いやはや。2008年度おしまい。

時間がたつのってこんなにも早いのか。
この間入学したばっかりなんだけどな。
 
もう4年生扱いする表記とかやめて欲しいですよね。
まだ暦上ギリギリ3年生ですから。
 
1年生入ってくるまで3年生ですから!!
 
とかいって普通に新入生対象のイベントとか行って
「あ、ムサビ工デ4年のヤスタカです。」って名乗ってるんですけどね。
 
 
最近世界がめまぐるしく変わっていきます。
シュウカツが、とかではなくて
きっと[ ]YAG美大連盟って組織を立ち上げたからなのかもしれません。
 
最初は団体の連合のようなカタチをとってましたが
美大生個人がそれぞれつながることができるようなシステムが確立されてきました。
 
某三多摩地方の地方自治体にもプレゼンへいったり、
美大生の活動の場

より広くしていく事が出来そうです。
 
でまぁ、
ここらでもう一度[ ]YAG
美大連盟ってなんなのか・・・って説明をしたいと思います。。。
 
っていっても固く説明してもわかりにくい
というか、自分で何言ってるかわからなくなるので
ざっくばらんに
話し言葉でドバーって話します。
 
 
えーと
[ ]YAG美大連盟は、言ってみれば美大生、若い世代のアーティスト、クリエイター、デザイナー、全ての人をつなげられる大きな1つのネットワークを形成する事を目指しています。現在、関東地方の美大のごくわずかな団体とデザイナー、アーティスト数十名のみの在籍ですが、これからより多くの人、及び団体をつなげ、アートを通したコミュニケーションの輪をより大きく広げる事を目指しています。

なぜなら、私たちはカタチは違えど、モノづくりに携わっています。様々な分野の知識を身につけ、それぞれ何かしらの想いを持っているはず、それらが触れ合い、多様な価値観がぶつかりあう機会が少ないのは実はものすごく勿体ないのではないでしょうか。自分と同じ分野の先をいく人、少しでも
コミュニケーションをとる機会が増えたら、世界はより広くなり、アート業界全体をより盛り上げていく事が出来るでしょう。
 日本全国にネットワークを広げ地域との繋がりを持てば、それこそアート、デザイン、モノを作る力で世界をよりよく、世界を活性化させる事が出来ます。
 
 [ ]YAG美大連盟は全てのやる気ある美大生、及び、若手アーティストであれば、誰でも入る事が出来ます。学生が代替わりする事で半永続的に続き、常に新しいネットワークを生み出し、新しい価値を生んでいきます。勿論、プロの世界で活躍している人とのつながりも大事にし自分達を刺激し、個々の能力の向上につながります。[ ]YAG美大連盟はアートに対して熱い気持ちを持つ人、世界に向けて新しい提案をしたい人、何かでっかい事をしたい人、アートディレクター、平面、立体デザイナー、プロデューサー、アーティスト、アーキテクチャー、キュレーターやりたい事がある人全ての参加を待っています。
 
 
 
 
・・・ん?
最後宣伝になってる??
 
でもまぁそういう方向性です。
そんでここから
個人的狙いと意見。

こういったものが出来る事によって
これまで
各方面大学内でしか活動出来なかった学生達がより社会と繋がりを持つ事が出来るのと、
なんだかんだで自分達がいかに「大学」ってものに守られていたのかっていうことを
改めて理解するきっかけに成り得ると考えてます。
 
サポート=守る
ではなく
あくまで手助け程度。
やる気と根性がなきゃできない方向性です。
ただ、
皆がやる、大多数がやる
組織になれば
自然とその方向性に
ともに流れに乗っていく事が出来る達人、
それが日本人だと思います。
まぁ悪くいえば流されやすい
ってことですが
ポジティブに考えれば
一度流れに乗ってしまえば
流れを常によくする働きをそれぞれが持てるってことです。
一つの事を探求させたらやっぱり日本人は強いはず。
 
アーティストとして活躍する人達の持つ
「アート」の価値観
美大生が持つ
「アート」の価値観と
美術に何ら関わりのない人達の抱く
「アート」への価値観。
 
この差を埋めたい。
世界の一般的な認識
「アート」と言う単語を
日本人達が作り上げる新しい価値観によって
新しくしていきたい。
日本だからこそ出来る新しい価値の形成をしてきたいなと。。。
 
まぁある意味、超有名作家の
「侘び寂び大否定」な感じと逆の発想かもしれませんが
 
まぁ・・・侘び寂びを全面に押し出してく訳じゃないし
今そこまで侘び寂びが日本にあるとも思えませんし。
日本のもつ政治体系だとか社会情勢
はたまたほぼ単一民族だから出来る何か
みたいな所は
あるよねと。 
 
文化と商業はどちらか片方が伸びていくことはない
常にツーカーだ。
逆に商業だけで成り立っている所は、ちょっとした不景気に一気に
倒されてしまう。
文化はアートと密接な繋がりがある。
 
 

アートに携わる我々が世界をよりよくかえるきっかけを作れると信じて疑いません。
 
あ、盲目的すぎるか。
不安はいっぱいですが
活動をはじめて、やっぱり
今社会的に求められているんだなと感じています。
 
最近
慶応SFCとか上智だとか、アメリカのNPO法人の団体の代表だとか
世界をよりよくしようと、必死に考えている人達と交流する機会が
沢山増えてきました。
まぁ人によっては世界をよりよく、というか自分自身がよりよく、高い地位にのぼる為に世界を考える
っていうスタンスの人とかもいますが、
まぁそれはお互いが利用しあい、結果として世界に社会に還元出来る関係
が作れればいいかなと。
 
世界がどんどん広がって
めまぐるしく変わっていきます。
 
今美大生達にとって大きなチャンスの時期がきているのかもしれない
って思います。
 
・・・
よし
そんなこんなです。
 
何でも出来る
社会で、世界で活躍するであろう人達と仲良くなると
思わず自分もそちらへいきたくなりますが、
ひとまず就職します私。
まず就職してもっと社会を、ビジネスっていうものを
見ないといけないなと・・・ 

 
よし将来の自分の為にも
もちっとましな
エントリーシート書こう。
最近不思議とエントリーシートが通るんですよね。
 
ご縁をとる紙ていい響きですねyukihaha様。

投稿者:yasutaka : 2009年03月31日 14:36

トラックバック


コメント: いやはや。2008年度おしまい。

ヤスタカ様、こんばんは。エントリーシートは書くのが大変そうです。娘は「また落ちた、わーん。」というような心配なメールをよこします。ヤスタカ様は通るんですか?あやかりたいですが、やはり落ちるのはご縁のないところなのでしょうね。  縁取りですからね。  話はそれますが、カタログも型録ですかね?

投稿者 yukihaha : 2009年03月31日 22:20

流石yukihaha様といいますか、流石yukiさんのお母様と言いますか、面白い事おっしゃられますね。縁とリ紙についてはあんま偉そうな事はいえませんが、ナレ、とテクがあるような気がします。。。あとは、縁とリの紙だと考えて楽しんで書くといい効果を生むような気がします。。。w   カタログはきっとそうなんではないですかね? あれって元々、日本語ですか?もしかして え?違いますか。英語だった気もしなくもありませんが。w 誰か教えてくれませんかね。。。 あ、もしかして恥さらしてますか?私。

投稿者 ヤスタカ : 2009年04月02日 03:12

日記長いです。笑 あとYAGてなんの頭文字ですか?

投稿者 helvetica : 2009年04月02日 11:08

Young Artist's Guildだよ。 決してYAGの頭にGをつけちゃいけないよ。

投稿者 ヤスタカ : 2009年04月03日 00:42

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)