青山ブックセンター!

秋と言えば「読書の秋」。
そんなわけで書店に足を運ぶ機会が多くなる季節です。
書店にもいろいろありますが、竹林お薦めの書店はなんといっても青山ブックセンター
六本木店はなんと朝5:00まで営業してます。
そしてなにより着眼点が素晴らしい!
そんな青山ブックセンターのイベントを3つご紹介。
まず1つめ。



名久井直子さん装幀フェア


青山ブックセンター六本木店
店内2階 メインフェアコーナー



名久井さんは装丁家・グラフィックデザイナー。
ムサビ視覚伝達デザイン学科の出身です。
おもな作品はこちら。



エロマンガ島の三人 長嶋有異色作品集エロマンガ島の三人 長嶋有異色作品集

エンターブレイン 2007-05-31
売り上げランキング : 101157
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



論理と感性は相反しない論理と感性は相反しない

講談社 2008-03
売り上げランキング : 252248
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



小川洋子の偏愛短篇箱小川洋子の偏愛短篇箱

河出書房新社 2009-03-11
売り上げランキング : 230516
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



そのほかにも、雑誌『ユリイカ』の表紙を手がけています。



今回のフェアでは名久井さんのほか、5人のゲスト(柴崎友香さん、長嶋有さん、福永信さん、フジモトマサルさん、穂村弘さん)のおすすめ本が紹介されているほか、雑誌『ユリイカ』のバックナンバーフェアも行われているとのこと。
さらに名久井さんとゲストによるトークショーも開催されます。

名久井直子さんミニトーク


日時:10月5日(月)19:00〜 
会場:青山ブックセンター六本木店
ゲスト:長嶋有さん、フジモトマサルさん


現役作家と装丁家のトーク。
それぞれの視点から考えることや裏話が聞けそうです。
装丁に手こずったきゅっきゅぽんさん、いかがですか?



2つめはこちら。



『THE OUTLINE 見えていない輪郭』(アシェット婦人画報社)発売記念トークショー&サイン会
深澤直人×藤井保


日時:10月6日(火)19:15〜20:30(開場18:45〜)
会場:東京ウイメンズプラザホール
定員:200名
入場料:1000円(税込)
問合せ先:青山ブックセンター本店



基礎デザイン学科の深澤直人教授と写真家の藤井保さんの共著『THE OUTLINE 見えていない輪郭』の出版を記念してのトークショーとサイン会。
本はこちらですね。



THE OUTLINE 見えていない輪郭THE OUTLINE 見えていない輪郭
モダンリビング

アシェット婦人画報社 2009-10-07
売り上げランキング : 50112

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




深澤先生のプロダクトを藤井さんが撮影した作品集。
雑誌『モダンリビング』に掲載されたものです。
さらにヨーロッパ・国内で撮り下ろした写真も多数加わってます。
こちらも作品を制作する立場と作品を撮影する立場それぞれからの視点が興味深いですね。
将来プロダクトデザインを志す学生さんは万障お繰り合わせの上、見に行きましょう。



3つめはこちら。



『デザイン学 思索のコンステレーション』(武蔵野美術大学出版局)刊行記念トークイベント
向井周太郎×板東孝明
「向井先生、デザイン学って何ですか?」


日時:10月17日(土)18:30〜20:30(開場18:00〜)
会場:青山ブックセンター本店内・カルチャーサロン青山
定員:120名
入場料:500円(税込)



向井周太郎名誉教授の著書刊行を記念して、基礎デザイン学科の板東孝明教授とのトークショーが開催されます。
本はこちら。



デザイン学 (思索のコンステレーション)デザイン学 (思索のコンステレーション)

武蔵野美術大学出版局 2009-09-18
売り上げランキング : 61935

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




板東先生が装幀を担当しています。
デザインについてはひとかたならぬ情熱を持った師弟の熱い対談になること必至。
トークショー終了後にはサイン会もあるそうです。
ろん太さんのの子さんもちゃさんは必見ですね。



ね!着眼点がいいでしょ!
ほんとうにありがとうございます。
ムサビファミリーに認定させていただきます。
10月の青山ブックセンターはまさにムサビ祭!
みなさまも書籍をお買い求めの際はぜひ青山ブックセンターへ!



せっかく書店に行かれるのでしたらついでにこちらもいかがですか?



ムサビ日記 -リアルな美大の日常を-ムサビ日記 -リアルな美大の日常を-

武蔵野美術大学出版局 2007-07
売り上げランキング : 27878
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




あわよくば在庫の関係上、3冊くらい大人買いしていただけるとありがたいのですが・・・。

投稿者:take : 2009年10月03日 01:25

トラックバック


コメント: 青山ブックセンター!

竹林さま、こんにちは。
青山ブックセンターには、前に青山劇場に行ったときに
一度行ったことがありますが、デザイン系の本が多かった記憶が
あります。
ただ、自分の行動範囲ではないので、なかなか行けないなぁ。

よく行くのは、
紀伊国屋書店 国分寺店 横浜東口店(そごう内)
有隣堂書店 藤沢店 横浜ルミネ店 伊勢佐木町本店

やはり駅に近い書店です。
ちなみに、頻度で一番は、仕事帰りの最寄り駅の書店です。
マイナーです。雑誌の定期購読はこの店ですね。

投稿者 yukihaha : 2009年10月03日 13:13

青山ブックセンターのイベントは、オンラインか店頭で事前にチケットを買わなくてはいけませんね。
あ、これも追加でお願いします。

「家具と人 Living with Modern Crafts」 (ビー・エヌ・エヌ新社)刊行記念トークショー

渡邊謙一郎(STANDARD TRADE.)×傍島浩美(hao&mei)×藤本雅也(WOODWORK)
三人のトークショー 司会進行:萩原健太郎

テーマ:「家具と生きている。」

■2009年10月10日(土)19:00〜20:30(開場18:30〜)
■会場:青山ブックセンター本店内・カルチャーサロン青山
■定員:120名
■入場料:500円

WOODWORKは、デザインの現場などでも度々取り上げられていますが、老舗材木屋が手掛ける「家具屋」で、
通信教育課程の授業で工房見学にいらっしゃることもあります。
ムサビ卒の方々もお勤めで、あったかい雰囲気のインテリアのお店です。

ムサビがムサビを惹き寄せるネットワークは、門の外へ出て初めて感じることができます。
80年の歴史に蓄積されたものは、他美大でもそう真似できるものではないでしょう。

素材の特性を知る
実用性「あったらいいな」を考える
それをカタチにする手の仕事

↑学生さんは店舗に行けばきっと、勉強になりますよ。
「ムサビの学生です!」と言えば、そりゃもう(笑)
ttp://www.woodwork.co.jp/index.html

投稿者 A : 2009年10月04日 02:50

yukihaha様

青山ブックセンターはお店の立地のこともあってか、デザイン系の書籍はかなり充実してますね。
お近くにいらしたついででもまた覗いてみるとおもしろいかと思います。
竹林の行きつけはオリオン書房のルミネ店、グランディオ店です。
オリオン書房は立川近辺で展開している書店。
書店の地域別勢力図もまたおもしろそうなテーマですね!

A様

貴重な情報をありがとうございます!
コメント欄では埋没してしまいそうなので、近々本文に転載させていただければと思います。

投稿者 竹林 : 2009年10月06日 00:58

コメントしてください




保存しますか?