卒業制作作品集

例年通り、夏スク直前に届くこの一冊。
恐ろしいことに、我が家には第一回目から全部揃っている。良いことなのか悪いことなのか。

今回の本には、通信の大先輩・音量子っぽんさんの卒論が載っていた。
酒井先生の講評にも、取り上げられていた。すごーい。
もう一人の卒業生・南の島のペンギンさんの分は、残念ながら推定できず。
考えてみたら、お会いしたこともなければ、名前も知らない方なので仕方ないかも。

自分のコースを見ると、確実に知っているであろう人が何人か載っていた。
皆様、卒業おめでとうございましたー!

かなり前のスクーリングで会っただけの人がほとんどだけど、
ソツセイでがらりと芸風の変わった人、初志貫徹の人、
その変遷は様々でおもしろい。
さて、私はどちらの道を歩むのか。

あとは通信HPのソツセイ作品集が、早く2009年度版に更新されないかなぁ。

投稿者:fuka : 2010年07月27日 10:46

トラックバック


コメント: 卒業制作作品集

昨年度の卒業制作展は見に行ったし、『卒業制作作品集』を見て思ったことなんじゃけど、優秀賞を受賞した作品は優れたものと思うんじゃけど、受賞しなかった作品との違いがわしには良く分からんじゃった...

率直に言えば、紙一重なんじゃろうなあ、と思ったよ。

卒業制作展を見に行くたびに驚かされるのは、君と僕さんのいる学科じゃと思うよ。個人的な推測じゃが、あの学科はプロが揃っているんじゃろうと思うんじゃが、どうじゃろうか。

投稿者 音量子っぽん : 2010年07月27日 22:02

>音量子っぽん様

絵画の場合、優秀賞は先生方による投票で決めるそうです。
得票数の多かった順に、優秀賞。先生の嗜好も若干は入るらしいから、公平なのかどうかは微妙なところもありますが。喩えるなら、フィギュアスケートの採点みたいなものですか。
講評された点数は、実際あまり開きはないんですよ。優秀賞と漏れた作品とで。卒業式の後、みんなで点数見せ合いしましたが、2、3点の差でした。

あちらの方の学科は、プロというか経験者が多い気はします。

投稿者 ふかふか : 2010年07月28日 11:03

こんにちは。
私のことまで気にかけて頂き、ありがとうございます♪

私の卒論は、タイトルに住んでいる地域が入っています。
文化支援の王道で、美術館と地域振興について書こうかとも思ったのですが、酒井チームに入りたかったので・・・

現在は、美術館でE-MADの「1900年以降のアートの歩み」コースを受講したり(企画したのは、ムサビ芸文の通学を卒業した女子)、
秋からは放送大学・大学院の科目履修を始めようかなと考えています。

投稿者 ペンギン : 2010年07月28日 13:19

>ペンギン 様
こんにちは。はじめまして。
去年、ペンギンさんの日記は、ずっと読んでました。

卒論、分かりました。ありがとうございました。
全文読めないのが残念ですが。

放送大学・大学院ですか。また新たな道を始められるのですね。
頑張ってください。

投稿者 ふかふか : 2010年07月29日 10:36

コメントしてください




保存しますか?