Search



TOPページへ

全エントリーの一覧へ

Syndicate this site (XML)

Powered by
Movable Type 3.21-ja

template by tokyobuddha

ムサビコム

QLOOKアクセス解析


信じられるデザイン・・・?

メンバー発表前に出たお題。
 
信じられるデザイン

う〜ん・・・??

その意味をずっと考えていました。
「すごい」デザイン
 と言う意味であれば、むしろ
「信じられない!」
と言う方が自然な気がする・・・。

あえて「信じられる」とするのであればただ単に「すごい!」と言うことではなさそう・・・。

じゃあ、逆に言えば

「信じられる」=「疑う余地が無い」

と言うことか?

「信用できる」「信頼できる」

と言うこともあてはまりそう。

「信頼できる」

と言うならちょっと考えられるかも?

「誰もが(万人が)信頼できる」のではなく「あなたが信じられるデザイン」と言うのだから
私が信頼できると感じればいいわけだし。

じゃあ、「私が信頼できると思えるデザイン」って、何だろう・・・?

・・・と、色々考えて浮かんだのが二つ。

一つは、牛乳パック

あれ、一枚の長方形の紙を折りたたんであの形になってるって、知ってました?
牛乳パックをリサイクルに出すときに、私はハサミで切り開かずに、
接着された部分を手(指)で剥がしながら広げています。

なぜそんなことをするかと言えば、ハサミで切ると(パックの紙が)硬くて手が痛くなるからなんですが、
まずは縦の紙の端部分から剥がし始め、つながっているところ、折れているところを少しずつ剥がして行くと、
最終的に長方形に広がります。

よく算数や数学で箱(直方体や立方体)の展開図が出ますが、あんな展開図にはならず、
普通の(?)長方形になるんです。

長方形の紙が、一つの立体になって、しかも中に牛乳を入れて運んだり、容器として機能できるって、
すごくないですか?

最初にあの折り方を考えた人がすごい!

それから、もう一つ思い浮かんだのは・・・


矢印(← → ↑ ↓)

です。

これほど単純に、行き先や視線を導いてくれるものは無い!

矢印が通じない国ってあるのかな?
小さい子でもわかるし。
もちろん、小さい子には最初に矢印の示す意味を教えることはあるかもしれませんが・・・
学校で教えるわけじゃなくいつの間にか知ってるって感じでしょうか?

矢印の書き方は、どうしてますか?
直線部分(直線とは限らないので、「軸」部分と言えばいいかな?)を書いてから、
その先端にVの部分を付ける人がほとんどだと思いますが、
子どもたちの中には、違う書き方をする場合が結構あります。

軸の部分を長く書いて、その先端を片側に折れて書き、後から反対側にもう一本短い線を書き加えます。
文章だけで通じるかな〜?

これって、どうなんでしょう?

後から反対側の短い線を書く時に先端からずれてすき間があく時があります。

やっぱり軸を書いてから先端にVを加える書き方が正統派なんですかね?
子どもたちには正統派を教える方が良いのかなあ・・・?

あれ?お題から論点がずれてしまいました。(苦笑)

投稿者:poncho : 2012年04月26日 23:18

トラックバック


コメント: 信じられるデザイン・・・?

コメントしてください




保存しますか?