Search



武蔵版vs多摩版

版画の試験は今年も静物デッサンだったみたいですね。
多摩美の版画が毎年想定(?)デッサンなのと、対照的なのが面白い所です。
 
どうでも良いけど、たいてい多摩版のデッサンを表現する時、
ちょっと失礼かもしれないけど『変な絵』と表現する人が多い。
(多摩版の方本当にすいません!)
 
なんていうか、合格作品を見ているとデッサンというか、イラストチックなモノが多い。
ってかなんとも説明しにくいもので、映像科のデッサンに近いような気がします。
そういう点で、デッサン=写実みたいに考えている人には
『変な絵』って表現するしか無いのかもしれません。
 
まぁ話によると今年は首吊りの絵とか、無数のナメクジを描いていた人がいたそうな。
 
 
逃げてぇぇぇぇ!
 
みんな逃げてぇぇぇぇぇええええ!!ヒイィィィ!!(((´Д`;ノ)ノ

 
 
もし会場にいたら立ち上がってこう言っていたでしょう。
確かにそれが参考作品に載ってしまった日には確実に『変な絵』かもしれない。
ぶっとんでる人はよくいるけど、その発想力に脱帽。
 
 
私はそういう絵好きですけど、イラストと絵画って紙一重な感じがあって難しい。
予備校では『とりあえず紙いっぱいに書ききれ』と言われたけど、
何を基準に合格判断しているんだろう・・・

そういえば私の知る限り、絵(漫画)描いてる人がけっこう受かってた気がしたのですが
気のせいでしょうか?
お隣の大学の同じ科だっていうのに、某ブログの方の情報しか無いなんて・・・orz
情報求みます。
 
 
さてさて、他の大学のことなんて言ってないで、武蔵版のこと。
うちの妹が『やけに周りの絵は黒いなーと思ったら、みんな木炭でびっくりした。』と言っていましたが、
 
ムサビの油絵学科のデッサン試験は、木炭か鉛筆か選択できます。
 
よく、ムサビは木炭の方が受かりやすいとかいう噂を聞くと思いますが、
決して受かりやすいって訳ではありません(おそらく
でも圧倒的に木炭を選択する割合が高いんです。
 
 
それはなぜか。
まぁ普通に並べてみて単純に木炭の色が黒だとしたら、鉛筆の色は灰色に近い。
単純に並べてみて木炭の方が目立つんです。
 
しかも試験の紙の大きさは木炭紙大。
鉛筆で書くにはちょっと大変な大きさ。
結構早さも要求されるし、鉛筆で書くにはリスクが大きいかも。
 
 
さっき木炭だからって受かりやすい訳ではありませんって言いましたが、
周りに聞いたら、ほとんど木炭デッサンで受かったみたいです。
入学してからの最初の授業のデッサンも鉛筆で書いてたの3人ぐらいだったし。
 
 
でも私は木炭が慣れなくて鉛筆で受かった組です。
アスカばりの『負けてらんないのよー』って勢いで6Bで黒い部分ぐりぐり塗ってましたが。
そんぐらいの気合、または鉛筆でしかできない繊細な表現かなんかがないと、
周りに負けちゃいます。
まぁまぐれで入った感が否めない私が偉そうに言うのもなんですが。
 
 
そーいゃ妹の話によるとトリミングしている人が多かったそうな。
デザインの方には感覚が分からないかもしれないですが、
油絵科の静物画では、例えば机、椅子、ボール、毛糸、パイナップルと色々モチーフが組まれていても
パイナップルだけを描いても全然有りだったりします。
ってか講評なんてそれぐらいじゃツッコまれませんから。
 
興味持ったところを描けば良いんです。
それで面白い絵が書ければそれで良い。THEファイン。

でも、ムサビの試験のモチーフはもぅ配置が絵になってるので
トリミング何?って方は普通に全部描いた方が良いです。

 
  
天井とか描いている人とかよくいるけどモチーフ無視って・・・
でもそういう人に限ってうまいんですよね。

軽く殺意を覚え・・・(自主規制

でもうちですら殺意覚えるんだから、見る側もあんまりよくは思わないかもですね。
 
 
まぁ何が言いたいかっていうと
美大受験って誰が受かるとか本当に分からないから、私がアレコレ言っても仕方ないですよねって事。


本当にどうもすいませんでした。
 
 
学生ブログランキング

人気blogブログランキング

 
 

投稿者:4wd : 2007年02月19日 06:56

トラックバック


コメント: 武蔵版vs多摩版

コメントしてください




保存しますか?