リアルな美大の日常を!
Search
はかない憧れ
ムンムク 水分を十分に含有した空気は
1㍉もそこから移動することは許されていない
密室の温度はいったいいくらであったか
汗をタリタリ流しながら 日本画生が見つめるその先には
キラキラ・・・・ いや もっと上品に輝く金色の・・・・
ついに受けたぞう “箔指導”!!
そう 箔!! キンパク ギンパク 金銀 砂子
きゅっきゅぽんはこの時を待っていたんである
なんたって
“いかにも日本画らしいから” に決まっているではないか!!
あの 胸の奥にしみ込んできそうな 金の輝き
竹のピンセットで ハフッとつまんで 箔はゆっくり紙へ着地する
薄い紙をはぐと もうその部分は 一瞬にして我々の支配領域ではなくなる
特別な色彩 特別な質
きゅっきゅは そんな箔を使ってみたくてたまらない
が
金である
9㌢四方1枚で赤ちゃんのおしりが2つ買えるお値段である
50枚画面にはるということは 赤ちゃんのおしりを100個 画面にくっつけることに等しい(不気味だ・・)
学生には憧れの素材である
そんな高嶺のハナ金箔ちゃんは ななんと おっどろくほどに薄く 軽く もろい
かぶせているうすい紙をゆっくりはがしたそのかすかな空気のゆれで
ハフンッ と端っこが裏返ったりするので全神経を集中せねばならない
もちろん エアコンなんて 口に出してはいけない
汗を拭きふき 箔師さんの細やかな手の動きを追い続けるのだ
きゅっきゅはひとつ不安が生じた
ク・・・・クシャミができない
一発 ハークションとかまそうもんなら
いざ 貼らんと置いていた 高嶺のハナたちが
1枚 2枚 3枚 4枚・・・ どっひゃー 3000円飛んでったー!!
なんてことに なりかねんではないか!
ううう 慢性鼻炎のきゅっきゅぽんにとってそれはツライ
まっこと心配である
クシャミの“ハクション”とは “箔死よん” からきているに違いない・・・ときゅっきゅは思った
美大受験生の母でありながら、きゅっきゅぽん様の熱狂的ファンになってしまった者でございます。。。
おーきゃんでは きゅっきゅ様の作品を探してみましたが。
来年再来年は拝見できるでございましょうか?
おーきゃん記念にエミューで長ーーい芋虫形状のパンを(マフィン?)を買って帰りました。(←この情報いるかな・・・
ポン様の作品にいつめぐり合えるでしょうかww
投稿者 xoxoママ : 2010年06月18日 14:44
箔を扱う時は息を止めてやるから日本画の人は肺活量が結構いるかも、と小ネタで言われていました。(肺活量より集中力?)
絵具も高価ですよね。グラムで買う世界だもんね。
辛酸なめ子さんが2009年度の5美大卒展日本画を見ての感想を
「タマビ金箔多し、豪華。ムサビエコノミー路線」と週刊誌で言ってました。もちろん大切なのは経済力だけじゃないです。
投稿者 ここのこ : 2010年06月18日 16:36
きゅっきゅさま、こんにちは。
金箔って、いいお値段ですね。
大画面全面金箔張りの作品を拝見するときには、
心して見ようと思いました。
工デ卒の娘が、デ情に入った息子に「デ情は学費が高いから
しっかり勉強するんだよ」的なことを言っていましたが、
本当に高いのは、プラスαの画材・PC・周辺機器・その他諸々の
教材費ではないかと思っております。
きゅっきゅさまは、卒業までに赤ちゃんのおしりを
何個食するのでしょうか。
投稿者 yukihaha : 2010年06月19日 12:28
娘の高校の日本画の友人が卒業作品で金箔をふんだんに使っていて、
「ん、もお~高い絵になちゃってさあ~」と言っていましたあ~
娘は入学してから、教科書代、画材を請求して来ないんですが、、、、。
入学祝いを(いろんな人からの)渡したからかしらあ~???
それとも、あとで「どひゃ~!っと」請求して来るのかしら、、おそろしや。
xoxoママさん:去年の私と一緒ですね。
ただ、娘は親がオープンキャンパスに来るなんてとんでもない!
みたいな感じの子でした、、、、。ので、、ムサビに行った事ないんです、、。
投稿者 みずしらず : 2010年06月19日 15:28
今月から北海道立旭川美術館では片岡珠子展をやってます。
先日行って参りましたが、
迫力の大画面に(ビューティーこくぶ風に)
なんと大量の金が使用されているではありませんかあっ!
金泥てやつですか?
とってもゴージャスな気分になりました。
キニナルお値段(観覧料)は、一般お一人様1000円のところ
割引料金が、ナントたったの900円!
さらに館内は風邪をひきそうなくらい冷房が効いています。
詳しくは月曜の新聞折込広告で!(はいってないと思います。)
投稿者 ふらのパパ : 2010年06月20日 03:31
あ!
やってしもうた。
珠子じゃなくて
球子ですぅ。
ああっ!俺のオッチョコチョイのスットコドッコイめ!
片岡センセイ大変申し訳ありません。
この失態、万死に値しまする。
ゴメンなさい。
投稿者 ふらのパパ : 2010年06月20日 04:22
>xoxoママさん
はじめましてこんにちは!
コメントありがとうございます!
子どもさんは来年 美大を受験されるんですね
密度のある時間を過ごされていることお察しいたします
応援しています!
きゅっきゅの作品は入試作品集に載っていましたが
入学後の作品は おダサイようであまり日の目をみることはないようです いや 今回は 金箔という武器が!! 素材の魅力でなんとか
アカぬけ打開策を! とたくらんでおります
>ここのこさん
>もちろん大切なのは経済力だけじゃないです
そうですともっ!!
ぜったいにそうですともっ
そうでなければ やっていけません
実力で お値段をカバー!!
・・・ できる実力があればなああああ
美大生の永遠の悩みです
> yukihahaさん
やはり デザイン科ではそういった
パソコン関連の機器に 出費があるんですね
きゅっきゅの 弟もデザイン科ですが
入学して即 “全員Mac購入のこと”と言われたそうです
家族で一番高価なものを持っています
改めて美術は お金がかかりますね・・・ ごめんなさい
>みずしらずさん
高校生で金箔を使えるなんてすごいですね!
やっぱり 最後の作品には エイヤっと 思う気持ちが
出るんですね
貧乏性のきゅっきゅぽんにはできません・・・
>ふらのパパさん
片岡球子さんは北海道出身なんでしょうか??(無知ですみません)
金箔 冷房
今 きゅっきゅぽんが ほしいものばかり・・・
しかし!
昨日 ついに 買いに行きました
赤ちゃん40個ぶんです
これで きゅっきゅぽんもゴージャスになるはず・・・ です・・・!
投稿者 きゅっきゅぽん : 2010年06月21日 00:37