ツメに色がつまった頃

教職課程の介護等体験のチームが決まり 着々と事前準備が進んでいる

準備といってもまだ レポート制作段階なのだけれど
担当のH先生は 始終ニコニコして 「じゃ みなさん頑張って」と言って去っていくので
んもう意地でも 何かを進めなければならん

きゅっきゅぽんの班は 油科に彫刻科に工デに視デの4年生もが集まった
実に多彩な計6人のメンバーである
ほんわーとした雰囲気の漂う 和やかな班で 大方これからほんわーとした
活動が始まって行くことだと思われる


しかし 今回はなんだか様子がちがうぞう
おそるおそる 教室に入っていくと こんな光景

む・・・


色遊び.jpg

色のついた紙をもってきて  絵の具を準備

美大生の前にこういう状況が広がるともちろん


色遊び2.jpg

「うおおお やっちまおう」
「うおおお」

こうなります


色遊び3.jpg

うおおおおおおおおおお

なにがなんだか 不思議な行動であるが
これが授業なんである


その名も  “色遊び!!”(そのまんま)


とかく 色を 全身を使って自由にこねくりまわしていく


とばしたり流したり 自由に てきとうに ワイルドに


色遊び4.jpg
最初は筆をつかっていたけれど


色遊び5.jpg

ムッフォー

さらに自由度が増していきます

いったんこうなってくるともうメンバーのひらめきがとまらない

タオルの痕をつけたりひっかいたり すりこんだり 挙句の果てには
もう一枚紙をくっつけて デカルコマニーしようぜえい なーんてアイディアも飛び出し


とうとう

色遊び6.jpg

紙はくったくた  半死状態に追いやってしまう

担当のH先生は言う

「色を前にしたときの そのドキドキ感ワクワク感 それが大切 覚えておいてね」

そういうと ニヤニヤ・・・ もといニコニコして 去って行った

「なんだか 面白かった! んが! ねらいはなんだったんだろう・・・」

ふと 現実に戻った きゅっきゅぽんは 肝心のそこんところが理解できていなかったのである

“色を前にしたときのドキドキ感 ワクワク感”

先生のその言葉がずっと耳に残っていた

いつも理性で考えて考えて置いていく色を
こんなにも自由に 乱暴に 落とすように並べていく感覚


思えばそんな感覚は はるか幼稚園くらいの時以来 味わってないかもしれない
はじめて美術とふれあったときの感覚

もうすっかりわすれてしまった感覚


もうすこうししたら きっときゅっきゅにも答えが分かるかもしれない

  

かもしれない・・・
色遊び7.jpg
(冗談)

投稿者:kkp : 2010年05月20日 01:16

トラックバック


コメント: ツメに色がつまった頃

きゅっきゅさんこんにちは、介護等体験楽しそうですね!
実は私、某就労支援ホームで創作ボランティアなるものに参加しております。
利用者さんは知的障害、視覚障害の重複障害者さんです。

 ソコへ飛び込んでみて視覚が不自由な方ほど、具体性のあるものを描きたがりがちだと言う事が判りました。
 
 今はアクリル絵の具(12色)を使って色遊びをしています。
 利用者さんに3〜4色セレクトしてもらうのですが、明るい色、特に黄緑、黄色、ピンクや白を選ばれる事が多いです。

 なかなか、体を使って思いっきり、と言う事に抵抗がありつつ、筆は面倒くさい、結局、指(手)を使って描いている方が多いです。そしてその方が利用者さんは楽しい様です。

 一度、実験的に目隠しをして、絵の具を使い制作されると、何が一番不自由なのか御理解頂けると思いますよ。

 特に視覚障害の方は、絵の具って何?使った事が無い方も多くいらっしゃいます。(←ココ結構大事!)

 エンボスが無いのでどこに色を付けたか判別出来ない。よってクレパスなど紙の上でも触ってエンボスができる画材を使っていました。が アクリル絵の具ならモデペで下書き後、着彩ができると思い私の希望でアクリル絵の具を導入してもらい今に至ります。 

投稿者 佐々木小次郎 : 2010年05月20日 12:27

>佐々木小次郎殿

コメントありがとうございます!
びっくりしました  目からうろこでした

>一度、実験的に目隠しをして、絵の具を使い制作されると、何が一番不自由なのか御理解頂けると思いますよ。

 特に視覚障害の方は、絵の具って何?使った事が無い方も多くいらっしゃいます。(←ココ結構大事!)


これらは もしかしたら私たちの事前学習だけでは
気がつことのできないことかもしれませんでした
貴重な アドヴァイスだと思っております

きゅっきゅぽんは 今年 この実習をきっかけに
少しずつ勉強をしていきたいと思っています
ありがとうございました!!

投稿者 きゅっきゅぽん : 2010年05月22日 01:09

コメントしてください




保存しますか?