ムサビペディア::小平野外展覧会

ア/カ行

■小平野外展覧会

鷹の台駅横小平中央公園での展覧会。「作品を通して地域の人々との交流を図りたい」との目的で始められた。後援:小平市役所

今年の会期は
●日時:2006年11月23日(木・祝)〜12月3日(日)
     9:00-17:00 会期中無休 入場無料
●会場:小平中央公園


小平野外展覧会は今年で20回目だそうです。
もう20年も続いているんですね。確かにムサビの中ではダントツに長い官学共同プロジェクトかも。

公式サイトはこちらです。



裏ペディア::

小平野外彫刻展、小平野外展、小平野外アート展、小平野外アートフェスティバル、そして小平野外展覧会。ここ5年くらいはブリのように毎年名前が変わるんです(笑)

名前を変えるのは別にいいんだけど、そんなに毎年変えてると検索エンジンで探しにくくなっちゃうんだよね・・・。


それにしても「20回目」。
怪しい。
一回ぐらいカウント間違えてるような気がします。
OBは彫刻学科生がカウントした数字を信じるはずがありません。だって自分だったら絶対に間違えるから。
しかも途中の1回は私がカウントしてるから・・・。

投稿者:ichiro : 2006年11月13日 03:09

トラックバック


コメント: ムサビペディア::小平野外展覧会

去年出展したものです(笑)。思うことはいっぱいあるけど、今年参加しなかったら作品を作らなくなっちゃったので来年は出てみようかなあ(怪しい)。

>一回ぐらいカウント間違えるような気がします。
「学生主体」だと書類の引継ぎがあやふやになりがちなので宿命かもしれませんね。
ちびくろも創立当初は学外の任意団体だったので、諸事情で歴史をまとめたときには謎がどんどん発掘されました。いったいいつから大学のサークルになったのでしょう…。

投稿者 赤岩 : 2006年11月13日 19:51

>赤岩くん

へー、ちびくろは学外団体だったんだね。

うろ覚えで申し訳ないのだけど、サークル申請は意外と敷居が
低くて、条件って「メンバーが20人以上いること」ぐらいなんです。
確か。あ、課協費は払わないとダメかも。(後は調べてください)
で、サークル認定されるとサークルボックスを使えるというメリット
からあるから、多分申請してサークルになったんじゃなかろうか。
生活課に聞くと多分いつサークルになったかわかるかも。
うーん、ちょっと古い話だからすぐに見つからない可能
性もあるけどね。

実はムサビコムをサークル申請しようかなと思ってたりもしたん
だけど、面倒なのでやめました。

投稿者 手羽 : 2006年11月14日 05:47

最初の最初(2年くらい)は卒業生が主宰する造形教室のお手伝いから始まったそうです。
その後、当時ムサビ教授だった村上先生が子どもの遊びについて研究したとき、「都会の子どもだけじゃ偏る!田舎の子どもも研究せねば!」と思い立ち、自分のアトリエのある茨城県(旧)岩間町で図工教室を始めたのが今のちびくろの元になったようです。
…略史をチラ見しただけなので、前述の団体がどういういきさつで村上先生と合流したのかはわかりませんが。
それ以外にもちびの歴史には謎が多い…最近色々なところ(主に教育委員会)からサークルの詳細の問い合わせがあるだけに、誰か記録をきちんと保存して欲しかった…あ、村上先生に聞くべきか?でも学生主体になった後のことはわからないか。


ごめんなさい、野外展から話がそれましたね。

投稿者 赤岩 : 2006年11月14日 23:41