リアルなムサビ卒親の日常を
Search
和田誠氏&横尾忠則氏のカンバセーション。
ミッドタウン・21_21の企画展「田中一光とデザインの前後左右」に合わせた
カンバセーションに、ムサビ時代の友人と参加。
http://www.2121designsight.jp/documents/2012/12/post-156.html/外部リンク
イラストレーターの和田誠氏とに横尾忠則氏。
(凄い大御所お二人です。私たちが学生時代にはすでにトップの人でしたね)
お二人とも若い。71歳。
一光さんとの馴れ初めから始まり
日本のデザイン界をしょってきた人々のその時代の裏話。
和田さんは多摩美時代に日宣で賞をとり
その頃同い年の横尾さんもお互い意識してた存在だったそうで。
ライトパブリシティやセンター時代の
田中さんからの怒られエピソードが終始楽しかったです。
彼らの人柄が滲みでる会話に大盛り上がりでした。
・・・21_21といえば、
東北のテマヒマ 【衣・食・住】が発売されたのですね。買わなくてば!
colocal books 東北のテマヒマ 【衣・食・住】 21_21 DESIGN SIGHT マガジンハウス 2012-12-13 売り上げランキング : 9432 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
夕方、友人と別れてからついでに(ゴメン!)デザインハブへ。
「もちかえる展覧会」。見るだけでなく100円以上の寄付をすると
プロジェクトのテキストを三つまで知識として持ち帰ることができます。
興味のある展示があったので資料をいただき募金をしてきました。
ミッドタウンに来たら是非寄ってみて、プロジェクトの意図を感じてください。
・・・やけに人が多いと思ったらイルミネーションのせいだったのね。
流れに乗ってチラッとみて離脱しました。
すんごい混雑!平日がお勧めです!
そう言えば午前中はフィンランド展も見てたのでした。
お馴染みイッタラを初めて古いものから新しいものまで。
美しい造形にうっとり〜(*´-`)
↓写真撮影がOKだった一部はこんな感じ。
満喫した土曜日でした(^-^)v
ザラメ様、こんばんは。
充実の土曜日、いいですね。
サントリー美術館にもいらっしゃったんですね。いいなー。
昨日は、工デ卒が休みだったので、「展示見ようよー」と言ったら、
「チョコレート展」が見たいと。
私は1回見ていたんですが、まあいっかで。
ついでに、忘年会のプレゼント交換のプレゼントは幹事が用意するんだそうで、
6つも悩みましたが、工デ卒に一応ご意見伺いまして。
あと、アキオカのヒロコレッジで、誕生日プレゼント去年今年の2年分だそうですが
工デ卒から、ケルプストール(ワカメみたいなストール!)買ってもらいました。
昨日の東京は寒かったです・・。
投稿者 yukihaha : 2012年12月16日 19:10
yukihahaさん
アキオカ?
ヒロコレッジ?
ケルプストール?
何も知らん私(T_T)時代についていけない。
・・・ってことでググりましたわ〜。
「2k540 AKI-OKA ARTISAN(ニーケーゴーヨンマル アキオカ アルチザン)」というんだ。
ここ何やらお洒落ではありませんか。
行ってみたくなりました!
お嬢様からのプレゼント、素敵ですね〜。
やさしいですね。うらやましい〜!
投稿者 ザラメ : 2012年12月16日 20:27
ザラメ様、私も行ったのは2度目なんですが、
前から気になってた場所で。
お店の奥に工房やアトリエがあるので、
作家さんがいらっしゃることもあるようです。
ヒロコレッジは、前から気になっていたんですが、
工デ卒がこの前長財布買ったそうで。
私も、今度行ったら手ぬぐい買おうかな。
アキオカは水曜日がお休みです。
投稿者 yukihaha : 2012年12月16日 20:59