

Q.これは何の花でしょう(二枚とも同じ花)
okura.jpg  okura2.jpg
A.(反転してくださいまし)→オクラ

Q.これは何でしょう
unko.jpg
A.→でっかい毛虫のウンコ^▽^


・写真をはっつけてみよう

mirror.jpg
右みてー左みてー おや車だ

neko.JPG
いつみてもかわいいやつ^^

kumo.jpg
気を抜いて歩いてるとこいつらの巣に顔から突っ込んでくはめになる

antena.jpg
今日もお空は綺麗でしてよ


おわり




ランキング参加中であります


すごいかぜだ!

こんばんはー
台風すごかったですねえ。
しかしながら現在某が属する芸文は不幸中の幸いなことに、
昨日の午前中はもともと授業がなかったので私は悠々と家にひきこもってました。
驚いたのは風が強すぎて常時家が揺れていること。
酔いそうだった。なんだこれ…地震酔い
そして雨も止み晴れ間の見える頃になって午後の講義を聞きに行くべく家を出る、と。

にしても首都圏の電車が麻痺していても西武線は止まらないのでありがたい。
京王線も強いらしいですが西武線も負けてませんぞー
台風来ようが雪降ろうが元気に運行してますからねえ。
ありがたやありがたや。


そういえばガラスのレンダがなんだかパーンしそうです
いま再★再★再★提出ですよなんということでしょう!
いい加減この呪縛から解き放たれたい…
じゃないとまた再提出なのかなあとか気になって他のことができないよおう
なんか再再再再再再ってゲシュタルト崩壊おこしそう


=3歩いてるようにみえる



らんきんぐ…^p^

思索せよ

うっほー
お久しぶりです某です 生きてます。
なんだかもう10月とか信じられないです。時間が経つのが早すぎる。
どこかに時間泥棒でもいるんじゃないかな。モモーたすけてー


そうそう。そんで。
今日から新しい課題が始まりました。選択必修で他学科のお勉強をしましょう、というアレ。
というわけで某もこの三週間は工デではなく某芸術を思索する学科におじゃましているのです。
なんだかおもしろいです。異文化コミュニケーションとはこのことかもしれない。
工デとの学科的スタンスの違いを実感。だってね。教授が時間ぴったりにくるんだもん(笑)
それに毎日学校に行く必要がないってびっくりだよ!目から鱗がポーンしそうだ!

スタンスもそうだけれど、やっぱり考え方が工デとは違うのかなー、と。
でも私の思考回路はどちらかというと芸文寄りな気がするので
教授の話を聞いていてもあー、そうだよなあ、と思うこと多々。


/本を読め
→美大生は本を読まないらしいが本を読むことは見ることと同じくらい大事なんだそうだ
 うん。私もそう思う。教授も言っていたけど、なにも律儀に全部読むこたあないんだ
 自分の興味のある部分だけつまみぐいして読めばいいんだ。
 本が苦手な人で、律儀に全部読もうとして挫折するタイプの人はつまみ読みするといいのかも。
 あと何を読めばいいのかわからないひとはとりあえず直感で選んでみるとか。
 装釘とかタイトルの付け方とかで。

/見ることは何よりも重要で基本的な創造行為
→らしい。展覧会とかに赴いて、よい作品をインプットすることは
 制作をして行く上でもとても重要なんだって。

なんとなく、今まで自分がやってきたことは間違いじゃなかったんだな、なんて。
本もわりかし読む方だと思うし展示も行く時間があれば行くし。
それが作品に還元されてるかといえば謎ですが…^p^

本といえば、最近本買いすぎてお金がないです
今この本が欲しいのですが

ブックデザイン ミルキィ流ブックデザイン ミルキィ流

毎日コミュニケーションズ 2008-05-21
売り上げランキング : 294297
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

…うん、そうなの、値段がちょっとぽんと買うには財布へのダメージがでかい。
もし1000円安かったら即決で買うのだけれど、
ちょっとどうしようかなーと考えてしまうお値段。
本に遣うお金は惜しまないことにしているけど、
今月すでに展覧会の図説やらなんやらをあわせると5冊ぐらい本買ってるのでちょっと我慢かなー…

この本、知識を与えるモノとしての本ではなく物体としての本を扱ってるから好きです。
本を一つのモノ、プロダクト製品として見たときに物欲を満たしてくれるかどうか?
そういう観点から本を見ているんです。
ちなみに私は知識媒体としてももちろんですが物体としての本が好きです。らぶ。
装釘とか凝ってる本みるとわくわくしちゃう^o^



ランキング参加中です^p^

映画とか

いくつか見たので感想書いとこう。
今週、工デの一年は午前中実技授業がないのです。
なんでかというと、次の課題が他学科との合同課題(選択必修)なんですけど、
工デだけ基礎実習を三週間単位でやってて、
課題を四週間単位でやってる他学科と足並みをそろえるための調整期間みたいな
なんかそんな感じらしい。たぶん…

・ゼラチンシルバーLOVE

映画というよりは動いて音がついた写真集と言った方が正しいであろう映画。
監督が写真家だから、というのもあるだろうけども。
ストーリーという観点からすると途中で結末はこうなるんだろうな〜ってわかっちゃうし、
おもしろいかどうかと聞かれたらおもしろくない

けれど単純に映像として見ると、すごく綺麗だし場面の一つ一つが写真みたいで
映画はやはり「連続写真」なのだ、と妙に実感する。それだけでも見てよかったと思える作品。

内容は、永瀬正敏がひたすらゆで卵を食べる宮沢りえを監視している。
ほんとそれだけ。あとバー行ったりとか。ゆで卵を食べる宮沢りえが妙に艶かしい。
(ここにも食べることとエロスのつながりが…)
好みはすごく分かれる映画だと思うけど、ムサビ生だったら
こういうの好きな人はけっこういるんじゃないかと思う。


・ある公爵夫人の生涯

この映画のすごいところは、元になった話が実話だということだと思う。
事実は小説より奇なりとはまさにこのこと。
途中経過もだけれど、何よりも驚くのはそのラスト。ネタバレは書かないけど。
ほんとね。びっくりだ。
衣装のつくりがものすごく凝っていて、それだけでも見てるだけで楽しい。
イギリスや世界の当時の歴史の知識があればたぶんもっと楽しい。
(主人公の公爵夫人はマリーアントワネットとも知り合いだったらしいし)


こんな感じ。
時をかける少女もみたいのだけど、レンタルショップに
いつ行っても貸し出し中。なんたること…!サマーウォーズ効果なのか…





ランキング参加中でっす

燃える赤

シルバーウィーク!
皆さんはどう過ごしましたか?
私はというと、高麗に出かけたりサマーウォーズ見に行ったりしました。
まあそれだけですが。それ以外は家に引きこもってごろんごろんしてた。
おうちさいこー

そういえばランキングが予想以上に高い位置にいて目ん玉飛び出るかと思いました
恐れ入りますありがとうございます、更新頑張ります


続きからおでかけレポ(長くなるので収納!)

・高麗

カメラの充電がピンチでほとんど写真撮ってない。
でも、カメラを介さないことで逆に見えてきた自然の姿もあったような気がするのでまあいいや。

高麗は所沢から飯能方面に下って30分ぐらいのところ。のどかな里山って感じ。
高麗川のほとりに曼珠沙華が群生しています。
(この花は異名がいっぱいあって、彼岸花は彼岸の頃に咲くから彼岸花、
曼珠沙華は梵語で赤い花、の意なんだそうだ)

で。
高麗と言えば忘れてはならないのが日和田山
たぶん東京の小学校とかだと遠足で登るんじゃないかな、と。
私も覚えてないけどたぶん登ってる、はず。しおりに日わ田山と書いた覚えがあるし。

山の規模としては30分ぐらいで頂上まで行けるハイキングなお山。
去年は八合目の金刀比羅神社までしか行かなかったけど、今年は頂上へ。

IMG_1945.JPG
ハイキング、と書きはしたけれども山は山。
登っていると汗もかくし、息も切れる。足だって疲れてくる。
そんななかで木を切り倒して作ったベンチ(のようなもの)に腰掛けお茶を飲みながら、
ふと頭上を見上げると繁る葉やらその隙間からさす曇天のやわらかい太陽光、
まあそんな諸々が目に入ってくるわけです。森独特のひんやりした空気の中にいると、
私も人間という一匹の動物にすぎないのだなあ、というかなんというか、そんな感覚に陥る。
なんだろね。これが山パワーってやつか。

IMG_1932.jpg
秋トンボ。
死んでるのかと思ったら動かないだけだった。

それから山を下り群生地の方へ。

IMG_1926.jpg
お墓のまわりにぱらりぱらりと咲くこれこそが本来の姿だとは思うのだけれども。


IMG_1965.jpg
燃える赤。
これをみるとああ、高麗きたなーって思う風景。
これだけ花が集合した姿というのは圧倒的。
すぐ近くを流れる高麗川のせせらぎの音もあいまって幻想的な雰囲気。
この世とあの世の境目はきっとこんな感じ。

IMG_1969.JPG
花単体でも。
玉川上水のほとりにも咲いてますよね、曼珠沙華。地味に毎日観察しながら登校してます。
小さな花がひとつ開くたび、秋が深まるような気がする。


IMG_1975.jpg
おうまさんもいたよー
餌やりとか馬引き体験もできるのである。ぶるるん。

IMG_1977.jpg
コスモス畑もあるんです。正統派お花畑。
秋風にそよぐコスモスってやっぱきれいだなー

こんな感じです
曼珠沙華はまだまだ見頃が続くようだし、
私が行ったときはまだ遅咲きの花がつぼみだったので行こうかと思ってる人、大丈夫ですよ!


おわり





ランキング参加中であります

ここのところ

若干おひさしぶりな某ですこんにちは。

いや。うん。
日記を書いてない間何をしてたかというと
まあ弟に借りたポケモンダイヤやってたり(まわりの人みんな金銀でうらやましい)
課題やって連日夜更かししたり(まあ夜更かしは課題以外の理由もあるけども)
サークルの新歓返しの連絡係やってわちゃわちゃしてみたり
レシピ展見にいってみたり
んー、なんかそんな感じです。
後期はバイトがなくて、授業後は完全フリーなんでなんだか時間の流れ方が穏やかな気がする。
時間の流れではなくて私の心の余裕かもしれないけど。うん。前期よりだいぶ楽だ。


レシピ展はあんまり時間がなかったので知り合いの先輩のと気になったのを
ざーっとしか見てないんですが、なんか、視デってやっぱりすごいと思った。
うまく言えないんだけど、世界を私たちとは違う角度から見ている気がする。
同じ食に関する課題でも、アプローチの仕方はこんなにいろいろあるんだなあ、って。
そんな中で好きだなあと思ったのは、竹林さんも書いてましたが
エログロジャム ですねえ!
もうすごかった。普段目にするジャムなのに、
なんであんなに毒々しくって艶かしくってエロいんだろう。
食べることはつまり生に直結する行為であって、生とはつまりエロスであるから、
食べることとエロスは密接な関わりがあるのか? なんて思ったりー
なんかようわからん!でも好き!


新歓返しの席で、映像科の先輩に

「写真うまくなるにはどうしたらいいですか?」

って訊いてみたんですが、そしたら感性だよ感性、と言われ。
なんだろう、私は感性も大事だけれどそれ+で「意志」も必要なんじゃないかと思うわけで、
(わからない、意志も含めて感性なのかも?)
エログロジャムはたぶんその作者さんの意志を受信できたから好きだと感じたのかな、なんて。

あー、考えれば考えるほど写真って難しいな。
撮ることは誰にでもできるけれど、(だってシャッター押すだけだもんね)
だからこそそれを「作品」として昇華させるのは難しいのかな。

んー、、
こんなこと書いた後になんだけど写真貼ろう 思い出写真ですが^^

IMG_1890.JPG
いやー、今基礎実習ガラスやってるんですけど綺麗ですねえ!
これはテストピースっていって、こういうふうに重ねたらどうなるのか?っていうのを
見るための実験品みたいなやつです。こうやって並べたのが、

釜入れするとこうなるんでーす
W★A★O!ファイヤーマジック!!
ドロリッチ!!
IMG_1891.JPG

ガラスのかけらを集めてみたもの
こうして見るとなんだか星のかけらみたいだ きらきら
IMG_1897.JPG

そうだ、いつのまにかサークルの先輩にこれ書いてることバレてました^p^
なぜバレたし…笑



ランキング参加しとります

そうなんです

明日はポケモン発売日ですね!!!

…だけれども私はお金がないので弟のおさがりのダイヤモンドで我慢です。
リメイクの金銀がほ、ほしくなんて…ほしくなんてっ…!!
うわあんほしいよおおう


そういえば私は後期から伊藤先生の授業取り始めたんですが、
まさか講義でアイマスが出てくるとは思わなんだ…

ところで、先生はアイマスの女の子たちの重心移動が完璧なことをべた褒めしていらしたけれど、
あれのシステムってプレイヤーがボーンの動きを一から組むのか、
ボーンモデルのおねいさんがいて、その動きをプログラミングした
プリセットのフリがソフトにはいっててそれを使ってPVを作っていくのか
どっちなんだろうねー、と友人と話していたのだけれども。

最終的にはボーンモデルのおねいさんがいる説が結論になりましたが、
あれもしプレイヤーが一からボーンの動き組んでるとしたらすごいよねえ!って。
ボーンをまるっと動かして遊べるフリーソフトなんてのもあるし、
不可能ではないんだろうけどものすごくむずかしそうだな、、

ボーンモデルを使ってる有名なやつだと、FF10のユウナが踊ってるシーンとかでしょうか。
ユウナのボーンモデルが倖田來未なんだよね。あと歌唱も。





やばい!

うええどうしようどうしよう
明日から大学始まっちゃうじゃないか

まず

後期の履修を組み直そうと思ったんだけど、
7月の時点であー、それはまだ早いから9月になってから考えればいーや!
と放置していたら放置しすぎて今に至ってること

やっぱり友達の情報とか授業受けてみた感じとかで
当初組んでた授業予定と変わるよねっていう。


そして
部屋の片付けをしていない
私は結局この休み中に何をしていたんだろう
ぐーたら?うああぐーたらざんまいだったそうだった!
部屋すごくきたない!
なんかもう図説とか買ってる場合じゃないよそれ以前の問題だ!!!
なのになんで私はエントリを投稿しようとしているんだろう!
なんたる現実逃避!
ka ta du ke!!!!

…とはいえ、長い休みで会えなかった友達と会えるのは楽しみ^o^

夏の終わり

どこか遠くの方で鳴っている花火の音を聴きながら、
遅くなってしまったけれど、カレンダーを一枚ぺろりとめくって夏の終わりを実感。
そんな、秋のはじめ。

そんなかんじで、所沢ビエンナーレ行ってきたよー
あいにく晴れ間が見えたのはほんの少しで、曇天だったけれども
それが逆によかったかもしれない。
会場は当然と言えば当然だけれども冷房設備がないので、
晴れていたらさぞかし暑かったことだろうと思う。

IMG_1885.jpg
束の間の晴れ空。
九月といえど降り注ぐ日差しはまだまだ強い。

IMG_1886.JPG
駅員さんに道を尋ねたにもかかわらず少し道に迷って、
車両基地の入り口を見つけられずに外周をしばらくぐるぐるしたのは内緒。


私の行ってみた印象だと、平日の午後ということもあって人がいなくて閑散としていた。
また、工場が稼働している気配もなかったために、廃墟のような雰囲気さえ醸していた。

IMG_1761.jpg
こうやって、それなりに奇麗な掃除用具があるから廃墟であるはずはないのだけれど。
でもそれと同じ部屋には無造作に積まれている椅子があったりして。

IMG_1884.jpg

…なんだか、廃墟や工場萌えする人の気持ちがわかってしまった。
ほんとねえ。人がつくった建造物のはずなのに人の香りがしないという
違和感というかそんなようなもの。ううん、うまく言葉が見つからないな
鉄の塊みたいなところにぽつねんと自分だけ取り残されたような感覚といえばいいのだろうか。
うーん

IMG_1806.jpg
事務所には確かに電気がついていたから、稼働してないということはないんだろう。
それと、補足しておくと今回の写真がやたら緑っぽいのは
行ってみればわかることなのだけれど工場の天井のプラスチック?にコケが生えていたり
色付きのプラスチック壁だったり、電気が蛍光灯だからである。

蛍光灯の光は写真にうつすと緑っぽく見えるようで、それを明かりとして用いているのは
主にアジア圏であるので緑の光というのはアジア圏で写真を撮影したときの特徴である。
…ってどっかの本かなにかで読んだ。


作品に関しては、車両基地という特異な展示会場に
少々呑まれていたような感じがしないでもない、ような。
かと思えば工場とうまーく融合して面白い具合になってるのもあったりして。
展示方法がおもしろいというかあそこじゃなきゃできないんだろうなあ、と。
にしても現代アートよくわかんないや。
何より嬉しかったのは写真撮影可だったこと。
作品、というより車両基地が撮りたくてたまらなかった。
こんな面白い建物滅多に入れないし。
作品もすこし撮影したけれど、うん、それは自分の目で見た方が面白いと思う。
いろんなのあるよー

展覧会は第一〜第三会場に分かれている。
第一、二会場はつながっているが第三会場だけ別棟で、そこへ至るまでの風景がまた面白い。


IMG_1839.jpg
消化器。工場という特性上、数多く設置されているらしい。

IMG_1843.jpg
はしご。どういうときに使うんだろう。

IMG_1854.jpg
錆の浮いて塗装が剥げた壁。
些細なことだけれど、こういう部分でその建物の歴史を感じたりするもの

IMG_1860.jpg
苔の生えた天井

IMG_1867.jpg
排水溝 
工場のお約束だろうか、下にたまった水は濁っていた

IMG_1874.jpg
いわば舞台裏 展示作品の裏側


まあこんな感じです
車両基地だけでも十分面白いので行ってみてください^^

あと昨日は昨日でルネラリックと光と二科展をはしごしてました
その話はまた後日。ネタストック!


ブログの横の部分に本棚を設置してみました。
読んでこれはいいなって思った本とかを随時追加していければな、と。
ひどく偏ったチョイスになりそうなのは否めないところだけれども。
こそっとランキングにも参加してみちゃったりなんかして…^o^




ちょっと調べてみたのだけど、
所沢車両基地ってもう廃止してたんだね。

どおりで廃墟っぽいわけだわーほほうほう

アクティブにいきましょ

明日は久しぶりに予定がないので、
所沢ビエンナーレ行ってこようと思います。
なんかもうね、展示とかそれ以前に車両基地に入れるってだけでわくわく!
あ、わくわくとか言ってますがわたし鉄子ではないですよ。
ただ巨大な建造物とかそういう日常を少し逸脱した人口の香りがする建築が好きなだけです。
なんかこう、張り巡らされたパイプとか剥き出しのコンクリートとか
構造的で工業的なつくりが興味深いな、と。
あー。なんだ、十分鉄子要素あるじゃないか…笑
晴れたら通り道なので清瀬ひまわりフェスティバルも行きたいんだけどたぶん雨だろうなー

あとあと!
毎年西武線にこのポスターが貼られると秋だなあ、って思う。
そうです。巾着田の曼珠沙華の群生地。
今年行くとしたら三回目。去年と一昨年行ってるので。
そんで、行くたびに道を覚えていくから行動がアクティブになってくんだよな…笑
初めの年は片道40分ぐらいかけて高麗神社に行って。
去年は彼岸花見るついでに日和田山に登ってー
とか!突発で登山もできちゃうんだよ高麗は!
お祭り会場で売ってる牧場産のジェラートがおいしい。
たいがいにして食べてる途中で寒くなってくるけど…
農場の馬とふれあえるのもたのしい。

今年は曼珠沙華の群生地もいいけど
駅から群生地に至るまでの里山の風景がけっこう面白いので
そこらへんを見て回れたらなあ、なんて。
家の軒先で花なす干してたり稲干してたりでっかいススキが生えてたり、
畑にはそばが植わってたりでおもしろい。
うちにも畑あるけど、自分ちとは違う作物育ててるとつい見ちゃう。

あとは今横浜でミラーボールの展示(?)をやってるらしいのでそれもみにいきたい。
(でも公式ページは更新されてない…^o^)
ruraさんおすすめの三渓園も行ってみたいし、
その近くの根岸公園にはなんでも旧米軍の残した競馬場の廃墟?があるらしくて。
廃墟っぽくないらしいんだけどちょっと見てみたい、なあ とかなんとか
三渓園といえば本牧地区にあるんですが、本牧といえば
ポルノの曲に横浜リリーという曲があってその歌詞に出てくるんですよねー
我ながらミーハーだなあとは思うけどそういう理由もあって本牧行きたい^p^


なんだか、芸術の秋というのはあながち間違いではないらしい。
秋、考えてみたら見たい展示も行きたい場所もいっぱいあった。
うーーん、、、そんなに時間あるかな…
がんばって時間を捻出しよう。

夜は長し歩けよ乙女

しばらくぶりです。某です。
もう夏も終わり、明日から9月ですねえ。そこはかとなく秋の香り。

進学相談会も無事終わり、その後私は何をしていたというと、
一日の休みを挟んで催事バイト3連勤で、
その3連勤最終日にバイトが終わった足で池袋の銭湯に赴き
友達の地元、綾瀬に行ってファミレスでご飯を食べつつ誕生日を祝い、
それから東京まで行って夜行バスで京都に行ってました^^
なんて移動距離だ…笑
で、昨日一日は京都を観光して、行きと同じく夜行バスで帰って今朝に至る、って感じです。


京都レポちょっと書いておきます。
同行者がずんずん行っちゃうタイプの人だったのであんまり写真とれなかった´・ω・
150枚ぐらいかな…観光地行って一日でその枚数だから私にしちゃすごい少ない方。
楽しかったけど買い物メインであんまり寺社仏閣も見れなかったし、
今度は一人でゆっくり行きたいなあ。化野行きたい。路地裏散策がしたい。
路地裏ってその街を一番象徴する場所だと思うからじっくり見たいんだよなあ。
と、浅草に行ったときに思った。ろじうらー!!


☆伏見稲荷

IMG_1522.JPG
おみくじ

IMG_1542.jpg
千本鳥居
…一人だったら山頂まで上るのだけど。あんまり時間もないようだったので途中で山を下った。

IMG_1552.jpg
狐面 これって実に日本的な物なのではないかと思うんだけどどうだろう


☆清水寺

IMG_1566.JPG
まあなんというか、定番ショットですな
ここはさすがに修学旅行生いっぱいいたよ


☆町家

四条のあたりに町家のミュージアム?というか町家があるので行ってみた
IMG_1595.jpg
…でもこういうの江戸東京たてもの園にありそうだな。今度行こうかな


☆祇園、四条、先斗町

名付けて路地裏素敵エリア。京都らしい路地裏がいっぱいあって、
もっとゆっくりじっくり散策したかったなー

IMG_1621.jpg
祇園/花見小路

IMG_1648.jpg
鴨川のほとりで月見酒

IMG_1660.jpg
先斗町 更けゆく京都の夜

IMG_1670.jpg
先斗町といえば、夜は短し歩けよ乙女にも出てくる場所である

こんな感じ!
夜行バス案外いけるかも。首とおしり痛くなるけど。
次はどこ行こうかな、浅草か横浜か神戸のどれか。
ううん、旅たのしいー
あとは銭湯が思ったよりもよかったので銭湯巡りもくせになりそうだな…w

膝が笑うってこういうこと

今日で正真正銘進学相談会のバイト終わったー!
いやはやいやはや。なんだか感慨深いような気もする。
受験生(というか高校生)をみてると若いなーって思うあたり
年を取ったなあと実感する。高三の子とは一歳しかかわらないんだけどね。

それと思うのは、やっぱり受験生の持つがむしゃらさやエネルギーをそばで感じて
へばってる場合じゃないなあ、と。
(とかいいつつ8連勤+教室整備の疲れで今かなりへたっているのだけど)

これ!っていう目標があるとき、それに一直線に向かっていけるっていうのは
ある意味では幸せなことなのかもしれないな。
大学の勉強って、こういうわかりやすい目標はたぶんないだろうから。
自分で到達点を決めてがんばるしかないんだもん。
うーん、、、もっと勉強しよう。がんばろうがんばろう。

学生相談はなんだろうね、私が工デだからかもしれないけど

あー、ちょうねむいものすごくねむい

って、ここまでが25日の打ち上げの前に9号館のウェブスペで書いた内容。
でも16:50で終わりですよ〜って言われたから
途中で切り上げて図書館で昼寝ならぬ夕寝。

うん。
んで打ち上げ行った後カラオケ行って結局ほぼオールで。その後ちゃんと寝ました、が。
もう8月中予定がない日が26日しかなくて、その日骨展行こうと思ってたけどさすがに無理だった。
工デ的には行くべき展示だったんだろうなー…あー…
いいもんラリックと玉手箱行くから…クラフトの世界にとっぷり浸るんだっ

それから所沢ビエンナーレが始まりましたね。
幸いなことに定期券内なので何回か行けそう。
あと所沢だったら暇を見つけて安比奈線を見に行きたいなあ。
美大生って割とそういう傾向があるんじゃないかと思うけど、
けっこう廃墟とか好きな人多いんじゃないでしょうか。
そんで私ももれなくその一員なわけで。うん。

寝よっと。
また今度は催事バイトに戻って連勤だー

ううん受験の話も書きたいのになあ

open your mind.

ブラスト!みてきましたー!!
いやもう、月並みな言葉なのだけどすごい。ほんとに。
楽器をエンターテイメント方面に極めたらああなるのかって感じ。
楽器経験者の方はわかるかと思いますが、楽器を吹きながら
動くのってけっこう大変なんです。…にもかかわらず、動くどころか踊ったり
バク転キメたりなんかして!尋常じゃない…!

あとブラストのすごいところって、キャストが自分の専門楽器以外もすごくうまいこと。
もともとはトランペットが専門の人でもバリトン吹いてたり
パーカッションやってたりディジリドゥ吹いてたりするし、それがものすごいレベル。
ダンサーの人もただのダンサーじゃないのです。
歌ったりパーカッションやったりするんですよ。
いやはや、エンターテイメントの極み…
今日はキャストの人と握手もできたしもう幸せすぎてあわわわわわ


弟と母はこれ見に行く前に六本木で美術館デートしてきたようです
弟が夏休みの宿題で美術館のレポート書かなきゃならんので。
美術館は私セレクトの骨展とルネ・ラリック展。
ラリックがものすごくよかった!と母に熱弁されたので今度行こう…
思ったのだけど、宿題だから美術館に行くんじゃなくて
興味をもって美術館に行ってほしいなあ、なんて。高望みかな…


さーて明日から進学相談会だ!
某は赤のOPENのまうT着てその辺ふらふらしてます。
ふらふらっていうかなんていうか…座ってたりうろちょろしてたり。
うん、その辺その辺。
それにしても最近ものすごく手が乾燥するのはなんなんだろうなあ。冬場より乾燥してる。
なんか日焼け後みたいに皮がぺりってなるよー。
もしやメタモルフォーゼなのか??DA☆PPIかな!
…普通に考えて軍手に手の水分と油分をもってかれてる説が濃厚だな。

うーねむいっ 寝よう!

まうばっくぺりぺり

絶賛竹林ブートキャンプ参加中の某です^o^

なんだか進学相談会ネタを書けよというMU☆GO☆Nのプレッシャーを
感じなくもないので裏話でも書いてみましょう。

そうだなあ。
今回のおなじみMAUバックはおうきゃんの時の
みんなに桜咲け☆合格ピンク!…じゃなくて。
夏を乗り切れ!ひまわりイエローなんですねー

このまうバックがなかなかの曲者で。
納品されたままだと10枚で1セットになってるんですが
でっかいMAUのプリント部分が上に重なったバックにくっついてるんです。
んで、資料を入れる際にぺりぺりぺり〜っとはがさねばならんのです。
ちょっとね、これ、地味に面白い。

というか私は単純作業は苦にならないというかけっこう好きです。
小さい頃から畑の仕事の手伝いしてるんで、
ひらすら枝豆を200g量って袋詰めするとか
ひたすら6号の袋に釣り銭つめたりとか
単純作業はわりと昔からやってるんです。
そういう作業をいかに効率よくやるかとか考えると実に楽しいんですね〜ふふんふふん
その過程で無心になれるし。おほほほ

入り口で手渡されるであろう黄色のまうばっくひとつとっても、
こんな裏話があるんだよって一例でした!
ちなみに中身の資料も全部手作業で四種類組み合わせてます。全部で2000部。
ひとつひとつに受かれ〜っていう念を込めて…
いや、無心でやってるから込めそこねてるや、
え、そこは嘘でも込めてるって言った方がいい?じゃあ

ひとつひとつに受かれ〜って念を注入したので縁起がいいよ!

よし、これでおっけい。いや、でもね、受かれー!がんばれー!って気持ちはあるもん…


そうそう。肝心の竹林ブートキャンプの途中経過を報告しておきましょう。
某は1キロ痩せましたぞ
あんだけ休憩時間にジュース飲んだりアイス食べたりお菓子食べたり
家帰って夕飯の前にパン食べたりヨーグルト食べたり
アイス食べたりゼリー食べたりしてんのによく体重落ちたもんだ…
それに動くとおなかがすくのでご飯がおいしい。から、ついつい食べ過ぎちゃう。
いかん、いかんぞこれは!GA☆MA☆N!!!


あと明日から地味に過密スケジュール週間です^o^
23日をのぞいて25日までは進学相談会バイト終わった後になにかしら予定があるという。笑
とりあえず明日は国際フォーラムにブラスト!見に行ってきますわあい。
ここんところ数年は毎年見に行ってますね。管楽器やってる人なら一度は見といた方がいいかも。
ショウが終わった頃には自分のやってる楽器が愛しくなること間違いなし!
去年はアダムラッパと握手したよ!!
時間まに合うかな〜
それと忘れてはならないのがポルノのライブのチケットの当落確認。
チケットとれてますように!…ライブ行きすぎ?そんなことなーいー

ドナドナ

さて。
今日は進学相談会のバイトの一日目でありました。
いっぱいドナドナしてきました。
私が子牛だったら、いったい何回出荷されたことになるのでしょう。
ドナドナドーナーアア


あとは、諸々の理由で早寝早起き★元気っこキャンペーンを敢行しています。今朝から。笑
キャンペーン内容は24時前に寝て朝5時に起きる。以上!

思い立ったきっかけは洗顔石けんを変えたら合わなかったらしくて
湿疹がちとひどいことになってしまったので肌によさげなことをしてみようかな、と。
チューブ入りのペースト石けんは鬼門だったようだ…マイガッ
なんでこうもすぐかぶれるんだろうなあ。もうちょっと強く育てよ私の肌。。。

それと最近夜更かしもしてたから生活習慣の改善もかねて。
八月といえど朝の五時は涼しくて爽やかだよう〜
もうお盆もすぎたし風も少し秋めいてきて早起きにはいい季節かもしれないなあ。


今日も早く寝ることにしましょう。

目覚めた朝に誓いを立てろ

気づいたら8月も下旬、後半戦ですねえ。
なんだか日記さぼりまくりだなあ、ううん、
でもバイトばっかりでたいしてネタになることはなかったんだよなあ…
フリーターみたいな生活だわ!

強いて言うならば一週間前かな、畑に行って
畑仕事を手伝ってそのあと野良猫(といっても半分飼い猫)のみーちゃんと
ちょびくんの写真をしこたま撮ったぐらいだなあ。

IMG_1480.JPG

IMG_1445.jpg

IMG_1443.JPG


やっぱ猫可愛いなあ!


あとは15日にGLAYのライブ行ってました。日産スタジアム、ですね。
なんか変な笑いが出るぐらいグッズ売り場が混んでた。さすがにキャパ七万のことだけあるなw
座席はアリーナ席の一番後ろから三番目というなんともアレな席だったのだけど、
今回は花道が後ろまで通っていてしかも真後ろにミニステージがあったものだから、
メンバーがそこまできたときは前から三番目状態ですよ、
うっわー近い近い近い!!すげえ!!って感じでした… 大☆興☆奮だね!

GLAYのライブはなんだろうな、ほんとコミュニケーショオオオオン!!!って感じ。
ポルノもコミュニケーション、って感じではあるのだけど系統が違うかも。
なんだろ、ポルノは楽しい一体感で、GLAYは元気のお裾分け、って感じかな。
GLAYの曲って落ち込んだり悩んだりしてるときに聴くとすごい効くんだよね。。。笑


それにしてもちと残念だったのが、前の席のカップルがうん…
曲の演奏中も二人でしゃべってるし彼女の方なんか携帯取り出してメールしだす始末で
うん、なんというか…ね。
ライブのお作法ぐらい守ろうぜ?って感じでいらっとした。。。
しゃべるのもやめてほしいけど携帯でメールとか論外でしょ^^
携帯とお友達でいたいなら外でやろう?ね?
カップルのおしゃべりなら渚でやろう?ね?^^
いくらなんでもGLAYに失礼ってものだと思うんだけどなあ。。。


さて、明日から進学相談会のバイトが始まります。
遠方からお越しの方はぜひ東京観光もしていってくださいね^o^
中央線国分寺から近いとこだと吉祥寺/三鷹あたりが面白いかもしれない、かな。
吉祥寺は井の頭公園とかあるし三鷹はジブリ美術館(要予約)あるし。
豊かな緑の観察なんてのもおもしろいかなあ。ほんと、東京だけど東京っぽくないんだよなあ。
新宿とかあの辺よりごみごみしてなくて過ごしやすい。
あとはちょっと足を伸ばして上野の美術館とか。
上野もそうだけど六本木エリアも実は美術館が集結していてだな。
今だとルネラリックとアジアの玉手箱と骨展アイウェイウェイ展やってるよー。

まあでも東京狭いって言うけど一日で巡るのは無理があるので
当然といえば当然なんだけどエリアと目的を決めた方がいいんだろうな。

?

なんだかなんだか。
バイト先の人が年上しかいないからなのかもしれないけども。
いまいくつ?って聞かれて
19歳です、って答えると必ず言われるのが

「そうか〜じゃあ平成生まれなんだね〜」

これね、どこ行ってもかなっっらず言われるんです。
Hey Say★生まれ!

まぁそれもしょうがないのかなー、なんて。
全員が平成生まれの代って、私の学年が一番上ですからね…
一つ上は昭和と平成の混合だし。
そういう意味ではこの先新しいバイトしたり就職したり、
そうやって新しい環境に行くたびに

「あぁ〜平成生まれかぁ〜」

って言われるんだろうなあ。


でも最近思うのは、昭和と平成の間にジェネレーションギャップがあるけれど、
平成の中にもジェネレーションギャップがあるのではないかという。
そんなきがするなあ

コンクール!

…といっても、予備校のデッサンとか平面構成のコンクールじゃないよ。
うん。そうそう。吹奏楽のコンクールね。

前に書いたかもしれませんが、私は中高で吹奏楽部だったんです。うん。
(美大って案外美術関連じゃない部活出身の人、多いんですよ)
んで、もうそろそろコンクールだなあ、とね。うん。
明日は我が高校の本番。
そんで、あさっては我が中学の本番。

コンクールがあると夏って感じがするなあ。
良くも悪くも、高3以外の中学高校の夏というものはコンクール中心に回ってたしね。

そう。それでね。
私の下の弟(中2)も吹奏楽部なんです。
そんでパーカッション(平たく言うと太鼓とかそういう系)やってるんです。
コンクールの自由曲はマリンバ(でかい木琴)担当のようです。

んで。
東京の学校は贅沢なことに、地区予選でも

普門館を演奏会場として使えるんです。

普門館が何かというと、高校野球で言う甲子園と言えばわかりやすいかな、
うん、全国大会の会場なんです。
それがねー地区大会でそこで演奏できちゃうなんてすっごい贅沢!
うらやましいぞ!!!ほんとに!!!

私も中1のコンクールは普門館の黒い舞台で演奏できたのですが、(もちろん地区予選だよ)
その次の年から改修工事に入っちゃって会場が府中のホールになりました。。。
(いや、府中もすごく奇麗で響きのいいホールではあるんですがね)
まあ、舞台に乗れただけでもいい経験ではあるんですが
中3のときに普門館で演奏できてたらなあ、って…
やっぱあれです、同じコンクールという舞台でも中1と中3じゃ意味合いが違うってものだし。
あー、弟うらやましー、中3もコンクールの会場普門館なんだろーなーあああうらやましいなああ


ホールと言えば、中学の時にいろいろあって池袋の芸術劇場で演奏したことがあるんですが
あそこのホールはほんといい響きだし奇麗だし最高だったなー。


あーガチな吹奏楽やりたいよう

夏だなあ…
ちなみに自室には壊れたエアコンしかなくて、
大変部屋が暑うございます


ああもう!!!!

今日は意図せず都内巡りの旅をしておりました。某です。

まず、美術館に行きたいと思ったので六本木に行ってみることにした。
玉手箱展と骨展見たい。私の頭はそれでいっぱいであった。
それに、サントリー美術館は和服を着ていくと300円割引になるので、
じゃあ着付けの練習にもなるし浴衣着たい。うんじゃあ着よう。

そうして若干着付けで疲れながらも、ルンルン気分で家を出、
無事六本木到着。いえーい。もう何度も来てるから勝手知ったる何とやら〜
サントリー美術館の案内を見る。

火 曜 休 館 日 

なん…だと…!!?
私はうかつだった。美術館は月曜が休館日が相場だと思い込んでいたため、
今日はやっているだろうと展示内容だけ調べて休館日は調べなかったのである。
ああ…骨展は…ルネラリックはどうなんだ…
よろよろと六本木をうろつくくしゃくしゃ着付けの女子大生(怪)

まあ全部休みだったよね^o^  もう笑うしかない

これでただ帰るのもなんだかしゃくなので、
富士フィルムの展示センターに寄ってみた。
そこで動物の写真とカメラの歴史展?と一般の女性の方撮影の写真展を見てきた。
個人的にはカメラの歴史が興味深かったかもしれない。
ヴィンテージとか骨董品のたぐいはもともと好きなことと、
そのカメラの説明を読み解いていくと、展示されていたオールドカメラのほとんどは
イギリス製、次いでアメリカとドイツ。
こんなかんじで当時の世界情勢がなんとなーく読み取れたり、とかね。
さすがに産業革命のお膝元大英帝国はナンバーワンだよねえ。
たぶんカメラももともとは軍用技術なんだろうし。

んでこのまま帰るのもなんだかまだ時間あるし癪(その2)だったので、
赤坂見附まで移動してホテルニューオータニ美術館の小林かいち展へ。
展示数300、部屋数2のわりとこじんまりした展示でした。
が!
ものすごい充実感…好みにはまりすぎてもうなんだか、、、 幸せっ!!

展示してあるのは絵はがきと封筒なのですがね。
そこから伝わる情念がなんとも。匂い立つ、と表現すればいいのかな…
大正ロマンとか夢二、華宵が好きな人は行って損はない展示かと。
うっかり図説と絵はがきセット買ってきてしまった。笑 


そんでまだ時間あるし(以下略)
銀座線にゆられて浅草まで行く。ほとんど無計画でノリの産物。

ここで私は全力で後悔した。
なぜカメラを家においてきたのだろう、と!!
あああああほんとに悔やんでも悔やみきれない。

夕闇に沈む浅草花やしきのタワーの影、
どことなく昭和の面影を残す路地裏、
藤で天井を作ったパブ街、
みつ豆屋の軒先の赤い番傘、
赤い光を提灯にやどした屋台街、
もう廃墟としか思えないけれどしっかり稼働しているツタに覆われた銭湯、
浅草寺ではなく、そのそばにひっそりとある神社の入り口に無数に立つ旗、
使われなくなって錆びたネオン、
雨が降りそうな曇天の隙間からさす八月の日差しに照らされるビル、


カメラがあったら全部撮れたのにいいいいい!ムキイイイ!!

もうね、ほんとね。
そっうだよあっほだよっ それがっどうしたっあっほっだっよー あはあは^^


そんなこんなで悔しいのでまた浅草行こうと思います。
今度は写真撮りに。

そこには確かに浅草十二階があったであろう、そんな繁栄のあとがあって、
乱歩の小説や華宵の絵の世界がちらりとのぞく。
けれど一歩路地裏に入るとひっそりとしている、そんな情緒のある街だと思う、浅草。
体言止め。

夏休みがおわるまえに下町ツアーをやろう。そうしよう。うん。

さてまた明日からバイト連勤だ。がんばろう。

あとは別の日だけど高校の部活(吹奏楽部)に顔出してきたりとか。
コンクール前のリハーサルをやるとのことなのでそれを聴きに。

今年の自由曲はスミスの天空への挑戦でした。
なんだかえらい定番曲選んだなー、って印象。
他の高校とかぶってるんだろうなあ。
あとなぜか私らの代にはいなかったコンバスが二台に増えててびっくり。
後輩がんばれー。

ぶはあ

手羽さんがアクセスキーワード解析やってらしたから
私もやってみた
ランキングにするほど件数がないのでいくつかピックアップしよう
うん、まああれだね。
期待しちゃいかんね。


[Yahoo!JAPAN] 木村尚樹写真展
これはおそらく情報をいただいたときのだな。

[Yahoo!JAPAN] ムサビ 金工
金工で検索したってこのブログそんな上位には来ないだろうに…
ムサビの金工について知りたかったのかしら。


そして問題なのが

[Yahoo!JAPAN] 中学生のおしり 


お し り だ と っ !!?

赤ちゃんのおしりについて書いた記事だねー
検索してきた人ごめんなさーい☆^o^
中学生のおしりはなかったよーうっほっほー

ミラクル!ストロング!フラッシュ!

あー。
とりあえず、バイト6連勤がおわりましたー
どうなることやらと思ったけど案外いけるなあ。
たのしいぞー。

そう、うん、なんていうかね、まあキャラクターグッズ販売のお手伝いをしているわけで、
プロダクトの勉強にはなっているのかなあ、と、ね。
デザイナーさんがいて商品をデザインして、んで納品してお客様の手に届くまで、
その一端を担うわけですからおもしろい。
あー、こうやって納品されるんだ、とか箱はこういうの使うんだな、とか。うん。
この商品シリーズはこういう狙いがあってデザインされているから、
陳列するときはこうする、とかそういうことも結構勉強できてる気がする。

あとなんといっても外せないのが、
BGMが頭から離れないことですかね^^
もう歌えるようになったよ。主題歌。
カラオケのレパートリー、この三日でたぶん10曲は増えたな。
にしても、ヒーローものの主題歌って元気出るよね。しかもいい曲ぞろいっていう。
アルバムほしいな…w
それともお願いして店内BGMのMDをダビングさせてもらおうかな…笑

んで、更新が滞っているのですが
申し訳ないことにあさって?まあ日付的には明日27日から
サークルの合宿に行ってくるので一週間ほど更新止まります。
工デ在学生最近更新率おちてるのはわかってるんですがすみませぬ。


よし、ねる!


うひょー

さて。
今日が夏短期バイトの初日でありました。
(前にあさって、って書いちゃったけど日付間違えた)

うーん、なんか疲れたけど楽しいなあ。
イベントの設営なんで、半分文化祭みたいなもんだ。
で、グッズの整理とか検品とかやってたんですけどね、
うん、私がグッズほしいよ…!なんだあれ!ピンズかわいいぞ!
あと地味にお弁当グッズほしいな…笑


あー、あとあと。
そろそろバックに密集しているビダイブさん(デ情4年)をなんとかしよう。したい。
ハサミさんも日記でおっしゃってましたけど、
うん、ビダイブさんというか根本的にブログのデザインいじりたいな。
というかビダイブさん背景においたら左側の壁?区切り線?が消滅してしまって、
そいつの修復ができない…なんてこった!

にしてもムーバブルタイプ曲者!!
テンプレいじろうと思っても意味わからないぞー
んで、検索して出てきたとあるブログからの引用

>表示はシンプルなのですが、それに反して最初から用意されているスタイルシートの中身は
 非常に複雑な記述となっており、デザインを変更することが初心者には
 高いハードルとなっているのも事実です。


全力で同意!!!
夏休み中には変えたいなあ、デザイン…
でもめんどくさくなってやらない気もするなあ…

ゼラチン

ゼラチンシルバーラブって映画がなんとなく気になる。
気になるのだけど、東京での上映は三月に始まっていて、
なんかもだもだしてたらおわっちゃってて。
三月なんだかんだでばたばたしてたからな…
今、一番近いところだと高崎で上映してるみたいなんですが。
うーん…高崎かぁ…早くDVDにならないかなあ…
そんでDVDになったとしても近所のレンタルショップに入るかどうかが問題である。
入るといいな。サイトのあの写真いいなあ、奇麗だなあ。

と、思って調べたらDVDは九月の半ばに出るらしい。わーい。

あと今日は部屋の片付けをした。
すっきりすっきり。
それにしても、自室のエアコンが壊れているので部屋が非常に暑くてやんなっちゃう。
母と部屋を共有しているのですが、母はエアコン嫌いなため
「え?エアコン?買い替えないよ、必要ないし。
 扇風機?あー、もっとだめ、あれ気持ち悪い」

うぼああああああああ!!!ぴぎいいい!あつい!あついんだってばあああ!!!
窓あけたって温風と虫しかこないんだよう!

わあい。

今日バイトの最終日でした^o^
なにやら平穏に終われてよかったよかった。
そんであさってから新しいバイトいきなり五連続ですえへへ…
けっこうな無茶するなあ。笑
でも早く仕事覚えたいのでがんばらねば。


そうそう。
夏と言えばあれですね。あれ。今受験業界はこの話題でもちきりですよ。
うん。そうだね。

夏期講習

だね。
ちと長くなりそうなので続きに収納しとこう。

うん。
受験を経験して思ったけれど、やっぱり夏は一つ目のターニングポイントなのかもしれませんね。
ホップステップジャンプのホップかステップか、
まあそのどちらか、って感じかなあ。

参考にするかどうかはネットの情報、という特性を考えて自己判断におまかせしますが、
私なりに学科に関して思ったことを書いておきます。


国語編


さて。国語の対策。まだ今年の赤本も出てないし(むさびの赤本は一般大学と比べて遅いのです)
さあ何をしようかな。そう考えてる受験生の方、いらっしゃいますよね??

私がおすすめしたいのは、そう、読書であります。
うん。そうなの。読書。

でもさー、先生とか本を読めーとか言うけど言うだけだしなんで本なんか読まなきゃいけないの? 
って思ったことある方、いると思います。
しかしながらね、やっぱり読書はたぶん一番手っ取り早い国語の勉強だと思う。

私は刀語という12巻組の小説を高校の図書室にリクエストして、
それが9月に図書室に入ったのをきっかけに夏期講習期間ではなく9月〜11月が
ほぼ一日一冊本を読むというスーパー読書期間になっていたんですが、
ほんとにね、本読んでおいてよかったーって思った。
本を読むことの利点を考えてみると、

/本を読むことにより、文章を読む、という行為に慣れる。
 →読むのが速くなる。英語の長文読解も、言語が違うだけで
  文章を読むという行為にかわりはないので有効。

/たくさんの文章に触れることで、自己の中に文章のストックができる
 →たとえば多摩美の小論とか、いざ文章を書こうというときに
  お手本となる文章の作例を数多く知っているか否かというのは
  大きな差となって出てくるんじゃないかと。

/読解力がつく
 →読んでれば嫌でもつくよ

/知識がつく
 →読む本の種類にもよりますが、むさびの国語だったら
  芭蕉とか兼行の本は一冊読んでおいて損はない。
  まあ私は芭蕉とか兼行は読んでないんですけどね…笑
  あと英語の長文読解でも幅広い知識があると楽になったりすることもあり。


私が本読んで上がったなー、と思ったのは読解力ですね。
なんかね、文法知識をちと補完したのもあるけど驚くぐらい読解が楽になった。
英語の長文もよくわからないけどなんか楽になったし。読書すげえw


というわけで、某がおすすめしたい勉強法は読書であります。
漢字や慣用句の勉強をしたい方は、
ちょっと古めの純文学なんかの文章がやや固めのおはなしを
辞書を片手に読むとよいと思いますぞ。

あと本はいちいち買うと高いし、図書館を利用するといいと思います。
それも、高校生の方は高校の図書館ね。
利用者が公共の図書館より少ないので人気のある本もすんなり借りられたり、
リクエストも簡単に出来たりしますので大いに利用するといいと思いますよ^^
私は本15冊ぐらいリクエストして全部入れてもらいましたからww
公共の図書館は、人気のある本の競争率といったらそりゃあもう…
500件の予約とかね…いつ回ってくるんだよっていう、ね。笑

そのうちおすすめ本のレビュー書こうかな。
あと英語についても書こう。うん。

久しぶりに

写真でも貼ってみよう。

今日、畑行くとかいって結局午前中は家でだらだらして
午後にちょろっと写真撮りに遊びにいってコンタクト買いに行ったぐらいだなあ。

そういえばwinからMacに乗り換えて、今私のマックにはフォトショップが入っていないのです。
画像の加工にはGIMPっていうフリーソフト使ってるんですがね、
いや、あの、なんといいますか、フォトショップのプラグインを使えるようにする
GIMPのプラグインというものがありまして、でもそれwin専用だからMacじゃ使えなくてだな、、、
私が使いたいプラグインは主に前にも紹介したトイカメのあれで、
あいつ単独バージョンのも出てるんですがどうにも重いし加工結果が
プラグイン版と違うしなんか好みじゃない…

ようするに何が言いたいかってフォトショップ欲しい\(^o^)/

だってさーフォトショップさー面白いプラグインとかブラシとかいっぱいあるんだもんよー。
フォトショップ使い慣れてるとGIMPはメニューの配置が違ったりで勝手が違うから
ちと使いにくいんだよう。夏のバイト代はフォトショップ代かな…

さて、写真写真っ。

IMG_0923.jpg
四号館の螺旋階段。

IMG_0927.jpg
なにやら私のカメラ、スイッチカラー?とかいう面白げな機能があって、
一色だけ発色してあとはモノクロっていうやつ。これも四号館らへん。
ここだとまわりがコンクリでわかりにくいけども。

IMG_1058.jpg
うちの畑のとうもろこし〜♪

IMG_1080.jpg
マメモーグ!
こいつに枝豆をつっこむと、も”も”も”も” 、と豆を根こそぎもいでくれる便利マシーンなのである
ちなみに私は枝豆の品種は湯上がり娘がおすすめである

IMG_1060.JPG
トメイトゥ
品種はたぶん桃太郎系の何か。桃太郎っていう品種は今一番多く出回ってる品種ですね。
たしか、ハンバーガーにあわせて改良された品種で、
肉厚かつ汁(?)の部分が少ないのでパンがべしょべしょになりづらい…
とかだった気がする。どうだっけ。

IMG_1061.jpg
プッチトメイトゥ
ぶれた。ぶれたんだけど、これ以外のプチトマトの写真はブログの管理システムに
重いから貼れないよ。って怒られたのでこれ…え?リサイズ?めんどくさい
ちなみに品種は「あいこ」って言います。若干細長いのはイタリア系のトマトだからですね。
なので生食より煮て食べた方がおいしいのですよ。
これでトマトソース作ると最高にうまし。

もっというと、オフ会の時サラダに乗ってたトマトはこれです。
開始前にひそかに私がのせました。笑

さて寝よう。

あーちちあちち

あついですねえ。
なんだかお肌がべとべとしちゃうわ!
べとべと!
もはやなんかこう、自分がべとべとの成分的なものを分泌しているのか
(こう、汗じゃなくてベトベター的ななにかね)
それともベトベター的な何かが外にいるとくっついてくるのかわかりません。

あーポケモンほしいな、
私ポケモンマスターになるんだもん
ミュウツーの映画観たい。


ううむ
とりあえずテストも終わって一安心です。
単位取れてるといいなあ あんなゴミみたいな図とかいやもうお前美大生かとね、うん、
小学生の落書きじゃないんだからさあとか言われそうだ。


絵といえば、
今工デ(と一部空デ)の愉快な友達とギャルゲっぽいものを作って遊ぼうとか
そういう愉快な遊びをやってるんですが
私Web担当やってるんですね、こう、なんかホームページの構築とかそんなん
フラッシュはさっぱりぷうなのでちみちみhtmlで作ってるんですけどね、

なんだろうなあ、美大ならではかもしれないけど
作業を分担できるっていいなあって思った。
絵が得意な人が絵を描いて、動画作れる人が動画やってーってそういう分担。
絵が専門じゃない工デとか空デの人間がどこまでやれるかという挑戦。

…とか書く前に私はまずえぱの音源をなんとかした方がいい。


ねむい。ねよう。
明日は畑行くんだからっ

おくされかい(お腐会)

今日はなんだかやけに暑かった。

そんで、妙なお天気だった。

お天気雨、ってやつだ。

空は明るいけれど、降ってきた雨粒がぱらぱらと腕に当たる。

お天気雨は「狐の嫁入り」と言うらしいのだけれど、

嫁入り、というならつまるところ雨粒というのは

狐のお父さんの涙なのかもしれないなあ。


首筋をちりちり焼く太陽と、

地面に色濃く落ちる影に、夏を感じた今日この頃。

もう梅雨明けかな。


うん。レポートおわったー
スケッチというにはお粗末すぎる落書きのゴミみたいな図を
殴り書きして提出しちゃったんだけど大丈夫なんだろうか…あー心配になってきた。。。


そうだ。オフ会について簡潔なレポートを書いておこう。

えっと。

なんだか。


あんまりしゃべった記憶がないです…^p^

す、すすすいませんんお料理にがっついてましたこれでもかってぐらい食べてました
自己紹介のとき、手羽さんがお料理食べていいよ!っておっしゃったから
お言葉に甘えてがつがつたべてましたエビチリうまうまサンドイッチにちまきもうまうま
パイナッポーの小鉢独占してましたすいませんすいません
二次会もお腹いっぱいだから食べられないー☆とかいって
しっかり食べましたすみませんおいしかったですごちそうさまです


あー、えーと、pekeさんは直感でなんとなくpekeさんってわかりました。
ジャスミンさんは文章通り優雅で素敵でした。
からーずお姉さんはお姉さんでした。あの落ち着き、見習いたいものです…
ヤスタカさんは、うん、いつも通りですね。準備来ますの欄に○がついていたにもかかわらず
バスケやってて忘れてた〜とかで一番遅かったです。社長出勤ってやつですね。
あとキックボード乗ってたときに般若のような顔で追いかけてきたときはまじで怖かったです。
あれちっちゃい子だったら泣く。

あとはー
手羽さんがくねくねしていたとか
(オフ会前に、昼頃私用で一号館のあたりをうろついていたのだけれど手羽さんと遭遇?して
 なんかよくわからないけど微笑まれたのは気のせいではあるまい。笑
 おうきゃんの時に挨拶しそこねちゃってたんですがたぶん顔覚えてらしたんだろうなあ)
着替えるのがめんどくさくてきったないつなぎで参加してみたりだとか

一番忘れてはならないのが

ペンギンさんのおみやげ!!!


パッションフルーツ、初めて食べたのですがさっぱりしていておいしかったです!
海ぶどうもうまうま。。。あとはスナックパインとかレンブとかドラゴンフルーツとか、
珍しい果物の数々…
ごちそうさまでした!!


おきなまろさん、素敵な会をありがとうございました!


そうそう、夏期短期バイトに関して。まだ始まってはいないのですがね。
いやぁ、シフト制万歳です。ほんと。
あのまま夏期講習もやるって言ってたら、今から休みとろうと思うと
「もう組んじゃったから代わりの人を自分で見つけてね」
になってたんだろうなあ。

ううん、シフト制万☆歳☆!!!すばらしいな!!
タイムカードあるし何より残業代がちゃんと出る…いやもう。うん。ね。
ただ働きしなくていいかと思うと気がすっごく楽だ…うひょひょひょ

やっべー

オフ会ではいろいろありがとうございました!
なんだかへるべちかさんにフリーダムだなお前!と何度も言われたような気がしますが
だって…あんなおもしろいところ滅多に入れないのだからテンションだってあがりますよう!
オフ会に関する記事はレポート課題が終わったらゆっくり書きたい…
だって三本あるのにまだ何も手付けてないんだよ、これはまずい。


んで、昨日はGACKTのライブに行ってきました!
そんで今日もGACKTのライブ!…まさかの二連続ってやつです。
かつ、今日は60本のツアーの最終日!
昨日はゲストでブラマヨ来てたし、今日はなにかあるかな?
ライブのレポートもまたちゃんと書きたい。

そうそう、今日のライブはたしかニコニコ動画で
三曲だけ生放送で、19日には全編がWOWOWで放映されるので、
WOWOW加入してる方はぜひ!
Gacktのライブはまじすごいですよ。
歌はもちろんだけれど踊るし演技もするしピアノも弾くしバイオリンも弾くよ!
さすがに今回は馬には乗らないけどね…笑
(三年前、クリスマスの東京ドーム公演でGACKTが馬に乗って登場したんです)

思い返してみれば、なんだかんだで私GACKTのファン歴もけっこうあるんだなあ、と。
6、7年ぐらい…かな?
ああ、でもファン歴でいえばGLAY>GACKT>ポルノだなあ。


よし、レポートやろう。

くるみマニア

うちの母親はくるみパンが大好きであります。
なので、いろんなところのくるみパンを買っては、
あそこのはしっとり系でおいしいだの
これはもそもそしてるわね、だのまあいろいろ言いながら食べる訳です

んで、先日えみゅうでくるみパンを買って
(まあ、おみやげじゃなくて単に私がお昼ご飯用に買ったはいいけど
タコスミートとグレープフルーツゼリーでお腹いっぱいになっちゃったから持ち帰ったというアレ)
それを「おいしいぞ!」といって渡してみた

「うん、確かにうまいわ。朝ご飯用になんかほかのも買ってきてよ」

やたー
お墨付きだー


そうだ、最近あかちゃんのおしりが進化してるの気のせいですか?
なんかあきらかサイズ的な意味で成長してません??
そのうち、

あかちゃんのおしり

幼児のおしり

小学生のおしり

中学生のおしり

なんかもう ただのおしり


っていうルートをたどる…わけないよね!知ってる!
ていうかやだよね!

あー髪切りたいなあ もっさもっさしてきた
そうか、うん、もう前にきってから二ヶ月か、うん、切り頃だ

あ、そだ、バイトの件ですがなんだか穏便にすみました
というかブログで散々騒いですみません…おおう恥ずかしい
ご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございませんでした。

なんかもうぜんたいてきにいやだ

ううう〜

なんだか。

おふかい行けない説濃厚・・・

いや、わかってた、わかってたよ確かに早い時間帯だし
グループだし代わってくれそうな人がいないことぐらい。

なんかなー、
前にもこんなことあったなー、
聞きたい課外講座があったけどバイトがあるせいであきらめたっていう。
それも何度も。はー
嫌な既視(体験?)感だな。


あー

やだなーやだなー

なんだか疲れもあいまってさいこーに欝☆です☆あはん☆
やなことってなんでこうも重なるんだろう・・・うええ


おふかいにでるかたがたが、う、うらやましくなんかっ!うらやましくなんかっ・・・
う、うう、 うらやましいです。
今回いけないと次は来年なのかな・・・

おふかい!!!

楽しみだなあと思う反面、その日はバイトがあり。
しかもその日グループだから休みをもらえるのだろうか、、、
え、あ、うん、こんな機会滅多にないのでオフ会優先…できたらいいな…
へるべちかさんみたくここに書き込んだら叶うかしら…
うううう。
オフ会が月一ぐらいで開催されるんだったら諦めがつくんですけどね。。。
次いつ開催されるかわからないし。。。

そうだ。今日すごく気まずいことがあって。
いやもう、なんか変な笑いが止まらないや。

今日は短期の美術館バイトの面接だったんです。
その会場に行く途中、西武新宿線にゆられてほげーっとしてたら
「○○(本名)さん?」


!!!??(((((;;.゚;ж;゚;.)))))ガクガク


誰かと思ったらバイト先のおにーさんでした…
しかも、辞めると言ったの彼はたぶん知らなくて、
「バイト楽しい?」
とか聞かれるものだから、どうしようかと思案したあげくに
私はうすら笑いを浮かべながら
「はい!たのしいです!」
と答えました (も、もうやめる予定なんだけどなあ)

それから、どこ行くの?学校帰り?家こっちなの?と聞かれたので
「家はこっちじゃないんですが、今日は高田馬場に買い物に行くんです!」
と答えました


〜〜〜〜  マイガッ!!!


おにーさんとご一緒した二駅間…えへ…軽くトラウマ…

面接受かってるといいなあ…

それにしても、ほんとに何で私は影分身できないんだろうなあ。
二人いればバイトやる私と課題やる私ができるのになあああ!!

それと何度も書きますけど、バイト先のおにーさんおねーさんは
ほんといい人ばかりなんです、だから心苦しいのです
こいつ苦手だな、って人ばかりだったら何の未練もないとおもうんですが。

私の友達も偶然ですが同じ教室でバイトしていて、
彼女も理系で忙しい人なんで夏期講習は入るけど、それがおわったら
なんかもう単位がパーンしそうだから辞めようかなあと言っていて。
その彼女も同じこと言ってるんですよ。
おにーさんおねーさんはいい人ばかりですごくいい職場だと思う。
だけど時間外労働と周辺業務が(以下略)

うううんん、塾の宿命なんだなあ…

なんだか最近

昨日で共通絵画一枚目、岩&樹根が終わって一段落しました。

講評で、
「お前は素直すぎるんだ、もっとひねくれてもいい」

みたいなことをいわれたんですが、、
いや、あの、性格にダメ出しされても私どうすれば…^p^
まぁ要するに先生がいいたかったのは描画の手法が安直すぎるから
もう少し工夫しろってことだったと思うんだ。うん。
明日からまたがんばろう…
それにしても飽き性なやつに二週間同じ画面と向き合えというのは
きついー。あ、きついからこそ発見があるのか。そうか。


あと、今日は予備校の友達と集団で三鷹のジブリ美術館に行きました!
いやいや、いいなぁあそこ。和むー
館内写真撮影禁止の文句に
「映画の登場人物にカメラを向けるのではなく、
あなた自身がその映画の世界に入ってお楽しみください」
みたいなことが書かれてるんですよねー
うまいなあ。単に撮影禁止よ、って書くだけじゃなくて、
ちょっとだけ付け足すことでそこにジブリの理念が見え隠れしてる。

今回は小学生の時にいって以来二回目のジブリ美術館でしたが、
あの頃とは違う見方をしてました、ええ、思いっきり。笑
アニメーターの部屋とか、ああ、画材はこんなのを使っているんだなあとか、
鉛筆の種類は?絵の具は?映画をつくるにはこんだけ資料が必要なんだなあとか
そういうところばっかりみてましたね。違う意味でわくわくした。
あれですね、やっぱり何をするんでも勉強は欠かせないのだなあ、と。

うん、楽しかった!
帰りのバスで寝てたら降りなきゃいけない停留所をすぎてて終点まで行っちゃって
20分ほど雨の中を歩いて帰るはめになったけど!
運転手さん何度も起こしてくれてたっぽいよ…あーはずかしっ

あー、純和風でもアンティーク調でもいいから、本棚がいっぱいある部屋にすみたい。
本があふれて大変なことになってるんだ、私の部屋。
今日もまたハウルの本買ってきちゃったしもうなんか本だいすきい\(^o^)/
このあいだも世界堂のセールで洋書二冊買っちゃったし
なんかもうお金がものすごく本のせいでとんでゆくな…
画材もだけど本ってなんであんなにお金食いむしなの…だがそこも愛しい…
知識を得るにはそれなりの対価が必要なんですね、きっと。

最近ムサビ日記メンバーとよくすれ違う気がする。

ムサビ日記メンバーっていうか、ピンポイントできゅっきゅぽーん


共通絵画の授業を終えて、そのへんのベンチで
むっしむっしお弁当を食べていると、(あえてかっくらうという表現はさけることにする)

通るのだ、バイオリンを肩に担いだ彼女が。
日本画のお嬢さんだなあとおもいつつご飯を口に運ぶ。
そうだ、そうなんだよ、今日本画はたしか共通デザイン課題だから
一時的にこっちにきてるのだね。

あと今日は手羽さんともすれ違った。むこうは気づいてなかっただろうけど。
あー、手羽さんだあ、挨拶したほうがいいのかな、でもなあ、、、
と思いつつ歩いてたもんだからガンつけただけになってそうだー
や、別にわたしガンつけた訳じゃないもん!
町で知人とか見かけるとあー、あいつだ、挨拶しようかどうしようかなって思って
凝視するんだけど結局めんどくさいから挨拶しないでさけるっていうこのね、うん。

そうだ。
なんだか共通絵画、あの部屋にいるとなんだかたのしくなってきますうひひ
それは横で制作している友達の油絵の具のにおいと
わたしが使ってるスプレーのりと
ちと遠くで制作している友達のネギとスコーン(コイケヤのスナック菓子の方!)
の香りがまざったなんともカオスな空間にいるからなんじゃないかとおもいまじめました
と、トリップ!

でも制作明日までなんだよなー
せっかく樹根楽しくなってきたのになー
今度は車かあ

むむんむ

人はなぜ切羽詰まると逃避をしたがるのでしょうか。

それはなぜかといえばその事実から目を背けたいがため。

そう、中学生はテスト期間中なのであるよ。


我が弟(中二)のテスト勉強からの逃避方法はと言えば。

生キャラメルをつくる


ことである。テスト一週間前に、である。
逃避以外の何者でもないのだが、私にはあまり関係のないことなので
生キャラメルをおいしくいただいた。ごちそうさま。
あれ、案外簡単にできるのである。
生クリームと牛乳とはちみつを鍋にいれて煮込むだけというシンプルなレシピ。
作ってるときは、ミルクの実にいい匂いが漂う。うまうま。


だがな弟よ、おまえさんはもうすこし勉強した方がよろしい。

そうそう、バイトやめる宣言をして参りました。
だがしかし言った相手が悪く、「そういうのは俺じゃなくて○○さんに言ってね」
ああ、うん、ですよねー^p^
うすうす気づいてはいたけどさ!なのでもう一回言わねばならないのです、偉い人に。
あの緊張と気まずさをもう一回、とな…はげそう!!!はげる!!!

塾講師を経験して思ったことなんですが、
案外人とのコミュニケーションとかそういうのは嫌いじゃないな、って思ったんです
だって教え子はなんだかんだいってかわいい
だれかとコミュニケーションをはかるのも、実は楽しい
このあいだ、弟の友人のママンから母の携帯に私宛にメールが来ていて、
なにかと思ったら友人のママンさんの知人の娘さんが美大受験するから
勉強の対策は何をしたらいいの?っていう問い合わせメールで。
思ったことを詳しくかいたら思った以上に喜んでもらえてこっちまでうれしくなったりとか。

…うん、でも塾は教えることにともなう周辺業務の多さと時間外労働がなぁ。。。それさえなければ!
この不景気なときにせっかく雇ってもらえたのにやめるとか
おばかな選択なんだろうな、とも考えましたが。
この選択が正しかったのかはわかりません。塾の信用にも関わることだし。
うーん。どうなんだろうなあ。
わからないけど、いい経験になったことは確か。

あ、実を言うと夏の短期バイトの面接、もう申し込んでるんですw
美術館関連のイベントスタッフ。
博物館とか美術館で働くのって、
やっぱり私はそういう場所が好きなのであこがれなんですよね。
受かるといいなあ。
面接で美術館が好きだと熱く語ってこようかしら。

これぞまさしくktkr!!!

PC届きました!!!
いやいやいや、かわいいなあ!はんぺん!!
かわいがってやろうと思います
むほほ、かわいいなあ
うふふふっ


そんなこんなで、ファイアフォックスの設定のインポートとか
写真や音楽の整理やら諸々のセットアップで半日が終わってしまいました。
今まで使ってたフリーソフトがMacになったがために使えなくなって、
それの代替ソフトを探しにネットの海をさまよってみたり、とか。
とりあえずFTPソフトが見つかったので満足であります。
あー、でも使えないと困るフリーソフトあるからWin導入しようかなあ。
まあそれはもうすこしたってどうしても不便だったら考えよう。。

そうそう!
昨日から今日の早朝にかけて、人生初めてのカラオケオールというものをしました!
土曜は午後から高校の部活のOGOB会で、その後ご飯食べて
オールしようぜ!ってなったので池袋のカラオケで夜を明かしましたw

カラオケオールとはいったものの、一度もマイクの電源入れてないんですけどもねw
ひたすらPVが流れる曲をチョイスして、(それも友達の趣味でハロプロを中心に、)
あああゴマキかっけぇええええ!!!!りかあああああああ!
あややねちっこいよぉおおだがそこが好きだあああ!!!

とか、ハロプロオタもびっくりのはしゃぎっぷりでハロプロ関連のPVを見漁ってました…☆
いや、でもね、ハロプロぉ?とか思ったでしょう、
だけど今聞くと歌詞がものすごく真理をついているし曲もいいし
何よりPVの映像のカメラワークがはんぱなくかっこいいし
衣装もものっすごい凝ってるしで、

あぁ、だから一時代を築くわけだ、っておもいました。
抱いてHold on meとか好きすぎてバカみたいとか、今聞くとすごく新鮮。
愛のバカやろうとかとか。
おかげでベスト盤欲しくなっちゃったじゃんか!!どうしてくれるのよ友達のばかやろう!笑
ハロプロすごいな…


あとは3:30頃にポケモンの主題歌をいれはじめて、
ミュウツーの逆襲の小林幸子が歌ってた主題歌が流れたとき、
まさかの本編映像が流れてですね、、、
最後のさびとかピカチュウ同士が泣きながらはたきあってる映像が流れるんですよ、
そこのシーンでぴがぢゅうううう!!!うわああ!!とかいいながらボロ泣きしたりとか。
ミュウツーの逆襲は名作だよね…
たぶん深夜テンションじゃなくても泣ける。
そういえばDSのポケモンの金銀が発売しました…よね?
ほしいなあ、ポケモン。笑
たしかマックでジラーチを配布していたような。


そして最後は合唱で締め。
吹奏楽部なのでハーモニー完璧ですよ!☆
君をのせてが楽しすぎた!!

なんだか久しぶりに小中学生のころにはやってた曲とかアニメの話をしたのですごく楽しかったですw
童心にかえったきがするなー。
ぬーべーがものすごいトラウマになってる話とかしてみたりして。笑


朝五時の池袋は雨降りだったけど、それもそれでまあいいやって思えるメンツだから不思議。
そんな友達を持てて幸せなんだろうなあ、私。

IMG_0860.jpg

高校の近くの公園。
ここでシートしいて晩ご飯をたべた。
このシートは、のちにカラオケでも役に立った。
…カラオケの床にシートひいて寝てましたw

IMG_0865.jpg

早朝の池袋駅。
日曜だけど、思ったよりは人がいた。
都会で人が途切れることはないのかもしれないなあ。
アジアは蛍光灯を使うことが多いから、写真が緑っぽくなるんだそう。
なんとなくこの写真を見て、思い出した。

はんぺん

わたしのPC・はんぺんは到着予定日が20日らしいです うっひょう!
うふふ、たのしみたのしみ!
はやくこないかなあ はんぺん
しろいつやつやのはんぺん
ぼでぃは科学の力でできたお魚さんのすりみですよね!ぷらすてぃっく!

そうそう、今週から共通絵画がはじまりました
二週間で一枚ペースということで、余裕じゃんw
とか思ったらぜんぜん余裕がなさそうなこの現実は何だろう・・・!
おわるきがしないよう!

対象に素直に向かって絵を描く、ということは
思っているよりもむずかしいものです
なんだろうなあ、似せようとすればするほどかけ離れてくし、
かといって好きにやるのもそれはそれで趣旨とはちがってしまうし、

ううー

わからなくなってきた!

あ、でもデッサン苦手苦手とか言ってますけど、
絵を描くこと自体はすきかきらいかどちらかにカテゴライズするならば
「好き」なんですよね、うん。
・・・ただ、へたくそってだけで。きらいじゃないんだ。

あこがれの!

ふふんふふん


某は あっぷるを 購入します!


・・・と、いうのもですねー、やっぱり家族共有PCは
弟がネトゲをやってるせいでどうにも容量的・物理的な自由がきかないので。
だってCドライブの残り容量が平均して200MBだし、
使いたいと思った時ほど弟がネトゲやってて、しかもクエストとかイベントで
「今無理〜かわれない〜」
とかね、もうね、お前ふざけんなどけよここは私の部屋だしそもそも
ネトゲやる暇があるんだったらその通信簿のアヒルの羅列をなんとかしろよ!!
中二でその成績はさすがにまずいだろう!
とね、うん、まあ、半分ぶちぎれそうになりながら弟をはたいたりして、ね。笑
あ、バイオレンスじゃないよ。あくまでコミュニケーションの一環なんだからっ

そんなこんなで、これを機にはやく音響のサンプルも作らなきゃならんし買っちゃえ!ということで
購入に踏み切りました。こういうときの決断だけはやたら早いw

あ〜たのしみだな〜


何て名前をつけようかな、白くてはんぺんみたいでアップル製だから
はんぺんりんご、略してはりーかしら。いや、シンプルにはんぺん二号でもいいか。

ちなみに一号は楽器ケースの中に入れてた乾燥剤であります。


それにしても段取りが悪くて何回もアップルのコールセンターに電話することになってます。
あー、電話のオペレーターさん、すみませんorz
そしてまた支払方法の変更で電話をかけるっていうねw
これで五回目くらいだぜ…いや、かけすぎだろ、私w

それにしてもアップルオンキャンパス制度を使うとWeb変更ができないから、
変更するたびに注文をキャンセルするんだよなあ。
もうほんとお手数おかけしましてすいません…
二回も変更かけたからもうほんとに頭が上がりません

あ、うん、美大に入学するとかなり安くPCとかアドビソフトが買えるので、
入学前に焦ってPC買う必要はないですよー。

仮想メモリって偉大!

えー。前に書いたかどうかちょっとあやふやなんですが。
我が家のPCのメモリ、120MBちょっとしかないって、書きましたよね。

ええ。
このたびですね。

はからずもくそやろう!とさけびたくなることになりまして。

なにかというとですね、、、、


Cドライブ(パソコンを動かしてる重要なところ)の残りメモリがですね、、、


4MBと相成りましたー!!!!!!\(^o^)/


もうなんで起動できるのかわからないレベルだ、いやほんとまじで。
それも、もうちょっと余裕があったときに私が仮想メモリの設定しておいたからだと信じたいんですが。

仮想メモリとは
Cドライブでやらなくてもいい作業を、Dドライブ(こちらはデータの貯蓄用なので大容量である)で
行ってもらおう、っていう便利機能

というわけでなんとか首の皮一枚つながっている状況であります。
にしてもひどいな4MBっていったいなんだよ。笑

写真の取り込みに関してはCドライブを経由していないのでいけるんですが、
問題なのは重たいソフトが起動できないこと。(もれなくフリーズする)
えぱで土曜までに音楽のサンプル作るはずだったのだけれど、
音楽や動画関係のソフトは重いので使えないのですorz

あーああああー
ぱそこんほしーーなーーー
弟がネトゲでメモリを埋めない自分専用のやつが。

そんな状況なのでまた学校から更新しております。
いやはや、Webスペースべんりだなあ。

あ、そうそう。
きょうは陶磁の釜番であります。
よふかし!!!たのしみ!!!
ろうそくも友達が持ってきてくれたし100物語(議題:自分の黒歴史の暴露)で
夜を明かす準備や肝試しの準備も万端であります。

たーーのしみーーー!!!!!

ふと気になってバイトの時給を計算してみたら。
私はグループをもっているからまだマシだったんですが
今とまるっきり同じ勤務時間で個別のみを持っている場合を仮定して計算した場合、
えへ、えへへ…


800円切ってました


あれれ、おかしいぞ、求人広告には個別は時給1200円って書いてあったよね???
てことはほんとは時給1200円のはずが800円を切るぐらい無償労働が多いってことだよねうふふっあははっ
これって立派な誇大広告じゃなくて???

そんな職場やめてやるうううッッ!!

いらっ☆

このエントリー、書き終えてしばらくたって
公開するのはどうよ?と冷静になったんですが。
でもやっぱり本音は本音なので公開しときます。
これを読んで甘ったれたこと言ってんじゃねえといらつく人もいるでしょうけれど・・・

若干おひさしぶりです。某です。
ここ数日屍状態→復活のみちすじをたどっておりました。
そしてまた屍フラグがたってるんだなこれが\(^o^)/

現在私は塾講師のアルバイトをしているのですが。
どーーーーにも納得できない部分が多くて最近やめたいなー、と、よく思う。。。

納得いかないのが、時間外労働がものすごく多いこと。
授業がおわるのが21:20で、お給料が出るのもそこまで。
でも、そのあと22:00からミーティングがあり(出席必須)、塾を出るのは23:00すぎ。
つまり21:20〜23:00のあいだはタダ働きしてるんです。
もう、これが嫌で嫌で嫌で嫌でしかたない。
だってアルバイトのいいところって時間通りに終われることじゃないの???


授業後ミーティング、六月から始まったんですけどね。
いつ終わるかもわからないミーティングに出席して、寝る時間もそれだけ遅くなって。
ミーティングなんてしないで帰って制作してーよ(本音
っていうかすげー学業に支障きたしてるんですけど。

あと、一度シフトを決めたら基本的には一年間変えられないこと。
生徒がいるからこれは仕方ないのだけども。

それに、数学苦手だって言ってんのに容赦なく個別指導入ってくるし、
もっとひでえwwwとおもったのは、入ってすぐ次の週からグループ指導をもたされたこと。
意味わかんない\(^o^)/
普通右も左もわかんないような新人にいきなりグループはもたせないっしょー・・・

もう。なんだか。
私バイトするために大学生になったんじゃないやい。
受験をがんばったのは、むさびで勉強したいからだし。

聞きたい課外講座がある曜日がバイトだったりしたときは
なんでバイトなんかしてるんだろう、って思った。


幸いなことに、塾の先生方も生徒たちもいい人ばかりだけど。
だから短期間でやめるのは無責任だし申し訳ないと思うけど。

でも、それでも大事なのはなにより私の学業なので。断然。
とか書いてる時点で塾にめっちゃ失礼だけど。
しかし、だ。ほんとにそこだけは譲れない。じゃなきゃむさびにいる意味がない。
お金はほしいけど、それ以上にほしいのは時間だから。

とりあえず、今のバイトをやめて、次のバイトを決めるときは
今よりお給料下がってもいいから時間通りきっちりシフト組んでくれるところにしよう・・・
今のバイト先タイムカードないんだぜ・・・´`


まぁ、今書いたことはミーティングなんかは
塾だったらやって当然のことですから甘ったれんな!って話なんです、が。
でもお給料が出ないのはやっぱり納得いかないぞ


あー、うん、ただの愚痴だなぁ・・・
はたらくってたいへんだなあ
きっと納得できないことの連続なんだろうなあ

というわけで明日は陶磁の釜入れでかなーり夜遅くなります。
もしかしたらオールかもしれません。


しかしその翌日のバイトが休めない!!!!

しかばねフラグ!!!


あ、そうだ、背景のあれはびだいぶさんをつかっていいらしいのでやってみた。
やりたいかた、もしいたらタグ教えますよw


某は おうきゃん を おうえん しています!!

うー、ん

なんだかPCの調子が悪いです。
我が家のパソコン君は家族共用でして、弟がネットゲームをやってるせいなのか何なのか、
もうメモリが120MBとかしかないんです。いまどきの携帯のが容量あるよっていう!
んもう!!まっじふざけんなよぉおう!!
ので、近々PCを修理に出すやもしれません。
更新が二週間以上止まったらPCを修理に出したのだと思ってください・・・
あー自分のパソコンほしいなあ!

今日は買い物に出たついでに、デジカメの本を買ってきました
どうせブログに写真を載せるなら、かっちょえー写真を撮れるようになりたいな、と!
そんで買ってきたのがこの本。

コンパクトデジカメっておもしろいコンパクトデジカメっておもしろい
中川 ちひろ

ピエ・ブックス 2009-04
売り上げランキング : 204217
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

・・・上手い写真を撮る方法を書いた本、ってよりはカメラ遊びをするための本ですな。
ちょっと目的とは違う本を買ってしまった。笑 あれれーおかしいなー
でも面白そうなことが色々書いてあってやりたくてたまらないんだもん!!
フォトブック作りたい!!

前に写真は「景色などを撮影する道具」ではなく、「光を捉える装置」って話をどこかで耳にして、
それ以来光源とかも気にして撮ってたりなかったり。
なんていうんだろうな、上手い写真ってよりは素敵な写真をとりたい。
それを撮影したときのわくわく感とかその場の匂いとか、そういうのが伝わるような。

う〜ん。トイカメラがほしいのだけど、まだIXYくんも満足に扱えないのでまずは奴を手懐けてからにしよう。
加工もやりたいんですがねー。このエントリーを書くのにも
場合によっては2時間以上かかってるような状態なので
ちょっと、加工を、やってる時間はない・・・というのが現状・・・あああこれってどうなのorz

そうだそうだ。
前にこの記事で紹介したパノラマ島ですが。
なんとなんと!!!手塚治文化賞をとったのですよ!!
これは・・・流行(?)の先取りをしちゃったんじゃないだろうか!
ちなみに聖☆おにいさんと大奥も持ってます。漫画おもしろい^^

ななめなんだよ

今日は駅で金工で同期だった友達にあったので、一緒に登校してみた。
んで、彼女が

「あー、なんで雨ってななめに降るんだろうねえ」

って言うから、

「ご機嫌ななめだからだよ」

って返してみた。さむいおやじぎゃぐだなあ。へへっ。
でも雨にもいろんな表情があるからまぁいいやって思った。
靴がぬれるのはやだけど、雨のにおいとかは嫌いじゃないです。
だがしかし雨の日の玉川上水遊歩道はサバイバルだ!

あ、うん、ぺけさんとおなじく学校から更新してます。
まぁ…バレないっしょ!ばれたらばれたで薄ら笑いを浮かべてごまかしておこう。
そうしようそれがいい。

そうそう、ばれたと言えば、ありがたいことに
このブログは私が思ってる以上にいろいろな方に読んでいただいているようで。
今日予備校の友達に「ムサビ日記書いてるでしょ?」って聞かれて、
どこで知ったの?って逆に聞き返してみたらなんとお母さん経由ではないですか!
どうやら私がジブリ美術館に予備校の友達といくって書いて、それで気づいたようで…
うーん、思わぬところから広まっていくのね。笑
あ、そうそう、彼女のおかあさん、おしりが大変きになっていらっしゃるらしく、
心優しい彼女は、おかあさんに、って今日のおひるにえみゅうでおしりを買っていきました。

このブログ、どんな人が読んでいるのかちょっと興味があるので、
近々アンケートとるかもしれません。あなたは何の人ですかアンケート、みたいな。笑
まぁ結果をどうするわけでもなく、私が結果を見て、へー、って思うだけなんですけどね〜





そうそう。

ムサビ日記、100万アクセスおめでとうございMAU!!!

すげーなぁ、100万かぁ…むさびにっき愛されてるなぁ。
私もそんなブログを書きたいものです。がんばろっと!

やるっきゃナイト!

さて。
昨日の夜は何をしていたかというと。
ポルノグラフィティのライブツアー、ロイヤルストレートフラッシュの
追加公演in代々木第一体育館の三日目、に行ってました。
日記がこんな時間に更新されているのはそのせいです。


ライブに行って毎回思うのは、やっぱり人が集まる所に生まれるエネルギーというのはものすごい。
ライブという一つのショウを決行するために、いろんな人が関わって、
そんでその色んな人が関わって作ったショウをいろんな人が見に来て。

びりびりするようなすさまじい音圧のなか、
化粧なんかもうぐっちゃぐちゃでまるで意味をなしていなくて、
汗が背中を伝って、
湿ったジーパンが足にはりついて。
そんな状態で、ジャンピングして、声を張り上げて、手を振って、踊って、歌って、とにかく動いて、
馬鹿になってアホになってお祭り騒ぎでロックンロール。
非常に熱くるしい空間。
暑い、じゃなくて熱い、ね。

すごいのは、ポルノのライブで、アゲハ蝶のコーラスとか観客も一緒になって歌う曲が
いくつか存在するんですが、あれだけの観客の人数が集まるとね、
すさまじい音圧にも負けないんだよ、人間の肉声が。
しっかりコーラスとなって、舞台から発信される音と融合するんだ。
これって、とってもすごい。

最初のMCで、昭仁さんが
「昨日のライブは撮影が入って盛り上がった。んで、明日は最終日。
最終日はなんだかんだで盛り上がるんだよ。だからね、一番重要なのは今日なの、今日。
撮影が入るわけでもなし、最終日でもなし、最終日の、前日!!!
だからね、今日が盛り上がったら成功なんだよ!」って。
それからやるっっきゃ、ないよね??って晴一さんが言って。
やるっきゃ?(晴一) ナイトー!!(客席)
っていう掛け合いになって。
なんだかねー、そこで不意に泣きそうになった。泣いてないけど。
泣く所じゃないって? うん、私もそう思う。むしろ盛り上がる所でしょうよ。笑

実を言うと、この日は部室棟前のベンチでねっころがって昼寝でもしようかと思える程度には疲れてて。
(ベンチにねっころがるとか、あんまりやったことがない)
そのせいかなんなのか、色々もやもやとしたことを考えてて。
大学に入れたけど、こんなんでいいのかなあ、とかなんとか。
例えば金工だったら、金属を叩いてるときはいいんだ、作業そのものに集中してるから。
けれど酸化膜をとるために銅を硫酸につけてて、その待ち時間のふとした瞬間とかに
なんか色々もやもやもやもや考え出しちゃって。うまく言葉にはできないけれど。
現役だし絵もへたくそだし。正直コンプレックスだしっ。
バイトも、はじめたはいいけど失敗しまくりで若干欝モード入ってたし。

なんだか、元気なときはノリと勢いでなんとかいけちゃうだけの体力があるようなのだけれど、
(実際、入試もノリと勢いと勝負勘で何とかした感が否めない)
疲れてるときってその体力がないからか、色々と頭で思考する傾向があるように思う。
疲れてるぐらいが、思考するには丁度いいのかもしれないな。

金工実習を終えて、よく予備校の先生にいわれた「やりきることが大事」
っていうのが、今になってなんとなく解ってきた気がする。
予備校時代は、まぁ作品作りは楽しいことは楽しかったんですが、
「大学入試対策のためにつくる」っていう側面がやっぱりあって、
でも、大学になったらその一面はなくなるから、枠組みがひとつはずれたなかで、
より一層、自分がどういう作品を作りたいのかを明確にしていかなきゃならない。
自分の意志というものを作品にのせる。うつしとる。こめる。
それがまだわかってなかったんだなあ。
作っていて楽しいのもたしかに重要だけれど、それだけじゃ、たりない。

ばら展に行ったとき、母と叔母と一緒に行ったのだけれど、
久しぶりに会った叔母に、なんだか大学生っぽくなったね、と言われた。
そのときはそんなわけあるか!っておもった。
でも、今思えばもしかしたら彼女には見抜かれていたのかもしれないなあ。


そうして、「ギフト」という曲が始まった。
いつになく、新鮮なきもちで聴けた。
それはたぶん、きっと心に迷いがあったからだと思う。
そして、その心の迷いの答えというかヒントというか、
そういうものを「ギフト」の中に見つけられたからなのだと思う。
いままではそうでもなかったけど、ギフトという曲が好きになった。

ギフトだけじゃない。そう、ぜんぶの曲が新鮮だった。演出を含めて。
セットリストは本ツアーのときとほとんど一緒だったのだけれど、ね。
(昨日のライブは本ツアーの追加公演)
いつもは騒いでるだけなのだけれど、昨日のライブはいつになく思考したライブだった。
空間を走る光の帯を、ぼうっと、眺めたりなんかして。
一緒に行った母には「今日はおとなしいね、アンタ」って言われたから、
「疲れてるからだよ」って言っておいた。
照れ隠し?うん、そうだね。そんなところだ。

それから、アンコールで歌われた「ダイアリー 00/08/26」という曲。
その歌詞の中で、彼らはギターのことを夢を描くペン、と言っている。
私たち美大生の場合は、それは鉛筆だろう。
鉛筆一本からつながる、世界。
そうだよ、受験生の人ね、いまあなたがデッサンするために握っている鉛筆。
その鉛筆一本が、いろんな世界につながってるって思うと、ちょっと素敵じゃない?

さて、今日はひさしぶりの丸一日の休みなので、ゆっくり休もうと思う。
たまってた漫画を読もう。
たまってた映画も見よう。
パノラマ島も読もう。
部屋の整理もしよう。

もうこんな時間だけど。
日記書いてたら予想外に時間が経っちゃった。

さ、明日からまたがんばろう。


・・・今読み返したら、なんだか画面が文字で埋まってまっくろで、
きもちわるいなあって思った。笑

本屋は危険がいっぱい

本屋が好きです。
某ですこんばんは。

ふらっと本屋に立ち寄るのがすきなんですが、
ふらっと立ち寄ると大抵一冊は「あ、これ読みたい」って本を見つけちゃって、
そんで衝動買いして帰ってくることが多いので
わたしのお財布にとって本屋は大変危険な場所と言えるでしょう。
ふらっ
と立ち寄る本屋はポイントがつくのでもっぱら地元の本屋です。

今日の戦利品はと言うと、

・斜陽 太宰治
・黒蜥蜴 江戸川乱歩
・ベルサイユのばら 完全版1 池田理代子

であります。
ムサビ日記では山月記がブームですが微塵もかすっていないという、ね。笑
まだパノラマ島も読みきってないし、風林火山とゲーテのファウストが本棚の肥やしになりつつあるというのに。
なんで、買っちゃうんだろうなー・・・だって仕方ないよね、そこに本があるんだもの

斜陽なんかはおそらくWeb青空文庫なんかで読めるような気もするんですが。
それじゃ意味がないのですよ。
たしかにWebは便利だし、入力すればいろんな情報が瞬時に得られる。
けれどやっぱり読書は紙媒体がいい。
たとえば本がほしくて、でもあんまり売ってない本だから
色んな本屋をハシゴしてみたり、あるいは本屋に注文かけたり、
っていう手間の後に手に入れた本に対する愛着。
あるいは年月を経るにつれて紙が茶色く日焼けしたり、紙やインクの匂いが古本のにおいになったり。
そういう感覚的なことって実は重要なんじゃないだろうか。
五感で味わう本、みたいな!
たから、本って持ち主とともに成長できる素晴らしい媒体だと思うのですよ。


そしてベルばら。買っちゃった。
高校のときに友達に借りて読んで、あぁーこれおもしれーなー、って思って。
(なぜか仲間内で昔の漫画ブームだったのです。
他にはセーラームーンとかあさきゆめみしとか読んでました)
アニメは小さいころスカパーで見てましたし。あ、もちろんOPとEDテーマ両方歌えます。
いまだ悔やまれるのは、冬にやってたベルばら展に行きそびれたことです。
会期短いし受験でなんやかんやで忙しかったしで行けずじまい。。。
また開催されないかなーオスカルのドレスが見たいぞー
追記すると彼女のほかの作品だったら女帝エカテリーナも読みました。
高校の図書室の漫画コーナーで。


さて、レンダリングをやるか。

そういや最近ムサビ日記書いてるでしょ?とよく指摘されます
それもみんなニヤッとして、俺は知ってるんだぜ的な雰囲気をかもしながら言うわけですよ。
ははっ、モロ☆バレ☆
いやぁーまぁー、うん、1回でもこのブログを見て、1回でも私の作業着姿見たらわかるけどさー、うん

予備校の友人にいたっては

「え、なんか文章の書き方でなんとなく^^」


えええ!
それってアンパンマン以前の問題でバレバレじゃんかっ!
友人にバレてるってことはこれもしかして予備校の担任の先生とかにもバレ・・・てるのか!!?(((((;;.゚;ж;゚;.)))))ガクガク

とんふる そのに

あらぁ、奥さん聞きまして?とんふるが八王子にも上陸したそうよ!
あらまっ!そうなの、いやだわぁ〜八王子と言えばたまびがあるじゃない
ええ、うちの娘が通ってるから心配なのよ〜
そうなの!じゃあマスク贈らないとならないわねえ
それがきいてくださるぅ?もうマスク売ってなくってなくって、
だから私、とんふるにかかったときようにポカリを大量に贈ったわよ
あっらぁ!そうなの!

以下略


んで、とんふるちゃんがたまびを醸して、たまびが休校になって、
そんで八王子から国分寺を経由してとんふるがむさびにもやってきて、
むさびも休校にならないかなあ
そしたら課題提出ものびるのに
とんふるとんふるー


という試験前の学生の「あー、学校が爆発しねーかな」理論をつらつら書いたってしょうがないのだけれど。
・・・鋳金のやすりがおわらねーです。
ヤスリ神、たのむから金属を光らせておくれ。じゃないとわたしねれないの。もうおねむでしてよ。
正直ムサビ日記に逃げてます。
逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ・・・
戦いはまだ終わらんよ!!



そういや最近ちょっと悩んでることがありまして、
それは
【文体的な意味でムサビ日記の書き方が分からない】
ということであります
どうしようねえ、いや、勝手にしろよって話なんですけども

ですます調で書けばいいのか
だ・である調で書けばいいのか
はたまた文語体
あるいは口語体
もしかしたら和漢混交文
もしくは効果音や擬音語を交えた漫画体
それ以外だったら小説っぽく
そうであるにしても一人称で書けばよろしいのか三人称で書けばよろしいのか

ぬう、どうしよう。
三日ごとぐらいに文体を変える遊びでもしようかしら。

そうそう
今日、金工ではじめてかなづちで指をうちつけました
左の親指に血豆ができました。とてもいたい。

それから、鍛金カップの飲み口を仕上げているときに金切りバサミを使っていたのだけれど
自滅して
右手の親指をうちつけて
爪が割れました
いたい
でもこれは割れた爪を切ったらなおったので問題なし。


ああ、金工ってデンジャラスだなあ。
テキがいかに安全だったかとてもみにしみる。

とんふる

とんふるえんざ、パンでミックしてますなぁ・・・おおうこわいこわい。
もう近日中にも東京で感染者がでるでしょうね。
というわけで某は元気っ子キャンペーンを実施中であります
内容は手洗いうがいなんですけども。笑

しかしながら、私は体質なのかなんなのか、
昔からよくインフルエンザをもらってくる子でありました
我が家では和室に布団を敷いて、そこで家族みんなで寝ているのだけれど、
私がインフルにかかって寝込んでいようが、
隣で寝ている弟や母はインフルにかからないのです、なぜか。
なので私は家族よりもいっそうの自衛が必要なのです。
やだなぁ・・・インフルしんどいからかかりたくないよう。
週末は待ちに待ったポルノグラフィティのライブがあるし!!
代々木いって馬鹿になってシャウトしてジャンピングするんだい!
インフルにかかってる暇なんてないのよ!
・・・と思いつつ金工で疲れきったこの状態だと非常に危険な気がしてならない。

というわけでみなさんも気をつけてくださいね!




そういやヤスタカさんがペけさんのところのコメントで


>工デは更新率の高さ、勤勉さをうりにしていこうか。
>そうしようか。

>投稿者 ヤスタカ : 2009年05月19日 04:56


とおっしゃっていてだな、
あああ、なんだろうこのプレッシャー・・・!き、勤勉だとっ・・・!?
これが工デの長の迫力というものなのか、たった三行からにじみ出るこの威圧感!

・・・だがしかし真の長はからーずさんだと信じて疑わない某です。

そういや今この記事九号館のまっくから書いているんですが、
すっごい画像がきれいに見えますねー
家のPC(うぃん)だと、写真の大きさをタグで指定しているからか
はたまたモニターの解像度の問題なのか、ここのまっくほどきれいに見えないんですよね。
あぁ、PCほしいなあまっくほしいなあ
バイト代はやくたまんないかなあ
私の書類提出ミスで今月分のお給料、六月分のお給料とともに7月振込になっちゃったけど・・・

某は こうふん しているようだ

行ってきました国際バラとガーデニングショウ第十一回!!
いっやぁー、非常におもしろかった。
そして非常に混んでいた。会期中の唯一の日曜日だから仕方がないけど、
某ネズミーランドなんて目じゃないぐらい混んでたぜっ
だって通路人で埋まってたからね!こんだけ混んでたんだよ、っていう
証拠写真も撮ったけれど、モザイク処理がめんどくさいので割愛します(こら
見たい人いたらモザイク処理して載せるよ・・・

そしていまだ冷めやらぬ興奮と感動。
私、自分で思ってる以上に造園とか建築がすきなのかもしれません。
おそらく今回の展示内容は、むさびで言ったら空デか建築の分野かと思うんですが。
うん、いいなー。庭ほしい。誰でもそう思うような素晴らしい展示でした!
そして撮った写真も今日だけで300枚超
そのことからも興奮具合を察していただければ・・・^p^


じゃ、300枚の中からわりかし気に入ってる写真はっときます。
少しでも雰囲気が伝わればいいなぁ。

まずは普通にバラの展示コーナー

090512 038.jpg

なんだかとっても花盛り。
薔薇ってガーデニングで人気がある花なので、
ものっすごいたくさんの品種があるんですよ。

090512 063.jpg
こんなふうに背が高くなるやつとか

090512 067.jpg
ちょっとボタンみたいなやつもあったり。
他にも色々ありました。写真撮ったんだけどほとんどぶれてて使い物にならないという´`
わかってる、わかってるよ、興奮しすぎだってのは!!


さて、ここから庭ゾーン突入であります
メインだよメイン!!待ってましたー庭!庭もえる!たぎる!


090512 082.jpg
こんなハイカラな椅子が置いてあったりとか。
ちなみにここはイングリッシュガーデンゾーン。


ちょっと長くなりそうなので続きに収納しときますね。
でも正直収納部分がメインなのです。


んで、次は作家の庭ゾーンといいますか、庭コンテストの出品ゾーン。


090512 099.jpg
今夜、きみに大切はなはしをしてもいいだろうか。

090512 100.jpg
いいわよ・・・でもね、先に乾杯しましょ?

このお庭、タイトルは「The time has come〜今夜こそプロポーズ〜」である
おおう、なんともロマンチックだ!薔薇の花束、ってだけでなにか特別な感じがするよね。



これは造園デザインに色彩計画を取り入れた庭の一部。本日のメインブースである。
ガーデニングがイギリスで盛んになった頃に、色がバラバラなのもアレだから
デザインしましょ、って誰かが提唱したとかそういうのだったような気がする。うろ覚え。

090512 146.jpg 090512 158.jpg
090512 148.jpg 090512 150.jpg
090512 171.jpg 090512 126.jpg

このブース、メインだけあって大きい。
上記の六枚の写真は、すべてこのブースを撮影したものなのだけれど、
とる場所によって雰囲気が全然別物になる。とても面白い。そして人の群がりようが尋常じゃなかった。



090512 187.jpg
これは個人的に一番好きなブース。
とめどない、赤。


090512 202.jpg
他にはこんなハイカラな扉があるお庭があったり

090512 210.jpg
小学校っぽいのがあったり、一応薔薇とガーデニングショウなのではあるのだけれど
実にバラエティに富んでいるのである。これもおもしろいところ。
作家によって、与えられた空間は同じような大きさでも全然別のものになってしまうのだから興味深い。

他にはフロントガーデンのコンテストがあって。
フロントガーデンとは、玄関前のちょっとした空間をいかに美しく装うか、ということなのだけれども

090512 226.jpg
こういうのや(まぁこの写真は玄関前を撮ったものじゃないのだけれどブースはフロントガーデンなのである)

090512 271.jpg
こんな琉球っぽいのもあったり

090512 277.jpg
こういうのもあったり。
ちなみにこれはどこの大学だかは忘れたのだけれど、一般大学の環境学科の学生さんの作品である

むしろフロントガーデンコンテストの方が、普通の庭のコンテストよりも
与えられた空間が少ないからか、凝縮されているなあという印象。
どれもほんとに個性的。こういうのをみていると、空間デザインと建築のデザインは
切っても切れないものであるというのはよく理解できるし、
住空間にあわせたガーデニングを提案していくことが重要なのかな、なんて。

まぁそんな難しいことは後付であって。
会場内ではすっげー!きれーい!写真!人混み!
写真!花!うほほほほ!

・・・って感じでした、実に楽しかったです。


では、寝ます。おやすみなさい。

ごほん

ムサビズキさーん、私も高校の授業で山月記やりましたよ!
・・・とコメントしそこねたのでここで言ってみる。
某です。


あと教科書関連で思い出したのだけど、教科書から夏目漱石が消えるというのは本当なんでしょうか?
夏目漱石の「こころ」
これ、教科書で読んで前後が気になるから本買いました。
そんなのって初めてのことだったからよく覚えてます。
教科書に載ってる文学作品はなんか堅苦しいしどこが面白いの?
と思うようなものが多かったのだけれど、これは別格だったなー。
そういう作品が教科書から消えるのは、なんとも寂しい。
堅苦しいしどこが面白いの?と思った作品の面白さも、もっと年をとればわかるのかな。


・・・と本談義をしたところで、今読んでいるのは江戸川乱歩の【パノラマ島綺譚】であります
漫画からはまったクチなんですがね。
そうそう。これこれ。
個人的に千代子を沈めるシーンがものすごく印象的で好きなシーンなんですが、
原作はまだそこまで読んでないのでどう描写されているのかが気になるところ。


パノラマ島綺譚 (BEAM COMIX)パノラマ島綺譚 (BEAM COMIX)
江戸川 乱歩

エンターブレイン 2008-02-25
売り上げランキング :
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ほんと乱歩好きなんですよね
絢爛で鮮やかな毒蝶のようで、長時間読んでると頭の中が蟲に侵されて
がびがびしてきそうなあの感じがもうね、うん、好き。
人間椅子とかきもちわるくてすきです。芋虫とか赤い部屋あたりも。

高三の9月から10月にかけて、受験生だというのに
一日一冊ペースで本を読んでた時期があるので、
いつか本のレビューも受験の話にからめて出来たらいいなあ、なんて思ってはいるのだけれども。



そうそう。明日は
国際バラとガーデニングショウ」を見に、西武ドームまで行ってきます♪
一度小学生の頃に行ったことがあるんですが、そのときとはまた違った見方が出来ると思うので
非常に楽しみであります。ちなみにそのときは蒼い薔薇が展示されてました。
青っていうか紫っぽかったんですけどね。
さて今回はどんなのが展示してあるんだろうなー、っと


なんだかこういうことを書くと、私は週末はかならずどこかに出かける
アクティブな人間みたいですが決してそうじゃないですからね(笑)
たまたま五月に、行きたい!って思う催しが重なっちゃっただけです
普段は休みの日はここぞとばかりにおうちにひきこもりますから。
だっておうち至上主義だもの。
おうちらぶ!

さて。

そろそろ金工のレポ用の写真もたまってきまして。
ネタになりそうだなー、これおもしろいなー、と思うことも多々ありまして。
書きたいなー、と思ってはいるのですが。
どうにも写真を取りこむ元気がなくてですね・・・具体的に言うと、ねむい


・・・ねます
おやすみなさい

八王子夢美術館

行ってきましたー!
この前渋谷Bunkamuraでやってた寺山修司没後25周年の
ジャパン・アバンギャルドポスター展を見逃していただけに嬉しい。
似て非なる展示だとは思うけど共通点も多そうなので。

行ってきた展示が、一つ前の記事にもリンクを貼りましたが
氾濫するイメージ 〜反芸術以後の印刷メディアと美術 1960's−70's〜 」っていう展示。
アングラ臭がプンプンします。
いいにおいだ。


展示内容としては、上野にある美術館とか江戸博なんかと比べたら
規模は小さめなんですが、内容は充実してました。
それと行った時間がよかったのか空いてて快適に見られました。
私のほかにいたお客さん、2、3人位だったし。でも見終わる頃に増えてました。


【以下ネタバレを含みます。これから行こうと思ってる人は注意!】


個人的には木村恒久さんのコラージュ画が好きでたまりません。
反骨精神に満ち満ちていてすっげぇ面白いのなんの!
例えば。月面に万里の長城が建てられていて、それを境界として
両側にはアメリカと旧ソ連の国旗がたなびいていたりとか。
もしくは宇宙飛行士をハエたたきが今にも叩こうとしている画とかとか。
この面白さは実物見なきゃわからんです。文字で説明できる気がしない!

あとはあの極彩色のポスターとか本とかそういうのがいっぱいあって、
いい具合に頭の中がガビガビカピカピしました。
60年代とかの学園闘争だとかそういう活気とか攻撃的なエネルギーが、
印刷物にも繁栄されてる感じ。。。
今回の展示されてる作家さんのなかで、そういうのを「イメージ公害」と呼んだ方がいるみたいです。
なんだか妙に納得。


【ネタバレおしまい】


まぁそんな感じです。
寺山修司とかサイケとかアングラとか、そういうのが好きな人は面白いんじゃないかと思います^^

☆今日の戦利品☆

090510 002.jpg
ポストカード二枚
つげ義春の缶バッジ「ねじ式」
レトロマッチ(これは美術館じゃなくて商店街の仏壇店で買った)

・・・お面は高かったのでやめました。笑

あと、今日は,学生天国っていう八王子の学校が連合してやってるお祭りがありまして。
それに運よく遭遇したみたいです。お出かけ運があったらしい。
八王子地区ってこんなに学校あったんだなぁ、って感じです。。
ムサビも白梅とか津田塾とかと鷹の台連合みたいなの組んで
何かやったら面白いんじゃないかって思ったり思わなかったり。

GWのこと

まずはなんだかんだで書きそびれていた江戸東京たてもの園のレポから。

4/29に友達と一緒に行ってきました。
まぁ本来の目的は小金井公園でダンス練をすることだったんですが、
外周から見えた建物があまりに素敵だったんでこらえきれなくて入場。
いやもうね、建築とか(特に日本建築ね)とかレトロなものが好きな人はいったほうがいいです。ほんとに。
以下、あんまり写真の腕はよくないんですがいくつか写真貼っておきます。
といいつつ内装ばっかり撮ってて外見が分かる写真があんまりないっていう。笑

家に帰ったあと、練習頑張りすぎたのか足がすっげえ筋肉痛に見舞われました。
どう考えても運動不足です。そしてチャリ一時間オーバーはさすがにちとしんどいな。


窓と光
これは高橋是清邸・・・だったかな?
晴れてて光の具合がすごく綺麗だった。

格子
これもたぶん是清さんち。

男子便所
これはどこだったかな、豪農のおうちだったかな。
ブレてるのも味ってことで。笑

花屋の時計
動かなかった。
ここで、友達が作った風車を一歳ぐらいの子供にプレゼントしていた。
かわいかった。
そして友達はやっぱり風車欲しい!と言い出したので、再び豪農の家に作りに行った。

酒屋
酒屋。だけど写ってるのはフルーツの缶っていう。酒瓶も撮ったけど。
ゆうじろうのポスターがあった。撮ったけどブレた。
レジスターが非常にかわいい。

銭湯
これ、千と千尋の油屋のモチーフなんだぜ。

中はこんな感じ
中も非常に素敵で御座いました。
ていうかね、高い窓から洩れてくる光がすっごい綺麗なんだ。ハイカラ!

こんな感じですかねー
ムサビ生だったら、小金井に気軽に行ける距離のところに住んでる人も多いと思うので
一度行ってみてはいかがでしょうか!
ちなみにここで紹介してるのは中央と東ゾーン(わかんない、西かも)だけで、
半分は時間が無くていけませんでした。のでまた行きたい!


ついでに八号館も貼っておこう。
ひろーい壁に多重露光のポスターが一枚だけぽつんと貼ってあって、なんだかいい感じ。
ついで


で、あとのGWの過ごし方といえばー

まず二日は大学でしょー
三日はチャリかっとばしてコンタクト買いに行ってー
四日はまた小金井じゃない別の公園にダンス練しに行ってー
昨日今日は家にひきこもって部屋の片付け!
充実してるんだかしてないんだかわかんないな。笑

んで今から図書館まで延滞したガウディと西洋建築の本を返却に行ってきます。
ほんとすみませんすみません。
それからチャリかっとばして別の図書館に行ってジョジョを読んでこようと思います。
実を言うと読んだことないので地味に楽しみだったりします。

終わったああ!!

無事基礎実習のプレゼンも終わらせて、今日は夢の10時間睡眠をとりました!
某です。
ああ、ちゃんと寝られるって幸せ。お布団大好き。冷めることのないフォーリンラブってやつですな。
プレゼンに関しては無事・・・といえば無事だけど。
いや、無事じゃないな、家に資料忘れて取りに帰ったり
(往復二時間、大きなロス!某に100のダメージ!効果は ばつぐん だ!)
終わらないようぎゃああああってなってたところを友人に手伝ってもらったり(その節は本当に感謝しております)
うん、そんな感じです。忘れ物しなきゃ時間内に余裕で終わったんだけどなぁ・・・今後気をつけねば。

それにしても、プレゼンを提出したことに関してはほっとしているんですが、
工房で仲良くなった皆とはなれちゃうのは寂しいですねー
三週間は、短いようで仲良くなるには充分な時間だったような気がします。
工デっていうつながりがあるし、いずれ共通絵画のときにも会えるし。うん。
つながりが消えるってわけじゃないからね。
次の基礎実習もたのしみです。

うーん。それにしてもGWですなぁ。
私の中で、GWといえばこれ!っていうイベントがありまして。
それがラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭っていうクラシックのイベント。
プロの演奏が格安のお値段で聞けちゃうというなんともステキなイベントです。
世界各国の食べ物の屋台とかお土産売り場もあったりなんかして、お祭りです、お祭り。
毎年テーマが決まっていて、おととしは世界の民族音楽的クラシック、去年はシューベルト、そして今年はバッハ。
今からでも当日券が取れる公演もあるんで、気になった方は是非行ってみて下さいね♪

実を言うと、このイベントが美大を志望しようと思ったきっかけだったりします。
音楽なのに?と思う人も中にはいらっしゃるでしょうが、
音楽も美術も「何かを表現する」ってことに関して言えば、表現技法がちょっと違うだけで
その本質については根っこはいっしょだと思うんですよ。
私は、音楽・美術、どちらかといえばもとは音楽畑の人間ですし。

で、今でも覚えている高2のGW。音楽室のポスターで偶然知ったこのイベント。
テーマは世界の民族音楽。
公演日前日に「あ、なんかよくわかんないけど面白そうだから行こう」て思って急いでチケットをとって。
ほんとはモルダウかカルメンが聴きたかったけど、売り切れだったからシェエラザードっていう知らない曲。
いやもうね、公演行って  

これはすごい

と思いました。
なんていうんですかね。オーケストラ全体がひとつの生き物みたいなんですよ。動きがびっちりそろってて。
大編成、100人ぐらいいる楽団員が、ひとつの生き物に見えるってこれ相当凄いことだと!
音の粒も音色も、すごく綺麗。
プロってすごい。

んで、これをきっかけにして色んな大学のオケの定演を見に行ったりとか
ラフォルジュルネ帰りの電車の中で見た江戸東京博物館の「ロシアの至宝展〜クレムリンの遺産〜」とか
そういう展示もいっぱい見に行って。
そんな感じでいろいろな所にいろいろなものを見に行ったのが高2時代。
この時点では美大めざそうだなんて考えてなかったんですけどね。笑

〜つづく〜

ボウ、ウソツカナイ。

ちゃんとした自己紹介をしていなかったので、自己紹介します。


【某】


1990年4月16日生まれの現役。
すなわち一応現役生ではあるがもう19歳である。いい加減年相応の落ち着きがほしい。
東京都練馬区出身。
3人兄弟の長女。B型。

見た目はまあ高校生だろう。
高校三年生のときに年子の弟の文化祭に母と行ったら、
弟の担任に「妹さん?」と言われ若干へこんだ。姉です!
声は、セールスの電話がかかってきて
「もしもし、○○さんのお宅ですか」
「はい」
「奥様でいらっしゃいますか?」
「違います」
「・・・では、息子さん、ですか?」

違います

こういうやりとりをしたことがある程度です。


某という名前の由来は、高校の時にふざけて一人称をそれがしにして遊んでいたことがあるから。
(これを侍ごっこ、という。ちなみに友人は拙者だった。)
(こういうことして遊んでるあたりが精神年齢が小学生並みだねといわれるゆえんである)
中学時代一時期あだ名だった「ムネヲ」にしようかなぁとも思ったけど
それはあんまりだと思い直したので某に決定。


中学、高校時代は吹奏楽部に所属。サックスを吹いていた。
そのため楽譜も読めるしそんなに難しい曲でなければ初見も可能であるが最近吹く機会がない。
高校では生徒会の副会長なんかもやっていた。
だが実質私の仕事といえば記録ノートの表紙をマジックで真っ黒に塗りつぶし、
デスノートを作ったぐらいである。あ、あとパソコンの同期ネットワークの構築もやったわ。
それぐらいだろうか。基本お菓子をばりばりしていただけなダメ副会長であった。すまん。
あとは地域の吹奏楽団でもなんかやってたりやってなかったり。
最近さぼっている。すんません。春の猟犬はさすがに初見じゃ無理だ。

・・・とまあ一見リア充っぽくは見えるが中身はただのひきこもりニートである。
おうちだいすき。


アニメや漫画、小説は基本的に作家買いをする。
小説だったら乱歩が好きである。有川浩も好きだ。だが乱読派でもあるので何でも読む。
ゲームは、高校受験のとき、一月あたりからFF7をプレイしだし、
二月の頭ぐらいに完全クリアを達成した。その程度にたしなむ。
チョコボは海チョコボまで育成し、離島のマテリアをとりにいったのは言うまでもない。

これからもよろしくお願いします。

あ、あと。
土曜の午後がプレゼン制作にあてられると知ったので。
今日は新歓に乗り込んできますイエーイ。
ヤスタカおにいさんとかからーずおねいさんが日記に書かれているアレです。
とても楽しみです。
私の目印はですねーそうですねー・・・あqwsでfrtgyふじこlp;です。
あっ、妨害電波でしょうか。何度やってもかけません。しょうがないですね。

昨日はプレゼン制作をほったらかして、
チャリをとばして小金井の江戸東京たてもの園にいってきたので、
そのレポも今日の新歓とあわせて後日書きたいです。


ちなみにこの記事は9号館のウェブスペースから更新していたりするのですが案外平気なものですね。

街はきらめく☆パッションフルーツ

さっそく二つめの記事更新です!某です。

えーと、手羽さんのこの記事で今日から日記公開の新一年メンバーは竹林キャッツアイ、とありまして。
私は一番上に名前があるから長女でいいのかな。リアルに家族構成でも長女だしっ。

キャッツアイといえば、主題歌をたまーにカラオケで歌うもはじめにオク上で歌っちゃって
うぅん・・・この曲こんなキー高かったっけ?と疑問に思いつつ歌って
半分辺りをすぎた所で、あ、オク下だよこれ!と気付く程度の認知なのでwiki先生に聞いてみました
ふむ。
長女の名前は来生泪(きすぎ・るい)って言うのか。とりあず小さいころに見たアニメの記憶が
なんとなく残ってるので、ビジュアルは思い浮かべることが出来た。

と、目に入る文字。

>長身かつ妖艶な美女で、左顎に特徴的な黒子がある。

>長身かつ妖艶美女で、左顎に特徴的な黒子がある。

妖艶、美女、だとっ・・・!?最も私と縁の無い言葉じゃんか!
こんなちんちくりんに竹林キャッツ♥アイの長女が務まるのか心配でなりません。

もうさ・・・、

映画になると鼻水を自在に操り、大活躍を見せ、
なおかつ哲学的な物言いでみんなをアッといわせる某ぼーちゃん路線に変更していいかな!
なんだかもう読み方もボウで定着しかかってるし!

でもこっちはこっちで問題があってですね。
彼路線で行くとしても、私に出来ることといえば
花粉症ゆえの鼻水ティッシュ大量生産ぐらいなのです。
哲学的なかしこーい物言いなんて私にはできません。

・・・なんだかとっても残念です。


それにしても、この調子だとこんな感じのしょーもない記事ばっかり増えそうなので
意識して大学のこととかも書いていきたいと思います!
いつまでたってもこれじゃあ「大学のこと」カテゴリが埋まらないよ!