Search



TOPページへ

全エントリーの一覧へ

Syndicate this site (XML)

Powered by
Movable Type 3.21-ja

template by tokyobuddha

ムサビコム

QLOOKアクセス解析

美大の子って普段どんなこと喋ってるの

ってよく聞かれます。

もうほんとうにこの問いと

「絵とか描いてるの?」の二つは頻繁に聞かれます。

何度か会ってる友だちにも毎回と言っていい程何度も聞かれます。

どんなこと喋ってるの...

そう聞かれてペロリはだいたい

「課題とか想像上の話で盛り上がる」と答えます。(ペロリの場合のはなしね)

するとだいたい「例えば...?」と返ってくる。

だがしかし、そういう想像上の話の場合

流れと議題があってこその楽しさ

さらにその楽しい会話を1人で説明する虚しさ、伝わらなさ

さらにペロリ、そんな内容をコト細かく覚えている訳もなく...

「まぁいろいろ?」とか言ってごまかすんですね。

ただ本当にムサビの子と、その他の繋がりの子と話すと

やっぱ話す内容が全然違うっていうのはありますね。

というわけで今度想像上の話をしたら絶対覚えていてやろうと思っていて

こないだわりと分かりやすい想像上の話をしたので書いておきます。

友人と二人で西武線に乗っていたときのこと。

「鷺ノ宮(さぎのみや)」という駅がありますね。

友「〜の宮ってつくと高貴な感じするね」

ぺ「天皇家のおかげでね」

友「宮がね」

ぺ「二文字よりさらに四文字とかの方がそれぽいね」

友「他に無い感じがいいよね」

(ペロリ、友人の名前に「ノ宮」を付けてみる)

友「一気にそれらしい」

ぺ「しかも発音は下がって上がった方がいいね」

友「下の名前は○○子がいいね。日本的な名前で」

ぺ「三文字よりさらに四文字の方がそれらしいね」

イメージ
ノ宮の話.jpg

ぺ「薫子とか桜子とか」

友「やばいね、○○ノ宮桜子」

ぺ「キテるね」

友「でも結構以外とキラキラネームもありかもよ」

と...

スイッチオンしたら想像上の話なので

でも意外と とか 結構〜の方が〜じゃない とか

まるでそういうモノが実際にあるかのような入り込み様ね

分かってもらえたでしょうか

想像力が他の人よりかはあるおかげで

だいたいイメージしてるものが結構鮮明に想像できて共有しあえるために

はずむはずむ想像だけの会話が。

しかもこういうのが結構大事だったりして

あ、そのネタ今度使おうとか、そのアイデア今度展開してみようかなとか

他愛も無い会話から、モノ作りに繋げて行けてしまう

彼氏がどうたら、お洋服がどうたら、ネイルがどうたら、スタバがどうたらという

現実味溢れた話も好きだけど

こういう話も大好きだし大事だなぁと思います

デザインは、解決する、という言葉だと誰かが言っていたけれど

ホントにそうだなぁと思う瞬間も多く

例えば世に出回っているものの、アレのああゆうとこやめてほしいよね→

わたしだったらこうするのに→いや私ならこうするかも→それをさらにこう展開して→

改善しよう、前よりもっと使いやすくしよう

こういう流れってあるなぁと思うんです。

新しいものを生み出すのもそうだけど

今あるものの問題点を見つける行為っていうのはデザインのスタートじゃないんでしょうか ね

あ、でも今回の〜ノ宮の話は解決ではないな..笑 例えをミスりました..

解決系の想像の話もすごくするんですよ。。今回は繋げられなかったけど笑

投稿者:perori : 2013年03月01日 22:55

トラックバック


コメント: 美大の子って普段どんなこと喋ってるの

あ〜〜〜すっごく共感しました!
「この路線の駅名で苗字にするならどれがいい?」とかやったことがあります。
「目をつむっていればこの駅名がいいんだけどな〜」
「字面はこれが完璧!」
など、こだわりはそれぞれ違いましたが(笑)
こういう想像する話題にすると、美大生は数10分つづきますよね。

僕も「美大生ってどんな会話してんの?」って聞かれたら、今度からこれでいきます!

投稿者 オトギ : 2013年03月02日 00:01

オトギさん

わ〜〜〜〜!!やっぱそうですか!!
私も駅名ネタ結構やります!
ただ電車に乗ってることより何かしら考えてるコトの方が多いですよね
共感してもらって感じるこの喜びはなんだ...笑
恋ケ窪ってよくないですか?笑
なんか「ケ窪」が好きなんですよね私 笑

投稿者 ペロリ : 2013年03月02日 13:13

ペロリさま、こんにちは。

美大生が想像力も創造力も一般の人より勝っているのがよく分かります。

ついでに妄想力も大事かも。

私は地図を見るのが好きなのですが、〜窪って低地のイメージがある。

平成の大合併で、市町村の名前はわけが分からなくなったのもありますが、自然由来系の地名は地形が浮かびますね。


全国に恋〜っていう駅は4つくらいしかないそうで、連帯したら(もうしているかも)恋愛成就なんとかで儲けがありそうです。

投稿者 yukihaha : 2013年03月02日 16:51

yukihahaさん
恋ケ窪はちょっと恋にあやかりすぎててひいちゃいます(笑)
昔埼玉の県庁所在地がさいたまと平仮名表記になったことがあるじゃないですか
あれでまたイメージが変わったんですよね〜

地図はどういうとこ見るんですか??
私は地図記号ならけっこう好きです。

投稿者 ペロリ : 2013年03月05日 00:33

ペロリさま、こんばんは。

>地図はどういうとこ見るんですか??

地図記号そのものより、地名が好きなのかもって思います。

この地形だからこの名前なのねって。

なので、町村合併で一文字ずつくっつけたようなのは、なんだかなあって思います。

歴史が感じられる地名っていいですねって思います。

投稿者 yukihaha : 2013年03月05日 21:10

yukihahaさん

なるほど。
地名から名前を考えるんですね、
私は名前から地名とか状況を考えるのが好きです。
例えば簡単なのは「山田」とか。
山と田んぼがあった地方だと、庶民派だな、祖先はお百姓さんとかかな、とか。
全くの誰でもやる想像の遊びだけれど
名前から背景を想像するのはしますね。

投稿者 ペロリ : 2013年03月08日 23:22

ペロリさま、おはようございます。

東京の「神田」という地名。

江戸っ子は3代続いて初めて「江戸っ子」と名乗ることができたそうですが、
「田」とつくのですから、もちろん昔は田んぼ、それも「神様に供える米を作っていた田んぼ」という意味だと、何かで読みました。

「江戸っ子だってね」
「神田の生まれよ〜」と威張っていた江戸っ子も、
そこで米を作っていたとは思っていなかったかもです。


地名に限らず、語源とかもう大好きなので、
ムサビがある「小平」や最寄駅の「鷹の台」っていわれは何だろうって思っちゃう。
「国分寺」は、武蔵国分寺があったから、でしょうが。
「国立」は立川と国分寺の間だからって、easyな名づけですよね。


投稿者 yukihaha : 2013年03月09日 09:11

コメントしてください




保存しますか?