久しぶりに日記を書いてもらおう30

ムサビ日記OBにリアルな現況を書いてもらうGW恒例「久しぶりに日記を書いてもらおう」シリーズ。
卒業後、一体彼らは何をしてるのか。

これまでの日記を「書いてもらおう」はこちら。
■2007年
久しぶりに日記を書いてもらおう1 -小春さん編-
久しぶりに日記を書いてもらおう2 -とーぼーさん編-
久しぶりに日記を書いてもらおう3 -珍念くん編-

■2008年
久しぶりに日記を書いてもらおう4 -とーぼーさん編-
久しぶりに日記を書いてもらおう5 -小春さん編-
久しぶりに日記を書いてもらおう6 -ひだまりさん編-
久しぶりに日記を書いてもらおう7 -珍念くん編-
久しぶりに日記を書いてもらおう8 -tankさん編-
久しぶりに日記を書いてもらおう9 -una-pinaさん編-
久しぶりに日記を書いてもらおう10 -MoMongaさん編-

■2009年
久しぶりに日記を書いてもらおう11 -とーぼーさん編-
久しぶりに日記を書いてもらおう12 -日当り良好くん編-
久しぶりに日記を書いてもらおう13 -ひだまりさん編-
久しぶりに日記を書いてもらおう14 -小春さん編-
久しぶりに日記を書いてもらおう15 -凡々さん編-
久しぶりに日記を書いてもらおう16 -珍念くん編-
久しぶりに日記を書いてもらおう17 -una-pinaさん編-
久しぶりに日記を書いてもらおう18 -ELKくん編-
久しぶりに日記を書いてもらおう19 -ニアさん編-
久しぶりに日記を書いてもらおう20 -モモンガさん編-

■2010年
久しぶりに日記を書いてもらおう21 -とーぼーさん編-
久しぶりに日記を書いてもらおう22 -日当たり良好くん編-
久しぶりに日記を書いてもらおう23 -ねこあじさん編-
久しぶりに日記を書いてもらおう24 -珍念くん編-
久しぶりに日記を書いてもらおう25 -りんらんさん編-
久しぶりに日記を書いてもらおう26 -ANNWNくん編-
久しぶりに日記を書いてもらおう27 -小春さん編-
久しぶりに日記を書いてもらおう28 -tankさん編-
久しぶりに日記を書いてもらおう28 -tankさん編-
久しぶりに日記を書いてもらおう29 -ニアさん編-


una-pinaさんです。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

手羽さん、今年も声をかけていただいてありがとうございます!

3年前、工芸工業デザイン学科・IDコースを卒業したuna-pinaです。
愛猫ウナとピナの名前をハンドルネームにするほどの猫バカ・猫狂いです。
去年の今頃、パートナーの猫アレルギーが発覚し、マジ泣きしました。(時間が経ってやっと日記のネタにできる程に立ち直りました。)

「あの人は今」参加過去2回、破天荒な生活が続いていたので、書くことには全く困らなかったのですが、
今年は…平穏無事すぎてネタがない…。どうせ人数多いからGW中には終わらないだろうし★…というのが入稿が遅くなった言い訳です。m(_ _)m


同期は、社会人3年の山を越えたところで、結婚したり、転職したり、組織の中で移動があったり、生活に大きな変化のある人が多いようです。
una-pinaは昨年から引き続き、滋賀県にて子ども英会話講師・主婦業・etcをしています。(滋賀に移り住んだ経緯と仕事の詳細はこちら

そして去年と同じく、主婦業はしていますが相変わらず結婚はまだです。
私どもが住んでいるのは、滋賀県でも大津や草津のような都会ではなく、田畑の広がるのどかな場所なので、年頃の男女が入籍せずに1年同棲している…というのは非常に珍しいことのようです。
最近では知り合いにと会うと3回に1回ぐらいのペースで結婚の話しになります。

おばさまA:「ダンナなんか置いといて、una-pinaちゃん役場行って(婚姻)届け貰うてき!」
una-pina:「そぉですねー…あはは!」

おばさまB:「兄ちゃんがハンコ置いとく場所知っとくんやろ? 自分で押して出しといたらええやんか!」
u:「え?は…ははは。」

おばさまC:「もうこうなったら入籍なんていつでもええんや!とにかく若いうちに子どもつくらなあかん!」
おばさまD:「ほうや、籍なんて後からどうとでもなるんやから、とっととつくっとき!!」
u:「(笑顔で硬直)」

…等々、テロ的な婚姻アイディアをご教授いただく毎日です。
過激なところばかりピックアップしましたが、普段はどの方も『となりのトトロ』のおばあちゃんのような、おっとりとした優しい方ばかりなんですよ。
それが、真っ昼間から明るい家族計画のススメを説かれる様子に、ハラハラドキドキ、ちょっとワクワク。笑

一応言い訳をしておくと、私もパートナーも結婚したくないわけじゃないんですが、
私は超マイペースな生粋のB型だし、相方は指図されればされるほど超超頑になるAB型の典型なので、、、おばさま方の期待に応えられる日はまだ遠そうです。


つまり我が家にコウノトリさんが来るのもまだまだ先の話しなのですが、
先月、メダカさんが我が家にやってきました!
水草の間をチョロチョロ動き回る様子を見ていると、時間を忘れます。
いいなー、魚って。

そして、6月にはシバヤギさんもやってきます!
気が急いて早くもGW中ヤギ小屋を設置!
オスだから搾乳はできないけど、首輪で散歩は可能。うふふ♪



さて、滋賀県に移り住んではや1年5ヶ月。
少しずつこちらの生活や、言葉にも、馴染んできたと思います。たぶん。
発話はまだ標準語が訛った程度ですが、リスニング力はついた自信があります。
通訳なしでも、お年寄りのことばの6割ぐらい、わかるようになりました。(来た当初は1割未満だったのです!)

低っ!と思った方、滋賀弁ナメちゃいけませんよ。
滋賀弁は、京言葉に比較的近い感じで、やわらかな感じの関西弁です。

たとえば、
標準語→関西弁→滋賀弁:
「そうだね」→「そうやな・せやな」→「ほうやな・ほやな」とか、
「来た」→「きた・きはった」→「きはった・きやった・きゃぁった」など。
ちなみに、同じ滋賀県内でも、JR2駅区間ぐらいで言葉が違うので、もっと色々あるかもしれません。

最後に、新聞にスゴい滋賀弁…の中でも彦根地域(una-pinaの現在地)の言葉が載っていたので、ご紹介します。
Q:「本屋さんはどこですか?」
A:「ほんやほんほこにあるほん」
解読できた方には、手羽さんからすてきなプレゼントが当たる、かもれません!


ムサビともムサビ日記とも美大とも全く関係のない長い日記になってしまいました…ここまでお付き合いいただいた方、ありがとうございます。
ムリにつなげるつもりはないんですが、最近よく、ムサビ80周年のコピー「生きる、をつくる。つくる、を生きる。」の精神を生活の中で感じています。
他のOBの方々も書いてらっしゃいましたが、ムサビに行って良かったなぁ、とぼんやり思う瞬間です。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

プレゼントはありません!


いろいろ家庭の事情もあると思うので聞き流してもらって結構ですが、おばさまCさんと同じく子どもは早いほうがいいっすよ。
というのも、なんだかんだ子育てって体力勝負なんで、若くないとつらいっす。

うちの娘(3歳)が超ダダコネ期に入ってまして。
なんでもダダをこねるんだけど、特に困ってるのがお風呂に入ろうとしないこと。
あ、「パパとお風呂に入りたくない」てのは随分前に言われて、それはもうあきらめてるんですけど(涙)、今はママとも入ろうとしないの。

お風呂イヤイヤ期はこれが2度目。
1回目はアンパンマンのお風呂グッズを買ってなんとかクリアしました。
でも今回は何やってもダメ。
無理矢理入れるともっと嫌いになるんで、今は体を拭くだけにしてるんだけど、本当に困ったモンで・・。
リンクロウの時はここまでお風呂嫌いな時期ってなかったし、子育てって理屈じゃないんだよね。
ほんと体力勝負。


あ、「子どもがいた方が幸せかどうか」ということではありません。
子どもがいると自分の経験値と我慢力を上げることができるってただそれだけのこと。


というわけで、親日記メンバー限定でお題を。

「子どもがいることでどんな経験値が上がりましたか?」

私の場合は、「わがままをいう人の心理」がわかったことかしら。
これは学生対応にも役立っていま(以下略)

投稿者:ichiro : 2010年05月09日 03:33

トラックバック


コメント: 久しぶりに日記を書いてもらおう30

トリは、una-pinaさんじゃったか。平穏無事でいい日記じゃなあ... あくせくするのは良くないことじゃとあらためて思ったよ。

滋賀へは行ったことがないので、どういうところか良く分からんのじゃが、新幹線の車窓から見る限り自然があって明るい風景が広がるな。隣の岐阜はなんとなく寒々とした感じがするのと対照的じゃな。

歴史と文化があり、なかなか良い土地柄のようじゃな。

投稿者 音量子っぽん : 2010年05月09日 08:31

お久しぶりです。
昨年親日記でお世話になったカリメロです。

地に足を付けて、自然体で日々着実にを過ごされているされている
una-pinaさんいいですね。

手羽さんの、お題に反応してしましました。(元親日記・・・ということで)
はじめは、誰でも2人からのスタートですが、家族が増えることで、
人とのキズナがどんどん拡がっていく・・・それが生きるって事なんだと、
心から思います。

「できるだけ人のために、見返りなしに人の手伝いをしてみること。」
この経験値が上がったと思います。

幼稚園、小学校、中・高・大学・・・と、それぞれのステージで、
子どもたちが、成長する中で、至るところで、親が気づかないところで、
多くの方のお陰で、過ごすことが出来ていると知る事が出来ました。
子育ては、家庭と地域、社会が関わってはじめたできるんだなと・・・いうことを、
実感できたと思います。

子育ては、忍耐と、無償の愛に支えられて出来るんだなと・・・。

投稿者 カリメロ : 2010年05月10日 06:42

このシリーズはムサビ日記ならではの企画で
とても楽しみにしています。
それぞれコメントを差し上げたいところですが

una-pinaさん
あああ わかるなあ カントリーライフ

経験値。
カリメロさんのすばらしいコメントに感銘しました。

「人間てマニュアルどおりにはいかない」
「がんばらないけどあきらめない」
でしょうか。

細かくはまた自分の日記に書いてみます。

投稿者 ここのこ : 2010年05月10日 07:10

>手羽さん
twitterでとーぼーさんが見事に解読されました◎ ので、プレゼント代わりに珍念・とーぼー家でパーティーでもしましょう!

ちなみに、私も子どもの頃風呂嫌いでした。
もしかして手羽家の洗面所、寒くないですか?私が風呂嫌いだった理由のひとつです。
あと、浴室に防滴TVなり音楽プレーヤー置いたりしても、楽しそうです♪


>音量子さん
我が家からも新幹線見えますよー
滋賀県、ホントにいいところです。
ぜひ一度お立ち寄りくださいな。


>カリメロさん
お久しぶりです!

年が同じでも、子どものいる人との見えている世界のちがいに、愕然とすることがあります。
その意味で、はやく親になってみたい気はします。
でも、自分達の将来設計すら描けない内に、守るべきものが増えてしまうのはこわい…


>ここのこさん
もっちーーー!!!

失礼しました。笑 はじめまして。
私は最近、フキとウドを求めてうろうろしているので、採り放題な様子、うらやましいです。
イタドリと破竹のタケノコはたくさん手に入るのですが。> <

これからも、もっともっともっちー画像期待してます!

投稿者 una-pina : 2010年05月10日 10:39