リアルな美大生親の日常を、優雅に華やかに綴ります♪
Search
梅雨明け、胡瓜な夏。
東北地方も梅雨が明けたようで
日本全体が、夏の到来のようです。
ジャスミンが学生の頃はね
♪ 燃えろ、いいオンナ~~ 的に、夏は小麦色の肌を目指したものです。
夏に色が白いなんてさ
うらなりの胡瓜みたいじゃん…って、思っていた80年代でした。
平成になって、日焼けを気にせずベビーカーを押していたら
いつのまにやら世の中は、美白ブーム。
完全に出遅れましたw
夏は海&プール、冬はスキー、春秋はテニスにドライブ。
と、遊んでおりました。
後悔は先には立ちません(しくしく)。
今さらながらUVケアに気を遣ってはいるけれど、マイブームはゴルフだしねw
最近、嫌いだった(好んでは食べない)胡瓜が
ちょっぴり好きになりました。
好んでは食べない理由は、水分ばかりで栄養価が低いから。
だったのですが、
なんと、漢方的には『身体を冷やす作用』があるらしいのです。
夏の暑い日。
ジャスミンはお塩を振ってトマトを食べるのが好きです。
最近は胡瓜(もろきゅう、小さい胡瓜)をみそマヨネーズで食べるのも
好きになりました。
胡瓜のカロリーがほぼ 0 でも、みそマヨディップが高カロリーかなw
夕方におやつで食べるのだけど
もろきゅうはビールが飲みたくなるので困りますw
こんにちは。ご無沙汰しております。
毎日、ホントに暑いですねぇ~。
胡瓜話には加わらなければ…!
我が家のパパ、娘、息子と私以外の3人は無類の胡瓜好きです。
一年中、胡瓜が食卓にのぼらない日はないぐらい、好きな食べ物BEST①に輝こうかという食材です。
そして、彼らの一番の胡瓜の食べ方は「塩ふり」です。
……単純、簡単な食べ方でよかった(^^;) これで食卓の一品になるんです。私としてはありがたや、ありがたや!胡瓜様様です。
投稿者 短グラ卒の母 : 2011年07月13日 17:18
こんにちは。。。ジャスミン様
今年は梅雨明けが早かったですねぇ~
「燃えろいい女~」懐かしいです。
あの頃は、毎日が楽しかったなぁ・・
キュウリ、いいですよねっ。切らずにかぶりついちゃったりして(笑)
夏はぬか漬けのキュウリも好きなんですが、自家製はなかなか面倒で・・・
最近はスーパーで買って食べてます。
投稿者 yuyu : 2011年07月14日 16:24
>短グラ卒の母さん
こんばんは。
そちらは、もっともっと暑いのでしょうか。。
お身体を大事になさってくださいね。
塩ふりの胡瓜。
おお。幼いころから、塩のように摺り込んでおけば、おかずの一品になったのですね。
もろきゅうを味噌マヨネーズで食べるレシピの他に
「塩ふり」を加えさせていただきます。
ありがとうございました ♪
投稿者 ジャスミン : 2011年07月14日 21:41
>yuyuさん
今年の梅雨明けは、本当に早いと思います。
もうすぐ、次男のバビの誕生日なのですが
20年前は、バビが生まれて産院にいた間に梅雨明した記憶があります。
♪ 燃えろいい女~ のころ
ナツコの夏。
あ~~戻りたいです~~。
いろんなお勉強をやり直したいです。
それって、人生かしらw
体温を下げるために
おやつの胡瓜を冷蔵庫にストックしておきましょう。
そして、はじっこはお顔に貼って。胡瓜パックで、美肌キープ☆ですね ♪
投稿者 ジャスミン : 2011年07月14日 21:49