Search



TOPページへ

全エントリーの一覧へ

Syndicate this site (XML)

Powered by
Movable Type 3.21-ja

template by tokyobuddha

ムサビコム

QLOOKアクセス解析

ポートフォリオは自分の分身

建築の授業も終わり、いよいよデ情1年最後の授業が始まりました。その名も「ポートフォリオ作成法」。

ポートフォリオといえば、就活をする時に3、4年生が自分の作品を企業にアピールするために作るんじゃないのか?と思う方が多いと思います。自分もそのなかの1人でした。
でも、デ情ではそれを1年生の時に作ります。一年間やってきたことの全てを一冊のポートフォリオにまとめる。それがこのポートフォリオ作成法という授業。


この授業の最初の講義で教授がおっしゃっていたのは、「ポートフォリオは単に就活のためだけのものではない」ということ。「自分が作ってきたものの集大成、自分の分身とも言えるものなんだよ」とも。

でも、なぜ大学に入ってさほど時間が経っていない1年生が作るのか?というのは疑問でした。
それは、「この時期から自分が作ったものとじっくり向き合う機会を作るため」とのこと。
これがすごく大事なことだと聞かされました。


そして作り始めた今、この言葉の意味がよーーーーく分かりました!
ポートフォリオを作るためには、まずこの一年間で制作したものを全て整理し、データ科する必要がある。全部の作品をふりかえり、作品のコンセプトを表に書き出したりするうちに嫌でもその作品ともう一度向き合うことになる。その時に作っていた時には見えなかった反省点やその他思うことが色々と溢れてくるんです・・・


作品を作ることはもちろん大事なことだけど、それを振り返り、考える時間も同じぐらい大事なんだと気付きました。今ポートフォリオを作ることになっていなかったら、きっと自分は作りっぱなしにしてしまっていたんだろうなぁ。客観的に自分の作品を見ることができるような気がします。
だからこそ今となっては作品に反省点ばかりが目立って嫌になったりもしますが・・・でも、それに気付けたということはきっと次はそれらを活かしていけるということ。次の一歩に繋げたいです。


今作っているポートフォリオは12月の中旬に3日間展示されます。
ちょっぴり照れくさいけれど、自分の分身を大切に大切に、作っていきたいです。

投稿者:tooru : 2012年12月03日 17:31

トラックバック


コメント: ポートフォリオは自分の分身

トオルさん

ステキですね。

空デ在籍のムスメが、某ファイン系学科で曼荼羅ってのを作成して、その人その人のルールのもとに今まで取り組んだことや作成した課題の成果を1枚の紙に配置するっていう作業に取り組んでいたことがありました。

これはポートフォリオとは違うけど、ある意味でトオルさんがおっしゃるのと同じような「自分との向き合い」にいざなわれるもので、とても意義深いものだったようです。

トオルさんのポートフォリオ、どんなものに仕上がるか、楽しみですね。

投稿者 ドラドラ : 2012年12月03日 18:05

うふっ、みんなの見るの楽しみ〜!

学内展示行きます!ついでに手羽さんの講演も!

投稿者 ザラメ : 2012年12月03日 23:58

トオル様、こんばんは。

うちの工デ卒が、

「デ情の人は、授業でポートフォリオの作り方を教わるからいいよね」

「他の学科はどうしているの」と聞くと、

「サークルの先輩に聞いたり、デ情の友達に聞いたりする」そうです。

他学科の人もうらやむ、デ情のポートフォリオ。

見合うのが楽しみですね。

投稿者 yukihaha : 2012年12月04日 00:07

ドラドラさん>曼荼羅をつくる授業なんてあるんですね!初耳です。確かにその作り方だとポートフォリオを作るのと同じ気持ちになりそうです。
何せ初めてなものですから、自分でもどうなるか上手く想像できないのですが・・・実は締め切りがもう近いので頑張るのみです。

投稿者 トオル : 2012年12月04日 23:21

ザラメさん>わああこれはちゃんと作らなければ・・・!結構色んな方が毎年見に来てくださるらしいので緊張しています・・・手羽さんの講演は私もその授業を履修しているので今から楽しみです!!

投稿者 トオル : 2012年12月04日 23:23

yukihahaさん>「今ポートフォリオ作ってる」と他学科の友人に言うとやはりみんなに驚かれます。普通なら3年生が同じ時期に作っているものなので・・・今ちょっと苦しいですが、本当に必要になった時に自分をうまく表現できるよう頑張って完成させたいです。

投稿者 トオル : 2012年12月04日 23:26

コメントしてください




保存しますか?