竹プロジェクト 展示 シンポジウム

そろそろこの話を書かなくちゃ。
先ごろの80周年記念事業に続いてまたまた国際的なシンポジウムが開催されます。



EDS竹デザイン・プロジェクト公開展示+シンポジウム


公開展示
日時:11月24日(火)〜28日(土)
場所:9号館1階webスペース、10号館前芝生


公開シンポジウム
日時:11月28日(土) 13:00〜16:00

場所:1号館103教室
ゲスト:ジョン・ハーディー氏(バリ島 グリーン・スクール主宰者)
    柗井正澄氏(Y150 ヒルサイドエリア会場ディレクター)
    日詰明男氏(造形作家・龍谷大学客員教授)



平成19年度現代GPを取得しているEDS竹プロジェクトの展示&シンポジウムです。
昨年に続き2回目。
前回の様子はおきなまろさんのエントリー参照してください。


えにっき


続・竹


今年も10号館前の芝生にさまざまな竹の構造物が出現します。
前回もかなり圧巻な光景でしたが、今年はさらに進化しているのか楽しみなところ。
民俗資料室では「学生による竹の民具展」も同時開催しています。



シンポジウムでは竹界(?)の先駆者3名が一堂に会します。
バリ島で「家具から教員住宅、校舎、橋」までふんだんに竹を取り入れたグリーン・スクールを主宰するジョン・ハーディー氏。
横浜開港150周年記念テーマイベント「開国博Y150」で日本最大級の竹を使用した施設竹の海原を設営した建築家・柗井正澄氏。
昨年のシンポジウムにも登場した芸術家でもあり幾何学者でもあり音楽家でもある日詰明男氏。
ムサビからはプロジェクトメンバーの板東孝明教授(基礎デザイン学科)、 宮島慎吾教授(基礎デザイン学科) 、伊藤真一准教授(工芸工業デザイン学科) 、望月昭教授(造園学)が参加します。
いずれも竹の可能性に熱意をそそぐ面々。
かなり深い竹談義(?)が展開されそうな予感。
でもそんな専門知識がないと難しい話ではありません。
「竹でこんなことができるのか!?」という驚きと発見が盛りだくさんだと思います。
深遠なる竹の世界をぜひ覗きにきてください。



ちなみにプロジェクトスタッフによるブログも絶賛公開中。
竹つながりで竹林ブログともどもよろしくお願いします <(_ _)>.

投稿者:take : 2009年11月13日 01:00

トラックバック


コメント: 竹プロジェクト 展示 シンポジウム

竹林様、こんにちは。
ジャスミン様も日記に書いていらっしゃいますが、
今朝の朝日新聞に紹介されていました。
キリンさんのお友達という方が、写真の真ん中に
写っていらっしゃいましたよ。

もちょっとムサビが近ければ、拝見しに行きたいところです。
展示についてまた日記にUP願います。

投稿者 yukihaha : 2009年11月23日 13:42

yukihaha様

竹林も朝日新聞見ました。
なかなか扱いが大きくて嬉しい限りです。
いよいよ明日から展示。
暇を見つけて画像撮りたいと思います。

投稿者 竹林 : 2009年11月23日 17:56

コメントしてください




保存しますか?