2012年05月のアーカイブ

Search



TOPページへ

全エントリーの一覧へ

Syndicate this site (XML)

Powered by
Movable Type 3.21-ja

template by tokyobuddha

ムサビコム

QLOOKアクセス解析


就活話

長女、教育実習は楽しいようです。
高校での実習なので、美術を選択している子たちとは言え、
それほど専門的に好きなわけでもない子たちの方が多いので、
何も知らない子たちに専門用語を使わずに噛み砕いて説明するのが大変だと言っていました。

今は小学校の図工も中学校の美術も、授業数が減ってるので基本的なことも体験せずに高校生になっているようなので、デッサンの授業をしているそうです。

私が中学時代は、美術の授業でコンテを使ってデッサンしたけど、長女自身も自分が中学時代にコンテなんか使わなかったとか。
(私は必修クラブでイラストクラブにも入っていたので、つけペン使って点描画などもやったw)


さて、そんな長女も就活はしています。

というより、教員になることは考えていません。

先日も、徹夜で提出用のポートフォリオと課題を仕上げていました。

(もっと早くやっておけば良いのに!なぜ前日に一晩で仕上げる?)

いくつも同時に就活しているので、それぞれの結果が気になるところ。

でも、募集人数が

「若干名」

のところが多く、最後まで残っても果たして最終的にどうなるのか、全く読めない!

別学科(視デ?)の友達は「1名」のところで内定が出たらしい。

たった1名に選ばれるって、すごい!

逆に、×ばかりで就活前線から一旦離れてしまう人もいるとか?

若者たち、あきらめるな!

OB・OG日記の皆さんのようにたくましく生き抜いて欲しい!

でも、早く決まってくれると嬉しいんだけど・・・・(本音)


教育実習

長女がおとといから帰省しています。

昨日から教育実習が始まりました。

なので、毎日のお弁当が4人分になりました。(夫・長女・次女・三女の分)

今日は、模擬授業だったとか。

何?

模擬授業

私の時は、模擬授業なんてなかったなあ。

今はそれが普通なのかな?

実習生や先生方を相手に授業するんだそうです。

実際に生徒相手の授業をする前に。

へえ・・・

それって、生徒相手より緊張するよね〜。

でも、何だか大好評だったらしく。

しかも、二人いる教頭先生のうちの一人が、

ムサビ油絵科のOBだったことが発覚。

ええ?

珍しくない?

先生の方から

「後輩だね〜。」

と言われたとか。

こちらからしたら、大先輩です!

明日はいよいよ生徒相手の授業があるようです。

やっぱり日食話

今日はWワーク日で、さっき帰って来て今夕飯を食べ終えて、

もう本当は早く寝たいところなんだけど(まだ声が出ないしw)やっぱり、今日の日食話は出しておかないとね、

日付が変わらないうちに。

朝起きた時(5時半)から曇り空。

6時過ぎに次女を駅まで送って行ったときも雲が全面を覆っていたし。

今日の金環日食は無理だなあ〜、と半ばあきらめていました。

せっかく日食グラスを二つも買って準備してたのになあ〜。

しかもテレビではあちこちで中継が始まって、ほぼカウントダウン状態。

7時20分くらいになったら、あたりが一段と薄暗くなってきて、

おお、日食が進行してるんだな、と言うのが室内にいてもわかりました。

ギリギリ7時半過ぎに、日食グラスを持って外に出ました。

雲があって、どこに太陽があるか確認しづらいほど。

iPhoneアプリのStar Walkを使って、位置を確認。

そうしたら、その画面に「太月陽」と「太陽」と言う字と「月」と言う字が重なって表示されていて

おお!

っと、そんなところに感動してしまいました。

その表示された方向を見ると、確かにちょっとそこらへんが明るく見える。

あの雲の向こうに太陽があるのね〜。

と一応日食グラスAをかざしてみるものの、何も見えない!

ところが日食グラスBを使っていた三女が

「お母さん見えるよ!」

と。

え?

グラスを貸してもらったら、

おおおおっ!!!

きれいな金環日食を見ることができました〜!

たまたまちょっと雲が薄くなった、そのすき間から見えたのです!

奇跡的!!

しかも、日食グラスAでは見えなかったのにBでは見えた!

二つ(二種類)買っておいて良かった〜!

次は、6月6日ですね!

また日食グラスの販売が始まるといいなあ。

行きそびれた!

本当は、昨日か今日、行くつもりだったんです。

先日の「行きたいところ」のエントリーにラインナップしていた

蕭白ショック!!曽我蕭白と京の画家たち

千葉市美術館なら車で行けるし。
今日20日が最終日だからギリギリに行けるかな〜?と思っていたんです。

それなのに・・・!!!

先日からの風邪で声が出ない状態。
一刻も早く治したいので、おでかけはあきらめました。


昨日も今日も、薬を飲んでおとなしく寝ていました。

でも・・・。

まだ声が出ません。

声枯れに効くというツボもネットで見つけて試してみましたが。

明日の仕事がまずい!

でももう休めない〜!


まだ声が出ません

皆さんお見舞いのお言葉をありがとうございます。

昨日は昼間の仕事を午前中だけで早退し、自宅でお昼ご飯を食べて薬を飲んで寝ていました。

マスクをつけて行ったので、給食の時にマスクをはずすことになるし、
食べながら咳き込んでしまっては子どもたちにも迷惑だと思って、給食前に早退しました。
運動会練習の毎日なので、午前中は2時間目から4時間目までずっと外。
日差しも暑くて、大変でしたが、なるべく激しい動きはせずに、子どもたちの動きを見守る程度で過ごしました。
それでもやはり、気になると声をかけてしまう場面があって
外だし、大きな声を出さないと届かないと言うことで、ついつい精一杯の声を出そうとしてしまい、
それなのにささやき声程度しか出ないので、気分的に疲れました。


夜の部の仕事は、やはりマスクして行きました。

こちらは人手不足で代わりの講師を手配できないと、大変なことになるのです。
(講師一人あたりの人数が増えてしまう)
金曜日の担当は、(中学生の)理科と数学になることが多いので、それなら何とかなるかな?
と思って行きました。
ほとんどささやき声でしたが、その分生徒たちの方が気をつかってちゃんとやってくれたようですw。

この声じゃ英語の授業は無理。

月曜日は英語があるはずなので、それまでには声を出せるようにしたいけど・・・。

はちみつ大根が良いと聞いたのでさっそく作って少しずつ口にしています。
今日明日でどれくらい回復するか・・・?

来週から長女の教育実習が始まるので、長女に風邪をうつさないようにしないとなあ。
(長女が帰省するまでに治ることを祈りたい)

6年ぶりの風邪と小平市のお天気時計

タイトルの二つは全く関係ありません。

実に6年ぶりにひどい喉の風邪をひきました。

ここ数年風邪と言うものをひいたことがなかったので油断していたかもしれません。

6年ぶりというのは、自分のブログの過去ログをさかのぼってみたら、
ちょうど6年前の2006年5月に同じような喉の風邪をひいている記録があったのです。

2〜3日前から喉がチクチクしていたのですが、昨日の給食を食べた後くらいから

だんだん声がかすれて来ました。

三女(末娘)には

「お母さん、学校で大声出しすぎたんじゃないの?」

と言われ、

次女には

「お母さん、オカマの声になってるwww」

と言われ。

どんだけ「お母さんは風邪ひかない」と思われてるんだか・・・。

実際、娘たちがゲホゲホしていても、職場の子どもたちがインフルエンザやマイコプラズマだったとしても

ウツルことなく過ごして来た6年間。

昨日はもう一つの仕事も急遽休みました。

と言うか、今日は昼間の学校も休んだし。

欠勤の電話を入れても、この声なので「休まれると困る」とは言われず。

今日は朝のうちに近所のお医者さんに行って薬をもらってきました。

咽頭炎というごもっともな診断。

それ以外の何ものでもないと、自分でもわかる。

午前中は薬飲んで寝ていました。

お昼に起きて、ちょこっとPCいじって・・・・

で、「小平市のお天気時計」を脇に貼り付けてみました。

時間ごとの天気とか気温とか風の様子がわかるブログパーツです。

どう?

そんなことやってる場合じゃないんだけどね。

夕飯のしたくなどもしなくちゃいけないし、洗濯も干さなくちゃいけないし。

娘たち(次女と三女)の迎えもあるし。

明日は仕事行けるかなあ・・・?(Wワーク日なんだけど・・・)

仕事の話。法律や条令は誰のため?

学生さんたちのほとんどが、これから社会に出て行くわけなので、きっと仕事と法律のこととか、
雇用側の思惑とか、あんまり知らないだろうな・・・と言うことで、こういうこともあるって一例として、
知っていた方が良いかもしれないことを、ちょっとお話しします。

OB・OG日記でも「色々あるよね〜」な話が出ていますが・・・。

私は、某私立大学の外国語学部英語学科を卒業して、新卒で県立高校の教諭として採用されました。
最初から教員志望だったので、いわゆる「就活」と言うものを全く経験していません。
高校時代・大学時代と普通にアルバイトはしました。
郵便局とか家庭教師とか塾講師とか。あと某ユネスコ村でもバイトしてました(今は無くなっちゃったけど)

で、途中割愛して、結婚して長女が生まれた後に仕事を辞めました。
ま、一言で言えば子どもの預け先が無かったので仕事を続けられなくなったわけです。

その後10年間の専業主婦時代に、次女と三女も生まれました。

三女が年長になるときに、保育士助手として保育所の朝の早番担当で働くことになりました。
これは我が家が保育所から近かったので、当時の所長先生に頼まれて始めた仕事です。
この年から10年間保育所に勤めました。
保育所勤務中に、地元の教育委員会から頼まれて小学校の介助員の仕事も始めました。
保育所と小学校と掛け持ちで、両方とも地元自治体の非常勤職員。

しかも、私が持っている資格は、中・高校教諭免許のみ。
なのに、ご縁があって仕事を頼まれたわけです。

両方を合わせて、ほぼフルタイム状態で働いていたものの、3年前に突然非常勤職員が全員集められました。
そして

「来年度から、非常勤職員は一日6時間まで、週30時間までしか働いちゃだめよ」

と言い渡されたのです。
(正規職員=フルタイムが週40時間なので、その4分の3まで)

しかも「介助員は資格いらないから、教員免許持ってるって優遇されてた分は、来年から無しね」
とも。(口調はもっと丁寧ですが・・・)
(今年度は「介助員」ではなく、「学習支援員」になったので、教員免許分の時給がアップしました!)

突然の時短と時給ダウン!

なぜ〜?

パート労働法(短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律)の改正
が影響しています。

「パート職員であってもフルタイムで働いていたら、正規職員と同じように待遇改善しなくちゃだめよ」

となったわけです。

一見、パート職員を救ってくれるように見えるこの法律。

雇用側は

「あ、そう。じゃあフルタイムじゃなければ、救わなくてもいいんだよね。」

と、フルタイム勤務させないことにしたわけです。

しかも

「時間が減るし、トータルすると減収になるだろうから、業務に支障が無い限り兼業してもOKです」

つまり

「お給料減っちゃうけど、その分は他でバイトしてね」

と言う説明。

はあ〜?

でもそういうことなら仕方が無い。
非常勤職員は組合にも入ってないし、抵抗する術もなく・・・。

と言うわけで、急遽別のバイトを探すことになり、夕方からの時間帯で、自分の都合の良いときだけシフトに入れる仕事を探して、2年前からWワークになったのです。

元々、パート職員の救済目的でできたはずの法律。
それを逆手に取っての雇用側の対応に憤りを感じますが、これが現実。

先日の夜行バスの事故でも、

「670キロ超えたら運転手を二人にしなくてはいけない」

と言う指針に対して

「じゃあ、670キロまでは一人でいいのね」

と言うことが普通になっていたという現実。

世の中、こんな風に、大きな体制側の都合の良いように解釈して

弱者の方にしわ寄せが来るようになっている。

社会に出るとこんなことは序の口なんだと言うことを、これから社会に出る学生さんたちは
知っておいた方が良いと思うのです。

でもね。
今、就活で希望するところに行けなくても、(逆に今希望のところに行けたとしても)その後
ずっとその状況が続くとは限らないと言うこと。

大学卒業してすぐに新採で念願の仕事に就いたのに、今は(ちょっとかすってるけど)全然違う場所で
仕事をしている私自身、卒業直後に今のこのような状況は全く考えつかなかったわけです。

就活失敗による自殺者が急増しているってニュースを見て、何で〜?就活はゴールじゃないのに!
と思う。
大学入学も、卒業も、就職も、ゴールじゃないでしょ?

話があちこち行って、よくわからなくなってきた・・・。(苦笑)

とにかく、私の言いたいのは

「社会に出たら色々あるのが当たり前。色々あって大変な時期もあるかもしれないけど、その先にはまた違う道が開けるかもしれない。そのずっと先のことは誰にもわからない。」

ってことで。

一つの考えや方向に縛られず、色々な可能性があることを試してみるのも悪くはないと思う。

現就活生も、次期就活生も、みんなへこたれずに、がんばれ わっしょい!(あれ?)

お題:GW?

手羽さんからの緩いお題

「『GW』のなんかかっこいい知的な説明を考えて」

と言うことで。

考えてみました。

Great Warriors

偉大なる戦士/勇士たち


って、かっこよくない?

OB/OG日記を読んで、皆さんそれぞれの道で、または道を模索して

闘ってるなあ・・・と。


もひとつ、

「ガンバレ わっしょい」

って言うのも思いついたんだけど、これは自主的にボツにさせていただきます。

見なかったことにして。(汗)

成績表

ポストにムサビからの薄い封筒が入っていました。

この手の封筒はちょっとドキッとするponchoです。

でも、先月すでに前期授業料等は納めているから、今月請求書が届くことはないはず・・・

そうか、あれか!

と思い当たって、「ドキッ」が治まりました。(笑)

封を開けたら、やっぱり!の「成績表」でした。

でも、成績表ならドキッとはしません。

と言うのも、毎年成績が出ると長女からメールで成績表の画像が添付されて来るからです。

3年生までにほとんどの卒業単位は取り終わり、残すは教育実習(今月下旬から!)と、
卒制のみ、というのも本人から聞いていたし。

ただ、友達は、わざと卒業単位を取り残して進級したそうです。

万が一の場合、科目履修生として残る作戦だとか。

そんなこと思いも及ばなかった長女は、3年生までにセッセと単位取得に励んで

めでたくも全部取ってしまいました。

「どうしよう・・・」

と今頃言ってたけど。

無事に卒業と就職が決まることを祈るばかり。

美大日記のOBOG日記を読むと、やっぱり卒業後色々あるようですが、

皆さんそれぞれの道を歩んでいることがわかって励まされますね。

早く就職が決まってくれるにこしたことはないけど、まあどうにかなるか〜?と思います。

楽観的すぎる?

でも、今から(今さら?)「どうしよう?」と心配しても仕方が無いので。

就職したって色々あるわけだから、卒業がゴールでもないし、就職がゴールでも無いってこと。

自分の目指すものを持ちつつ、置かれた状況の中でがんばるしかない。

そうこうしているうちに道は開けてくるものです。

次女の実習

新しいカテゴリーを追加しました。

「次女話」

我が家の次女は、製菓専門学校2年生。

今年度は週3回実習があります。
実習のたびに、「作品」のお持ち帰りがあります。

スポンサーとしては、この日を楽しみにしているわけですwww

最近のお持ち帰り。

フランボワーズのティラミス。
s-画像 001.jpg


今日は迎えが早かったから良かったけど、実習の日にバイトに寄ってから帰ると、帰宅するのが10時半から11時。

その時間に持ち帰ったものを

「せっかくだから」

と、その時間に食べてしまう・・・。

高カロリーのものをそんな夜中に・・・。

でも、やめられませんっ!!

ちなみに、この次女の実習のたびにMog Snapと言うアプリでアップしています。

ユーザー名は ponchobee です。

帰省

昨日はGW明けで週の初日からWワークで(夕方からバイト!)

しかも予定より仕事が長引いてしまって、仕事場を後にしたのが夜10時過ぎ。

帰る途中で次女からのメールが入り、そのまま次女の迎え。
(次女もバイトが10時までだったので)

で、帰宅したのが11時になってしまいました。

それから夕飯食べたりして・・・。

もう眠くて眠くて・・・。
とても日記を更新する気力も時間も残っていませんでした。ハイ。

12時過ぎに寝ても朝は5時半には起きないといけないので。

今朝は次女の送りで家を出るのが6時過ぎ。
その前にお弁当を完了していなければならず。

・・・と、ここまでが昨日更新しなかった言い訳理由です。

昨日、長女が帰省しました。
私が帰るよりも長女の方が先に家に着いていました。
(途中で友達と会って、友達に送ってもらったらしく)

今日は教育実習の打ち合わせで、母校(高校)に行きました。

教育実習と言っても、高校の美術なので、他教科ほど授業がないそうです。
授業が無い時間は、お手本用の絵を(美術室で)描いてるように言われたそうです。

なんと・・・!

HRもあるそうですけどね。

高校の場合、芸術教科は選択なので美術の授業を取る生徒は美術が好きな子だろうし、
そういう意味じゃ、高校での教育実習って楽〜?

私も教育実習は母校の高校に行ったのですが、
ほとんど同窓会状態で楽しかった〜!な印象しかないんだけど。

なにしろ同じ期間の教育実習生が30人いたんで。
全教科で、3〜4人ずついましたから。

違う教科の実習生(友達)の授業を見に行ったりもしたし。

生徒と言っても、ほとんど後輩と言う感覚もあったから生徒とのやりとりも楽しかったなあ。

大変なこともあるだろうけど、楽しんで欲しいものです。

最終日は休息日

GWだけではなく、普段からですが、翌日から仕事と言う時の最後の一日は
できるだけ用事を入れないようにしています。
つまりお出かけするなら最終日を残して、と言うこと。
なので今日一日を残して昨日は集中的に動き回りました。
疲れても翌日はゆっくり休んで、新しい一週間に備えようと言うことです。

と言うわけで、今日はゆっくりしていました。
午前中は昨日買った図録二冊をじっくり読み、あとはPCに向かっている時間が多かったかな?
テレビよりPCなんです。
テレビを一日見ないことはあってもPCは朝から必ずいじってますね〜。

ムサビ日記のメンバーになってからは、こちらの皆さんのところにお邪魔する確率も高くなっているし
他の方々の更新が次々あるので、そういう意味でも今年のGWは一層充実したものになっています。(笑)

家事の合間にもちょこちょこと。

休息日と言っても最低限の家事はしなくちゃいけないので、それはやってます。
(最低限ね。)

昼間は暑かったので(車の中はもっと暑い!)夕方から買い物へ。
スーパーで買い物中に、雷と雨がすごくなり、しばらくスーパーの中で外が静まるのを待ってから
帰って来ました。


我が家の長女は、昨日は一緒に行動しましたが、今日はバイトがあると言うので上野で別れました。

ただ、明日帰省してくる予定です。
今月後半から教育実習が始まるので、その打ち合わせで一旦帰省します。

今年のオープンキャンパスは、教育実習中になるため長女は帰省中ということになります。
私は長女宅(私の実家)に一泊してオープンキャンパスを二日間堪能しようと思っているのに。

それはさておき。

明日からまた普通に仕事の毎日が再開します。
(しかも明日はWワーク日)

今日は早めに諸々片付けて、明日からの一週間に備えて早めに寝ることにします。

今日行ったところ、三ヶ所!

予報通り天気も良くなり、予定通り今日出かけて来ました〜!

毎年GWには、どこか都内に行っているので(<「都内」と言う言い方がすでに都内の人間じゃないことを表現していますね!)すが、去年はどこに行ったかな〜?と、すぐに思い出せない!
でも、こんな時はブログをやっていて良かったと思う・・・。

はい、去年はこんなところに行ってました!

おお!そうだった!そうだった!
レンブラント、かなり好きです!

で、今年はどこに行ったかと言うと・・・?

一ヶ所目。
レオナルド・ダ・ヴィンチ美の理想展
10時開場だったので、9時半に長女と109前で待ち合わせて行きました。
(末娘も同行。)
会場は入り口ですでに行列。
10時になるまでドアの外で待たされ、10時になる頃に誘導されて中へ入りました。
ダ・ヴィンチも好きです。
もちろん、図録も買いましたよ!↓
s-IMG_0375.jpg

Bunkamuraの次に、本当の予定では、東京駅のお菓子ランドに行くつもりだったんです。
でも、Bunkamuraを出たのが11時半を回っていたので、お腹がすいていたし、
「きっとお菓子ランドも混んでるよね〜」
と言うことで、次の目的地、上野に向かいました。
上野に行ってお昼を食べてから国立博物館に向かうことにしたのです。
で、上野に着いてアトレで食べようと思ったら、どこも行列。
そりゃ、GWのお昼時ですからね。
でももう並ばずに食べて早く移動したい!ってことで、ファーストキッチンへ。
(パスタを食べました。)

食べ終わって、博物館に向かう途中、西洋美術館前にさしかかったとき、
ユベール・ロベール展の看板が目に飛び込んで来ました!
「これも良さそうだね・・・」
と私がつぶやいたら、長女が
「私はむしろ(博物館よりも)こっちの方が見たい!」
と言うので、急遽こっちにも寄ることにしました。

これが、予想以上に良かった!大正解!
私好みの絵だわ〜!
で、やっぱり図録を買いました〜!(爆)
s-IMG_0376.jpg

図録だけじゃなく、ファイルとかハンカチ(メガネ拭き)とかも。(笑)
ファイルとメガネ拭きも増殖中ですwww

そして、最後に博物館へ!↓

s-IMG_0377.jpg

やっぱり、曽我蕭白が良い!!
雲龍図が迫力でした!
ここでは、図録は買わずにファイルを買いました〜!↓
s-IMG_0378.jpg

末娘(通信制高校2年)もこの雲龍図が気に入ったらしく、同じファイルを自分で買ってました。

西洋美術館から博物館に向かう途中で、「上野の森親子フェスタ」の本屋さんもチェックしながら歩きました。
途中で高橋由一展の図録を持ってる人とすれ違って、
あっちも行きたいな〜!と思ったものの、もうとにかく歩き疲れて足がクタクタで・・・
欲を言えばインカ帝国展も行きたかったんだけど・・・
(欲張りすぎ?)

最後に、帰りの電車で、もしかしたらジャスミンさんとニアミス〜?なハプニングもあった一日でした マル!

図録

明日のお出かけ後にアップするつもりでいますが、きっと図録を買って来ます。

どこかに行くたびに買ってくるので、増殖中の図録。

皆さんはどうしていますか?

ムサビ図書館に図録がたくさん並んでいるのを見て、こんな本棚があったらな〜と思ってしまいました。

今年のお正月に行った平清盛展(江戸東京博物館)では、図録を買いませんでした。

その足で別の場所に行く予定だったので、重いからやめとこう・・・と。

そしてその後、激しく後悔。

ああ!やっぱり図録は買っておくべきだった〜!

なので、きっと明日も買います。

でも、問題は収納場所。

お気に入りの図録を玄関の靴箱の上に飾っておいたら、玄関のガラス越しの太陽光によって

退色してしまったことがあります。

ちゃんと仕舞っておかないとダメだわ〜!

図録だけじゃなく、日ごろからつい本を買ってしまうので、増殖していく本の置き場に

相当困っています。

以前はアマゾンのマーケットプレイスによく出品していて、結構売れていたのですが
最近は、発送作業をすぐにできるほどの時間的余裕がないので、出品していません。
(やっぱり注文受けたら迅速に対応しないと評価が落ちるのでね)

みなさんは図録買ってますか?

ただ、展示を見た直後、帰りの電車の中で図録を広げた瞬間のがっかり感もあるんですが・・・

本物の色と印刷物の色じゃ、全く違っていて、

「今見てきたあれと違うじゃん!」

と・・・。

あと、紙のツルッとした質感も、重厚な作品と違いすぎてるし。

それでも図録を買いたくなっちゃうんですよね〜!

連休初日、雨の一日。

昨日からずっと引き続いての雨。
せっかくの休みに雨だとテンション下がる?

連休中のお出かけも、天気予報に左右されて作戦練ってます。

予報では4日まで雨って言ってたから、とりあえずお出かけは5日に。

と思ってるんだけど、予報が変わったみたいで、明日4日は晴れマークになってますね。

でも、5日のお出かけは長女と途中で合流する予定なので、予定通り5日ということで。

どこに行くかはまだ発表しません。(笑)

今日は久しぶりにお父さん(夫)も一緒に隣街にリニューアルオープンしたデパートへ。

開店と同時くらいに入って、目的のお店に一直線に行って、買い物して帰って来ました。

お昼は家で食べて、次女をバイト先に送って。

公共の交通機関があてにならない本数なので、ほぼ送り迎えの毎日。

地上を走るバスよりも、上空を通過する飛行機の数の方が断然多い地域に居住しています。

しかも雨の夜道は、道路を横断する無数のカエル(アマガエル)くんたちにおびえつつ。

カエルだから、雨が嬉しいのはわかるにしても・・・

ナゼ夜な夜な道路を横断するんだい??

今年はまだ「無数」までいってないけど。

例年だと、もうね・・・
雨の粒が路面に跳ね返っているのかと思ったら、

カエルがそこら中で跳ねてた!

ってことが、雨のたびに起こるんですよ!

でも、去年の震災後は、そのカエル君たちがなかなか現れずに、現れないのは嬉しいものの

ちょっと不気味〜と言う感じがしていました。

カエル軍団が再出現したのが秋になってからだったなあ。

その代わり、青大将君(さん?)たちに遭遇する回数が増えてたけど。(<去年)

今年はまだ軍団には遭遇していません。

一回につき数匹程度。

まだこれからかな?

軍団になったら避け切れません。

さすがにウシガエル君の時は避けます。

ウシガエル君は、道路沿いをゆっくり移動しているか、ジッとしていることが多いので。

アマガエル君たちは、なぜか道路を同じ方向に向かって横断しています。

横断は、もちろん跳ねながらです。

いったいどこを目指しているんだろう。


なぜ除草剤?

ここのこさんのところでコメントしたのですが、
長女が一人暮らしをしているために、本当にたま〜に何か送ることがあります。
どうせ送るなら色々詰め込んで一度に済まそうと思うので、
すき間に緩衝剤代わりに何かを詰めることもあります。

でも、送料もばかにならず。
むしろ長女の近くの激安店で調達した方が安く上がることがわかっているので
最近ではあまり送らなくなっています。

ただ!

昨日の日記に書いたように、
長女が住んでいるのは、私の実家。
つまり一戸建て。

去年の夏に久しぶりに行ってみたら、庭が

ジャングル

と化していました。

なぜここまで放っておく・・・・!(涙)

UVカットの防止とアームカバーをして半日草刈りと枝払いをして、危なく熱中症で倒れそうになりました。(泣)

そこで、今年は今のうちに除草剤を撒いておく作戦。

長女に買って来いと命じるよりも、こちらから送ってしまった方が話が早い、

と思って、除草剤一つ送ったわけです。

結局その除草剤一つ分と送料が同じくらいかかりました。

まあ一つ分で足りるほどの庭なんですけどね。

でもこれでしばらくはジャングル化を免れるかな?

(あ、一応、土壌や立ち木にやさしいタイプの除草剤です。)