大学ブログセミナー

今回の大学ブログセミナー講師。
法人企画室に荷物を移動した直後の6月19日に依頼がありました。
1ヶ月間何を話すかずっと考えてたんですが、なんとか昨日終わることができました。

時間通りに終われたのは、高校説明会で鍛えられたおかげかもしれませんな(笑)
だいたい伝えたいことはクネクネしながらも言えたんですが、いかがでしたか?>参加された方。




美大ブログ担当者へのアンケートでわかったんですが、京都造形さん、東北芸工さん、名古屋造形さん、そしてムサビ日記の共通点がひとつあるんです。

 担当者の思いでスタートしたこと。

上司命令で「ブログをやれ」というパターンではなく、担当者に「ブログをやりたい」「このままじゃいけない
」という気持ちが生まれ、上司に相談しスタートしてるんです。
あ、一応私もムサビ日記をスタートする時に、いくらアングラサイトといえども当時の企画部事務部長と広報課長に相談しました。ダメだと言われてもやってたけど(意味なし)

業務として「ブログ」を更新するのは大変だと思います。
つーか、自分の課員が毎日1時間も2時間も、仕事といえども業務中にブログを書いてたら、「お前、他にやることあるだろ」と、どんなに理解のある上司でも思います(笑)
といって、比較的更新が楽な、学内写真をUPして「キャンパス紹介ブログ」とか「オープンキャンパスやります」な宣伝ブログ、「とりあえず流行のブログやってまーす」「ライバル校がブログやってるんで、うちも始めましたー」では、アクセスUPは望めません。
結局なんだかんだ「このブログを書いてる人は何を思っているのか。感じているのか」をみんな知りたいんですよね。それが「ブログ」ですから。
となると、10分そこらで更新は不可能。

上述の大学は担当者の「やる気」「モチベーション」でボリューム・質・更新頻度をキープし、周りもそれをサポートしたり見守ってくれる環境にありますが、他大学がブログを始める時は、このあたりを業務としてどう処理し位置づけるか、が公式大学ブログを運営する上での一番の問題点だと感じています。

な〜んて、アングラサイトのムサビ日記運営者・手羽が語れることじゃないんだけど(笑)
本当はそのへんをうまくやってる(ように見える)長岡造形さんの方が、他大学さんの参考になると思うんですけどね。




終わった後に参加されてた東京工芸大さん、京都精華大さん、そして京都造形の吉田さんの美大勢とベローチェでお茶を。京都勢はこのために東京にいらっしゃったそうです・・・セミナー料+交通費の話ができただろうか・・。

私は京都美大の関係を全然知らないので、「京都造形と京都精華ってお互いに憎みあってる関係だったりします?」とかなり失礼な質問を。だって知らないんだもん。一緒にいるのも嫌って感じだったら「手羽はやっぱり空気読めない奴」と思われちゃうし。
(お互いに担当者同士で飲みにいく関係だそうです)
東京工芸さんからは「ベローチェでの1時間が本日のメインだったかも」といわれる始末。
ダメ!思ってもそれを言っちゃダメ!




最後に今回のセミナーで紹介した大学ブログを記録として残します。
「大学 ブログ」とかで検索すればもっとたくさん見つけることができるんでしょうけど、今回はそれをやりませんでした。数だけ紹介しても仕方ないんで。
更新頻度が落ちてるところもありますが、全て参考となるべきサイトです。

終わった後に個人的に質問されて、「あ、説明不足だったな」と感じたので補足を。
今回の事例紹介で「CMSとしてブログを使っている大学は外しました」と説明したのですが、単純に「ホームページ更新システム」としてブログシステムを使っている、つまり「今回私の話のテーマである『大学ブログ』とはちょっと違うよね」というものを外しただけでして、CMS導入を否定していません。
ムサビも公式サイトにCMS使ってますし、どんどん大学WEBはCMSを導入するべきだと思ってる人間なので。

■東北芸術工科大学::入試課ブログ
http://gs.tuad.ac.jp/nyushi/

■大阪芸術大学ブログ
http://www.osaka-geidai.ac.jp/geidai/singaku/blog/

■小樽商科大学::シャア大くんがいく!
http://syodaikun.blog102.fc2.com/

■山梨学院大学blog
http://blog.ygu.ac.jp/

■梅花女子大学::梅花ブログ
http://www.baika.ac.jp/juken/blog/

■信州大学人文学部::教員ブログ
http://fan.shinshu-u.ac.jp/kyouin/

■京都女子大学::京女倶楽部
https://www2.kyoto-wu.ac.jp/club/

■岐阜経済大学::広報人間ギケイダー 
http://blog.gifu-keizai.ac.jp/

■京都造形芸術大学BLOG
http://www.kyoto-art.info/blog/

■長岡造形大学::入試広報課ブログ「ながぶろ」
http://blog.nagaoka-id.ac.jp/nyushi/

■名屋造形大学::入試広報課プチ日記
http://www.nzu.ac.jp/blog/koho/

■沖縄大学::入試広報室のコラボな5人の日々の戯言
http://panchi.ti-da.net/

■大阪経済法科大学::広報ブログ
http://keiho-press.blog.drecom.jp/

■大東文化大学::大東文化ブログ
http://www2.daito.ac.jp/jp/modules/popnupblog/


そしてもちろん
■武蔵野美術大学::ムサビ日記
http://www.musabi.com/

投稿者:ichiro : 2008年07月25日 04:53

トラックバック


コメント: 大学ブログセミナー

もちろん、セミナーの土台があってこそベローチェが活きたわけでして(と、若干空気を読んでみたり)。

投稿者 コウゲイ : 2008年07月25日 13:03