2012年05月のアーカイブ

どこかに行きたい

散歩にーーいーきーたーーーいーーー

そういえば最近親にお前の「ちょっとあっち行こう」とか「自転車でちょっとだよ」は
全然ちょっとじゃないと言われるのでして、私が旅行プラン立てると
大概移動距離がけっこうなことになるんですね。。うん
最近一人旅行くことが多いんですがチャリ借りて1日サイクリングがパターン化してきた。
京都とかあれくらいの大きさの観光地なら変に電車とかバス乗り継ぐよりチャリが一番機動性高いなーと。
それに自分の采配ひとつで路地裏探検しに行ったりできるのが魅力ですね。
計画通りなんてつまらないもの〜(大体の移動計画を練ったり地理を頭に入れたりはしますが)
街のいろんなところをうろちょろするのが大好きなんです。

そうそう、三月?に会津若松まで就活がてら旅行行ってたんですね。
その会社には案の定お祈りもらったんですがこの話もおいおい。
会津若松ごはんがおいしくていいとこだった!

普段の生活圏内でちょっと遊びに行く程度なら、天候にもよりますけど
片道1時間半くらいまでなら圏内かなーと思ってます。
多摩湖までサイクリング行きたいんですがいかんせん最近天候が不安定なんで
いつ行こうかなーと機会をうかがってます。
山の方で雷雨に遭うのはさすがにちょっと怖い。今年はちゃんとカメラもってくよ。

最近通いの野良猫くんに子どもが生まれました。4匹。
めちゃめちゃかわいい!!

DSC02784.JPG

おや…様子がおかしいぞ…

突然だけれど、就活の話をしようとおもう。

わたしは先月(だったと記憶しているけど定かじゃない)、某社の説明会に行ってきたのだけれど。

(^ω^)おや…?

と思うことが多すぎて結局履歴書送らなかった会社のことを書こうかとおもいます。

もう、なんというか、えっ これで大丈夫なの? ってぐらいのぐだぐだ感。
今まで行った会社説明会の中でぶっちぎりのぐだぐだ感でした。
その説明会の中で、自分たちで撮影したであろう手作り感あふれる部署説明のVTRが流れた。
そして若手社員さんからのコメントコーナー。

「辛いこともあるけれど、やりがいのあるお仕事です」
「辛いこともあるけれど、楽しいお仕事です」

( ^ω^)……おや……

(^ω^)なんだろうとてもひっかかる枕詞が聞こえた気がする


その言葉を発した若手社員さんたちからは心無しか若干顔が疲れている印象を受けた。
紹介ビデオを見てから説明会にきていた社員さんたちをもう一度改めて観察してみたら、
なんとなく徹夜明けのような髪をしているなあと思った。

そして説明会が終わり、会社の中をぞろぞろ見学させてもらうことに。
お姉さん「今ちょうどお昼だからスタッフいないかも〜」(※12:30だった)
DESUYONE- それも手際の悪さのうちなのかな…と思いながら事務所に入る。

うわーーーみんなめっちゃ作業してるよーーー席立ってる人いねえーーーー(;;;^ω^)

この日たまたま会社見学があり作業風景を見せるため休憩時間をずらしてもらえていたのか、

それともお昼休みなど な か っ た のか

さあどちらだろう

はいはい!後者のニオイがしますセンセーーー!!!!


ここに書いただけだとまあ普通(?)の会社、というか繁忙期だから忙しい可能性も
考えられると思うのですが、しかし説明会の運営に
拭いきれない不信感というか、そういうものを感じました´・ω・`
正直あそこまで不安にさせる説明会行ったことないぞってレベルで。
詳細書くと会社特定されかねないのである程度ぼかして書いてますが、
ぐだぐだ具合がはんぱなかったんですまじで。
事前案内と開催時間が違ったりとかね。昼食持参って書いてあるのに必要なかったりとかね。
色々あったんです……そういうのが……

もちろん説明会の開催が通常業務を圧迫しているだろうことは承知してるんですが、
それにしたって程度が……と思ってですねゴニョゴニョ。
繁忙期+新入社員の研修+会社説明会による通常業務の圧迫=瀕死 だったのだろうか。

というわけで、わりと志望度高い会社だったのですが履歴書送りませんでした。
果たしてその会社がどうだったのか、今では知る由もなく。
選考進まなかったのは当たりなのか外れなのかどうだったんだろうなあ。

乙葉メソッド

わたしにはいま、ひとつ試してみたいことがある。
それは

乙葉メソッド

である。

☆乙葉メソッドとは?
→就活の時は、自己分析して凛々しく臨んだのに面接でことごとく落とされまくって、
 途中で気が狂って「えへへ分かんないんですう」「えっ、そうなんですかぁ?」を
 裏声で繰り返すマシーンと化したら途端に受かりだしたトラウマが
 これが、おっさん受けする癒し系グラビアアイドル(当時乙葉)を憑依させて
 面接を受けるというメソッド、乙葉メソッドです。(ツイッターより引用)

で、ここで問題となってくるのが 誰をモデルにするか? って話ですよ。癒し系アイドル。
個人的にはモーニング娘。10期メンバーの心がポクポクしてきた佐藤まーちゃんを推したいんですが
さすがに面接では心がポクポクしてきましたぁ!とは言えない。

そこで考えたのが、ゆきりんはどうか?ということ。
うん。いけそう。ゆきりんならいけそうな気がする。
ブラックとか言われてたりもするけどゆきりんが好きだ。個人的に。癒し系だと思う。主観だけど。

というわけなので、乙葉メソッドならぬ柏木メソッドで面接いってみようと思いますワーイ三(´ ◔ ▽◔ `)

某も一応就活してるのです。ここに書いてないけど。
志望職が募集かけるの遅いこともあってまだ5社くらいしか受けてなくてあんまり書けることがないのですね。
ちなみに順調にお祈りをもらってます。まあたった一桁なんで就活してるうちに入らんだろって数なんですけど。
やっと本命職種の説明会とかが始まりだした感じです。

そういえば先日とある会社の説明会行ってきたんですがもうねー、ちょう楽しかったやばい。
ずっと見たいなーと思ってたものの実物みれたので大興奮でしたウヒー!

\(^o^)/

クラフト講評おわった\(^o^)/
終わったではなくどちらかというと\(^o^)/オワタの方です……明日は専攻講評です。
(工デのクラフト系は三年の第二期?からクラフトの全体講評と専攻講評で2回講評するのです)
なんかもう、昨日すごくすごくクラフト講評行きたくなくて
びゃーー!!!! ってなってたんですが一周回ってなんかよくわかんないけど清々しい気分です。

つくづくデザインすることが苦手なんだなあと思います…
デザイン科なのに何言ってんだよって話なんですがほんとに苦手なんですね。。
作業に入ってしまえば楽しいんだけどなー ううむ
この苦手意識払拭できないかな。

そういや最近けっこうな額のポイントが入ったのでまた本をもさっと買いました。
チェーザレ5、乱と灰色の世界1、乙嫁語り1、ナナとカオル4の四冊〜
あとBuzyのベストアルバムも。
チェーザレはついにカテリーナ・スフォルツァの名前出てきてオラわくわくすっぞ状態。

本といえば「金星特急」という小説を追ってるんですけどね、もう面白くて。
これ→金星特急(アマゾンに飛びます)

続き気になりすぎて本誌を追うようになってしまったよ。
基本的には文庫本を待つ方なので小説の本誌を追うって今まで一度もやったことないんです。
というか小説よりよく買う漫画もそう。本誌を追うことってあんまりないんですが。
挿絵は高山しのぶ先生が描かれてるんですがこちらは知ってる方も多いんじゃないかなあ。

文章がわかりやすいのでさくっと読めるんですが、
一巻のとあるキャラの台詞が5巻の伏線になってたり
登場人物がみんな何か抱えてたり、いやーーーもうおもしろいんですよねほんとに。
8/10発売の本誌で完結です。さびしい´・ω・` でも続きが気になるから早く読みたいジレンマ。
いや、もうほんとこれ読んだことない人はこれを初めて読む楽しみがまだ残ってて羨ましい!
って思いますほんとに。
語れっていわれたらエントリいくつも費やせるけども、
それは完結したときに取っておこうと思います。
本の感想書きまくっていいよっていわれたらそればかりのブログになってしまうのでー。

それから最近の通学のおともにしているのが
「色で読む中世ヨーロッパ」という本でして。これも読み物として面白いです。
この知識を頭に入れたら歴史書とか映画とか絵画とかまた違った見方が発見できそうなかんじ。

終わるーーー!!!

明日搬入!!!

しかし会社説明会です

どーーーうしても聞きに行きたい会社なので
行かないという選択肢はなくてですね……
別の日程に移せれば移したいんですがいかんせん予約がとれなくて。
ので行く……搬入だけど。すみませんすみません。

これ絶対さ〜説明会無断欠席する人何人かはいるよなーとおもうんだけど。
その枠譲ってほしいなと思いつつ10分おきに予約画面F5してるんだけどやはりあかない。
うーん、明日の日程の予約がキャンセル待ちで取れただけマシかもしれないなあ。

課題が切羽詰まってくると自宅に帰らないでアトリエに泊まったりしてるんですが
やはり我が家は快適だなあ…あとなによりおいしいご飯があるのが嬉しくて。
制作してるとご飯が簡素になったり削ったりになるので
ご飯を何よりの楽しみとしている私としてはとても悲しいんだ……

コメントのお返事は講評終わってからしますね。

気が散る

あれもこれも、やらなきゃいけないことがたくさんあって
とても!気が!散る!!!!!!!!

就活か制作どちらかに集中したい…
けどなあ〜〜〜〜〜無理な話なのだろうなあ
切り替えがへたくそすぎて。
わたしも体分裂しーーたーーーいーーーー

ところで今日帰るときに工房棟の廊下で
木工基礎実習の一年生たちがせっせとやすりがけとニス塗りをしてました。
それを横目におうおう励んでいるなあ綺麗なつなぎだなあと思いながら帰りました。
あのなかにみいなさんいたのかな。

私はとってなかったんですが、聞いた話を総合して考えると
基礎実習の中でいちばん作業量が多いのがたぶん木工なんじゃないかなーと思います。
粉まみれになるけど木のやすりがけ楽しいよね。
時点で大変なのなんだろうと思ったけどやること多いという意味では
テキもけっこう多かった思い出。
もう三年前のことだからカリキュラム変わっちゃってるのかもしれないけど。

余談ですが金工の基礎実習とると硫酸でつなぎぼろぼろになるよ!
そうしてつなぎは…犠牲になってゆくのだ………

文理選択

高校1年から美大に行こうとする子達は何目線で文系・理系とかを選択するのさ?
とにかく特殊な高校じゃなければ、文系、理系どちらかを選ぶわけでしょ?
何を基準にしたの?するの?
これから美大を目指すかもしれない高校生にアドバイスお願いします。

というお題について。周回遅れもいいとこですが答えてみようと思います。

私が通っていたのは普通科だったので、二年時に文系理系にゆるくわかれて
三年時でさらに理系は細かく分かれるというシステムでした。
芸術系っていう区切りはなかったので必然的にそのどちらかに進まなきゃいけないんですが
私は文系を選択しました。というのも理由は単純で、驚くほど数学が出来なかったからなのと、
文系科目の方が好きだったからです。

美大志望する前はぼんやり史学科行きたいなーと考えていたのでそれも理由ですね。
ある程度は選択の自由があったので世界史と日本史両方履修してました。
進路の希望がみつからなくて、美大志望したのも三年のGWごろと
わりと遅めだったのでそんな感じの選択でした。ごく普通の一般的な私大文系。


で、美大を受験するにあたって文理どちらを選択するのがよろしいか?
っていう問いなんですけども。

どちらでもいいと思うなー。勉強は何の分野でもやったらやっただけ糧になるから。
たしかに美大受験で問われる科目は国語と英語メインなのでそこは勉強するに越したことはないけれども、
受験問題なら理系の人だって一年かけて必死にやればなんとかなるんじゃないかなーと思います個人的には。
だったら得意な科目を取って平均評定上げたりしといた方がいいのではないかと。
必要だと思ったらそのときにたぶん勉強すると思うので、
特に必要性がないなら好きなことやっててもいいかなって思います。

私の場合はこんな感じです。
ほんと、美大受験に関しては文理の選択は好きな方で大丈夫だとおもいます。

そういえば歴史書といえば前にも書いたんですがが
奮発してフリードリヒ二世という8000円くらいする700P↑の分厚い本を買ったのです♡
やばいよ〜〜〜もう何がやばいってとにかくやばい。シチリアと神聖ローマ帝国と十字軍と、
いやーーーもうたのしいですねアドレナリンでますね。

デザフェス!

デザフェス出ます♡

13日の日曜日のみの出展、
ブースが西2ホールC86「iico」になります。おいしいハム!
デザフェスサイトの検索ページで検索しても出ないんですが、
そこにいます。西2ホールのトイレの近くですね。

私はといえば、今回は別件のイベントの準備で慌ただしく、
デザフェス用の作品を制作している時間はないと判断したため出品はしていません。
でも当日のお手伝いと友達の作品のお手伝いはちょびっとしました!

最近けっこうな頻度でビッグサイト通ってるせいで行くの慣れちゃった。
いやー楽しみだなあ!
豊洲寝過ごさないように気をつけよう。

ウッホウホ

うんことおっぱいの流れがきているみたいなのでとりあえず乗っておきます。
ツイッターの名前を「うんこ」にしているお友達がいるので
最近うんこと打ったり口にしたりするのに抵抗がなくなってきた某です。
電話とかで「あ、うんこさん〜? そうそう、今ここにいるよー」
みたいなやりとりとか普通にしてます。ちなみにうんこさんは女子です。
うんこといえば某所でうんこの旋律というMIDIアニメが公開されてるんですが
うんこなのにめちゃめちゃかっこいい曲なんですよ。でもうんこなの。

そういえば今年の芸祭のテーマはMAU族とききました。
あれですか、芸術と言う名の荒野を駆ける武蔵野の民的なあれですかね!
エンヤコラセー!ご神体あれですもんね。名前を言ってはいけないあれですもんね。
ここで名前だしちゃだめな気がしたのでこっちは伏せます。
いやぁたのしみですね芸祭。今年のご神体はどんなだろう^▽^

とおもったけどいま手羽さんのエントリ確認してみたらご神体の単語出てましたね。

音とにおいと色

そうそう。
前回のラフォルジュルネのエントリに関連して。

音楽を聴いてて、何か別のものを想起することってありませんか?


それはニオイだったり色だったりいろいろなんですが、私はあります。
わりかしいろんな人に理解してもらえたのだと、
スピッツの「猫になりたい」という曲聴いてると草のにおいがするっていうの。
しない? 草っぽいにおいしませんかあの曲??

あとはAKBの「てもでもの涙」だったらやはり雨のにおいがするし、
色が鮮やかな曲だったらなんだろうなあ、GLAYの嫉妬という曲はだいぶ鮮烈な赤な気がする。
これはたぶんタイトルの単語からもたらされるイメージが関連してるのだろうな。

往々にして、いろんな要素で曲聴いてるんだなーって思います。
私は曲聴いてるときは何か作業のついでのことが多いので
歌詞より音のつくりとかそういうのを重視して聴いてるような気がします。

そうそう、そういえばPC用のスピーカーを買ったのです`・ω・´
そんなに高いやつじゃないんですが、今までPCの内蔵スピーカーで聴いてたのと比べると
とっても気持ちよく音楽が聴けるよーーーうれしい!

ラフォルジュルネ行ってきーたーよー

行ってきました!
ラフォルジュルネ・オ・ジャポン国際フォーラム5/5!

今年のテーマはロシアの作曲家特集でして。
私はリムスキー=コルサコフの「シェエラザード」と
ラフマニノフの「鐘」を聴きに行ってました^^

シェエラザードは5年前のラフォルジュルネで生演奏聴いて
その際に曲の背景とかも予習済み、CDも聴き比べして
イメージソースの千夜一夜物語も読んでるので万全の態勢でした!
やっぱりわかってると楽しいですね♡
今回のは演奏者も指揮者も違うので当然といえばそうなんですが
前に聴いたときよりアレンジが多かったような気がしました。
あとなんだかハープの音がすごく鮮明に聞こえたなあ。

シェエラザードって、なんとなくですけど聴いてて
海への憧憬みたいなものが含まれているんじゃないかなって思うことがあってですね。
あの曲海の描写がとても鮮やかだと思うんですけどどうだろう。
ロシアは不凍港を求めて南下政策をとっていたことがあるし、
(てことは海への憧れとか渇望みたいなものって少なからずあるんじゃないかと想像)
千夜一夜物語の舞台になっている国々の中には砂漠も含まれているしで、
たぶん海はなんというか…未知のものへ抱く興味の対象だったのかな、とか。
(まあ千夜一夜物語に関しては舞台の範囲がめちゃめちゃ広いので一概に言えないですけど…
 たくさんの語り部の中には海運国の人だっていただろうし)

解釈あってるかわからないけど、海への憧れ、ひいてはそこから続いている冒険への期待とか
そういうのが詰まった曲なんじゃないかなと!思ったよ!
だからああいう曲が出来上がったのかなって。
シャーリヤル王はシェエラザードが寝所で彼に聞かせた物語の中に出てくる
大きな海へ思いを馳せたことがあったのだろうか。
千夜一夜物語に関しては評論本を3冊積読してるので早いうちに読んでしまいたいなー

ラフマニノフの鐘はほぼノー勉で聴きました。
それはそれで楽しかったですがちゃんと予習してけば良かったなーと。。
空き時間にぐぐる程度じゃ付け焼き刃の予習しかできなかったなあ。
合唱団圧巻だったー。もうすごいの。何がすごいって衣装もすごいけど
ハーモニーがとっっっても綺麗だった!あれは教会で聴いたらさぞ綺麗なんだろうな。

にしてもAホールいつのまにモニタつくようになったんだろう。
前に行ったときはなかったぞ…しかしそれによりすごく鑑賞しやすくなってました。
二階席でオペラグラス使わなくても演奏者の表情が見られる♪

抜け殻

いまちょっと、なんというか、抜け殻の気持ち。
うーん。
今燃え尽きたらだめなんだけど。
後方支援とはいえまだ来週デザフェス残ってるんだけど。
もう少し延長戦するつもりではいるけど、でも終わりが見えてきてしまって。
ううう寂しいなあ……区切りをつけると決めたのは自分なんだけど。

なんというか、そろそろ一回いろんなものと
向き合わなきゃいけないなあと思いました。
趣味の話ですが好きなことばかりやってるわけにはいかないんだな…