2012年06月のアーカイブ

Search



TOPページへ

全エントリーの一覧へ

Syndicate this site (XML)

Powered by
Movable Type 3.21-ja

template by tokyobuddha

ムサビコム

QLOOKアクセス解析


教員採用試験話

今、きゅっきゅちゃんのところにコメントしてきたので、その話題を自分のところでアップします。

教員採用試験の話。

私は埼玉が実家なのに、教員採用試験は千葉県を受けました。
教員採用試験は、関東の県は同じ日程なので複数の県を受けることができません。
(あ、私学は別です)
埼玉は当時水泳の試験があったことと(今はどうなんでしょ?)、同じ埼玉と言っても、
場所によっては自宅から通えないだろうし、そうであれば千葉県なら逆に埼玉寄りの場所であれば
自宅からの通勤も可能かも?と思って千葉県を受けました。

結局、採用になったのは木更津市内の学校だったので、自宅からは通えず、
初めて親元を離れての一人暮らしとなりました。
それ以来ずっと千葉県民として県内に残っておりますw

その教員採用試験の勉強。
きゅっきゅちゃんのところに書いて来ましたが、あの時が人生の中で一番勉強したな〜!
一日最低12時間。
多い時で14時間。
睡眠時間8時間は確保しないと頭が働かないので、勉強してるか、夜眠っているか。
それ以外の時間は、お風呂と食事のときだけしか下に行きませんでした。(二階の自室にこもっていた)
(トイレは二階にあったので)

もうね、もっとずっと前からこんなに勉強してたら人生変わっていたかも?と当時思うほどでしたよ。
後にも先にもあんなに勉強したことは無かったなあ。(<遠い目)

教職教養・一般教養・専門教養・時事問題。

今の塾講にも役立ってるかも。

教員採用試験受ける皆さん。
もう少しですね。
がんばれ〜!

こんなん出ましたけど〜・・・就活話

タイトル、これがわかるのは親世代だけでしょうね・・・。
わからない人は親世代に聞いてちょうだい。(笑)

きゅっきゅちゃんより早く教育実習が終わった我が家の長女。
教育実習中もポートフォリオや課題を(徹夜で)仕上げたり、
週末に面接などを受けに行ったりしていました。
教育実習が終わった翌週には、ある会社のインターンシップがあり、
それが終わってから最終面接ということになっていました。

それが、先週のこと。
週が明けての昨日(月曜日)。
これまでも、就活関係で一つ試験が通るとメールで報告があったので、
最終の報告が来るかと待っていましたが、全く音沙汰無し。

今日連絡がなければもうだめだったんだ、きっとダメだから連絡できないんだ・・・。
こっちから「どうだった?」というのは聞きたくないし。

とそれこそ胃が痛くなりそうだったので、久しぶりに「魔法の杖」を開いてみました。

「魔法の杖」と言う本。
私が持っているのは「魔法の杖プチ」と言う、文庫本サイズの小さな本です。(厚みは辞書並)


聞きたいことは

「長女は、この最終の会社に合格しますか?」

(YesかNoで答えられる質問を思い浮かべることになっています。)

開いたページには

「忍耐強く待ちなさい。そして耳を傾けなさい。」

Yesではないのか・・・
忍耐強く待つって、やっぱりダメなのか。

そして塾講に行く時間になって、バタバタと出かけ、
授業が始まったらすっかり気になっていたことも忘れることができました。

すると、授業中に携帯が鳴って、長女からの着信!
いつもはメール(LINE)で連絡が来るのに。

あわてて出てみたら

「お母さん!内定出た!」

と!!

ええ?
すっかりもうあきらめていただけに、びっくり!

しかも
「今電話が来たんだよ!」
と。
夜の8時近い時間でした。
そんな遅くに連絡が電話で入るの〜?

あ・・・・!

「忍耐強く待ちなさい。そして耳を傾けなさい。」

って・・・。
そういうこと?

二重にびっくりした次第です。

恐るべし、「魔法の杖」

ちなみに、決まった会社は「絵を描くところ」です。
(詳しく書くと身バレするかも?なので、ざっくりとw)

もっと長期戦を覚悟していただけにホッとしました。

他の皆さんも、良いご縁がありますように、お祈りしています。

P.S. 伊東先生

教育実習まで行ったのに、
教職カフェでご馳走になったのに、

教職に就かず、すみません!!

両親が教員なのに(→だからか?)、教員になる気は無かったようですw


今日届いた本、二冊

今日、注文していた本が届きました。

まだチラッとしか中身を見ていませんが、先にこちらでご紹介。


今更?
と言う方も多いかもしれませんが、気軽に読めるので良さそう。
作品の写真もあるし。

後でじっくり読みたいと思います。

来月にはエルミタージュ美術館展も行かなくちゃ!

再度オーキャン話など。

実は先日、オーキャン話の第二弾を打ち込んで、画像なども数枚貼り付けて、ほぼ完成して保存しようと思って・・・・
うっかり閉じちゃったのです。
そのまま。
そう保存する前ですから、一瞬で消えましたw

それからしばらく(ここ数日間)書き込む気力が消えうせていました。
体調が再び下り坂だったこともあり。

今日(土曜日)も昼間仕事だったし。

そういえば、オーキャンからちょうど一週間経っちゃったなあ。
と言うわけで、気を取り直して再度アップしてみます。

前回日記にアップしたのは、オーキャンから帰っての夜だったので、かなり疲れていて
色々と他にも書き込みたいことがあったのに省略していました。
なので、その省略した部分を第二弾でアップしようと思っていたのです。
(一週間も経つと記憶も少しずつ薄くなって行くけど)

思いつくまま羅列してみます。

まずは最初にゲットしたオーキャンTシャツ。
予想通りのグレーでしたね。
予想通りというのはムサビHPのオーキャンのポスターがグレーだったから。
そしてたぶんあの日最初の購入者でした。
だって、サイズ別の売り上げを「正」の字で記入していく用紙は真っ白な状態で、
私の分だけが「一」と書き込まれましたから。
しかも、Tシャツを入れる袋がその場に無くて、あわてて奥の方に取りに行っていて、戻ってくるまで結構な時間待たされておりました。
せっかく早く着いたのに〜!と思いつつ待ち続けました。
と言っても、10時からオーブンなのに9時40分に着いたのだから、まさに
フライング・ゲット!
販売側もまだ準備中状態だったってことでしょうか?
(でも、バスが到着する時間がだいたいわかっているんだから、第一陣が何時頃着くか考えて準備しておいてよ〜!とも思う。)

はい、今回はちょっと辛口コメント入ります。

辛口のもう一つは、案内表示の件。
雨だったこともあるのでしょうけれど、ちょっと分かりにくかったなあ、と。
もう何度も行っているので、校舎の配置とかどっち側がファイン系かデザイン系かなど、だいたいのことは頭に入っています。
が、初めて行ったらきっと分かりにくいと思う。
初めて行った人でも、行きたいところがすぐに分かったり、この建物のどこで何がどんな風に行われているのか、って言うのが一目でわかるようにして欲しかったなあ。
行列があっても、いったい何の行列?ってわからなかったり。

ま、今回は行き当たりばったりで入ったところが予想以上に楽しめたりしたから、どこに行っても楽しめるってことなんだろうけど。

いつもは中庭のきれいな黄緑色の芝生の上でのびのびと展示されているこれらも、
雨宿りでちょっとかわいそうだったな。
  ↓
s-IMG_0417.jpg
一緒に行った末娘と記念撮影。
s-IMG_0416.jpg

あと、美術館の展示も良かったなあ。
学内に美術館があるって、すごいなあ。
ただ、やっぱり案内表示がわかりにくかったのが残念。
展示内容のポスターが1階に貼ってあって、その展示がどこなのかがわからなくて歩き回って疲れたw。
スロープが長くてなかなか行き着かないし。

いつも、帰りは校門前のバス停からバスに乗っちゃうけど、この日は久しぶりに鷹の台まで歩いたので、
途中の娘の作品(壁画)にも久しぶりに対面!
(↓長女が一年生の時、友達と一緒に描いたものです)
s-IMG_0420.jpg

s-IMG_0421.jpg

このお店にも一度だけ行ったことがあるけど、ランチタイムにやってないからなかなか行けないのが残念。
せめてオーキャンとか芸祭の時は昼間も営業してくれないかな〜。

行って来ました、オーキャン!

当初は長女宅に一泊して二日間堪能する予定でしたが、諸事情により日帰りすることになりました。
そこでこれまでは毎年のように参加していたキャンパスツアーには参加せずに、とにかく片っ端から次々と回って行こうということにしました。

朝、家を出たのが6:40。
予報通りの冷たい雨の中、最寄駅まで車で20分。
電車に乗って、乗り継いで、国分寺駅からバスに乗って・・・。
ムサビに着いたのが9:40。

まさに、自宅を出てからちょうど3時間でした。

s-IMG_0412.jpg

まずは受付で資料とバッグを頂き、おーきゃんTシャツをゲット!

そしてお腹が空いていたので、まっすぐEMUへ。

その直前に手羽さんのツイートを見ていたので
これをゲット!↓
s-IMG_0413.jpg

これが、予想以上に美味しかった〜!

手羽さんに予告していたので、キャンパスツアー前にお土産を渡しに広報センターへ行ったのですが
「たぶん下のついたての後ろあたりにいるはずです」
と言われ、すぐに行ってみたら、あらホントだ。
で、今日はツアーには参加しませんとご報告してお土産を無事にお渡しできました。
(毎度のチーバくんw)

腹ごしらえしてすぐに向かったのは、毎年楽しみにしている、油絵科3年生の古典技法の公開講評。
しばらく聞き入ってしまいました。
全く知識が無い素人なので、こういう授業は本当に興味津々です。

古典技法を後にして、2号館一階で、次どこに行こうか〜?と、同行した末娘(高2)と一緒にパンフレットを見ていたら、教職科の伊東先生に声をかけられ、そのまま教職カフェに行くことになりました。

s-IMG_0414.jpg

「いくらでも食べて良いですよ!持って帰ってもいいですよ!」
ととても熱心に勧めて頂きました。
ムサビ日記の話をしたら
「ああ!うそつき手羽さんのムサビ日記ね!」
と・・・。

「うそつきなんですか?」
と聞いたら
「手羽さんの日記は、真実が6割。後はウソだから。」
とおっしゃっていました。
他にいらした先生も
「そうそう!」
と、うなづいていましたw

何だか予定外の教職カフェで思いのほかゆっくりと過ごしてしまい、その後とにかく思いつくまま回っていたら、なぜか行くとこ、行くとこで、手羽さんのツアーと遭遇してしまいました。
別に後をつけていたわけでなく、全くの偶然だったのですが・・・
(美術館、9号館、10号館、12号館で遭遇)
それ以前に刷り込まれた「うそつき手羽さん」の声がそのたびに頭をよぎりました。

今回は、今まで行かなかったところに行こうと思って(古典技法だけは4年間毎年行きましたが)、金工のワークショップにも参加。
末娘と一緒にペンダントトップを作って来ました。
それと、映像のスタジオにも入ってびっくり。
即興で書かれた脚本で即興ドラマを撮影すると言うことで、そのドラマセットの中にエキストラで座って来ました。
いや、普通に座ってただけですけど。
即興で書いていたお客さんもすごいけど、それを演じる二名の役者さんもすごい!
良い物を見せて頂きました。

12号館下の展示で、たぶんこれがきゅっきゅちゃんの妖怪キューピーか!というのを発見!
確かにバレーボールと新体操にも見えるwww

お昼は長女のお勧めだった「力うどん」(末娘)
s-IMG_0418.jpg
と、「ビーフシチュー」(私)
s-IMG_0419.jpg
をそれぞれ美味しく頂きました。

帰りは、長女宅に寄るために、久しぶりに鷹の台駅まで歩きました。
雨だったので道が水溜りでぐちゃぐちゃになっていて歩きにくいこと!
駅に着くころにはヘトヘトでした。

長女宅に着いて、しばし横になっていましたww

6月3日はムサビの日

タイトルに合わせてカテゴリーも新しく追加しました。

手羽さんからのお題にお答えして。(ほぼ自己レス状態ですが?)

長女が4年生なので、オーキャンも過去3回行っています。

一年目に行った時の率直な感想。

楽しい♪

いいなあ、こんなに自由に色々なことができて〜!

と、思いました。

一年目は長女の油絵の作品が12号館下で展示されていました。

s-IMG_0212.jpg

この時のオーキャンTシャツは赤。

さすがにこれは普段着られないなあ・・・と思い、買いませんでした。

そしてこのときに初めて見た3年生の「古典技法」の授業。

作品もすごいと思いつつ、先生の講評が興味深くてはまりました。

二年目三年目に行った時も、この「古典技法」の授業は毎回楽しみに見に行っています。

二年目の時は、私の友人も誘って一緒に行きました。
s-IMG_0900.jpg

この年は、長女の立体作品が12号館下に展示されました。

この方のマシンガントークもあり。↓
s-IMG_0902.jpg

前年に比べて地味なオーキャンTシャツ↑も買いました。(笑)

そしてこれも↓美味しくいただきました。
s-IMG_0901.jpg言わずと知れた「赤ちゃんのおしり」

この年の特筆すべきは、これ!!↓
s-IMG_0927.jpg
開館前の、新図書館ツアー!!
良かったですよ〜!
新緑の季節に真新しい図書館が映えていました。もちろん中の色々なしかけにびっくり!
常識を覆すデザインの力を感じましたね〜!
(その後中は少し改修?されたようですが・・・)

そして三年目。(去年)
s-5.jpg
やはり、私の友人二名も誘って一緒に行きました。
で、去年は
図書館前.JPG
s-1.jpg

手羽さんのツアーに参加したのでした〜!

缶バッヂ欲しかったけど、もらえなかった・・・
チーバ君(千葉県の公式マスコット)のバッヂを手羽さんにプレゼントしました。
(缶バッヂと交換して欲しかったけどダメと言われた・・・)

去年、長女はアトリエ公開(制作現場公開)で、アトリエで作品を描いていました。
オーキャンTシャツ着て。

こんな風にやってるんだ〜!って言うのが見られました。

やっぱり授業公開とかが一番楽しいかな〜?
作品だけなら展示会や芸祭でも見られるけど、授業風景はオーキャンでしか見られないので。

もちろん作品たちもあちこち見所ばかりなんですが。
時間が足りないほど。

なので、今年は長女宅に一泊して二日間行くつもりなんですが、それにしても綿密なタイムスケジュールを立てていかないと、あっちもこっちも同じ時間にやってる!ってことが多々あるので。
あっちを見るにはこっちは別の時間にしなくちゃ、とかって作戦を立てる必要があります。

わかりやすい一覧があれば(アップされれば)良いんだけど・・・。

皆さんのお勧め情報もお待ちしています。

オーキャンのお勧めを教えて!

6月になってしまいました。

来週は、いよいよオーキャンですね。

今年のオーキャンTシャツは何色かな〜?

バッグも。

今年は長女が(教育実習中で)不参加なのが残念。

去年は制作現場公開で、描いているところを見られたし、おととしとその前は展示もやってたから楽しみだったけど。

でも、たとえ長女が不参加でも、今年は我が家的にファイナルイヤー(予定)なので

行きますよ〜!

で、お勧めをぜひ教えて下さい!

私がいつも楽しみにしているのは、油絵科3年生の古典技法の授業公開。

講評を見るのも楽しい。

色々見所満載なので、毎年行く前に予定を組んで行きます。

同じ時間にあっちもこっちもとなると無理なこともありますが、できるだけ回って来たいので

効率よく回れるように作戦を立てたい。

皆さんのイチオシ情報をお願いします!