こうはなりたくない人々

どうも、helveticaです。
あたしほど前に立つことが苦手な人間もいないんじゃないかと思う分科会後。

 
 
 
さて、あたしはmixiやってるんですが
前に仕事を依頼された組織の代表をやっている方のページに飛ぼうと思ったら
アクセスブロックかかってましたw
あたしは君たちにとって悪いことを何にもしてないぞー。
  

 
依頼されたと言っても
実際に採用されたり利害関係が産まれたりとかは全然なかったんですけど。
ってか向こうの組織が(スタンスやらやりたいことの詳細が)固まっていない上に
代表さんが団体としての判断を人間関係に左右される人だったもんで、
振り回されたあげくにポイされたってとこなんですけど。

別にポイされること自体は、
自分の能力不足が否めないんで構わないんですけど。
ほぼ何も連絡もないまま、
予測されうる理由がビジネスとしての考え方とは全く反したものだ
って言うのが今でもとても腹が立ちます。


っていうのは
組織の中で「コーディネーター」として位置づけられている人が
一般大の方なんですがデザインに造詣が深いそうで
一度決まった組織のロゴを「これダサくね?」って言ったその鶴の一声で
あたしが作ったロゴをおじゃんにしたんですね。
それまではメチャクチャあたしのロゴ褒めてたくせに!!w
代表さんはコーディネーターさんにめちゃくちゃ傾倒していたって訳です。

その人はあたしのことを完全に舐めていて、向こうと自分は考え方がずれていて。
「なんでいいデザインが出来るとも決まってないのにお金とる約束したの?」
「そんな話は聞いていないし君にお金を払う筋合いはない」
「プロに頼めばいいじゃない」と。
その団体は学生で作り上げるクオリティが高いものって言うのが大きな目標なのに。
それを信じて依頼を受けて飛び込んだのに。

代表さんとコーディネーターさんと言っていることが違うじゃないか!と
それについて連絡を取ったらプッツンされましたw
つまりは代表さんがメンドクサくなったんでしょうね。

 
自分がちゃんとした芯を持ってないから起きた事件なのに他人に痛みを求めるとは。
その当初はホントに腹が立って仕方がなかったんですけど、
親に相談したら「そんな人たち、世の中にはいっぱいいるよ」と一言。
いい勉強にはなりましたがちょっとそんな世界に失望しました。

けど、いい反面教師にさせて頂きましたw
一つの芯を持たずに行動するということがどれだけ愚かなのかということを
がっつりみっちり教えてもらいました。

 
一時期おんなじ組織に所属したことで知り合った人に、先日ひさしぶりに連絡をもらいました。
その方は自主的にその組織を抜けたそうです。
代表さんと知り合いで参加したけれど、組織も代表さんも未熟だと。
そんな組織に自分の時間と労力は割く気が起きない、と。
今頃どうなっていることやらその組織は!

投稿者:helve : 2008年06月06日 01:13

トラックバック


コメント: こうはなりたくない人々

まぁ、世の中そんなもんですよ。(ありゃ、親御さんと同意見だ)一年、二年のうちにそういう経験が出来てよかったんじゃないですか。
はじめはただ働きでもいいので、やってみることですよ〜。っで、成果を出しているのにお金を出さなかったらこっちの方からとっとと見切りをつけてしまいますので。僕の場合は。そういう度胸、大事ですよ。デザイナー含めた製造業は自分の価値がそのまま成果物のお金と直結するので、気持ちはよくわかる。だからこそ、仕事選びは大事にね、となるんだけれど。
学生だけでやる組織、というものはオーナー化しやすいのでよほどの例外がない限り首を突っ込まないのが吉。

投稿者 ANNWN : 2008年06月06日 14:35

>ANNWNさん
シビアな意見、ありがとうございます。一週間も放置で申し訳ありません;
多分性格的なものなんですけど、うじうじしちゃうっていうか相手に期待をしすぎるというか。
いい職場(?)を早く見つけたいなとANNWNさんの書き込みを通して思いました。

投稿者 へるべちか : 2008年06月12日 23:52

コメントしてください




保存しますか?