2006年07月のアーカイブ

コメントにお答えします2

またしても音量子さんからこの日記に質問をいただきました。

グレートジャーニーの関野さんってもともとはお医者さんじゃなかったでしたっけ?

ムサビの教授と聞いてちょっと奇妙に思ったのですが、ムサビが招聘した経緯をご存知でしたらお教えください。


答えは簡単です。
ムサビは「美術技術鍛錬所」ではなく、「教養を有する美術家養成」をポリシーとした「大学」だからです。


文化人類学と芸術とのつながりは比較的見つけやすい方だと思いますが、他にも「原発で事故が起きると真っ先に呼ばれる」ぐらいその業界では有名な物理学博士もいらっしゃいますし、「日本UNIX業界で知らない人はいない」って人が某デ情にいます。関野先生はメディア的に名前が知られてるので目立つだけであって、「なんでそういう先生がムサビにいるの?」と聞かれると「それは教養も大事にしてる大学だからです・・」と答えるしかないんです。



学生さんはそういう人に物理学を教わったり、ムサビのサーバ室のツアーをしてもらってるのよ。

グレートジャーニー

たまには早めの宣伝を。


関野吉晴教授・・と書くよりも、「グレートジャーニーの先生」と紹介した方がいいかもしれませんね。

新グレートジャーニーがスタートします。

土曜プレミアム特別企画
「新グレートジャーニー 日本人の来た道」
第1弾「北方ルート」
2006年8月12日(土)夜9時〜11時9分
フジテレビ系全国28局ネット

ムサビでの授業風景もちょこっと出るかもしれません。
あ、8月12日って東京進学相談会だ・・。

そういえば、職員で「関野先生から『一緒にグレートジャーニーしよう』って言われたら、迷わず『はい!』って答えるんだけどなー・・」と夢のように語ってた人がいたっけ・・。
ファイン系学生に例えるなら、平山郁夫さんに『一緒にシルクロードへ取材旅行に行こう』って言われたら、迷わず「はい!」と答えるようなものかな。

デザイン系だと・・誰なんでしょうね。この人に誘われたら断る方がおかしいって方。

手羽日記 07/28 -団子頭で-

7月28日(金)::

9:00。ホームページ公開スタート。「ムサビが現代GPを2つ取りました」です。


10:00。東京相談会用に考えていた物品、納期が間に合わないことが判明。ただ、これがないと資料を渡せない。さ、困った。どうするか。


11:00。名古屋相談会場の荷物作り。東京3美大、4美大合同会場の場合、ムサビの荷物は「一人暮らしの引越し」ぐらいのボリュームになります(笑)。いくら商売と言っても、この荷物を文句言わずによく宅配便さんは運んでくれますよね・・。ちなみにでかいやつだとタンスぐらいのケースがあり、外観も黒いことから、私達は通称「カンオケ」と呼んでいます。会場に送るときは「ご出棺」と呼んでいます。

そういえば、先日4時半頃にタイムカードのそばで出棺の準備をしていたら、お団子頭のうなぴなさんに会いました。鈴嵐さんはよくお団子頭してるけど、うなぴなさんのお団子頭って初めて見るなー、と横を見ると同じお団子頭の学生さんが何人もいる。「あ、共通彫塑のデルモやってるのね」とそれで悟りました。
しかし、同じお団子頭の女性が何人も一緒に歩いてるとかなりシュール(笑)


12:00。国分寺の某予備校さんへ。よく名前を間違えられる予備校さん(笑)機材のセッティングをしてあとは先生にお願いする・・・はずだったけど、つい先生の説明を聞いてしまいました。「工デのインテリアと空デのインテリアの違いと建築のインテリアの違いを教えてください」って質問は最近よく受けるのですが、なるほど、そういう答え方があるのか。

それにしても。
国分寺でボーリングしたり、カラオケ行ったりした後によくお世話になってたすかいらーく(これでムサビ関係者には伝わるはずw)が肉のはなまさになっててびっくり。鷹の台駅前にいつのまにかオリジン弁当ができてた時ぐらいのショックでした。


15:30。さて、東京会場に間に合わないもの。ちょっとだけ進展というか後退というか、他の方法もダメだったことがわかる。うーん、完全に違うものでいくしかないか・・・。スタッフでアイデア出し合って、ちょっと手間だけど、ベターな方法を発見。これでいくしかないね。明日発注しよう。バイトくん、覚悟してて(笑)


16:30。東京相談会当日に配るリーフレットの校正。それから当日の応援職員に集合時間等をイントラで流す。そしてアルバイトくんの準備計画書を作る。いつもだと完全に東京会場モードになってる時期なのだけど、今年はどうも他にやることが多いなあ。



21:00。家に帰ってテレビをつけるとトトロが放送されてた。昔はトトロってそんなに好きじゃなかったけど、久しぶりに見ると・・いいもんですね。今まで許せなかった糸井重里の声も今日は良く聞こえる(笑)
私も大人になったかな?

昨日見てて気がついたのですが、パソコンでアニメを作るようになって、「リアルな背景」は増えましたが、「色のきれいな絵画的な背景」っていうのが減ってきてませんか?今見るとトトロの背景ってよく描かれてますね。そんなところに感動。


トトロといえば。
相談会で受験生から「スタジオジブリに就職したいんですがどの学科に行けばいいですか?」という質問をほんとに何度か受けたことがあります。

普通にアニメやりたいのなら、先生がいるのは視デや映像学科です。間違いないでしょう。
でも、アニメの先生もいないのに油絵学科・空間演出デザイン学科からもスタジオジブリに就職しています。
なぜそういう一見アニメと関係のないような学科からアニメ会社に就職できるのか?
私たちからすると当然なのですが、それに気がつかない方が多いんですね。

ちょっと考えてみてください。

また、「漫画をやるならどの学科ですか?」という質問も最近は多いです。
これも同じことなんです。
アニメ・漫画と各学科の関係についてはいずれ書きます。

at 05:31 | Category : 手羽日記 | Trackbacks (1)

教育実習の思い出6

過去ログはこちら↓
教育実習の思い出1
教育実習の思い出2
教育実習の思い出3
教育実習の思い出4
教育実習の思い出5
==========

いよいよ初授業。
寒色・暖色の話です。暖かいと感じたり、冷たいと感じたりする色相のことですね。
前回、

そのクラスは「寒色・暖色」の説明がまだだったので
と書きましたが、寒色・暖色の説明はやりやすいので、あえて教育実習生のために残してくれてたそうです。

中1といっても教育実習は6月だから、彼らは中学生になって2ヶ月しかたっていません。まだまだ幼いんですよ。
一通り説明が終わって、「先生の説明した意味、わかった?」と聞くと、みんな「は〜い」と手を挙げてくれました。「う〜ん、きゃわいい〜★」と母性本能をくすぐります。あの時は「ああ。先生になりたいなーー」と強く思いましたね。


次に「実際に色を塗ってみよう」ということで、スケッチブックに適当に丸を2個描いて、片方に寒色を、片方に暖色を塗らせることに。第1ステップ。
そして机間巡視。うん。よしよし。計画書どおりにペースが進んでる。みんなもちゃんと描けてるし、ぼちぼち次のステップにいくか・・・・・ん。一人だけ筆が動いてないなあ・・・この子やる気あるのかな?もしかして反抗期?
「どうしたの?難しかった?」と声をかけると、「にこっ」と笑って絵の具を選ぶのだけど、私が通りすぎると、絵の具を持ったままボーっとしてる。
気にはなるけど、そろそろ次のステップにいかないとまずいから先に進もう。



第1ステップでは寒色と暖色の違いをはっきりさせるための練習でした。次は色相を学ぼう!
「スケッチブック画面いっぱいに5本の直線を交わるように描いてください。これで面ができます。そして寒色・暖色、どっちか好きな方を決めて、寒色なら寒色系の色で面を塗り分けましょう」てな内容。
条件は一つ。絵の具を必ず2色以上混ぜること。これは48色セットの絵の具を持ってる子だと絵の具を選ぶだけで描けちゃうので、それを避けるため。より「色相」を理解してもらうためです。

まず私が黒板でやってみる。5本の線が多く交わることによって面がいっぱいできることを補足。
「さあ、みんなでやってみよう!」「は〜〜い」という返事。きゃ、きゃわいいいい★(こればっかり)

リリー×サイバラ

先日はユリイカでのみうらじゅん×サイバラ対談でしたが、

ユリイカ 2006年7月号 特集 西原理恵子
ユリイカ 2006年7月号 特集 西原理恵子
青土社 2006-06
売り上げランキング : 116


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

今度は、小説現代でリリーフランキー×サイバラ対談です。

B000GRU958小説現代 2006年 08月号 [雑誌]
講談社 2006-07-22

by G-Tools

副題が「武蔵美の同窓。同世代の二人が繰り広げる『サブカルの壷』脱出バトルトーク」で、まさにみうら×サイバラ対談の続きです。
ユリイカを読んでた方が面白いですよ。



それにしても西原さん、ちょっとふくよかになりましたね・・・。

手羽日記 07/26 -わらう月-

7月26日(火)::

9:00。眠い・・・。月曜日はネットワーク部署の人のお別れ会で遅くまで飲んでました。月曜日の飲み会って・・・つらいです・・・・。
お店は吉祥寺の食事処MARU。デ情・I上先生の行きつけのお店で、ゼミの打ち上げで使ったりするそうですが・・・こんな店で学生さんが飲むの?もったいないなあ(笑)日本酒がかなりそろってるのでお酒が好きな人はぜひ。料理もうまかった。
調べてみると、金の猿・SOMETIME・D-ray・蔵・LEMON DROP・わらう月って同じ系列なんですね。知らずに行ってたなあ・・・。


10:00。タマビさんに「オープンキャンパスお疲れさま」の電話を。ようやく女子美・タマビ・造形さんのオープンキャンパスが終わったので、4美大合同相談会場の話も本格的に。


12:00。昼休み。ムサビの事務は通常12:40〜13:40が昼休みなのですが、スクーリング中は授業に合わせて12:00〜13:00です。慣れっていうのは怖いもので、12時だとまだお腹がそんなに減ってないし、早弁をしてるような気になります。


13:00。情報環境委員会。新図書館棟の話などもろもろ。デ情のI泉先生から「タマビの学生さんのブログに『タマビにも手羽さんが欲しい』って書いてあったよ」と言われる。大丈夫。コメント書込み済です(笑)
それにしてもI泉さんはいつそういうサイトをチェックしてるんだろうか・・・・。


15:00。仙台進学相談会の準備。ようやく地方の相談会も折り返し地点です。よく「全国に飛び回ってるんでしょ?」と聞かれるのですが、荷物の送り出しを大学でしなくちゃいけないので、実はあまり地方にはいけません。地方相談会の他に予備校さんでの説明会があったり高校説明会が入ってたりしますし。確実に数年前より夏が忙しくなりましたね・・・・。


16:00。緊急打ち合わせ。


20:00。家に帰ると、五反田オフィス・デポで買ったパソコン用イスが到着。土曜日、つい勢いで買ってしまったのです(笑)「慣れてる人でも組み立てに30分かかります」といわれてるので、とりあえず段ボールのまま部屋へ。週末にでも組み立てよう・・・。

at 04:46 | Category : 手羽日記 | Trackbacks (0)

東大和映画製作委員会

小平市のお隣が東大和市です。

7月29日に行われる東大和映画まつり「Action!」で映像学科RINSプロジェクトがイメージフェノミナンを展示(上映?)します。
オープンキャンパスで1号館第2講義室全体を使って流してたアレというとわかる人にはわかる?

今回はハミングホールの地下駐車場を使います。規模がオープンキャンパスの時よりかなり大きくなっていますので興味のある方はぜひ。

東大和で撮った、市民参加型映画「人生ごっこ!?」も初上映されるそうです。

コメントにお答えします

音量子さんから、「ムサビペディア::美術系予備校」にコメントをいただきました。

手羽さん、ごぶさたしております。こんにちは。

社会人が基礎から絵を学びたいときには、どこに行けば良いのかご存知でしょうか。カルチャーセンターとか、街の絵画塾とかいろいろあるようですけれども。

日記でご指摘されているように、大手のところは美大受験準備が主で、社会人向けに力を入れているところがなかなか見つからないのです。

Webのここを調べれば良いというような情報をご存知でしたらご教示いただけないでしょうか。

何をいってるんですか!
武蔵野美術学園があるじゃないですか!!


で終わるのも不親切なので(笑)


確かに、「普通に絵を勉強できるところ」ってなかなかないんですよね。
いろんな大学で公開講座もやってますが短期がほとんどだし、ムサビ通信やタマビ夜間も「大学」なので「サクっと絵の勉強」というわけにもいきませんし。


私もほとんど知りません。
デッサン講座になっちゃうんですが、知ってるところだと御茶の水美術学院さんぐらいです。後は音量子さんが書かれてるような絵画教室かカルチャーセンターになっちゃうのかな。

ムサビペディア::美術系予備校

ナ/ハ行

■美術系予備校

その名の通り、美大・芸大受験を専門とした予備校。『○○美術予備校』と名称がついていることはほとんどなく、『○○美術学院』『○○美術研究所』『画塾』がそれ。

皆さんそうだと思うのですが、「美大受験のための予備校がある」ってことを知ったときは衝撃だったでしょ?しかも大きな都市であれば、必ず2つ以上ありますし。知らない世界があるんだなーと。


高校生も夏休みに入りましたので、久しぶりにちょっとタブーな話を。


大宮相談会や前橋相談会でもそうだったのですが、この時期に多い質問は「美術の予備校に行った方がいいですか?」


結論から書くとケースバイケースです。
美術系予備校へ行かずに合格する人もいるので、「絶対に行かなくちゃいけない」とは言い切れません。
また、ムサビやタマビは学科試験と実技試験の合計点なので、学科試験で点数が取れる人であれば、実技はそんなに点がよくなくてもいいんです。
考え方としては「一般大学受験者が塾に行くようなもの」であって、必要と思うなら行くべきだし、必要なければ行かなければいい。高校の美術の先生に補講してもらった・・という人もいますね。

ただし。
それなりに倍率がある学科だと、入試実技対策が必要なので独学で勉強するのはかなり大変。高校に美術の先生がいないのなら、美術系予備校なりで勉強した方が確実だと思います。
デッサンの基礎をマスターするにはどんなに頑張っても半年、やっぱり1年は欲しいです。もし、3年生であれば、実は悩んでる時間はありません・・・。




以下は「元美大受験者」の声をとして聞いてもらいたいのですが。



裏ペディア::


予備校に通うかどうかは抜きにして、また美大を受験をするかどうかは抜きにして、早い段階で美術系予備校や研究所の夏期講習や一日体験実習、見学に行ってみると、いい経験になりますよ。

高校では「漫画やイラストがうまい」「県の絵画展で入賞したことがある」なんて自信満々でいても、自分より絵がうまい人がごろごろいるんですよ。これが。自分がそうでした(笑)
そして全国のそういうレベルの人達が集まってくるのが東京の美大であって、そこで「あ、ムサビ無理だ・・」とあきらめるか、「このレベルの中で勉強したいからムサビに行きたい!」と思うのか。本人次第。自分がどちらなのか早く知るためにも。


ただ、バランスも大事で、ムサビは「美術系予備校にどっぷり使った絵」は逆に嫌われるかもしれません。
もちろん各学科によっても違うのですが、変な小細工なんかしないで、比較的「素直な絵」を描ける人の方がムサビは評価が高い傾向にあります。
そのせいか「ムサビの合格参考作品は●●美に比べると素人くさい」と言われることが多々あります。
その意味もわかんなくないのですが(笑)、逆に「実技入試の玄人っぽい絵」って、自慢するようなことなんだろうか?とも思うわけですが。

手羽日記 07/21 -造形多摩-

7月21日(金)::

9:00。なんとなく久しぶりの学校のような気がする・・・。机の上に大量の伝言メモと資料が。


10:30。ネットワークの会議。来年度に向けていよいよあの話も夏明けに本格化しそう。もしかすると学生さんにモニターやってもらうかもしれません。そん時は募集かけます。


12:00。会議が終わって、そのままバスへ。そう、今日は約束どおり、造形大さんとタマビさんのオープンキャンパスを見に行くのです。午前の会議さえなければ、朝から行ったのだけど。
さて、どっちを最初に見ようかな。悩みながら八王子到着。相模原線に乗り換えてもまだ決まらない。うーん、どうしよう・・・。えい、「近い方から」ってことで、造形大さんにしよう!相原で降りてスクールバスを待つ。あ、造形大生の人がハチクロ9巻を読んでる。造形大生にもハチクロファンがいるんだなあ・・。

13:50。造形大に到着。
zokei1.jpg
ちょうどキャンパスツアーがスタートするところだったので、参加することに。時間もないし、これでぐるっと見させてもらおう。


おっ。
zokei2.jpg
タマビバックを持ってる人もチラホラいるな(笑)

造形大さんのオープンキャンパスを見るのは3年ぶり。ずいぶん華やかになりましたね。

10年も職員をやってると顔を覚えてくれた先生も何人かいらっしゃいまして、「あれ?ムサビさんがなんでツアーにいるの?(笑)」と何回か声をかけてくださいました。
先日訪問した高校の生徒さんともばったり会って、「ムサビの先生ですよね?」と言われました(笑)


15:00。キャンパスツアーも終わって、学内をちょっとうろちょろして、アンケート書いてグッズもらって・・・・え?こ、このグッズは!!!・・もらってのお楽しみ。


15:30。タクシーでタマビへ。



tamabi0.jpg

近いっていいなー。どうせなら2大学でシャトル便出せばいいのに。
タマビにくるのは先日のフットサルの試合以来。オープンキャンパスはやっぱり3年ぶりかな?
3時半じゃ見るものもあまりありません。私はどういう風にやっているかをチェックできればいいんですが、生徒さんは絶対こんな時間に来ちゃだめですよ(笑)
やっぱり少なくとも1大学に半日はかけましょう。

タマビの建物はだいたい頭に入ってるので、メディアセンター、レクチャーホール、工芸、彫刻、デザイン棟、絵画棟をチェック。タマビ関係者以外で無駄なくタマビを回れる人は私ぐらいなものだろう。どうだまいったか。がはは。(自慢できることだろうか)
tamabi1.jpg
噂の「真っ赤な部屋」もチェック。まだペンキの臭いが残ってました。


それしても、つい勢いで買ってしまった(買わされた)
tamabi.jpg
タマビTシャツはどこで着ればいいんでしょうか・・・。教えてください、タマビさん・・。



さんざん宣伝するように言われちゃったので。
タマビ、オープンキャンパス2006 生放送中です!


ムサビの進学相談会、8月12日(土)、13日(日)も忘れないでね・・・・。

ムサビ職員の方には後日、イントラでオープンキャンパス詳細報告をします。ここでは書けないような話を(えっ、それが一番読みたい?)

at 04:38 | Category : 手羽日記 | Trackbacks (0)

雨男がくるぞー

本日、タマビと造形大さんのオープンキャンパスにいきます。


雨男がくるぞーーー。
気をつけろーーー。

手羽日記 07/19 -大雨警報-

7月19日(水)::

7:00。今日は前橋での相談会。天気予報を見ると群馬県に大雨洪水警報が出てることが判明。ハチクロ風に書くならば「雨男職人、G★J!」ってところかな。電車が止まるかもしれないから、予定より早めに家を出る。いつも通るJRと京王線の通路はオープンキャンパスを越えたのはなくなって、映画のポスターになっていた。


8:50。大宮から新幹線に乗って高崎へ。越後湯沢方面は大雨で電車が止まってるとかで、「旅行を取りやめるように」とアナウンスが再三流れる。こんな日に相談会場へ来る人がいるのだろうか・・・。自分だったら行かないけどなあ・・・。
高崎から前橋に行く電車がちょっと遅れたくらいで、10時前には前橋に。すごい雨・・・。


10:20。会場のグリーンドーム前橋に到着。集合時間は11時過ぎだからちょっと早いかなーと思ってたら空デのS先生も数分後に到着。二人でセッティングに入る。他のメンバーも時間通りに無事に到着してくれたので、なんかこれで今日の仕事がほとんど終わったような感じ(笑)


13:00。相談会スタート。今日は美術系だけではなく、体育系・美容系・整備系・動物系の大学や専門学校さんと一緒。「文系」「理系」ではない「分野:その他」でくくられた学校ってことか・・・。いいんです。慣れてますから・・・。

動物系の専門学校さんはワンちゃんを連れてきてました。これが「超カワイー!」でいつも生徒さんがたまってました。今度の相談会にムサビネコを連れて行けば、いっぱい人が来てくれるかな。(意味がない)


19:00。無事に終了。それにしても前橋で19時終わりって、これから帰るのが大変だなあ・・。


20:30。高崎駅でお土産を物色。群馬出張でお土産を買うべきかどうか迷ったんですが、次の日広報で何言われるかわからないから、とりあえず(笑)
すると目に飛び込んできたものが。
niku1.jpg
このパッケージから皆さんはどういう商品をイメージしましたか?
おなかも減ってて、さらに疲れてたこともあるのですが、「焼き」と「」と「みそ」と「ネギ」という単語とステーキ肉写真、そしてこのパッケージ形状から、「ネギが小さく刻まれてみそ漬けのステーキ肉がレトルトで入ってるんだろうな。イメージとしては銀ムツのお肉版みたいなものかな。よし、今日は頑張ったからこれぐらい奮発しちゃおう!帰って、これをパパーと焼いてガーリックをちょっと入れてご飯と一緒に食べると・・おいしそおおおお!!!」と即購入。広報へのお土産はそのヨコにあったのを適当にセレクト。


10:30。ヘロヘロになりながら家に到着。ね、ねむい・・。でもおなかも減った・・・。ステーキ食べたい。。。ご飯は冷凍をチンすればいいから、すぐに肉を焼こう・・・。とパッケージを開けると中から出てきたものが




niku2.jpg
こういうペースト状な物体だった時の衝撃。みなさんにわかってもらえるでしょうか。

表紙には「焼ネギ肉みそ」と書いてあるから、落ち着いて考えれば、主語が「みそ」であることはわかるのだけど、この肉の写真。ずるいなー。カメラマンってずるいよ!(涙)
そしてミソならミソらしいパッケージデザインにしてくれよ!。デザイナーってずるいよ!(涙)

結局卵ご飯で食べることに・・。こんなことなら途中で何か食べてくればよかった・・・。


それにしても、このミソはどうやって食べればいいんでしょうか・・・・・。群馬の方、そしてこれを作ったデザイナーの方、責任を持って教えてください・・・・。


前橋とその後

宣伝するのを忘れてました。
今日は前橋での相談会です。お時間がある方はぜひ。

群馬は大雨警報ですか・・・。
ここまで雨男だと気持ちいいですね★





その後の話。



タマビさんからこの件についてごめんなさいメールをいただきました。ブログをご覧になったようです。
大丈夫です。全然気にしてませんから。
ごめんなさいメールで私の名前をことごとく間違ってる方が気になりましたが(笑)


それとムサビ職員の方から「お布団はどうしたんですか?」と質問されました。

3つ布団を干してたんですが、1つはなんとか布団乾燥機で復活(それで今は寝ています)しましたが、2つは粗大ゴミ行きに・・・・。
あまりにも天気が良かったから、持ってる布団を全部干しちゃったんです。一つだけにすればよかった・・。

しかし世の中便利になりましたね。
「区役所に電話しなくちゃなー、面倒だなあ・・」と思ってたんですが、杉並区はネットで粗大ゴミの申込みができるんですって。
申請したら2日後にメールで「●日回収」と通知がきました。すごい時代だなあ。ありがたやありがたや。

でも人間の欲求はとどまるところを知らないもので、ネット決済できて、プリントアウトしたものを粗大ゴミに貼るだけになればコンビニへチケットを買いに行かなくてもいいのになーと思ってしまう自分がいます。
でもそれはいろいろ問題がありそうなので、今のサービスでほんっとに十分です。

考えてみたら

昨日はムサビでのハチクロ試写会でした。
ちなみにムサビの試写会が実質最後の試写だったそうです。

映画の感想ですか?
受付も終わって、「よし。ようやく映画が見れるー(嬉)」と席についたところで配給元さんから呼び出されて、ものの5分ぐらいしか見れませんでしたが、それが何か?
いいんです。映画館で絶対に見ますから。見ますから(涙)

試写を見た人の話によると、漫画は一応読んでおいた方がいいかもしれない、とのこと。配給元さんの試写データによると、ピュアな恋愛の経験がある人は泣けるそうです。・・私みたいにすねた恋愛経験者はどうすればいいんだ・・・・。




それにしても、さすが私がからんでるイベントだけあって、今回も雨男パワー全開でしたね。


・・・・待てよ。

考えてみたら・・女子美のオープンキャンパスも雨・・・。それって私が行ったから?


今週末はタマビと造形のオープンキャンパスに行くつもりです。
担当者の皆さん、雨対策をよろしくお願いいたします。
雨雲さん、八王子の方向に行く準備を。台風さんにもお伝えください。


「ムサビの手羽は入場させるな」と入り口でチェックが入ったりして。
タマビ入り口で「入れさせろーー!」「来るなーー!雨が降るわい!!」ともめてるシーンを見かけたら、多分私ですので声をかけてください。


話は戻ってハチクロ試写会。
募集しといてなんですが・・・親御さんとちゃんと一緒に来ててびっくりしました。
始まる前に「美大生だからね、どんなパターンでせめてくるかな?」とスタッフで話してたんです。確かに「いとこです」「弟です」って「あんたら全然似てないやん!」な人もチラホラいましたが(苦笑)、ほとんどの方がお母さんやお父さんといらっしゃってました。おばあちゃんという方も。

当初「大学生にもなって親子試写だなんて・・」という声が学生さんからあったのですが、美大は親の協力がないと絶対に入学できないところですからね。親御さんと仲良くしましょうよ。たまには一緒に同じ映画を見て、感動を共有するのもいいもんです。
ハチクロは大学生も親御さん世代でも楽しめる映画ですから(宣伝)

ムサビビペディア::女子美術大学

サ/タ行

■女子美術大学[JOSHIBI UNIVERSITY OF ART AND DESIGN]

女子美術大学の前身である私立女子美術学校は女子高等教育の必要性を揚げ、1900年(明治33年)に創設されました。建学の精神である、「美術による女性の自立」「女性の社会的地位の向上」「専門の技術家・美術教師の養成」に基き、女子美術大学ではその教育目的を明確にするために教育理念を定めています。::女子美術大学公式サイト 建学の精神と教育理念より

私立の美術大学では一番歴史のある大学、それが女子美術大学さんです。
ジョシビは2000年に100周年、ムサビが2009年に80周年、タマビが2005年に70周年、東京造形が2006年に40周年という並び。あ、造形さん今年じゃん。

「当時男子校だった東京芸術大学(東京美術学校)に対抗して『女性にも美術を』という高い理念で作ったのが女子美。だから女子美と芸大は兄弟みたいなものだ」と女子美の先生が予備校説明会で話されていたのを覚えています。
ちなみに大学院は男女共学です。

昨日、女子美・杉並キャンパスのオープンキャンパスに行ってきました。杉並キャンパスは家から車で15分と最も近い美術大学なんです(笑)
ジョシビのオープンキャンパスは体験授業やワークショップ的なプログラムがたくさんあって、子供も遊べるような構成になっています。聞いた話によると、小学生が夏休みの自由課題を作りに女子美のオープンキャンパスに参加することもよくあるそうで、私もランチョンマットを作ったり石で小物を作ったりしてきました。

そして生まれて初めて電動ロクロをまわさせてもらいましたよ!!ムサビに10年以上いるのに、女子美で初体験とは(笑) あれは嬉しいですねー。親切に学生さんに教えてもらいました。確か開始時間が決まっていたと思いますので、参加される方は時間を確認してくださいね。
でも、久しぶりに菊練りをやろうとしたけど、もう回せない体になってた・・・これがショックでした・・・学生のころはグリングリン粘土を菊練りってたのに(そんな言葉はありません)。

ちなみに陶芸が入ってる建物にはきれいなネコがいて、「エリザベス」という名前だそうです。もう名前付けのセンスからしてムサビと違う・・・。ムサビは「サクラ」に「サバオ」ですからね・・。




裏ペディア::

「タマビが慶応でムサビが早稲田」「いや、タマビが早稲田だ」「つーか、そんな一流大学と同レベルと思ってるわけ?一緒にするんじゃないよ」なんて無駄なやり取りをあちこちでよく見ます。


私が考えたイメージを発表します。
東京の美術大学を「家族」で例えるとわかりやすいかもしれないんです。創立順に兄弟独特の特徴・立ち位置がなんとなく出てるように思うのです。
これは「学生さんのイメージ」とかではなく、「大学」のイメージ。大学の方針とか、そういうところから感じるものです。

芸大・・父。職業:画家。子供は「父を追い越せ」と頑張っている。

女子美
・・母。しっかりもの。自分のことよりも家族(美術業界)を大事にしていたが、最近ちょっと迷いも。

武蔵美・・長女。職業:看護士。堅実。というか生真面目。その真面目さが裏目に出てる。

多摩美・・次女。職業:フリーター。お気楽。その自由さがかっこよく見える。

東京造形・・3女。職業:大学生。甘えん坊。長女・次女を見てるので堅実な将来を描いているのは末っ子かもしれない。

日芸・・・近所に住む金持ちのいとこ。

てな感じ。あまり深い意味はないので考えすぎないでください(笑)

くどいですが、「私が勝手に考えたイメージ」「大学のイメージ」です。
「学生さんの雰囲気」「学内の雰囲気」とかだと全然違うものになるでしょうね。他大学さんの職員と話をしたり、各大学の資料を見る限りでは、私はなんとなくこんなイメージを持っています。

いかがですか?


この登場人物で物語ができそうですね。ムサビ!じゃないけど。ちょっと考えてみます。

それにしても今読み返しても「ムサビ!」ってよく出来てるなあ・・。

at 05:43 | Category : サ/タ行 | Trackbacks (1)

手羽日記 07/15 -サイナン-

7月15日(土)::

9:30。水道橋にある某高校での説明会。今回は3年生対象の大学別説明会。入試について説明してほしいとの依頼で、入試課スタッフと一緒に行ってきました。そしてムサビの次はタマビさんだったので、タマビさんの説明もついでに聞きました。後ろで他大学の人が聞いてるとやりにくいんですよね。それを承知で聞いてたんだけど(笑)
でも、系統別説明会では他美大さんの説明もしなくちゃいけないから、実はお互いの説明を聞くのは大事なんですよ。ほんとに。

「手羽さん、終わったら手羽さんと話をしたかったんです〜」とタマビさんに言われたので、「じゃ下で待ってます」と外で待つことに。今日はサービス出勤扱いで、もう後は家に帰るだけだし、お茶でも一緒に飲んで帰るべか。10分ぐらい待ったところで、タマビさん登場。でも「ああ、今日はこれから学校に戻らなくちゃいけないんです〜。すいません〜」と帰っていきました。もう調子いいんだから!(笑)

でも、これがこれから待ち受ける災難の前兆だったとは・・・・。この10分が大きかったなんて・・・。


12:40。新宿方面へ行くために到着した総武線に乗る。するとドアが閉まる直前に

「ただいま飯田橋でお客様がホームから転落し、救出作業を行っております・・」

とアナウンスが流れはじめました。
「うわ・・・ま、人身事故じゃないだけマシか・・」としばらく待つことに。
10分ほどたったところで、

「救出作業が完了しましたのでまもなく出発いたします」

とアナウンス。そして動き出す。ほっ。そして、またアナウンスが流れ始める。「きっと『皆様、お待たせして申し訳ございません』というアナウンスかな?もうわかったから」と思ってたら、

「ただいま、大久保で車が線路に接触する事故が発生しました。点検のためにこの電車は終点まで行かない可能性があります」

電車に乗ってる人は全員苦笑い。こういうことってあるもんなんだなあ・・。


13:00。各駅で2分づつぐらい止まりながらゆっくり進む。でもとうとう信濃町で電車は動かなくなりました。振り替え運転をしてるというので、生まれて初めて振替切符というのをもらって、エスカレータで地下深くの(笑)大江戸線に乗り、なんとか新宿へ。

それにしても、アナウンスが日本語だから外国人の方は何が起きたのか全くわからない、ホッタラカシの状態になってしまいます。これってどうなんだろう。危機管理から見るとかなりやばいことだと思うのです。「線路で事故が起きました。この電車はしばらく動きません。詳しくは係員に」ぐらいの英語ならどんな時でも使えるのだから、テープに録音するなりして使えばいいのになあ。このネタ、膨らませば課題発見で使えませんか?
大江戸線のホームで「あ、自分が声をかけてあげればよかったのか・・」と気づく・・・。


13:30。京王線に乗り換え。おおお。まだオープンキャンパスを越えてるやつが貼ってある・・・。いいなあ・・。お金があるところは違うなあ・・・。うちなんて、オープンキャンパスブログは完全手弁当で作ってるっていうのに・・。オープンキャンパスを越えてキャンパスショーなら、ムサビの場合は、ときめきキャンパスって名前にし(以下略)


13:35。「なんとなく携帯の調子が悪いなあ」と感じながら、京王線が出発。するとアナウンスが。

「ただいま、京王線の上に雷雨があり、その影響で電車が遅れております・・・」
え?っと地上に電車が出た瞬間に、雷がゴロゴロゴロ!ピカーー!雨がダーーーー!!!
笹塚で停車すると、雨がすごくて電車が動けない。こういうことってあるんだなああ・・・・。早くドア閉めてほしいなあ・・。中まで雨が入ってるんですが・・・。

桜上水駅に無事到着。本屋で昨日買いそびれてしまったハチミツとクローバー

ハチミツとクローバー 9 (9)ハチミツとクローバー 9 (9)
羽海野 チカ

集英社 2006-07-14
売り上げランキング : 1
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

をようやくゲットし、カレー屋でハチクロを読みながら雨がやむのを待つ。そして家へ。

今日は散々な1日でした・・・。






家に帰ると外に干してた布団が全滅・・・・・・。「どうせ昼過ぎには家に帰るから」ってそのままにしてきたんだった・・・・。


今日はどこで寝ればいいんですか。教えてください。タマビさん・・・・・。

at 05:10 | Category : 手羽日記 | Trackbacks (0)

200エントリーです

実はこのブログで200エントリになりました。
確かにスタートしてもうすぐ半年ですし、1日に2回UPしてることもあるんでこんなもんかな。
しょこたんを目指してるわけではないし(笑)


調べてみると、ムサビ日記メンバーで200エントリを超えてる人はELKさん、ニアさん、日当たり良好さん、鈴嵐さん、えいびっとさんぐらいしかいません。えいびっとさんはちょっと反則技だけど(笑)

あ、ブログに移行する前の日記はカウントされていないので、うなぴなさん、tankさん、ももんがさん達も「200日分の日記」は超えてるはずですし、ぽめさんみたいに昔の日記を消しちゃう人もいるので(笑)ほんとの数字はわかりませんが・・・。

「200エントリを超えれば、ぼちぼち浸透するのかもしれない」と思って、それを目標に書いていました。
学内でもいろんな人から「手羽日記見てますよ」と最近言われるようになってきたり、ありがたいことにネタ情報メール(いわゆるチクリメール)ももらえるようになってきました。
昨日もらったチクリメールはいまいちインパクトにかけるのでボツにします(笑)>Sくん。


そして、確かに7月に入ってから他大学さんからのアクセスが増えてきたかもしれません。
某造形大さんからは「ちゃんと見てないと悪口が書かれるから」と言われる始末。悪口なんて一度も書いていませんって。オープンキャンパスの開催日ぐらい特設サイトのTOPページに入れた方がいいよ、とアドバイスしただけです(笑)
悪口どころか親切な行為でしょ?


小金井方面とか、西日本方面の大学さんがよく見ていただいているようですが、これから学生ブログか広報ブログを立ち上げようとされているのかしら?相談にのりますよ。ほんとに。




そうそう。書き忘れてました。
大阪相談会で東北芸工大・入試課ブログの入試課1さんとお会いすることができました。
ムサビブースへ挨拶に来ていただいたのですが、なんかこっちはその時アタフタしてて・・・荷物が段ボールに全部収まらなくてどうしようと悩んでるときでした(笑)・・・名刺さえお渡しすることができず、お話もほとんどできず。どうもすいませんでした・・・・。

もう素敵な女性で

と書くとみんな読みたくなるでしょ?(笑)

実は日記から推測してもう少しヲタクっぽい方を想像してたのですが(失礼)、さわやかなお兄さんでした。

手羽日記 07/13 -を超えた-

7月13日(木)::

8:30。今日は高校説明会。板橋の某高校へ。
しかし、暑い。高校は空調がきいてたけど、駅までの道で汗ダーダー。
今日は「美術・デザイン系大学の話を。大学の宣伝不可」な2年生対象系統別説明会。生徒さんは入れ替え制で1回50分の話を2回。「今日は2回とも同じ話をして楽させてもらおう」と思ってたら、1回目を聞いた子のうち2人が移動しない。「他の大学のところにいかなくてもいいの?」と聞くと「ここしか考えられないっすから!」と返事。ありがたい限りです。仕方ないので2回とも違う話をするはめに(涙)
ちゃんと女子美さんとタマビ・造形のオープンキャンパスも宣伝。「ムサビのオープンキャンパスは!!・・・もう終わりました」とこの時期の説明では毎回使ってるネタ。
終わった後に「思ったんですけど、手羽先生は漫画とかアニメが好きなんですか?」と聞かれました。そんなにヲタクネタを使ってるわけではないのだけど・・・。確かに嫌いじゃないけど・・・・。


13:00。今週末は2日出勤なもんで、今日は午後半休取ってそのまま家へ帰ることに。へー、世の中は3連休なんですか・・・。
それにしてもJRから京王線に乗り換える通路の広告がすごいことになってました。
先週は誰よりもママを愛すだったのに、今日見たら全部オープンキャンパスを越えた広告になってたんです。すごいなあ・・。お金あるなあ(笑)ボーリング場が学内にあるのって工科さんでしたっけ?
「オープンキャンパスを越えてキャンパスショー」でくるのなら、ムサビはなんだろう。
「どきどきキャンパス」とか?来年そういう名称でやってみましょうか。(きっとボツ)


13:30。桜上水駅に到着。本屋で「あのー、ハチミツとクローバーありますでしょうか?」と聞いてみる。店員さんが「こちらです」と誘導する。・・・察して欲しいなあ・・・。「あのー、9巻って出てますでしょうか?」としつこく質問。店員さんが「ちょっとお待ちください・・・あ、発売は明日ですね」。
そんなのわかってるんだって・・・。ほらほら1日前でも置いてる本屋さんってありますよね。それを期待しての質問だったんです。だってレジの前には恐らく新刊が入っているであろう入荷されたばかりの段ボール箱がどっさりあるんだもん。きっとその中にハチクロが・・・。「うがーー、これを全部開けさせろー!!」なんてやれるわけもなく、やったらやったで「美大職員、ハチクロ新刊見たさに本屋で暴れる」とネタとしてはかなり上級な話題を新聞に書かれるだろうから、「あ、そうだったんですか。ありがとうございます」とおとなしく店を出る。


16:00。今度はいつものツタヤへ。ここは単刀直入に「ハチクロの9巻は出てますか?」と聞く。「明日発売です」とすんなり答えが返ってきた。場所柄、質問する人が多かったんだろうなあ・・・。


19:00。つい、テレビでやってたポケモンの映画を最後まで見てしまう。これが噂の「水野晴朗の王者ルカリオ」か・・。

at 04:56 | Category : 手羽日記 | Trackbacks (1)

試写、本日締切りです!!

ハチクロ試写会、本日が締切りです。
申込み方法はこちらをご覧ください。


「親子での参加」なので、
●親と子供が仲が良くてはならない。可能性としては「母と娘」パターンがほとんどであろう。
●親子が関東に住んでいる。さすがに地方から親がそのためにでてくることはないだろう。
●どちらかがハチクロが好き。(もしくはジャニーズ好きw)
という3つのかなり厳しい条件がそろわないといけません。


正直なところ人数が集まるか心配だったのですが、今の感じだと抽選になりそう。
皆さん、ありがとうございます!



教育実習の思い出5-授業見学-

過去ログはこちら↓
教育実習の思い出1
教育実習の思い出2
教育実習の思い出3
教育実習の思い出4
==========

当然ですが、いきなり授業は行わず、まずは先生の授業見学から入ります。

1年生は「線を使って色を塗り分ける」という授業をやってました。
ムサビ入試問題風に書くならば、「画面に『●cm×●cm』の矩形を書き、その中に直線●本、曲線●本、丸●個の指定された数の形を配置して平面構成しなさい」です(笑)
その塗りわけの際に「寒色・暖色」もからめて学ばせる・・というのがこの授業のポイントのようです。
このクラスは既に「寒色・暖色」の説明は先週終わってて、今日は実際に絵を描くところから。

これがすごいんですよ。独創的。とても思いつかないようなラインをみんな描くんですね。
一人ずば抜けてる子がいて、みんな幾何学的な模様を描いて色を塗っているのに対し、その子は「海と空と月」、つまり風景を表現してたんです。ちゃんと指定された形と数を使って。塗り分けもちゃんとできている。画面のバランスもいい。「こういう子が作家になったら自分の立場が危うくなる。若い芽は早くつまないと」と思ったくらいです。ほんとに(笑)
子供の柔軟な発想に本当に感動しました。


そして午後は3年生の授業を見学。
ショックでした。
みんな目が死んでるんです。絵もつまらない。何かノルマをこなしてるような感じ。1年生の時に描いたようなあの感動的な絵はどこに?この3年の間に何があったのだろうか?

うっすら疑問を感じながらも、翌日の初授業のことで頭がいっぱいで、その日はそれ以上のことは考えませんでした。

初授業は他のクラスの1年生。最終発表もそのクラスで行うことが決定。
テーマは「デザイン」にしました。そのクラスは「寒色・暖色」の説明がまだだったので、そこから入って、最終的にデザインを学ばせることに。
いろいろやりたいことはあるけど、まずはセオリーどおりにやるべか。


つづく。

OC

oc.jpg

「ど、どこの大学のOpen Campus?」と思ってしまいました・・。
あきらかにヤマイです。「大学広報病」です。オープンキャンパス病です。
オープンキャンパスのポスターだと思った人、手を挙げてくださーい。

ちなみにこれだそうです。
知らなかった・・・。


上の写真は渋谷駅なのですが、今、電車の中なんてオープンキャンパスの宣伝ばかり。
びっくりしたのは大阪駅の地下街もほとんどが大学や高校の宣伝だったこと。
いつからこんなことになったんでしょうね。




更に脱線すると、「openCanvas」というソフトもあって、これも一瞬「オープンキャンパスのソフトってなんだ?」って・・・・ほんとに脱線話ですいません・・・。

ムサビでハチクロ試写やります

ムサビでは先週末から募集をかけていたのですが、いよいよ解禁です。

ムサビで映画「ハチミツとクローバー」の美大生を対象とした試写会を行うことになりました。
募集は100組200名。ただし、参加条件は「美大生とその親」です。
ぜひ、タマビ生も女子美生も造形生も工芸生も日芸生も芸大生も申し込んでください。

■日時:7月17日(月・祝・海の日)
■時間:開場13:30/開映14:00(上映時間1時間56分)
■会場:武蔵野美術大学 鷹の台キャンパス
<住所、地図>
http://www.musabi.ac.jp/info/map.shtml

■主催:アスミック・エース 武蔵野美術大学
■配給:アスミック・エース

【募集条件】
■当日はあなたのご両親(お父様もしくはお母様)とお越しください。

【応募方法】
ご希望の方は、
<必要事項>
(1)お名前
(2)年齢
(3)性別
(4)大学・学科名
(5)当日はご両親どちらとお越しいただけますか?
  (父・母・その他)
を必ずご記入頂き、件名に「ハチクロ親子試写申込」といれ、

present2@hachikuro.jp

までメールにてご応募下さい。
ご記入漏れがある際には選考の対象外となります。

■応募締切:7月13日(木)
*抽選結果は、電子メールにて通知させていただきます。
・試写会当日は学生証と当選メールをプリントアウトしてお持ちください。
・応募の到着確認、抽選結果に関するお問合せには対応できませんので予めご了承ください。
・応募は、お一人様一回限りとさせていただきます。

※ご応募の際にお送りいただいたメールアドレスは、本試写会の抽選のみに使われ、他の目的で使用されることはありません。
個人情報については、プライバシー・ポリシーに則り厳重に管理されます。
http://www.asmik-ace.co.jp/legal/privacy.html

明石焼き

大阪より戻ってきました。
去年・一昨年よりムサビブース来場者も増えてありがたい限りです。大阪も景気がよくなってきてるのかな?

イヤー、疲れました・・。
10時から設営スタートして、そのまま12時に相談会スタート。お昼を食べにいく時間がなくて結局撤収が終わった5時半まで何も食べることができず。頑張った自分のご褒美に隣のウエスティンホテルでケーキセットを食べてやりました(笑)
そうそう。
三谷幸喜作「バッド・ニュース★グット・タイミング」ていう戯曲で、ボーイさんが呼び出しのためにプラカードのようなもの持ってロビーを歩くシーンがあるんですが、まさにそのシーンをウエスティンホテルで初めて見ました。ちょっとだけ感動。ページングっていうそうです。

当日入りした先生が「たこ焼き食べたい」っていうから大阪駅で食べて、8時ののぞみに乗って家についたのが11時半。
来年もし大阪会場に行くんだったら、自腹でもう一泊しよう・・・。

at 06:52 | Category : | Trackbacks (0)

ムサビジョンをチェックしてください

現在、ある情報をムサビジョンで流しています。
学生さんはチェックして、申し込んでください。

ムサビ先行募集でして、もうしばらくしたらこの日記でも紹介します。
お早めに。

オープンキャンパスでのアレは前振りだったんです。

大阪からおはようございます

おはようございます。

日記を書くために、またしても会員制のネットカフェに加入してしまいました(涙)


大阪出身の先生と来てまして、「大阪の人においしいお好み焼きさんを紹介してもらったんですよ。そこに行きましょうよ。ミズノっていうんです」と伝え、プリントアウトした紙を見せようとしたら「もっとおいしいお好み焼き屋に連れてっちゃる!」と言われたのでついていくことに。


店の前について看板を見ると「美津の」と書かれてました。

先生は場所は覚えてたけど、店の名前は知らなかったそうです。
嘘のようなほんとの話。

ほんまにおいしかったです。お好み焼きの価値観変わります。

ホテルに帰ったら、体中からお好み焼き(煙)の匂いが。。。この匂い取れるかな・・・。

大阪へ

ではこれより大阪にいってきます。

えーと、忘れ物はっと・・・・、おっとこれをプリントアウトしなくちゃ。

http://www.mizuno-osaka.com/

「ゆかり」よりおいしいお店だそうです(笑)
情報サンクス。


しかし、ほんとに美味しそうな写真だなあ・・・。



視デの方は「プロフェッショナル 仕事の流儀」をちゃんと見ましたか?

新メンバー紹介

ムサビコムに新メンバーが参加しました。

映像学科1年の卜部さんです。
「卜部」と書いてなんと読むかはブログでご確認ください(笑)

よろしくお願いいたします。

映像学科も2人になったので、あとは建築学科がもう一人いてくれたらいいんだけど。

教育実習の思い出4 −実習の準備-

過去ログはこちら↓
教育実習の思い出1
教育実習の思い出2
教育実習の思い出3
==========


教育実習を経験したことがない方は「中学生や高校生相手に授業やればいいんだし、若い人と遊んだりもできるから、教育実習って楽しいだけじゃないの?」と思うことでしょう。
忘れちゃ困ります。
教育実習は塾や予備校の講師バイトではありません。自分の単位がかかった資格を取るための授業の一環なのです。

ムサビコムOBの小春さんも日記で何度か書かれてましたが、次の日の授業の準備をしなくちゃいけない。これが道具を用意するだけならいいのですが、授業計画書を作らないといけないんです。名称忘れました。実習指導案だっけ?
とにかく教育実習に行った人は「うわーーもう書きたくない」と涙するアレです(笑)

「次の日の授業はどういうポリシーのもとで行い、何を説明し、50分間をどのようなタイムテーブル(分刻み)で説明するか?そして何を注意して説明するか」という計画書を毎日1授業に対して1つ作らないといけないんです。知らなかったでしょ?

その時に覚えたのが「机間巡視」(キカンジュンシ)という言葉。他に使い道の全くない言葉(笑)
美術の時間に例えば「じゃ、色を塗ってみよう」と指示が出て生徒さんが作業に入ります。で、先生がを通りながら、「ここはこうした方がいいんじゃないの?」とアドバイスをする。よくあるシーンですよね。これが机間巡視なんです。(今は「机間指導」っていうのかな?)
「ああ、こういうものにも名称があるんだなあ」とかなり強烈なインパクトだったので、忘れようにも忘れられない言葉の一つです。

他にも「板書計画」(バンショケイカク)ってのがありました。黒板に何をどのように書くかを計画したもの。
「えええ。先生ってそんなことまで事前に計画してるの?・・」と思ったものです。


先生にならなきゃ全く意味がないものだと思ってましたが、高校説明会では教育実習の時に学んだ知識が役に立つことが多いです。詳しくは後日書きます。
あ、あんまり細かく書くと他美大広報さんにも塩を送ることになるなあ・・・。触りだけ後日書きます(笑)




話を戻して。

その授業計画書を元に、当日使う小道具を作ります。黒板にマグネットで貼り付ける説明ボードとか。見本が必要だと思ったら、見本を作ったり探したり。毎日かなり遅くまでかかりました。田舎の同級生と飲むつもりだったけど全部キャンセル(笑)
私達「美術」は授業数が少ないからまだいいほうかもしれません。睡眠時間4時間ぐらいでなんとかやれてましたが、国語や数学の教育実習生は毎日徹夜状態だそうです。

そしてその日の感想(担当教員との交換日誌みたいなもの)も書かなくちゃいけません。
多分ここが一番手を抜ける部分なんでしょうけど、昔から「何か書け」と言われると2,3行では終わらせられない性格でして、手羽にとっては一番時間がかかった作業だったかも・・・。

spoon.8月号

現在発売されているspoon.8月号では「ハロー&グッバイ!『ハチミツとクローバー』」と題して、ハチクロが特集されています。


その中でムサビ風景が出てきます。
このページを見てください。
表紙もムサビなんですが、どこかわかりますか?


ムサビ生は要チェック!



こうやって日夜頑張ってるわけです!!(笑)

ユリイカ

7月1日日記でも書きましたように、

ユリイカ 2006年7月号 特集 西原理恵子
ユリイカ 2006年7月号 特集 西原理恵子
青土社 2006-06
売り上げランキング : 116


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

値段が高めのユリイカを購入し、大宮へ行く電車の中で読みました。
サイバラ・みうらじゅん対談は電車の中で何度も噴き出しそうになりました。サイバラファンだったら買った方がいいっすよ。


面白くて全部引用したいぐらいなのですが、2つだけ。

しりあがり寿、西原、リリーフランキー、みうらじゅんみたいなのが入ってる『汚いサブカルの壷』

壷に入ってる代表者4人のうち3人がムサビ出身・・・・。

芸術委の皆さんへ。「汚いサブカルの壷」の人たちで対談をやってもらったら?かなり面白いと思うよ。まだムサビで講演をやったことない人は西原さんだけなんだけど、西原さんは単独だと絶対に講演ものは断るので。



そして、63ページ。

みうら 「武蔵美は今や『ハチミツとクローバー』ですよ、よく知んないけど(笑)」
西原  「なんか、感じよくなっちゃってさ、カチンとくる(笑)」

もうね。お二人が「土井画で●●した」「芸祭で●●した」「卒業式前に●●した」とあちこちでしゃべったり書いたりしてるのを見てますから、必死にイメージアップしてるんです!
広報の身にもなってください(笑)


大宮に一緒に行ったのはゲイブンのY徳先生でして、彼も実は視デ卒。
西原さんを油絵学科出身だと思ってたそうで、「えええ!?サイバラって視デなの?!年は?・・・えーーーー!!!僕と一つ違い?!」と電車の中で驚いてました。

テレビネタ

これも私が忘れないようにメモ。


7月6日22:00からNHKで放送される「プロフェッショナル 仕事の流儀」でムサビ視デOBの奥山清行さんが登場します。
奥山さんはフェラーリ、ポルシェ、GMなど、世界の名車のデザインを手がけた自動車デザイナーです。



ちなみに奥山さんと中島信也さんとみうらじゅんさんは視デの同級生なんだそうです。
・・・濃いいなあ・・。

追記:::

朝1で企画部長から「工デ卒じゃなくて視デ卒だよ」と訂正が入りました。車だからすっかり工デ卒だと・・・。あわてて修正。

12:00。職員からメールが届く。「『名車』が『目医者』になってますよ。それとも明日への前振り?深読みしすぎ?」

おおおおおお。ほんまやーーー。深読みもなにもないわーーーー。
これもあわてて修正。

手羽日記 07/01 -ラブレタ-

本日、大宮ソニックシティ第1展示場で美大・専門学校合同進学相談会です。詳細はこちら
お近くの方はぜひ。
今日は何色のMAUTシャツ着ていこうかしら。


7月1日(土)::

9:00。親から電話がかかってくる。「9時半からリリーフランキーさんが出るからチェックするように!」とのこと。もうビデオ予約してるって(笑)
以前「ムサビOBの人が書いた『東京タワー』って本が相当面白い。うちの近所の話も出てくるよ」と薦めたのだけど何も反応ありませんでした。「この世代にはちょっと無理だったのかな・・」と思ってたのですが、実は「ドはまり」だったようです。姉2人にも「面白いから買え」と命令が出てたらしい(笑)
というのも、オカンがメモ帳に残した遺書

(略)
中学校の時の伊藤先生が
中川君は男の子にも女の子にも好かれていますと
言われたことがうれしかった(略)

と出てくる「伊藤先生」がうちの父の元同僚なんだそうで。世間ってほんとに狭い。


9:30。純情きらりは見ずに(笑)、親の指示通り「課外授業〜ようこうそ先輩」を見る。
ラブレター。中学1年の時に書いたことあるなあ・・・。高校2年の時にも書いたことがあったっけ。基本的に惚れ易い男なんです(笑) 実は高1,2と文通をやってまして・・・・あ、この話は書くのはやめよう。
それにしても今の子ってラブレターを手書きで書いたりするのかな。メールでポピッと送るだけなんだろうか?何度も何度も消して書き直して。消しゴムのカスの臭いを知らない人がほとんどかもしれませんね。


11:00。オリンピックで買い物をして、そのまま大学へ向かう。途中文教堂新小平店によってユリイカを購入。

ユリイカ 2006年7月号 特集 西原理恵子
ユリイカ 2006年7月号 特集 西原理恵子
青土社 2006-06
売り上げランキング : 113


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

西原さん特集なんですが、なんとサイバラさんとみうらじゅんの視デ卒対談が出てるんです。意外にも珍しい組み合わせ(初かな?)なんですよね。ゆっくり明日大宮への電車で読むことにしよう。


13:00。大学着。ここ数日間電話をしても不在だった方へ再度アタック。一発ヒット!やったー、今日出てきてよかった〜。もう今日は帰っても大丈夫だわ。
・・てなわけにもいかずたまった仕事を片付ける。


14:00。明日は校友会総会なので学内がドタバタしてる。日曜には秋山仁先生の「美の背景には数学的真実が潜む」という講演が行われます。秋山さんと言えばアレですよね。個人的には依頼を間違ってて、秋山仁さんじゃなくてジョージ秋山さんが出てきたりするとムサビ的で素敵★


15:00。他の課のパートさんから「日記見てるけど手羽さんはいつ寝てるんですか?」と聞かれる。早く寝て早く起きてるだけなんです。


15:30。今年の地方相談会は7/8大阪と7/19前橋に行きます。去年の大阪報告書を読むとお好み焼きさん「ゆかり」が相当美味しかったと書かれてある。あ、うちの報告書はいつもこんな感じです(笑)
ネットで調べると確かに有名店らしい。早速去年の担当者にリサーチ。「ほんとにおいしかったんですが、大阪の友達に話したら『ゆかりより美味しい店、今度紹介してあげるよ』って言われたんです」とのこと。
どこやねん!それ知りたいわ!どついたるねん!!(知ってる大阪弁をならべてるだけです)
情報プリーーーーーズ!!


20:00。家でメールチェックすると、待ちに待ってたメールが来てた。すぐに先方に電話で詳細を確認。うわー、これまた時間がないなあ・・・。とりあえず、7月15,16,17日あたりは予定をいれないってことで。あ、ジョシビさんのオープンキャンパスとかぶっちゃうな・・・・。

教育実習の思い出3 -先生になること-

過去ログはこちら↓
教育実習の思い出1
教育実習の思い出2
==========


実習前のオリエンテーションで教職の先生からこう説明を受けました。

「皆さんの中には『資格を取るために教育実習へ行く』ぐらいの軽い気持ちの人がいるかもしれません。でも、生徒さんは『先生になるために頑張っている大学生』『先生予備軍』として接してきます。生徒さんはあなた達のことを『先生』と呼びます。皆さんもそうだったでしょう?だから生徒さんの前では『別に教師になるつもりないし』みたいなことを絶対に言わないこと。そしてそういう態度もとらないこと。「私は先生です」という気持ちで教育実習に行ってください。そうしないと生徒さんにも失礼だし、受け入れてる学校にも失礼なことになります」

私は昔から美術教師になるのが夢だったので「へー、そんな人がいるんだなー」と聞いていました。



中学生ぐらいから美術の先生になるのが夢だったんです。

もちろん「漫画家になりたい」とか「オサレなポスターデザイナーになりたい」と美大進学者誰もが考えるような職種(笑)にあこがれたりもちょっとはしましたが、基本は「美術教師」でしたね。
「両親と姉が教師」ということも少なからず関係しているとは思います。
「子供に美術の楽しさを教えたい」と、ずっっと思ってました。


少なくとも教育実習が終わるまではそう思ってました。


つづく。