手羽日記 10/31 -芸祭最終-

8:30。正門横駐車場に「いかにもテレビスタッフですよー」てな車が何台か止まってる。


9:00。やはりあまり人が来ない・・・。「こんな日に撮影に来なくても」と思うけど、土日じゃ大パニックになるだろうから、今日が正解なのかも。


11:00。いよいよキングコングとアンガールズがテレビカメラと一緒に学内を歩き出す。そうです。ムサビに来てたんです。思ってたよりアンガールズは小さかった。
いろんな情報をまとめると、中央広場でバスケやって、学生プロレスとたわむれて、フットサルコートで綱引きをやって帰ったそうです。ちなみに番組はこれ。

今年の芸術祭は一番メディアに出た年かもしれませんね。去年のゲイサイが良かったからなのかな。


12:00。タイカレーを食す。もうちょっとコッテリしてる方が好みかも。後でわかったけど、クーポン券が使えるお店だったんだ。ワンドリンク&ワンスマイルをもらいそこねちゃった・・。


12:30。会場をゆっくり見る時間はないので、ダッシュで鈴嵐さん、una-pinaさん、MoMongaさん、ELKくんの会場に行く。・・・・みんないない・・・。くやしくておなかが減って西荻ベーグルを食べる。超うま!芸術祭は「粉モノ」が多いので、4日間ゲイサイに出てる身からすると、こういうのがあると非常に助かります。来年もぜひ出してね。宣伝させてもらいます。西荻窪に3年住んでたから「西荻」という響きにも共感がもてるし(笑)


14:00。とうとう4日間ピアニカたらこを聞いてしまった。お客さんが多くてこっちも嬉しくなる。


14:30。やっぱり「芸術祭パンフレットはどこで配ってるんですか?」と聞かれる。しまいには「次は3時から配るそうです」と答えると「チッ」と言われたり「え?ここでもらえないの?」と言われたり。うちらが配ってるわけじゃないのに(涙)
「ここではパンフレットを配っておりません!」と張り紙を出すか迷うところだけど、なんかそれも身もふたもないやり方だし・・仕方ない。


15:00。パンフレット配ってるところに行列ができてる。確かに徐々に人が増えてきた。本当は今日ぐらいの来場者数の方がゆっくり見れていいのかもしれません。土日は人が多すぎ。


16:30。パタンと何も売れなくなった。もうすぐお店閉めちゃうよーーー。


17:00。撤収開始。


17:40。完全撤収。バイトくん、お疲れさまでした!!


・・・スタンプラリー、やり忘れた・・・・。

以下まとめ

まずはとにもかくにも、芸術祭執行委員の皆さん、お疲れさまでした!!
さて、悪口最初に書いた方がいい?誉めるのが先がいい?(笑)


じゃ、まずは悪口から(笑)

先にのりたまさんに書かれちゃったのですが、「工場」というデザインテーマの追究がちょっと甘かったかな?もう少し工場の要素ってあると思うのです。「頭の中で思い描く工場」から抜け出してなくて、多分実際の工場に足を運んだり、工場が出てくる映画をあまり見てなかったりするのかなーとうっすら感じました。授業でよく使う言葉を使うなら「リサーチ不足」ってやつです。
確かに「遊園地」に比べて「工場」を表現するって難しいと思うけど、もう少しやりようがあったはず。

以前は「自分達が楽しければいい」で済んでましたが、この来場者数と「美大への注目度」があがってる今、「見せる(魅せる)」ことをもっと考えなくちゃいけませんね。(それでも昔より見せる気持ちが高まってるとは思いますが)
例えば、「視デ」と言って分かる人は美大関係者だけで、地域住民の方だと100人中1人ぐらいしか通用しないとか。

ディスプレイ系が薄っぺらく見えたのは、多分平面的なデザインが多かったせいかも。三次元的なものがもっとあると、こういうのってそれっぽく見えるんだよね。去年の成功はそこにあったように思います。


でも、そう言われてるうちが華なんです。
それなりのものを作ってくれてるから文句を言いたくなるわけで、全然ダメだったら誰も文句を言わないものなんですよ。こういうのって。
美大学園祭のデザインは本当に大変。学内に厳しい目を持ってる人ばかりだから(笑)
「だったらおまえやれよ」と言われても、私は怖くてやれません。。やったとしても勇気がなくてゲイサイには来れないかも(笑)それを覚悟してやってるだけでもすごいことだと本当に思ってます。


いろいろ細かいトラブルや調整不足があっただろうけど・・私も言いたいことがいくつかあるけど(笑)・・・でも、これだけ長い時間がかかって、これだけの人数を動かして、これだけいろんなタイプの学生さんがいて、これだけの来場者がいれば、絶対にそういうことはいっぱい起きるもんです。

そこで他人事のように執行部のことを怒る人の気持ちが私は正直わかんなくて、逆に「そういうことが起きることを知ってる」人間が学内にもっと増えればもっともっと芸術祭もよくなると思うのだけど。
これは「執行部は大変なんだから参加してる人間はガマンしなさい」という意味ではなく、「参加者もトラブルが起きる可能性があることを見込んで動くべき」という意味です。わかるかな?
例えば、パンフレットの原稿提出で機種依存文字を使わないとか小さなことではそういうところ。全部のイベントを理解してる人なんているわけないんだから、サークルやお店側が「これはこういう問題が起きるだろうから、こうした方がいいかも」と提案してお互いに調整してればトラブルが起きにくいとかね。調整もしないで執行部にまかせて、終わったあとに「トラブッたじゃないか!」って、一般大学や高校ならともかく、「人に伝えること」「デザイン」を勉強してる美大生がいうセリフではないです。
文句はバカでも言えます。いかに提案できるかが、です。


来年の芸術祭はもっとよくなると思うので、あえて書かせてもらいました。


そうそう。
来年は3日間開催の芸術祭が決まっています。
これまで以上に中央広場系イベントのコントロールが大変になりそうですね・・・。

投稿者:ichiro : 2006年11月01日 04:54

トラックバック


コメント: 手羽日記 10/31 -芸祭最終-

(ひこまろ)さん、コメントありがとうございました・・・その場に居なくてごめんなさいでした。
手羽さんにはよく出会うのに、手羽先おきなまろさんにはなかなか会えないのはどうしてでしょう・・・?

投稿者 una-pina : 2006年11月01日 14:13

そ、それはきっと私が仕事をおきなまろさんにおしつけて、学内をほっつき歩いてたからではありません・・・。

投稿者 手羽 : 2006年11月02日 05:23