Search



TOPページへ

全エントリーの一覧へ

Syndicate this site (XML)

Powered by
Movable Type 3.21-ja

template by tokyobuddha

ムサビコム

QLOOKアクセス解析


宅通か下宿か

タイトル入れて、カテゴリーをどれにするか、すごく迷って。
結局、あいまいなカテゴリー作っておいて良かった、的な。
ま、カテゴリーはいつでも追加できるんですけどね。

元々、ムサビ日記の親日記メンバーは、「宅通生の親」と言う縛りがあったらしいのですが
ジャスミンさんあたりからその縛りが無くなったのかな?
(違ったら教えて下さい!)

で、我が家の長女はもちろん(?)下宿です。

「下宿」って、今でも使う?

要するに、

「親元離れて一人暮らし」

なんですが・・・。

私(poncho)の実家が埼玉の外れの方にありまして。

一番東京寄りの方。

私はその実家に大学卒業するまでいたのですが、新卒で採用になって千葉に来たわけです。

実家には両親だけが残りました。

長女と次女は里帰り出産だったので、生まれる1ヶ月前から生後1ヶ月までの2ヶ月間ずつ
その家で過ごしました。

で、月日は経ち。

長女が中3の時に、両親二人きりで生活するのはもう無理!と言うギリギリの状況になり
急遽、千葉の介護つき有料老人ホームに入ることにしました。
(あの時は受験と介護で千葉と埼玉を行ったり来たりで、大変だったなあ・・・<遠い目)

そして両親が出てしまってからずっと空き家になっていた実家に、今長女は暮らしています。

家財道具(冷蔵庫やテレビやエアコンコタツなど)一式そのままだったし、家賃もいらないし。

何しろ、ムサビまで電車で三駅。(近っ!)
(↑長女は自転車通学しているようです)

長女が一人暮らしを始めて、一人分の送り迎えが無くなって少しだけ楽になりました。

もう一つ楽なことは。

一人暮らしだと、何時に帰ろうがどこに出かけようが、親の監視下にないこと。
最初のうちは心配して、返信がくるまでメールしたりしていましたが、今じゃ慣れてしまって。

「今広島に来てるよ〜!」

とか、突然原爆ドームの画像が送られて来たり。(笑)

ところが、次女(専門学校2年生)は、宅通してます。

こいつがしょっちゅう突然あちこち出かけ、そのたびに駅までの送り迎えがあり。

おとといの晩は、都内から夜行バスで名古屋に向かいました。

翌朝のあのニュース!

ちょうど次女もまだ夜行バスに乗ってる時間帯。

方向が違っていたものの、

「え〜?」

そんなことがあるの〜?

と、ぞっとしました。

そして、昨日の晩にまた名古屋から夜行バスで東京に戻ると言うことで

あんなことがあれば、運転手さんも一層気をつけてくれるだろうけど、

よくこの手の事故にありがちな(?)連鎖反応的なことが起こりませんようにと、祈るばかり。

今朝6時半過ぎに無事都内に到着したとメールが来て、ホッとしました。

これが、下宿で(一人暮らしで)親の知らない間に出かけて帰って来ていたのなら

何の心配もせずに過ごしていただろうけど。

でも、何か起こった時に、どこにどういうルートで行っているのか知らないっていうのも

連絡の取りようがないよなあ・・・と思ったり。

まあ心配してもキリがないんで、あまり考えすぎないようにしていますが。

下宿生のみなさん!

親はどうしたって心配するものですからね。
心配させるようなことはあまり耳に入れないことかな?(<そっち?)

格安ツアーとか、口コミ情報とかもしっかりチェックして、安さだけに飛びつかないで下さいね!
(高けりゃいいってモンでもないだろうけど)

投稿者:poncho : 2012年04月30日 15:49

トラックバック


コメント: 宅通か下宿か

ponchoさま、こんにちは。

昨日、出かけたのと一昨日休日出勤してくたびれたので、家でボーっとしています。

さて、物理的に通えないほどの遠隔地ならば迷うこともないのですが、
うちは中途半端な田舎です。
湘南新宿ラインのおかげで、新宿まで1時間。
特快やホリデー快速に乗ると国分寺まで新宿から20分くらいですよ。
駅までの移動や待ち時間などいれてもムサビまで2時間半くらいかな。

卒業した子も、在学中の子も、高校出たら一人くらしです。
実家までの離れ具合が同じくらいの友達で通学している人もいたようですが。
私が学生の頃も、学校は違いますが迷った末に片道3時間近くを通っていました。主に経済的な理由で。
でも、通学時間に大切な時間を費やすの自分では悔いがあったので、子供には離れて住むことを認めました。
一人暮らしをすることで、初めてすることもあるわけで。
公共料金の支払いのしかたやいろいろな加入手続き、ごみの出し方一つも自分でやれば切実かと。

もう少し、近かったら認めなかったかもしれませんが、自分の経験と照らして考えました。
アルバイトは休みの日にしかできませんでしたね。

投稿者 yukihaha : 2012年04月30日 16:16

>yukihahaさん

片道3時間ですか!それはすごい!
私は学生時代、下宿することなど全く考えなかったので片道1時間半かけて乗り継いでの宅通をしていました。
電車の中で授業の予習などしていました。
(挙句の果てには電車の中で編み物もしていました!)

ああそういえば、公共料金の支払いは自動引き落としだから長女は全く関知していません。
長女に自炊ができるのか?と思っていましたが、何とか自分で(cookpadなど検索しながら)やっているようです。
お弁当も作ってると聞いて驚きました。
必要に迫られればやるもんですね。(笑)

投稿者 poncho : 2012年04月30日 16:52

は〜い!「宅通生の親」のザラメです。

娘の綿アメの通学は2時間強。
(経済的理由で。自宅のローンと、渋谷の事務所家賃と、下宿代・・・ありえません。3人家族で3つの家賃なんて)

2時間かけたら早々帰るのがもったいなくて
ほぼ毎日4限まで授業もびっしり詰め込んじゃってます。

バイトは地元で土日(夕方〜深夜)のみ。

自分が学生の時は国立に下宿して
やはり「親の監視下にない」状態でしたから
親には言えない様な生活してたなぁ。。(親不孝!)

だから娘には下宿させません!(笑

今みたいに親子の会話ができないなんて
生活つまらなすぎてイヤ!(←これが本音かな?)

エゴな親です!

投稿者 ザラメ : 2012年04月30日 23:10

>ザラメさん

2時間強ですか!
でも、毎日びっしり授業を取っていたら、4年生になって楽になりますね。
うちの長女も、4年生の現在は教育実習と卒制だけのようです。(一番の難関は就活ですが)

バイトは、課題などがあると毎日決まった時間にと言うわけにいかず、単発であちこちやっているようです。

投稿者 poncho : 2012年05月01日 16:47

コメントしてください




保存しますか?