›October 16, 2006

カテゴライズとその奥

美大で勉強する事って、
哲学なんじゃないかと思います。

そう思うと美大が文系って言う部類に入る事も納得できる気が。

高校の頃受験が近づくと、
「何系?」って会話が増えますよね。
当時は「美形☆」と言い張り、
みんなからふざけんなという鋭い視線を受けておりましたが、
どっちかっていったらそりゃあ理数系じゃないよな。
という消去法で文系に属しているんだと思っていました。


それが突然、妙に納得です。
美術もデザインも、全部哲学で動いているんだなーと。
そりゃあ感覚のところもあるけど、芯は哲学だと思うのです。
で、それが今日の午前中の話。


午後は空間メディア論。
今日のゲストはインテリア雑誌「CONFORT」の元編集長の内田さんでした。

内田さん曰く、「編集ってデザインと一緒なんです。
情報を得て、自分がそれを伝えるために記事にしたら、
それはもう始めの情報とは異なっている。
自分というフィルターを通して編集されている。
伝えたい事をわかりやすく編集して伝えるっていうのは、
デザインと一緒ですよね。」

そして編集者には広告ではなく、いいものを伝えたいという
編集者の心意気があり、デザイナーも
「売れるから」ではないものを作りたいという心意気もある。

というお話でした。
もちろん広告には広告の心意気が、
営業には営業の心意気もあると思うのですが、
なかなか全部が全部理想通りにいく事なんてないのだろうと思います。

デザインは哲学でもあり、編集でもあるのかー。
これってこの三つに限った事じゃなく、
ほんとにどんな事でも根っこでは全部繋がっている気がしてなりません。
つくづく関係のない話ってないもんだなーと思いました。
だから理系文系なんていうのも、あくまで便宜上のカテゴライズであって、
行き着く先は大きな共通の何かのような気がします。


Posted by bobonbon at 05:30 PM | Comments [2] | Trackbacks [0]

›October 03, 2006

就職の波

凡々にも就職活動、略して就活の波が
そよそよとやって参りました。

先日は就職ガイダンス。
もう?と思われるかもしれませんが、
一般大学はもう少し早いらしいです。
ムサビはまだまだ始動している感じはしません。
希望する業種によって試験の時期が異なるので、
一般大学の人が希望する業種と美大生が希望する業種が
ちょっと違うからかもしれません。


とはいえ、企業を受ける場合面接などでと○大・早○田・慶○の
優秀な人々と戦うわけで、美大生は美大生で別というわけではありません。
美大生は美大生でアピールポイントが違うと思うので、がんばって。
というのが受かった先輩方の教えです。


ガイダンスの話に戻りますが、
就職ガイダンスは同じ内容の説明が、三日間行われます。
全学科を相手にいっぺんに説明するのは、大変だからなんですね。
先日は空デ・視デ・芸文の説明日でした。

就職課の方が流れを説明してくださって、焦り、
次に各科の内定の決まった方の体験話を聞かせていただきました。


今後どういう流れで就活していくのかとか、どんな作品を見せたのかという、
よりリアルな話が聞けるわけです。
貴重な経験でした。

なかでも心に響いたのは
「ポートフォリオはスラムダンク」。
なんじゃいな、と思いましたが説明を聞いて感動。


「去年の先輩が言っていたのですが、今はすごくよく言い表していると思います。
『ポートフォリオはスラムダンク』です!
ポートフォリオにのせる作品はチームなんです!
赤木という柱がいて、点取り屋の流川やリバウンドの花道がいる、、、。
これだけは、はずせないって作品をしっかり見せて、
こんな事もやりましたよ、と違った感じの作品も見せるというわけです。」

なるほどー!熱い!!わかりやすい!!
友達はキャプテン翼でもいいじゃんと言っていましたが、
全キャラ顔が似てるので、やっぱりスラムダンクですね。
作品の見せ方も相乗効果なんですね。


どの先輩方もおっしゃっていたのは、
「面接でいかに相手の方を楽しませるか」ということでした。
わかりやすく見せ、楽しんでもらう。
なんだか受験に似ているような気がします。

Posted by bobonbon at 02:01 PM | Comments [0] | Trackbacks [1]