2008年03月19日

美を成す術(すべ)

遅くなってしまいましたが、みちくささんの日記でなんとなくわかったことがありました。


自分は総てのことに「正しさ」を求めすぎているようです(汗)。
 

だからキミ子方式の書き方が好きになったり(子どものくせして整った萌え絵を描けなくちゃと思っていたので)、
酒井式には苦言を呈しつつも「軸がないと不安になる」先生方には微妙に同情したり(微妙ではありますが)、
作品制作でも先生にほめられなきゃいけないような気がしたり(みんな言うことはバラバラなのに)。
だからアトリエから逃げ回った挙句「それっぽいもの」をでっち上げてお茶を濁す(ぶっちゃけ、無理矢理立体に置き換えていた)。

美術以外のところでも、
義務感がないとあまり動けない自分がいたり、
「好きにやっていいよ」で好き勝手やれなかったり、
逆に独善的な正義感を暴走させていわゆる「KY状態」になってしまったり、
個性重視・弱者救済が叫ばれる世の中だから、
「勉強が出来るから苦にならない」という古典的な優等生キャラであることに、
なんとなく疑問を持ってしまったり。


「正しい」を自分の中で不動の位置に持ってきてしまったために、自分をそこに拘束している気がします。
絶対全がもたらすジレンマに悩まされる自分、に酔いしれてしまったりも。
生産性のない自縛プレイです(オイオイ)。

自分はみちくささんとはたぶん正反対で、
もともとピアノが好きで(惰性と義務感で続けていたのでもうやめてしまったけれど)、
歌うのも好きで(自分ではうまいと思っていたが、歌い方が独善的であまりよろしくなかった模様)、
「ドを押せばドが返ってくる」という感覚には慣れしたんでいたことも、
もしかしたら強く影響しているかもしれません。

といってもそれだけが原因じゃないとは思いますが。
(言い方は悪いけど)前衛的でグッチャグチャなアートよりも、プロポーションの「整った」「萌える」漫画絵のほうが親しみがありますし、
前述の「KYな正義感」を狂信していたので「反発されることほど善行」なんてとんだ勘違いをしてしまったし、
中学までは(一応)がんばって勉強していたので、80点取れたことよりも残りの20点を落としたことに凹んだりもしましたし。
…なんかすごい嫌味な人間だな自分(汗)。
 

そんな「正しさ」を人生の軸に起きすぎていたからこそ、音楽の感覚についていけたのかもしれないです。
 
 
 
うん、どんどん自分が美術向きじゃない人間に思えてきた。
まあいいや、排泄的になってもいいから駄目なら駄目なりに表現していけばいいや。
 
 
 


Posted by akaiwa at 2008年03月19日 22:24
トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.musabi.com/blog/mt-tb-musabi.cgi/10270

コメント
コメントしてください




保存しますか?