通信制大学あれこれ

楽天ブックスから届いた本を開けたら、
京都造形大学 東京校、誕生。
という 通信4月入学 の資料請求用葉書が入っていました(2部も)。
京都に行かなくても、東京のスクーリングだけで卒業できるコースも出来たようです。


しかし京都造形の資料配布力(?)はすごい。
美術館から図書館、公民館に至るまで、あちこちで見かけますもん。
だって、ピーナッツ島の公民館にもあるんですよ。
沖縄の離島にまで送るのって、すごかーないですか。


通信のブログも出来ていました。
 ・通信教育部ログ

ブログによると、京都造形の「単位修得試験」は、
持ち込み可で出題範囲もわかっているのだそう。


う、うらやましくなんかないもん(ちょっと強がってみる)。
1/17に今学年最後の試験を受けられる方、頑張りましょうね。
私も1科目ですが受けます。


ペンギンのムサ通への誘いを無下に断って(笑)、
某N大学の3年に編入した友人は、
「卒論は通ったけど、他の単位が足りないから3月卒業は出来ない」
と言って来ました。

なんでもその大学では、卒論さえ先に通しちゃったら、
残りの単位は翌年に、単位数×○○円 という科目履修料だけでいいんですって。
こちらの試験は、事前に10問設定されたうちのどれか1問が出るのだそう。
だからスクーリングで登校した日のスクーリング後に、
どの科目でも2科目までは受けられるのだとか。


通信制大学にも、いろんなシステムがあるもんですね。


他所のことよりも、
卒論が書きあがるのか?! のペンギン。
さっさと自分のことに集中しなきゃね。


投稿者:pinguino : 2010年01月08日 06:46

トラックバック


コメント: 通信制大学あれこれ

こんばんは。

古い人間なので、「狭き門より入れ」という言葉が身についています。
今日、東洋美術史の再提出が不合格で返ってきましたが、丁重な添削に、何が欠けているのかを熟考することで、美術史というのは、どう考え、何を書かなければいけないのかを、提出の度に学んでいると「身についている」実感があります。

私も、17日に2科目受験します。教科書を読み、関連図書を読み直すのはもちろんのこと、最終日は、固有名詞やキーワードが手から文字になるかと、書き取りに励みます。

ムサビは、今のやり方を変えてほしくはないです。
ペンギンさん、ここはしっかり気張りましょう!!

投稿者 てんてん : 2010年01月08日 21:33

てんてんさん、おはようございます♪
いつもコメントありがとうございます。

東洋美術史は、添削コメントを踏まえて再調査、考察し直すと合格しますよね。
東洋美術史の合格は、結構快感です(笑)。

試験前は、私も書きとりばかりしているような・・・

通学の大学にもいろんなレベルとやり方があるように、
通信もやはりいろいろなんだなぁ、って思います。
自分がせっかく選んで入ったムサビなのですから、きちんとやり遂げたいと思います。

投稿者 ペンギン : 2010年01月09日 06:51

>なんでもその大学では、卒論さえ先に通しちゃったら、
>残りの単位は翌年に、単位数×○○円 という科目履修料だけでいいんですって。

ムサビ通信の場合はどうなのか、ご存知でしょうか。

投稿者 音量子っぽん : 2010年01月10日 13:33

音量子っぽんさん、こんにちは。
卒論がちっとも進まないペンギンです。

ムサビ通信の場合、
・9月末までに未修得単位を修得できるなら、「卒業延期」扱いで、平成22年9月30日卒業(半年分学費)
・それ以降なら、平成22年3月31日卒業(1年分学費)

・第1回卒業判定 3月8日 →卒業式に卒業証書がある
・第2回卒業判定 3月23日 →以降、郵送
・第3回卒業判定 4月中旬(3/31に遡って卒業)
※課題提出は、2/27まで。不合格の再提出は3/31までだそうです。

私の理解しているのはこんな感じです。
でも誤解もあるかもしれないので、詳細は事務局でご確認くださいませ。

投稿者 ペンギン : 2010年01月10日 15:03

ペンギンさん、ありがとうございます。

以前、同じようなことを大学にメールで問い合わせたのですが、なしのつぶてなんです。

投稿者 音量子っぽん : 2010年01月10日 17:49

音量子さん、メールのお返事ないですか?
最近は、電話だとすごく丁寧に応対してくださると思いますよ。

投稿者 ペンギン : 2010年01月10日 22:14

こんにちは。

ムサビは、とてもシステムがよく出来ていると思います。
関東の私立大学の通信で、哲学を学んでいる人と話したことが
あるのですが、

・通信課題を出しても、受理はがきのようなシステムがないため、
 受理されているかどうかもわからない。
・当然、WebのMy Pageのようなシステムはない。
・スクーリングが1週間単位で、1科目=午前中だけ、といった配分
 で、夏に集中している。
・教科書は、別途購入することになっていて、年度が代わると、
 指定の参考図書が大幅に変わるということが、時折ある。

などなど。
学習の予定が立てられて、今、どの科目が添削中かWebで確認できる
なんて夢のよう、だそうです。
今日、メディア論課題1が書き終わりました。

投稿者 てんてん : 2010年01月11日 13:39

てんてんさん、こんにちは。

大学の通信制といっても、本当に様々ですよね。
私は最初、ネットでオンデマンドの授業が受けられる大学を考えていました。(美術じゃない学部)
小テストやレポートもすべてネット上で出来て、
選び方次第では、スクーリングなしで卒業できるということでした。
沖縄の離島からだと、それがとても便利だと思ったのです。
ただ、学費が高額すぎました。

てんてんさんは、メディア論を仕上げられたのですね。
私はいろいろなことが滞っています。困ったものです。

投稿者 ペンギン : 2010年01月11日 18:30

コメントしてください




保存しますか?