リアルな美大通信教育の日常を
Search
講評DAY!
今日は前期授業最終週の木曜日=講評が集中する日。
あっちこっちで講評のために作品が展示されてました。
12号館1階では、工芸工業デザイン学科木工専攻の作品展示。
テーマは収納家具。

波のようにうねった引き出しがきれいです。

これも引き戸が斬新でかっこよい。

なんとも個性的な形。
マガジンラックかな?

アジアの籐家具っぽいですね。
夏場は涼しげでいいなー。

扉付きの収納。
こーゆーのがあると竹林の部屋も片付くにちがいないっ!・・・という気がする。

本棚かな?
2足歩行ロボットみたいでちょっとおもしろい形。
10号館2階では空間演出デザイン学科1年生の課題作品が展示されてました。
テーマは「お金をかけないで道具をデザインする」。

素材はゴミの回収袋。
入試を思い出すなー。

こちらはペットボトル。

これもペットボトル。

緑色の物体の正体はエミューの袋。
そういえばたまきさんもこの課題で屋外展示だったっけ。
一方、9号館1階では空間演出デザイン学科のファッションコースの展示が。
テーマは次世代の表現媒体。

近未来っぽいです。

素材は金属。
服の制作だけでなく、ファッションの見せ方まで学ぶのが空デファッションコースの特色。

奥に画像が映ってます。
水面のよう。
ムサビの前期授業は今週で終了。
来週は定期試験週間。
その後は待望の夏休みです。
学生のみなさん、もう一息!
そして夏の計画はお早めに。
収納家具はインテリア専攻じゃなくて木工専攻の課題ですってば!!
投稿者 ヤスタカ : 2009年07月11日 07:50
あっ・・・ごめん!
訂正しました。
投稿者 竹林 : 2009年07月12日 02:10