2010年09月のアーカイブ

カラダで秋を感じる

あっまた更新さぼってしまった。
学生のみなさんは芸術祭前で忙しいでしょうね。
お察しします。
今朝、Pにメールしたら「雨だよ〜」と言ってました。関東には台風来てるんでしたね。
こちらの方は秋晴れです。やはり日本狭いようで広いな。
みなさん、気をつけてね。

家シリーズはまだ書きたいことあるのですがちょっとお休みしてここ数日ハマってる料理について。
それはスープカレー

ことの起こりはいただいたり、買ったりで野菜が数種類ごろごろあったので
なんか素材を活かしたいな、と思ったらガラムマサラもあったことに気付いたからなのです。

ちょっと前ならトマトが手に入りやすかったのですが今はもう終わり。
トマトがあるとラタトゥーユもいいのですが気分がなんか香り高く辛いモノを求めてたので。

育ち過ぎた茄子、オクラ、間引かれたほうれん草、しいたけなどがオラオラと存在感を示して
おります。
本当は素揚げしてスタイリッシュに盛り付けるといいのかもしれませんが
油控えめ、手抜きバンザイで作っております。

ジャスミンさんのように上手な写真アップしてません(泣)ごめんなさい。

料理は春は苦み、夏は酸味、秋は辛みを効かすといいと言いますが
「スパイシー」を身体が求めてるってことは秋が本格的に来たのかな、と思ったりします。

at 11:28 | Category : 日常 | Comments (2) | Trackbacks (0)

大きなお買いもの ここのこ編

前回、家について思うところを書きたいと言って時間切れですみませんでした。

16年前、家を建てた当時知らなかったし、知っておけば、考えておけばよかったなと思うことを書きます。

・有害性のある新建材についてあまりにも知識がなかった。
・耐久性をあまり考えていなかった。たかだか30年しか持たない家ではもったいないと思う。
・ランニングコストをあまり考えていなかった。設備をしっかりしておけば光熱費などがずいぶん違う。
・日本の家つくりが環境破壊を助長している問題を知らなかった。
などです。

元来アレルギーなどがなかった体質の一家だったので、ハウスシックという言葉も耳に入らなかったわけではないのに接着剤や合板や集成材をばんばん使い、防腐防虫剤処理した外国産の木材を使った
家を建ててしまったのは後悔しています。
工法は2x4。わりとデザイン優先で決めてしまいました。

土地が公給公社の開発した土地で「買ったら即建てる!」が条件だったのも
不勉強に拍車をかけてしまいました。
じっくり勉強する時間がなかったというか。

といっても現在ハウスシック症候群でとても体調を壊している、というわけではないのですが
じわじわ「よくないなあ」と感じることもあります。
壁紙が剥がれたり、接着剤で付けた場所がやけに浮いてきたり(特にドアの開閉部分)というのが
イヤなところ。役所のお墨付きのあるハウスメーカーしか選べなかったはずなのに
なんか安っぽいなあと最近思います。

それでも後悔ばかりではない。
一番こだわったのは大きな吹き抜けをリビングにつくるところ。
これは(経済的ではなかったけれど)やはりつくってよかったです。
高い位置にある、あかりとりの2つの窓が教えてくれる空の色を観るのが今でも至福の時。
PもRも小さい頃から空が茜色になったり菫色になったり群青色になったりするのをこの窓でみる度に自然の持つ魔法の一瞬を感じることができたと思います。


掃除は大変だけど。
照明は換えやすいように工夫しました。

何で日本は森林の多い国なのに木材を輸入しているのか?
近くの山は荒れているのに。

住宅問題は環境や経済に大きく関係しているのだなと知ったのはここ数年。
次回はその辺のことも書きたいと思います。

思うところ

秋も来たねえと言いたいところですがなかなか一日中爽やか!というのは訪れませんね。

ふかふかーRさんが大きなお買い物について書かれていたので
ここのこも16年前に買った「買い物」について思うところを書きたいと思いました。

一言でいうと「もっと知っていればよかった!」です。
ここのこの建てた家は山を削った住宅地(「平成狸合戦ぽんぽこ」で言えば狸が化けておどかしにくる
ような場所)なんですが、住宅メーカーについて「数社から選べるけど有名なとこ」という制約があった
土地でした。

って、書きだしたけど時間がないので次回また書きます。すみません。

*宅地開発で追いやられたのはキツネらしいです。
 タヌキは環境変化につよいみたいで結構見かけます。この間も近所を散歩をしていてネコかと思ったらタヌキだった。

習慣って

9月頭から忙しくてPCの前に座る時間がとれず更新を怠ってしまった。

村上春樹が言ってたけどレイモンド・チャンドラーは毎日必ず同じ時間に椅子に座り机に向かう習慣を
つけていたそうだ。書けても書けなくても。

習慣というのは結構大事。齢○○歳になってもつくづく思うよ。

(金曜夜には「熱海の捜査官」を欠かさず観る習慣の)Pも学校生活が始まったようで
実技は50号の作品らしい。
構想中らしいががんばってくれたまえ。
親としては絵具代の心配くらいはしないでもいいように資金提供かなあ。


ここのこは10月初旬にある、となりまちの街中アートの展示、フラワーアレンジの企画をやらねばならない。
当初の予算の半分で。もちろんチームでですが。

地元産の花を使うことが条件になっている。うーむ。
できあがったらまたエントリーします。

で、習慣といえばもっちー。
こんなふうに寝そべるのが好き。

前世は爬虫類?猫.jpg

こいつ前世は爬虫類かよ!と思っちゃう。