2011年05月のアーカイブ

ぷにぷにぽえみぃ…

あんなエントリを一番上にしておいてなんですが、元気でやってます。某です。
昨日は工房に残って作業をしたあとアトリエに泊まっていたので更新できませんでした
アトリエはインターネッツの環境をあえていれてないのです

そんなこんなで、課題も大詰め。金曜日に講評です。長かったなあ…六週間課題。
昨日、アトリエで作業してるとき、一緒にアトリエを借りている友達が
作業BGMにぷにぷにぽえみぃなるアニメを流し始めたのだけれど…
眠くてへべれけ状態で作業してるときにあれは…やばい。
何がヤバいってなんかもういろいろやばい。
小林小林小林!ウオオオオオ〜〜〜〜出番だ出番だ出番だ!
みたいななんかもうすごいノリ…気になる人はぐぐってみてね。
魔法少女ものなんだけど変身シーンがなんかすごいことになってる。
言葉にできないよ!
魔法少女ががに股で靴下脱いでる

そういえばなんか最近ストレスが物欲にいってるのかなんなのかわからないけど
買い物してばっかりだ。本を8000円分くらい大人買いしてみたり
(僕の地球を守ってを全巻大人買いしちゃった、あと岸部露伴ルーブルへ行くも買ったよ)
日曜もあの買い出し行ってきますエントリを書いた後に
池袋のハンズに行ってたんですけど一万円くらい買い物したりして…
まあ金額の内訳はほとんど工具なんですけどね!(涙)
どおりでお財布が軽い訳だ。春休みにがんばってまとまった額を稼いだからって
調子に乗って使っちゃだめだね!
アトリエに泊まったりでしばらく留守してたので、今日おうちにかえったら買った本が読める〜うれしい!
僕の地球を守っての続きがすっっごく気になって仕方なかったんだ。
でもその前にレポートやろう。

よし、では工房戻ります。

ほんとは図書館で本借りるついでに更新しようかなと思ったんだけど
なぜかPC全部塞がってたのでウェブスペからの更新。
みんな課題提出前で切羽詰まっているのか
それとも課題が始まったばかりでリサーチが必要なのか…今日は混んでたなあ。

なんでかな

本の紹介エントリで何を紹介しようかな、と

自室の本棚を覗いてみたら、なんだかムサビ日記の書籍が目に入ったので

久しぶりに読み返してみた。本が読んでっていってる気がしたから。読み返してみて、


……あれ?ムサビ日記って、こんなに読んでて鬱になる内容だったっけ…


と、思ったのですね

その日はそれを読んでからというもの

ぽかーん としてしまって何も手につかなかった。ふぬけ。

課題やろうと思ってたけどやるきがどこかへぽぽぽぽ〜んしていってしまった。

ムサビ日記を読んでて急に怖くなっちゃったんだろうな。いろいろなことが。

足がすくんだ、というか

一年のときに読んでもこんな心持ちにはならなかったのに。ふしぎ。

根拠のない自信で自分を元気づけて突っ走っていくのは得意だけれど、

(受験のときとかまさにそうだったし)

意外と小心者なんだよなあ。こういうところで。

たぶん弱気になるポイントが人と少しずれてるだけ。

そろそろ勢いだけじゃなくて、立ち止まって考えることも必要なのかもしれない。

昨日は工房で夜遅くまで作業して(といっても私が帰る時間にはまだまだ人がいたけれど)
終電のひとつまえの電車に乗って家に帰って。
アトリエに泊まってもよかったんだけど、家に帰りたかったんだよなあ。
帰っても寝るだけなんだけど。

さて、雨が降っているけれど課題の買い出しとバイト行ってきます。
暴風雨じゃないから大丈夫だ、問題ない。

みえるもの、みえないもの

課題…終わりそうな終わらなさそうな…
いや、前やった箱課題のときよりは希望が見えてるからまだいい。
けどそうやって余裕ぶっこいてると講評前日に徹夜とかになるからそれは避けたいな。
金属磨きながら徹夜はもう嫌じゃ!だんだん目がかすんできて
磨けてんだか磨けてないんだかわかんなくなってくるよ…

箱課題という、二年の課題の中で一番大変だった課題。
銅と真鍮で箱を作れという課題。なので箱課題。
そのとき、芸祭の準備(企画みっつ掛け持ち)と、弓道部の昇段審査と、
あと自主制作の〆切が重なってもうなんだかやることが多すぎてどれから手を付けていいのか
わからなくなってしまった、あの状況よりはずっとずっとマシ。
なんかもうあのときほんと頭がパーン\(^o^)/だった

箱、いま同じようなの作れって言われたら、たぶんあの時よりは
制作時間かからないんじゃないかしら。教授もおっしゃっていたけれど、
金工は特に偶然性がない技術に支えられた世界だから、技術の研鑽は大事だ、って。
なーる(☝ ՞ਊ ՞)☝ ほーどなー(☞ ՞ਊ ՞)☞

1エントリに話題はひとつまでっていう法則を破っちゃうんだけども。
今日も本の紹介しようかなと思います。と思ったけど、
たまにはその本から考えたことを書いてみようかなって。
本の紹介自体はすでにおととしのこの時期に書いてるし。

で、その本とは
江戸川乱歩の原作に丸尾末広が漫画をつけた「パノラマ島綺譚」です。
この本好きなんだよー。大好きなの。だから前にもこの本のこと書いてるけど……
あの時とはまた違った視点でレビューが書けるかな、って思ったから取り上げてみます。

この本は、乱歩の原作の「小説」があって、それを「漫画」に描き起こしてるわけです。
媒体表現が文字から漫画に変わったんだね。
それで思ったけれど、やっぱりイメージを目に見えるものとして提示して、
視覚に訴えられるっていうのはすごーーーーい強みなんだなと思った。
小説っていう文字媒体だと、例えば風景描写だとか、そういうのは読み手の想像に依存する。
だけど漫画ならばーん!て明確で鮮烈なイメージを出しちゃえるんだよなあ。その、強みってすごい。

けど、逆を言えば文字媒体であればいかにして読み手にイメージを持ってもらうか、
それが面白いポイントなんじゃないかなーと、おもう。
同じ事柄を書くのでも言葉選び一つでがらっと印象が変わるから。
どうやったら自分の持ってるイメージを鮮明にあらわせるんだろう、って。
でもそういう意味じゃ絵も文字も、あるいは音も立体も変わらないのかな。

表現媒体の違いという意味で、このパノラマ島綺譚の小説と漫画の読み比べは
面白いんじゃないかとおもう。

って無難なまとめかたで終わります。
レポートやってねます。

at 21:27 | Category : | Comments (0) | Trackbacks (0)

素材感と本

さて。昨日は本の紹介しようと思って寝てしまった。
久しぶりに12時に寝たので今日は朝の目覚めがすっきりだった。
やっぱりちゃんと寝なきゃ駄目だね…最近2時とかだったけどそれじゃ駄目だね…!

でさ!!!!!すごいどうでもいいことにきづいちゃったんだけどさ!!!!!

本の紹介するのにアマゾンのリンク貼りたいけどアフリエイトの設定
忘れたちゃったから復習しようと思って手羽さんのブログマニュアルの記事読んでたらさ〜〜

おっさんの妖精ここにいるじゃん!!!!!!!

某所のアンケートのおっさんの妖精は…まさか…いや…いやいやいや…どうなんだろうね!妖精さん…

…よし、ではさっそく本の紹介いこう。紹介しきれなかった本いっぱいあるの。
それだけで一週間分のエントリのネタになるくらいには。
今日紹介するのはこれ。

海の都の物語〈1〉―ヴェネツィア共和国の一千年 (新潮文庫)海の都の物語〈1〉―ヴェネツィア共和国の一千年 (新潮文庫)
塩野 七生

新潮社 2009-05-28
売り上げランキング : 14792

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


タイトルの通り、ヴェネツィア共和国の本です。私が最初に読んだイタリア史の本がこれでした。
これがきっかけでイタリアをはじめとする西洋史を勉強しようって気になったんだなあ。

歴史書って言うと、けっこう硬い文章で読みづらいなーと思うものも多いのだけど、
この本は物語調で書かれてるからすごく読みやすかった。
まあでも歴史書の硬い文章も、知りたいことがあってもりもり文献漁ってるような時は何の苦もなく読めるんだけども。
しかしながらしょっぱなからそういうの読もうとするとけっこうくじけるので、(経験談)
最初は読みやすいのから徐々に慣らしてくと…いいんじゃないかなって。

イタリアの一都市国家に過ぎない、それも国土の小さな小さなヴェネツィアが
なぜ1000年の長きにわたって繁栄を続けることが出来たか。
それがこの本に書かれているんじゃないかなあ、と。思うのね。
千年も続いた国って歴史を探してみてもあんまりない。
ヨーロッパの国々だって、千年続いた王朝ってほぼないじゃない。ね。

イタリア史の中でも、たとえばフィレンツェとか歴史の派手な都市はたくさんある。
メディチ家とかボルジア家とか、あるいはエステ家とかサヴォイア家とか
おもしろいなーと思う○○家っていっぱいあるんだけど、ヴェネツィアの歴史には
そういう○○家っていうのはあんまり表立って出てこないんだよね。それがまた面白いところ。
ヴェネツィアは小さいからこそ○○家、じゃなくて『ヴェネツィア』として行動してる。
この本を読んで、ヴェネツィアって小さいけれどすごくしたたかな国だなあって思った。
だってさ。国家が海と結婚してるんだよ? すごくない?すごいよね!
それに一都市国家がオスマン帝国と渡り合うって…すごいと思うんだよね…
ヨーロッパ中に恐れられたオスマン帝国とだよ…

あと、ヴェネツィアというとヴェネツィアングラス、特にレースグラスとか
編みレースとかの手工業も有名だと思うんだけどそれがおこったきっかけとか。
染色のことも少し書かれてたっけな。どうだろう。別の本と混同してるかも。どうだっけなあ…

あ、染色のことは美大フェアでお薦めした本にもっと詳しいのがあるので、
そっちの紹介はフェアが始まってからしようかと思ってます。
いろんな歴史書読んで思ったけど、歴史書は読めば読むほど知識が蓄積してくから
どんどん面白くなってくんだよね。それでもっともっと読みたい、になるんだよなあ。
だから硬い文章の歴史書も読めるようになってくる。
最初はちんぷんかんぷんだったことが、新たな知識を入れたことでわかるようになる。
その、パズルのピースをひとつひとつはめてゆく感じがたまらなく好きなんだ。

そういう意味で、美大フェアでおすすめした何冊かの本は
まとめて読むとピースがはまるであろう本をおすすめしておきました。歴史/美術書三冊かな。
ちなみにこの海の都の物語もその三冊と合わせて読むとばっちりピースはまるよ。
はあ〜〜〜講評怖いけど本のネタバレしたいから早く6/3にならないかな!




ところで!

雑貨屋さんのフライヤーの紙と印刷方法を考えるのが楽しすぎてやばい。
まだコンセプトとかつめてないし、そもそも雑貨模擬で出展できることが決定したわけじゃないから
なんともいえないのだけれども。コンペ通りますように。
雑貨模擬はやっぱり工デの企画が多いのかなって思うけどどうなんだろう。全然様子がわからん。

あの紙にこういう刷り方したらどうだろう、とかこういう加工は?とか
考えるのめっちゃ楽しい…オホホホ
そうやって挙げた候補の中から予算的にいけそうなものにしぼっていくのかな、と。
今のところはLKカラーとか面白いんじゃないかなって話になっているけれどさてどうだろうなあ。
表と裏の素材感の違いを活かせないかな〜、って。

粉の季節

今年も校門から粉の降る季節がやってきましたね…
YES!おうきゃん!

粉はあれです、このエントリを参照してくださいな
これ書いたとき一年生だからね…まだ気張って真面目に書こうとしてる感があるね…
今となっては見る影もなく…いやなくなっちゃだめなんだけどさ…くっそう〜(いや、うんこ)

と、いいつつですね。
金工おうきゃんで何やるのかいまいち把握してないんですよね。
なんか、工デは今年からワークショップやるらしいって話を耳にしたのだけれど。
他専攻の子に話を聞くとガラスはサンドブラストやるとかテキも内容はわからないけど
なんかやるとか話をきくし金工はどうなんだろう。
Tシャツのサイズ希望聞かれたからたぶん何かしらやるんじゃないかなとは思うんだけど…
まあそのうち助手さんあたりからおはなしされるよね。
他専攻の企画も詳細は分からないので詳しくはむさびの公式発表待ちだなあ〜


明日は美大フェアの本5冊に選べなかった本の紹介とかしようかなと思ってます。
忘れないうちにネタメモ。
ポップ書き終わってから あ、この本いれればよかった って思い出すこの法則なんなの…
いや、直感で選んだ5冊だからいいんだけど…
もっともっと紹介したい本あるのになってことで。

あ〜
あとさ〜〜〜〜
芸祭用のミニポートフォリオと名刺はやくつくりたーい!な!
自分の好きな物だけつめるつもりだから!たのしみなの!
名刺もおもしろそうなのみっけちゃったからオラワクワクすっぞ!
芸祭の制作はけっこうグラフィック系とか紙ものメインになりそうな感じ。たのしみ。

ねます。

それにしてもうんこって

「う」と「ん」と「こ」が並んでるだけなのに

なんでこんなにおもしろいんだろう。

ふっしぎ〜


…そろそろこのネタは封印しよう。
あとおっさんの妖精に投票した三人目はわたしです。
とこんなところで言ってみる。

at 01:41 | Category : | Comments (2) | Trackbacks (0)

こんがり焼豚になったおっさんの妖精です

昨日の日焼けも少しは落ち着いてきました。某です。
私はあんまり日焼けは気にしない派なので多少色黒になるのはかまわないんですがひりひり痛いのは勘弁!

今日は久しぶりに一日家でのんびりしてました。
やっぱり、わたしは一週間のうちに一日は家に引きこもる日がないと疲れるみたいだ。
今週、作業をしていて妙に疲れてるなあと感じていたのは、
たぶん先週日曜日デザフェスに行っていたからなんだろうな。
日曜日にひきこもるとどこにも遊びに行けないのだけれど、
遊びに行って次の一週間疲労をひきずるのもそれはそれで困るのだなあ。

昨日多摩湖までサイクリングしに行ったのは、もしかしたら
知らず知らずのうちにリフレッシュしたかったからなのかもしれない。
制作よりサイクリングの方が単純に(?)体力使うけれどね。おかげでいい気分転換になったよ。
また明日から制作頑張りましょ。

そういえば手羽さんのムサビ日記新入生に向けてのエントリで、
長文日記は読まれないよ!って書かれてたのをふと思い出して、
おもくそあてはまってるじゃん! と思いました
たぶん、ムサビ日記のライターさんの中でもわりかし長文を書く方だと…思うので…アウチ
普段はそんなでもないけど長い時は長いからなあ…

いやだってさ 表現媒体としての文字がすきなんだもん。書いてるとつい長くなっちゃうんだもん…
自分が一番好きな表現媒体は何?って聞かれたら某は間違いなく文字と答えますね。
本の組版とかフォント眺めるのも好きなのよ…本は装丁と紙と組版まで含めてすきよ!
わたしのついったのタイムラインでそういう話題になったんですが、
大多数の人は絵でしたね、やっぱり。文字は少数派なのだなあ…ちなみに、文字の次点は写真。
絵とか立体はもっと後ろの方…なんでお前工デにいるのって話だね!
だけど手を動かして何かつくるのはすき!だから工デ!



そうだ、多摩湖行こう。

今日は午前中自主休講して多摩湖までサイクリング行ってました。某です。

…というのも今日土曜日じゃん。電車が休日ダイヤでさ。
うっかり電車の時間間違えて九時に鷹の台着になってしもうて…
駅前のチャリ置き場からとりあえずチャリを出し。ムサビへ向かいつつ。
今日天気いいなあ。もう行ってもどうせ遅刻だしなあ…どうしようかな…
だったらいっそ散歩行ってもいいよなあ…どうせ遅刻だし…いいよね…(ほんとは全然よくないよ!)

と、いうわけで。急遽多摩湖サイクリング決行。

いつもの玉川上水、むさび行くのに渡るところを通り過ぎそのまま立川方面へ進む。
しばらく行くと、突き当たりになり玉川上水駅に行き着く。
それにしてもこの時期のサイクリングはいいものですね。風も緑もきもちいいや〜
チャリこぎながらふと小学校の校歌を思い出したりなんかして。
「この空をごらん 武蔵野の 畠と林をつつんだ空を」
って歌詞なんですけどね。上水の道ぞいには農家も多く、ほんと畠と林って感じ。
狭山湖の辺りと比べると私が住んでるところに近い栽培の仕方してるかな。
湖の辺りはやっぱりお茶の栽培が多かったなあ。
小平が推進してるわりに、意外とブルーベリーは見かけなかった。

あと、時折風に混じってなにか花のにおいするんだよね。
小学生の頃、友達の家の近くの公園でかいだにおい。何の花のにおいなのかわからないけど
この香りかぐと六月だな〜ってかんじがするのよね。
なんだろう、その公園に咲いていたのは藤の花だったけど上水ぞいに藤は咲いてないしなあ…
何の花なんだろう。

んで、上水駅の自由通路を抜け、霊園側の大通りをまたひたすら直進。
そうすると、車道の青い文字盤に『多摩湖』の三文字。おうおう。
案内板に従い進んでいくと、坂になる。うむ。山だ。狭山丘陵的なあれかしら。
しんどいので途中で自転車降りて歩いたり。んで、多摩湖。

すごいよね…いきなりひらけるの。視界が。
そんで、橋の両側に広大な湖が広がってるのね…ありゃあすげーわ。
水面がきらきらしてて、綺麗な青で いやもう 来てよかったなあって。
突発サイクリングだからカメラもってなかったのは残念だったけど
ファインダー越しじゃなくて肉眼でみるのもまあいいかなって。

それから帰りは同じ道通るのもなあ、と思って別の道から。
ちなみにこれ某がよくやる大失敗ね!結局大回りして余計な労力使うことが多い。
狭山湖から西武ドームへ、それからおそらく学校のあるであろう方向に
適当にチャリを走らせ。市街地をうねうね行ってたらな〜んか景色がちょっと里山っぽくなって

あれ…これすごく…トトロの世界じゃね…

と思ったら!まじで!
トトロの森に行き着いたよね!6号地だった。
狭山丘陵のあたりは土地保全のためにトトロの森っていうのがあるんです。
知らず知らずのうちに迷い込んでたみたいで。まじトトロだった…
けど、適当に行ったからもう同じ場所へは行けないんだろうな。
こういうことがあるから適当な道をふらふらチャリこぐのやめられないんだよなあ。楽しい。
狭山丘陵、写真撮りにいったら楽しそうだな。

それから、上山口、下山口、西所沢、東村山、久米川、八坂って感じのルートで
むさびに帰りました。東村山、八坂あたりは前にチャリで学校から
東村山の観音様にお参り行ったときに通った道。
西所沢あたりまではほんとに12時までに学校帰れんのかよ〜と不安だったのだけど、
東村山の駅前にたどり着いたときにはほっとしたなあ。

で、ふつうにたかほでお弁当を食べ、
(三時間チャリこいだあとのアイスとお弁当はおどろくほどおいしい!!!!!!まじで!!!!!)
午後は普通に講義をうけ、それから新宿まで外注に出してたキャストを取りにいって帰宅。
今日一日の移動距離やばいね!チャリだけでもたぶん20kmくらいは移動してるんじゃないかな…
ぐーぐるまっぷで今日走った道を調べてみたのだけど、私が渡った橋は
村山上ダムのなのかもしれないなー。
今の時期、こうやってチャリで徘徊するには一番いい季節なんじゃないかなって。
もっと暑くなるとしんどいし、反対に寒いと植物が元気無いから景色も代わり映えしないし。
緑豊かで木陰に入ればそれなりに涼しいこの季節好きよー。それにしても…


日焼けめっちゃしとる\(^o^)/痛い\(^o^)/

午前中三時間半袖でチャリ乗ってたらそりゃ焼けるわ…

ッダー!

手羽さんの宿題やってます。もりもり。
明日授業がミッチミチにつまってて手渡しはできそうにないので
手書きしたのをPCで取り込んで画像加工して手羽さんに送信という
なんとーーもまどろっこしい手法をとってますが…うむ。

フェアはじまるのたのしみだなー
まあフェアの初日は講評があって、かつ五限まで講義詰まってるので
見に行くのは別の日になりそうですが…
立川微妙に遠いんだよなあ。
電車の横は西武線とか中央線とかいろいろあるのに、
縦のラインが少ないおかげで距離的に立川そんなに遠くないはずなのに
電車の乗り継ぎがよくないからあれだ…
西武線沿線から中央線の街行こうとするとちょっと不便だよねって話。

ところで立川ってなんか雰囲気が新宿とちょっと似てる気がするんだよなあ〜
あ、あとブラックスワンみにいきたい。
くらげの撮影をしにどこか水族館もいーきたーいなー
こないだの薔薇展で品川水族館の割引券もらったのです。
このへんだとサンシャインか品川か江ノ島になるのかな、水族館。

6/3がなんだかいろいろありすぎてウワアアってかんじだ…
講評にフェアにひとつ大事な当選確認があって。
うーーーーーん来てほしいような来てほしくないような!でもきっとすぐきちゃうね!

ヒョー!

ども!ムサビ日記の
ムサビ文庫でまさかの蒼樹うめ先生がムサビ出身だと言うことを
初めて知ったやつ!某です!

いや

まじね

あのくるんくるんしてる本のなかにひだまりスケッチがあってびっくりしたよ…
蒼樹うめ先生が何をした人か知らない人に説明するとすれば、
最近だったら魔法少女まどか☆マギカのキャラデザやった人って言えば通じるかしら。
あのほら、構内によくはってあるじゃん。 なんか動物っぽいのが
「ぼくと契約して○○(ここに任意の言葉をいれる)になってよ!」
って言ってる勧誘ポスター…あれだー!


あと、すこしずーつ芸祭の準備してます。

が!

いろいろ不確定要素とか不安要素とかあってどうすんのかなーって感じです。
企画代表やってくれてる子の話を聞いてるとなんかちょっと不安になるよね…
いや、その子の対応が悪いって意味ではないんだけども。
雑貨模擬をアヒル池に固めるらしいんだけどどうなんだろなあ。
なんかもう早くも執行部と学生の間でなにやらバチバチしはじめてておっかない!

んでまあ場所のことは代表の子におまかせするとして私はwebとかそっちをやらんとー
そう、そうなの。某は企画のweb担当なのです。
八月末に企画のサイトプレオープンを目標にしてます。
八月だとまだ作品の写真とか出揃ってないとは思うけど、
一応骨格だけでも組んでおけたらなー、と。
そうすっとまずはデザインの方向性をポスターとかフライヤーとすりあわせしなきゃだ。


前のエントリのデザフェスの話に戻るけれども、
ブースで作品を手に取ってもらって、だけど買ってもらえなくて名刺だけ持って帰ってもらったとき。
やっぱり名刺も持って帰りたくなるようなものを作らないとだし、
名刺にサイトのURL載せるんだったらサイトもある程度は整備しておかなきゃだしで、
結局手を抜けるところなんて何一つないんだよなあ。
こうなってくるとものづくりの知識だけじゃなくて、DTPとかパソコンのスキルもあった方がいいのだろうな。


デザフェス

いいかげんトップエントリにジョージのおしりプリッ☆
とか置いとくのもなんなので、日曜日にデザフェス一般参加で行ってきたまとめでも書こうかなーと思います。
それともピアス開けたはなしでもいいかなあ。
なんかね、微妙に開けるの失敗して、パッケージに
「ぎゅっとにぎるとかしゃんと音がしてピアッサからピアスが外れます」
って書いてあるんだけど、ちゃんとにぎったはず…なんだけど

どう考えても外れないよ(^ω^)/

ウホwwwwwやべえwwwwwはずれねーよwwwwwww
ピアッサぶらさげて明日学校いくとかwwwwwwwそんなの嫌ですしwwwwwww
ぶらんぶらんwwwwwホッホ〜イwwwwwwwwww

とかね。もうね。とりあえずいっぱい草生やしてみたけど変な笑いしか出ないよねえ。
でもなんとかなりました。
あと消毒液のチューブも何故かノズルに道が通ってなくて
コ>  ←こういうふうにノズルあるじゃん?>の部分に道ないのね!
しょうがないからちょっと先端切ってみたんだけどそれでも道はあらわれないしで…
ノズルの部分全部きってもまだ道がでなかったので針で穴開けました。
いったいどういうことなの。わけがわからないよ!こんなのぜったいおかしいよ!!!!!

とまあ。ふんだりけったりすぎて変な笑いしかでませんが某はげんきです。

ちっと長くなるのでデザフェスのはなしは追記に収納!

というわけで日曜にデザフェス行ってきました〜
思ったこといくつかあるので箇条書きに。

・絵画スペースがものっそいカオスだった。戦国バンドが流行りだったのかな…
 なんか戦国系のバンド多かった気がするでござるよ
・あのなんでもありのカオス感はむさびの芸祭とちょっと似ている気がする
・あと絵画スペースの設営適当なブースのほったて小屋感やばい あれはやばい
・やっぱり作品を化けさせられるかどうかってディスプレイが上手いかどうかにかかってるきがする
・アクセサリは、量産していたとしても、ディスプレイで量産してます
 アピールはあんまりしない方がいいのかも。
・系統でも全然ディスプレイのやりかた違うから一概には言えないけれど、森ガール系のところは
 商品少なめにしてディスプレイ小物かなり多め、シルバーアクセ系は陳列って感じだったなあ
・遠目で目に入るのは商品よりもディスプレイだろうから、人を呼びたいならディスプレイで
 このブースにはこういうものがおいてあるよ!っていう方向性を
 ばちっと打ち出せるといいのかしら。
・大人数でやってそうなブースは、置いてある作品の傾向もばらばらだし、
 だからディスプレイも無難なものになりがちで
 ここのブースは○○系だよ!アピールが弱いんじゃないかなって。
・値札の素材とか商品へどうやってくっつけるかって案外重要なんじゃないかと思う。


くらいかなあ……
今回のデザフェスは、芸祭でお店をだすのもあり
ディスプレイはどうかなー、とかいろいろ分析しながら見て回ってました。
分析するとおもしろいね。自分で箇条書きしといて耳が痛いんだけどさ…
うーん。がんばらなきゃなあ。
制作以外でも気をつけなきゃいかんぶぶんって山ほどあるのよな…

ジョージはいずこに!


今日の夕方のことである。
寝坊し朝ご飯をたべそびれ、その代わりにと昼ご飯をたらふく食べたにもかかわらず
空腹を覚えていた某は、なにか食べようと思い立ちえみゅへと足を運んだ。

寝坊をしたがために朝食を食べそびれ、電車の中で考えていたのは、まず学校についたら
荷物を置くだけ置いて『学校きてるよ!』アピールをし、
えみゅへ行ってジョージのおしりを朝ご飯に買ってみようということであった。
がしかし、その野望はもろくもくずれさったわけである。

そして話は冒頭に戻る。そう、ジョージのおしりである。
あるかなあ、とおもいつつえみゅにはいると、ジョージのおしりどころか
そもそもパンがほとんどない。まあ、午後六時をまわっていたからしょうがない。
えみゅでバイトしている友達がちょうどレジに入っていたので、
ジョージのおしりないの?と聞いてみた。
すると、えみゅのベテランさんがその問いに答えてくれたのである。
彼女が言うところには、

「ジョージのおしりねえ。 あれは赤ちゃんのおしり用のカスタードクリームがなかったから
臨時で作ったパンだったのよう。けっこう問い合わせ多いんだけどねえ」

とのことである。

なんと!

ジョージのお尻はえみゅの超レア商品でござった!
まったくもって、それに出逢えた友達は運がよかったのだなあ。

ジョージのおしりは…プリッ☆

薔薇とガーデニングショウ行ってきたよ!

というわけで!
行ってきました!国際腹とガーデニングショウ!

平日ならすいてるかなーと思ったんだけどそうでもなかった!
けっこう混んでた!


DSC01354.jpg


今日の撮影は、このあいだ大人買いしたレンズの片割れ、
単焦点の35mmF1.8を使用したんだけど、
すっごいレンズに振り回されたよね。難しい。
あ、単焦点レンズが何かというと、平たく言えば
コンパクトデジタルカメラ、いわゆる普通のデジカメみたいに
ズームができないレンズのことです。

だけどそのかわりいっぱいぼかせたり、ズームできるレンズより
暗いところに強かったりとか、そういう利点があります。
あとは構図をつくるのにズームではなく自分の足を使わなきゃいけないので
いろんな角度から被写体をみれるようになる…とかなんとか。

まあそんな御託はいいんじゃい!
ことしはなんだか香りに重点をあてていたみたいで、
ばらの花の香りの嗅ぎ比べコーナーなるものがありました。
薔薇の香りと一口にいっても、フルーティーだったり
いわゆるばらのかおりだったりでいろいろあるんだなあって。

追記に何枚か写真はっておきます。
なんだかとても習作ってかんじ。
レンズに振り回されたなあ。

DSC01383.jpg

ばら。
ぼかしがきれいにでるんだけど、10センチ前後しただけで
ぼけちゃうからその扱いがなんとも難しい。
要練習!

DSC01431.jpg
ととろのブースもあった。まっくろくろすけもいたよ。

DSC01435.jpg
これはなんだったかな。ガーデニング部門のなにかだったかしら。
こういう秘密基地みたいな作業場ってちょっとあこがれ。

DSC01411.jpg
これもガーデニング部門のやつ。

わたしの氷はちょっぴりコールド♡

ほっほ〜い
あいにくの雨だったけれど、今日から薔薇とガーデニングショウ始まりましたね
というわけで某は明日の午後いくよー
木曜の午後はおでかけできるように講義を入れてないんだ。
あと課題の部品とか買い出し行かなきゃなあ。

そういえばムサビ日記のOBOGエントリを見てると
うんこネタはセーフだってことが証明されつつありますね。
ネタにこまったときは使ってみようんこ。
某も将来OB日記書かせてもらえることになったらやろう〜んこ!忘れてなかったら。
ところでえみゅであかちゃんのおしりに引き続きジョニーのおしり?なる(名前うろおぼえだよ!)
チョコレートクリーム入りのパンが出てるらしいのだけれど真偽のほどはいかにッ…!
味はえみゅだからおいしいのだろうとは思うけど…その衝撃のなあ…ネーミングセンスがだなあ…
さすがえみゅ!おれたちにできない事を平然とやってのけるッそこにシビれる!あこがれるゥ!

ところでねー、ついったで友達がぽそっと
自由奔放に生きてる自覚があるから、彼氏ができてもある程度相手を不幸にする予想がある。
ものつくりと彼氏は天秤にかけるものではないけど、
実際そういう局面になったらきっとものづくりの方を選んじゃうんだろうな。
だから、私の居ないところで勝手に幸せなことをしてられる人とかでないとだめだ。
みたいなことをツイートしててなるほど〜そういう考え方もあるのかー
と思ったので追記にこっそり書いておく。
美大生って多かれ少なかれものづくりジャンキーみたいなとこあるよね。

まめだー!まめだー!

最近、お弁当のお手軽便利☆青物担当が
ほうれん草からスナックエンドウに様変わりしてきました。

某です。

そうだよ!もうね、スナックエンドウの季節だよ!
おとといあたりから収穫できるようになったのです。
のでここんとこ毎日食卓にスナックエンドウがてんこもりで出てきます。贅沢!
はっぴー☆うれぴー☆^0^
もうそろそろしたらキヌサヤもソラマメもとれだすんだろうな〜ウッホたのしみたのしみ!
そらまめがとれるようになったらジャガイモもだなー
ジャガイモとれたらスープを作ろう。あとじゃがバタも食べたい。
じゃがいも掘りしたいなあ、ここしばらくやってない。
掘らないか!掘る! 一番いいシャベルを頼む。
最近やったのふきのとう狩りぐらいだもんなあ。春菊の収穫もしてないし。
あ、某宅はふきのとうもとれるしたらの芽もとれます。
東京二十三区だけどー! 山菜もー! とれるのよー!
野生にかえりたいよー 土ー 土いじりしたいいい 泥遊びちょうたのしいよね!!!
泥団子つくってぶつけあいとかしたいなあ…この年でやったら絶対たのしいだろうな。

そういえば今日ふとみたら芸祭の分科会の告知が貼ってありましたね。しれっと。
いつのまに。そうだよなあ、もうそろそろ芸祭の企画の時期だもんなー
少し友達と話したのだけど、展示をするにあたって
芸祭までにちょっとずつ作品を作りためて、芸祭前には展示するだけ!っていう
状況になんでもっていけないのだろうね、って。計画性のなさゆえですね。
なにかポートフォリオに入れられるようなことやりたいなあ。何かないかな。
撮り溜めた写真とかでもいいのかしら。


o< ・ω・ >oぴろーん   o ))・ω・(( oパッ

いろいろつんでる。読まなきゃいけない本を。
某です。

というのも、例のオリオン書房さんの企画の本、
一冊読み途中だけど途中の時点でおもしろいからいいよね!っておすすめしてしまった本が一冊あるのと。
あとイギリス児童文学の課題でアリスを読まなくちゃいけなくて。とりあえず急ぎで読まなきゃいけないのはその二冊なんだけど
他にも買ったはいいけどそのままにしてる歴史書が何冊もあってだな…つんでる。つみほんいっぱい!
はあ〜 本気出して読めば一日一冊ペースでいけるんだろうな。けどそれはちょっと勿体ないからやりたくないのである。
あと友達が禁書シリーズが11巻あたりになると鬼のように面白くなるから早く読め読めって。まだ6巻読んでるところだよぉ
最近は禁書をもっと楽しく読むためちょっとキリスト教関連の勉強もしはじめました。
これ以上手をのばしてどうするんだよわたし…
でも背景知識をつけて考察しながら物語を読むことの面白さを覚えてしまったからやめられないんだろうな〜

ところでアリスを読んでるとどことなく物悲しい気分になるのはなんでだろう。
別に悲しいおはなしではないはずなんだけどなあ。
なんか、ルイスキャロルの生い立ちとかを講義で習って、
あとアリス大好きな友達に散々色々吹き込まれたこともあって。なんだかなんだか、うん。
ゴールデンアフターヌーンの序文が載っている文庫版を購入したのだけれども。
ああ、ルイスはアリスのことが本当に大好きだったんだなあ、っておもいました。まる。
ドードー鳥のルイスなあ……

ほんと、こうやって勉強できる環境があるのはありがたいなあ。勉強ってたのしいよね。
っていうと優等生的な言葉にきこえるのかもしれないけど、
別に某は優等生ではない。です。宿題をちゃんとやったためしがないし。
自分の知りたいこととか興味のあることを自由に調べたり勉強したり、
あるいは考察したりする時間ってたぶん貴重なんだろうなって。

あ、あともうすぐことしも国際バラとガーデニングショウの時期ですね。
たのしみたのしみ。ことしはちゃんと前売り買って行きたい所存。

では!


がんばれいちねんせい

朝の時間、外で一年生が鍛金で作ったと思われる
コップをジョーリジョーリやすってるのをふとみかけて、
ああそのやり方じゃやすれるものもやすれないよぉ!とか思いました某です。
いま第一課題かな!いやはや〜がんばれいちねんせい!
一年生かわいいね初々しいね!

と思える程度には成長できてるといいんだけどね…どうなんだろね…
一年の頃は三年生の先輩すげー!すげー!と思ってたわけですが
いざ自分が三年になってみると全然すごかねーよ!と思うわけで。
三年生っていう学年の響きに経験とか技術が伴ってない気がする。
常に手探り状態だわ。あー。

二年生は共通絵画やりつつ専攻のことを考え出してる時期なのかな。
私の場合は基礎実習がテキ、金工、ガラス、陶磁でした。んで、なぜかやってみていちばん
苦手だなあ……
と思った金工にいます。なんでだろ。でもなんか惹かれたんだよねえ。
しかし一番苦手だと思ったものを専攻するとかマゾいなあと思わないでもないけれど
今はその金属に対して感じた苦手意識はだいぶ消えたんじゃないかと思います。
教授が金属はやわらかいんだよ〜っておっしゃってたのがようやく理解できたというか。
だってのこぎりで切れるしやすれるし削れるし彫れるし融けるし。うん。やわらかいな。

あ、あと二年生はねー 
専攻によっては芸祭で模擬店出す専攻もあるから
そのことを視野に入れて動くといいかもしれないです、芸祭関連。
もうそろそろ何かやろうかなって考えてる人は動き始めてると思うので。
私は模擬店やるって知らなくて去年の芸祭は色々痛い目見た…予定つめすぎ自業自得´・ω・`
模擬店とかそういうのない計算で、弓道部のケーキ屋と展示でちょうどいいなと
思ってたらKONOZAMA状態…アー/(^o^)\
金工とテキと木工と陶磁はたしか毎年やってた…はず。おでんとか焼き鳥とか。


あしたから三連休だー
あそぶぞあそぶぞー 
そして疲れたら全力でなにもしないをする!!!!!!!
家でごろごろするの最高ですし!!!!!!ウヒョー!