ほんとにフォント!



広報入学センターの謎の観葉植物について、たくさんのコメントをいただき、ありがとうございます。
竹林も調べてみたのですが、「サトイモ科の観葉植物」は実はかなりの種類があることが判明(ポトスもサトイモ科だそうです)。
なので、その中のどれかではないかと推測しています。
そして肝心の誰が置いたのかは依然として不明。
竹林ブログでは「この植物の名前」、「誰が置いたのか」についての情報を引き続きお待ちしております。
「謎の観葉植物係」までどしどし情報をお寄せください!



さて、昨日7月24日(土)の朝日新聞朝刊のbe on Saturdayの1面のフロントランナーでフォントデザイナーの小林章さんが紹介されてました。
小林さんはムサビ視覚伝達デザイン学科出身。
日本人でありながら、欧文書体設計の第一人者として現在はドイツを拠点に活動しています。
パソコンに標準装備されている書体も、元はといえば誰かがデザインしたもの。
小林さんは「ヒラギノ欧文フォント」を手掛けています。
また、欧文フォントの本も執筆しており、デザインで欧文書体を使用する際のバイブルとなっています。



欧文書体 2 定番書体と演出法 (タイポグラフィの基本BOOK)欧文書体 2 定番書体と演出法 (タイポグラフィの基本BOOK)
小林 章 監修=嘉瑞工房 嘉瑞工房

美術出版社 2008-08-22
売り上げランキング : 444
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




なぜか、朝日新聞のサイトに記事がアップされなさそうなので、未見の方で朝日新聞を購読されてる方はぜひ読んでみてください。



ところで、欧米ではパンフレットや名刺にいたるまで、すべてオリジナルの書体を使う企業が少なからずあるそうです。
ならば世界のムサビにもオリジナルフォントがあってもいいのでは!
ちなみに竹林の書き文字は広報入学センター内では「竹林フォント」と呼ばれるほどオリジナリティが高いもの。
なんだったらデザインしますよ!



追伸:ムサビ日記メンバーのみなさまへ


手羽さんよりお題が出ています。



Q1.いつ頃から美大を目指しましたか?

Q2.どうやって勉強しましたか?

Q3.どうやって大学、学科を決めましたか?

Q4.この時期、何をやってましたか?





縛られるのが好きなhelveticaさんはもちろん、たくさんの回答をよろしく!

投稿者:take : 2010年07月25日 23:43

トラックバック


コメント: ほんとにフォント!

以前、机を並べてお仕事させて頂いた事のある者です。
竹林フォントは、文字としてのオリジナリティの高さに関心が向かいがちですが、
全体として見ると、大きさや配置がとてもピシッと整然としていることに
ある日気付いてしまいました。
きっと、おへそが曲がったところにはついていないんでしょう、竹林さんは^_^
竹ってまっすぐ伸びますものね。

ムサビ日記を、肉筆で読みたいなあ♪

投稿者 Ogirin : 2010年07月26日 23:36

お久しブリトニー!
お元気そうでなによりです!
4月はお会いできなくて残念でした。

>全体として見ると、大きさや配置がとてもピシッと整然としていることに
>ある日気付いてしまいました。

えっ・・・そうだったんですか?
自分で全然気がついてませんでした。

>ムサビ日記を、肉筆で読みたいなあ♪

そ、それだけはご容赦を・・・。


投稿者 竹林 : 2010年07月27日 00:36

コメントしてください




保存しますか?