2009年08月のアーカイブ

大学生の夏休み その3

美大でダイビングサークルって聞いたことがないのは、
やっぱり時間とお金のモンダイなのでしょうか。

私も学校を卒業して、
自分でお金を稼げるようになってから、ダイビングを始めました。


ピーナッツ島では、
こんな夏休みを過ごしている大学生もいるってことで、
写真をちょこっと載せてみます。


P8300239.jpg

P8220040.jpg

P8270107.jpg

P8270127.jpg

P8300284.jpg


通信課題、8月のノルマ達成は、思いっきり無理でした。

こういう学校を2校かかえ、
普通のダイバーもいらして、
煮えるような暑さの下、
お勉強の脳みそには、全然なりません。

皆さんの安全管理だけで、いっぱいいっぱいのペンギンでございまする。


大学生の夏休み その2

京都のD大学のサークル合宿もそろそろ終わりだけど、
今度は京都のR大学のゼミ合宿がやって来ました。
春合宿ではK大学も来るし、
なんかうち、京都の学生率高いなぁ。


R大学はダイビングのイントラと大学の講師、研究室スタッフの引率付。
ビーチでの海洋実習は、暑そうだけど、
「沖縄の夏、満喫!」感にあふれています。

ダイビングが全く初めての学生が2日間の海洋実習後、 3日間のグループ研究に取り組む


っていうのは、なかなか大変なスケジュールですよ。
そしてこの感じは、通信の6日間スクーリングと同じなのかな、って思います。
そう考えれば、教える先生方の苦労もちょっとはわかるかも。


皆さん事故なく、沖縄の夏を堪能してくださいね〜。


通信課題の夏

もう8月も終わろうとしていますが、
ピーナッツ島の港は、まだ夏の感じかな。

P8231986a.jpg


あと1課題やれば、8月のノルマ達成。
4年生になって、ノルマ達成した月はないので、なんとかしたい。


皆さんが1週間ぐらいで返ってくるよと言っている科目、
2週間以上経つのに戻ってきません。
先生は夏休み中でしょうか。
第2課題もすぐ出そうと、鷹の台の住所で発送準備していたのに、
事務局は明日からお休みで、その後吉祥寺に戻ってしまう・・・
たまに早めに準備すると、こういうことになってしまいます。


さて、今月の残りノルマの科目は去年からの継続履修。
再提出率が高いらしいので、心してかからねば!
しかし、関連図書を何冊も読んだのに、すでに内容を忘れてるっていうのは・・・


サガリバナ

所用で那覇にいます。


ところで、サガリバナをご存知の方はいらっしゃいますか?
南西諸島から東南アジアにかけて、夏に咲く花で、
房状の線香花火の集まりのような花が、
夜に何かを誘うような芳香で咲き、明け方には散ってしまいます。

興味のある方は、「サガリバナ 西表島」とググっていただくと、
幻想的なサガリバナが川を下る様子がご覧いただけると思います。
夜明け前にカヌーで出かけ、
その様子を観察するツアーは、とても人気のようです。
大自然の神秘です。


そして那覇市内には、サガリバナが街路樹として植えてある場所があります。
本来水を好むはずのサガリバナが、
街の乾いたアスファルトで健気に咲いています。


P8282048.jpg


一夜限りの花は、とても綺麗です。


勉強中

P8241996.jpg


ねこはどうしてこんなところで眠らないといけないんだろ。
勉強の邪魔なんですけどぉ・・・


夏スク・冬スク

ムサビ通信の夏は、スクーリングシーズンです。
このブログ参加要綱にも、
  「夏スク・冬スク参加経験者」
とあったように、通信の一大イベントなのです。

ところが私は、これに参加出来ない。
 ―― 仕事が、基本的に皆さまのお休みの時が忙しい、特に夏!
という事情で、夏スク参加不可能。

ムサ通の芸文は、夏スクに出なくても単位修得が可能なので、
私でも、入学・卒業が目指せるのです。
(※私の場合は美術系からの3年編入です)


しかし、ムサ通生が鷹の台でいろんな制作に励んでいる時に、
その様子もお伝え出来ず、
マヌケな話題を書いている私ってどうなのかなって、
ちょっと肩身の狭い思いをしております。

すいません、私は例外なのでご容赦を・・・


そんなペンギンでも、
冬スクは初参加!です。
必修の博物館実習6日間が、夏スクか冬スクなのです。
  (しかし、クリスマスシーズンに1週間家を空けるというのを、まだ家族に言い出せずにいます)

しか〜し、モンダイが発生。
そうそう今年は安い飛行機の席が開くのが早かったな、とネットを調べたら、
帰りの安い席はもうありません。

が〜〜〜ん。


そう、年末なんです。
年末に沖縄に遊びにいらっしゃる方は、すでに席をおさえている。
まだ夏なのに・・・

そして私はどうやって帰ろう。
定価のチケットはイヤだなぁ。


焚き火

ここ数日の庭仕事の成果を、燃やしました。


P8191968.jpg


焚き火がデカイです。
これは、火をつけた直後で、
ペンギンオットも都合よく(笑)、煙に巻かれております。

しかし、夏の焚き火は暑いです。

シャワーを浴びてビールを飲んだので、今夜の勉強はなし。
どんどん予定がずれていくのはどうしたものか。
卒論までたどり着けるのかなぁ・・・


at 20:09 | Category : 徒然 | Comments (2) | Trackbacks (0)

島の駅

最近、道の駅というのが増えていますが、
ピーナッツ島には、「島の駅」というのがあります。


P8211983.jpg


ここでは手軽にピーナッツ島産のビーフが食べられます。
ピーナッツ島では子牛の生産拠点として、
全国のブランド牛の子牛を育てています。
で、ちょっとはまぁ、お肉が食べられるくらいまで育てようかなぁ〜、
って感じで、少量のピーナッツ牛が出回っているんです。


でも、今日のお昼に食べたのは、
「麦そば」。

沖縄そばは、皆さんご存知ですよね。
その「そば」をピーナッツ島産小麦の全粒粉で打ってるんです。
細平ちぢれ麺で、もっちもち。
そして小麦の香ばしさが素敵。


これだ。


P8211979.jpg


ええ、見た目は普通の沖縄そばです。
(むすび昆布がちょっと嬉しい)
でもね、「安全な食材が普通で美味しい」ってのが、良いと思います。
麦の栽培から、製粉・製麺まですべて手づくりですもん。
隣の小鉢は、もち、ピーナッツ島のモズク。

満足なお昼ご飯は、650円でした。


さっ、仕事、仕事。


庭仕事の日

昨日は、
 朝:庭仕事(05:30〜07:00)
 昼:普通に仕事
 夕方:庭仕事(18:00〜19:30)
と、ガーデナーと化した日。

昼間は半端なく暑く、朝夕の涼しい時じゃないと庭仕事は無理。


IMG_7177.jpg


朝焼けの光の下で撮る花も、綺麗なものです。


書きにくいレポートは、やっぱり止まったままです(涙)。


at 04:32 | Category : 徒然 | Comments (2) | Trackbacks (0)

現代芸術論

突然、現代芸術論の第1課題レポートをガシガシ書き出し、
今日の早朝に仕上げて、ポストイン。


とある理由で専門科目のレポートにやる気がなくなり、
でも出さない訳にはいかないので、
他の科目で勢いをつけて取り掛かることにしました。

やっぱ、書きやすいレポートと、書きにくいレポートがあるよね。
講評のコメントで、その後の課題の進み具合も変わっちゃうし。


郵便局から帰って、
またまた何の気なしに庭木の剪定を始めたら汗だく。
あまりに暑いので、途中放棄して来ました。
残りは明朝の涼しいうちにやろう。


秋期スクーリング申し込み

通信生の皆さんは、夏スクの真っ最中ですね。
なのにいつの間にか、秋期スクーリング申し込み時期になっていました。
  2009/08/12 <=> 2009/08/22


私、卒業制作スクの後半があるんですが、
これは前回の申し込みでいいんですよね。ふむふむ。

あと取りたい科目のスクーリングが、10/09〜11にあります。
がっ、これは連休がらみなので出られない・・・
とにかく、世間の方がお休みの時期は全滅です。

冬期に最後のチャンスがあるけど、行けるかなぁ。
必修じゃないので、没、になってしまうか?!
この科目、春スクだけがないんですが、春にもやっていただけると、
ほんと〜に助かるんですが。というのは、全く私の個人的事情です。


暑い中スクーリングに行かれてる皆さん、
体調に気をつけて、頑張ってくださいね〜。


ねこ

美大にねこが多いように、
ダイビングサービスにもねこが多い(たぶん)。

この親子は、最近うちに居付いているねこ。


IMG_gatto.jpg


飼っているんじゃないという言い訳に、名前はない。
「お母さん」、「仔猫」と呼ぶ。

カメラを向けると、
お母さんは、「写真はNGよ」 とばかりに、あっち向いちゃった。


at 10:52 | Category : 徒然 | Comments (2) | Trackbacks (0)

ニク・メシ・メン

夏休み、うち(ピーナッツ島のダイビングサービス)を
手伝いに来てくれている大学生のひとりに、K君がいる。
K君はなかなかのイケメンであり、
某大学教授に、「さすがにエエ体しとるなぁ」と言われるくらい、
(これ、学内で言ったらセクハラですよね・笑)
引き締まった体型である。

この見た目(のイメージ)というのは結構大事で、
南の島へマリンスポーツを楽しみに行って、
手羽さんがくねくね「こんにちは〜」と出てきたら、ちょっと引いてしまうよね。
(やっぱり、手羽さんは美大広報室長が似合っている!)


そのK君、先日、血液検査で尿酸値が高くて、
医者に、「このままあと3年経ったら、糖尿病だぞ」 と言われたそうな。
大学入学を機に一人暮らしを始めて、その食生活が、
ニク・メシ・メン
のみだと言う。
「だってそれ以外は、お金の割りに腹いっぱいにならない」
というのがK君の弁。
(まぁ、言いたいこと、わからんでもないけど)

一人暮らしの男子の皆さん、
野菜も果物も、バランスよく食べようね。

そして大学入学と共に一人暮らしになるお子さんをお持ちのお母様、
(多分、ムサビも一人暮らし多いよね?!)
ぜひ、お子さんがお家にいらっしゃる間に、食育のほうもよろしく〜。


ペンギン家にはシーズン中、いつも大学生がいるので、
食生活がとっても心配なんです。
  (と、親日記になってしまった・・・)


at 11:22 | Category : 徒然 | Comments (3) | Trackbacks (0)

大学生の夏休み

昨日でW大学の合宿も無事終了。今年は15名と例年より人数少なめ。
台風の影響で1日潜れなかったけれど、2週間はあっという間でした。

P8120074.jpg

P8120041.jpg


現在は、友人が某国立大の物理学の教授をやっていて、
(この年になると、学生の友人より、教えている友人の方が多いよ)
その研究室出身OBご一行約10名が来ています。
この十数年の恒例行事。
ほとんどは院の卒業生ですが、現役学生もちらほら。
今年は新婚カップルもいたりして、理系出会いの場になっているかも。

今年は、スペースシャトルの打ち上げが遅れたために、
観測装置の取り付け、運用が遅れて、来れなかった常連メンバーひとり。
(興味のある方は、MAXIの観測データが理研のHPから見られるそう)

スペースシャトルの打ち上げが遅れて、
うちの売り上げが少なくなるというのも、なんだかワケのわからない関係。


お盆が終わると、京都のD大学の合宿約2週間。
それが終わると8月も終わり、なんだか秋の気配だねぇ、
ということになります。


ペンギンのイメージだと、
以前は大学の夏休みって、7・8月だったけど、
最近は、8・9月ですよね。

大学で教えている友人たちは、
前期で講義が15回ないといけないというルールのため、
どうしても試験が8月にずれ込む、と言っております。


そろそろ8月も半ば。
「卒論は夏場が勝負」と、K先生が書かれていましたが、
ペンギンの場合、「冬場の追い込みが勝負」ということで、よろしく。


at 05:44 | Category : 徒然 | Comments (0) | Trackbacks (0)

工芸論 単位取得

Web通信教育のトップページで、
久々にお花を見ました。
 工芸論 2単位修得、おめでとうございます!

先日受けた試験が合格していた模様。
どれどれ、と点数を見に行くと、まさかの百点。
ムサビ通信の試験を受けること7科目目にして、はじめての満点です。
うむ、漢字の練習にいそしんだ成果です。
なんか違う・・・ まぁいいや。
やさしい工芸論の先生、ありがとうございます。


何はともあれ、これで通算108単位
4年生、9月末までに108単位を取得しておかないと、
その年の卒業制作にかかれないのです。

これでハードルひとつクリア。
まだまだやることはいっぱいあるけど、一安心です。
みんな、がんばろーね。


at 01:47 | Category : 試験 | Comments (0) | Trackbacks (0)

図法製図

履修登録をしたものの、手をつけていなかった図法製図。
ムサ友のお勧めもあって、やりはじめました。

と、

面白い。


なんだかよく解らないところもありますが、
へぇ〜、とか、ホ〜、とか言いながらやっています。
ただ、ものすごく時間がかかるのは、
私がドンクサイせいなのでしょうか。

Cさん、お勧めいただきありがとうございます。
やらずに、封印しておかなくて、良かった!!
引き出しをごそごそあさったら、大昔に使っていた楕円定規もありました。

もうちょっと頑張れば、第1課題終了です。


システムメンテナンス

夏は、システムメンテナンスが多いみたいですね。
今日から、通信教育課程Webサイトが閲覧できなくなるようなので、Webキャンパスから以下転記。
私はメンテナンス中にログインできなくて、結構あせったことがあります。
いつもログインページから入るので、Webキャンパス入口に書いてあるお知らせを見ていないんです。


●レポート提出システムの利用停止期間

* 2009年8月10日(月)9:00〜16:30(以下予定)
* 2009年8月17日(月)12:00〜15:00
* 2009年8月31日(月)9:00〜9月2日(水)24:00
* 2009年9月9日(水)12:30〜15:30

※なお、2009年8月10日(月)16:30〜8月12日(水)24:00で通信教育課程Webサイトが閲覧できなくなりますが、レポート提出システムは利用できます。 以下のURLをブックマークしておき、当日は直接ログインしてください。
【学生ログインページ】
https://ccap01.musabi.ac.jp/mausys/servlet/Login


振り返ってみる

朝、やる気なく「Web通信教育」にログインすると、
思いがけず双葉マークが出ています。
  卒業制作の第2課題、合格です。引き続き頑張りましょう!
早く講評が読みたいぞ。
でも今日の午後から、台風の影響でフェリーは欠航予定。
明日も出ないはずだし、いつ届くのか郵便物。

それに伴い、うちの自営業は休業。
学生の合宿以外のダイバーは、昨日帰ってもらったし、学生は待機中。
直撃しないにしても、台風の大波でダイビングは出来ません(涙)。

夏は台風以外でお休みはないんだけど、
台風のお休みは、ちっとも嬉しくない・・・ぶつぶつ。
と、こんな時間に日記を書いております。


しかし、去年と今年の学習状況を本日付で調べてみると、
  ・提出課題の数 去年11>今年6
  ・試験科目受験 去年4>今年1
  ・スクーリング数 去年4>今年3

去年ならもっと充実したムサビ日記が書けたはず。
今年は食べ物日記になるはずだわ。

この台風のお休みの合間に、課題のひとつでも片付けたいものです。


寿司屋へGO!

昨日は突然コペンギンが帰って来たので、
家族3人で島一番の寿司屋へGO!
コペンギンはお酒を飲まないので運転手に使えるのです、ムフフ。
親は安心して、生ビールぐびぐび。
子供も育てりゃ役に立つと言うものです。


この季節のお勧めは、島ウニ。
北海道産のバフンウニには負けるかもしれないけれど、
沖縄の新鮮な島ウニは、充分に美味しい。


P8041905.jpg


気心が知れたところなので、適当におまかせすると、
前菜→刺身盛り合わせ→アサリ酒蒸し→カレイ唐揚げ→寿司盛り合わせ
腹ペコのコペンギンも満足と相成ったのです。


P8041915.jpg


帰りはコペンギンの運転で自宅まで。
コペンギン、使えるぞ。

実はここ、お客さんとよく行くところなので、家族3人でというのは、
今回が初めてだったのです。
なんか、こーゆーのもいいな。


しかし、沖縄は台風が近づいています。
ペンギン家の商売、大打撃!!

今日はボートを陸揚げして、固定しなきゃなりません。
寿司屋は、つかの間のお楽しみでした。
は〜 (ため息) も、出るってもんです。

コペンギンも、フェリーが欠航する前に帰さなきゃ。


続編) 07:15
ダイビングでもして帰るか〜と言っていたコペンギンは、
寝ているところをたたき起こされ、船の陸揚げに連れて行かれました。
自分の船だけでなく、島の周りの船揚げも手伝うので、
こりゃ、当分帰って来ないなぁ。

あ〜あ、美味しい朝ご飯が出来上がったところなのに、
無駄にさめていく・・・(涙)。


夏祭りと花火

昨日は通信生全員更新でした。
工デに勝った!

うん、花火でもあげてみよう。


IMG_hanabi.jpg


日曜日に試験が終わってから急いで帰ったのは、
うちの向かいのホテルで夏祭りがあったからです。

徒歩1分(早足30秒)の場所で夏祭り。
生ビールをぐびぐび飲んでも、帰りの車の心配をしなくていい。
こんなチャンスを逃す手はありません。


IMG_7254.jpg


オットと仲良くふたりで夏祭り・・・のはずもなく、
お客さんと一緒でしたけどね。
うちで合宿張ってるW田大学の学生もお揃いTシャツで参加。
後姿は、W田の学生たちです。

プールサイドのデッキチェアーで、生ビールぐびぐびして、
ライヴ終了後は花火を楽しみました。


普段はね、こんな感じのところです。


IMG_1199.jpg


※ 彼はコペンギンではありません


工芸論 試験

昨日は工芸論の試験を受けてきました。


しかしいつも試験のたびに思うのですが、
漢字書けない!!
ええ、普段パソコンでしか字を書かないせいです。

しかも工芸論では先生から直々に、
・最後になりましたが、レポートでは完璧なのに、試験などの筆記で「漢字が書けない!!」例が多々見られる現状です。最低限の項目は押さえておきましょう。
というコメントを頂いております。

ペンギンの工芸論の試験勉強
   ↓
漢字の書き取り


しかもですね、
試験問題をみると、
「えっ? こんな出題形式になったの?」

4問のどこから答えようか、アワアワしているペンギンを見つめる試験監督の視線がツライ。
だって、沖縄の試験会場は人数が少ないんです。


終了後は、車を飛ばして帰還。4時限目の試験の場合は、
  ・道が混んでいない
  ・高速はつかまる寸前のスピード
で、すっ飛ばして走ると(免許取りたての方は真似しないように)、
ギリギリ最終フェリーに間に合うんです。
こんなことで1泊したくないもんね。

ラッキーだったのは、
夏休み期間中は最終フェリーが30分遅いので、
名護の図書館で本を入れ替えて、
美味しいパン屋さんでバゲットを買う時間があったこと。

しかし暑かった!
名護は35.1℃で、記録を塗り替えました。
(沖縄は海に囲まれているので、通常は夏でも31〜2℃くらいなんです)
沖縄は気温はそれほどでなくても、
陽射しが尋常じゃないんです。


at 10:14 | Category : 試験 | Comments (0) | Trackbacks (0)

沖縄県立博物館・美術館

那覇にいます。


P8310090.jpg


久しぶりに、沖縄県立博物館・美術館に行きました。


企画展 琉球絵画
・コレクションギャラリー
 1.岡本太郎・東松照明写真展「まなざしの向こう側」
 2.「風土と自我〜水が創り出す心象〜」
 3.「沖縄美術の愉しみ」

美術館支援のNPOに所属して、館の展示解説ボランティアをしていたのですが、
いろいろ事情があるようで・・・ 詳しくは語れず・・・ ああ、難しい。


引き続き、

■没後10年、比嘉康雄展(仮)関連講座vol.2
 「比嘉康雄と沖縄」
場所:沖縄県立博物館・美術館 講堂(3F)
日付:7月31日(金)
時間:18:00〜20:30
資料代:500円

プログラム:映画上映「比嘉康雄」比嘉豊光撮影 宮古・狩俣にて(1997年)
シンポジウム「比嘉康雄の現場」コーディネーター:仲里効(映像批評)
パネリスト:東松照明(写真家)、比嘉豊光(写真家)、小橋川共男(写真家)、翁長直樹(県立美術館副館長)

主催:沖縄県立博物館・美術館 比嘉康雄展実行委員会


夜の講座に、卒論テーマの方もいらしていました。
にこやかに、ご挨拶。

しかし、終了後、
「ペンギンさん、東松先生にもご挨拶しておいてね」
「は? はい・・・」

いろんな方に囲まれている東松照明さんを横目に見つつ、知り合いと談笑。

と、卒論テーマの方が、
「僕は帰るけど、ペンギンさんもう東松先生にご挨拶した?」
「いえ、まだですけど・・・」
「ちゃんとご挨拶しなさいよ」

ひぇ〜〜〜、91歳には勝てません。
きょろきょろ周りを見渡したけれど、こんな時に限って仲立ちとなる方はいない。
ペンギン、東松照明さんと名刺交換しましたよ(涙目)。

あ〜、びっくりした。