Search



TOPページへ

全エントリーの一覧へ

Syndicate this site (XML)

Powered by
Movable Type 3.21-ja

template by tokyobuddha

ムサビコム

QLOOKアクセス解析

[ムサビ日常20]課題発見のSA

さあ日記久しぶりに書けたし寝るかと思って、
ふとトオルさんhttp://www.musabi.com/tooru/とザラメさんhttp://www.musabi.com/wataame/の日記を読んで、
ああ、こういうときに日記書けばいいのね!!!
と今無性にしっくり来てしまったので追加でもう一個投下しておく。
ブログというよりtwitterに近い更新スタイルですみません、集中豪雨型なんだと思います私。

木曜日に課題発見のSA(授業補佐)をしていて、1年生が

「課題発見とか意味わかんねー」
「つーか課題って何?もうなくね?世の中いらないものであふれかえってんじゃん」

と言っていて、

うわあああああああああああああ
かわいいいいいいいいいいいいい

と内心もんどり打ってました。


それやっぱり毎年やるんですね!
狙ったかのように全てのデ情1年生が毎年同じ発言するのね!!!!

去年も聞いたし、一昨年も聞いたし、その前は自分たちが言ってました。
毎年全く同じ反応で全く同じ悩み方するって面白いですね。
デ情の先生方、ほんといい課題設定ですね。

「世の中には何にも新しい発見がなさそうなこと」
に気づくのは、とても大切なこと。
自分たちが生きている環境や状況を冷静に見つめることは、なによりもまず必要な姿勢です。
その姿勢を持って、「あらゆるものが氾濫する世の中に一つの筋道を見つけ出す」のがこの課題。

改めて考えてもたいした疑問や不便なんてないものです。
でもそれは環境や状況に甘え、妥協し、目をつぶっているからこその反応。
「疑問や不便を感じる」ことこそが「クリエイティブの入り口」なのです。
それを体感するのが課題発見。

ほんと、全人類が社会に出る前に課題発見やってケンカの一つでもやっておけばいいと思うよ。

「そうは言っても無理ゲーなんですけど!」
という1年生の皆さん。
とても対応できないような難題に対応してこそ、大人ですよ。
できないできないと言ってやらないで済むのは、子どもだけです。
初めてでほとんど何もわからないとは思いますが、課題発見は本やネットや普通の授業では勉強できない、「経験」が得られる課題です。
経験こそが最も得難く、得れば何よりも力強い学びなのです。

1年生はこの日記見てないと思いますが、4年生になっても社会人になっても役に立つ課題。
あと2週間でしょうか、全力でがんばってください。

以上、ゲリラ投稿でした。

==ひだり==

投稿者:hidari : 2012年06月24日 01:32

トラックバック


コメント: [ムサビ日常20]課題発見のSA

あら、素敵な関係!

フレッシュなデ情1年生と、経験豊かな3年生、とんちんかんなデ情親との三つ巴。
何か中身の濃い日記になってきましたね。

上級生から見た1年生はやっぱりカワイイのですね〜。
これからもゲリラ投稿よろしくお願いします。

※[コラム10]って右肩の「ムサビ日記更新順」に載ってないところをみると、
昔に書き留めてて公開しました?
(普段、更新順の欄からしか見ないので気付きません。
…以前、同じ事があって、新しくエントリー作ってコピペして公開すると上位に出てきました。)

余計なことだったらスルーしてくださいませ。

投稿者 ザラメ : 2012年06月24日 08:30

(追伸)就職活動がんばってください!

投稿者 ザラメ : 2012年06月24日 08:47

(追々伸)ひだりさん、4年生でした!すみませ〜ん!

投稿者 ザラメ : 2012年06月24日 09:07

ザラメさん、コメントありがとうございます。

三者三様の捉え方が見られるのは面白いですね。
特殊な課題である分、娘さんのご成長を大きく感じられるに違いないと思います。
今後は2年、3年と停滞期に近いときもあるかもしれませんが(私は2年生は遊び倒した)、1年生の詰め込みっぷりは半端ないのでご心配なく見守っていただけましたら幸いです。

「ムサビ日記更新順」は、どうやらライター一人あたり一件しか反映されないみたいですね。
ゆうべは数時間のうちに新規で3件書いて投稿したんですが、一番新しい1件しか表示されないようです。

就職活動は。
うふふ
近々ご報告です

投稿者 ひだり : 2012年06月24日 15:47

ひだりさま、こんにちは。

デ情在学生の親です。

うちのデ情生は、折り返しをすぎたところです。

課題発見で、ひだりさまの学年の方にお世話になったことがあるのかもしれません。

お互いをよく知らないうちにチームを組んで、1つの課題に取り組むって、

難しそうといえば難しそうですが、大学生の早い時期にやることに意義があるんでしょうね。

就職活動が視野に入ってきつつあるうちのデ情生、離れて住んでいるので、日常がわからず、気になりますが。

ひだりさまのご報告に注目です。

投稿者 yukihaha : 2012年06月24日 17:16

ひだりさま

たびたびスミマセン。質問です。

課題発見のSA(授業補佐)というのはご自分から希望するものなんでしょうか?
各グループに付く管財人とも違うのですよね?
(失礼ですが何か報酬とかあったりは?)

答えにくかったらごめんなさい。

※更新順の件…そうだったのですね。
以前続けて二つ出てた事があったような?気のせいかも。。。

投稿者 ザラメ : 2012年06月24日 18:43

ひだりさん、はじめまして。
デ情1年親のおかやんと申します。

さすがの4年生さんです。1年生の発言に

うわあああああああああああああ
かわいいいいいいいいいいいいい

と、もんどり打ってくださるなんて、なんて大人な。

先輩が授業にはいって

投稿者 おかやん : 2012年06月27日 00:36

補助してくれる学びもあるのですね。

お世話になり、ありがとうございます!
投稿がブッタぎれてすいません。

ゲリラ投稿ワクワクです

投稿者 おかやん : 2012年06月27日 00:45

>yukihahaさん
私たちの方こそ、お世話になっております。
父母あってこそのデ情生です。

デ情はタテの繋がりが結構あるほうなので、上とも下ともちょっと顔見知りなことも多いです。
同じ学科ですし、いいことです。

デ情はチームワークを重視していて、ビジネス向けのデザイナー養成の面をうかがうことができます。
画家やグラフィッカー養成ではないので不安になりがちですが、それだけがアートやデザインではないと知るいい学科だと思います。

3年生はいまごろ去年の私と同じ不安を感じているんだなあ。
周りは不安ですが、本人の成すところです。
見守りです。

投稿者 ひだり : 2012年07月05日 22:52

>ザラメさん
はい、授業補佐ですね。
SA、Student Assistantは3年と4年の希望者で構成されてます。
3月末から4月上旬にかけて学科から募集があります。
希望する学生が応募します。
アルバイトです。感覚は塾講師バイトとほとんど同じです。
去年までに自分も受けた授業の補佐をすることが多く、大学生活と関係深い仕事なので勤務しやすいです。
年度によってメンバーが変わるので、人不足に悩んだりシフト不足に悩んだりします。
そのため、暇のある学生が半分ボランティアで勤務していることが多いです。
わたしは教えるのが楽しいし、プログラミングなどの復習になるので喜んで勤務しています。

課題発見の管財人はボランティアです。
なのでこちらは時間拘束はなく、アドバイスの頻度も内容も方法も自由です。
課題発見の管財人って、答えを教える人じゃないんですよ。
難しい課題の授業なので、1年生がリタイアしないように見守る役なんです。
SAは先生と一緒に指導する立場なので、答えも教えます。
去年管財人もやったんですが、結構難しい立場なので不思議な経験でした。

投稿者 ひだり : 2012年07月05日 23:06

※SAの補足です

時給は昼間のコンビニバイトと同じくらいです。
値段は高くないです。
でも教授や助手さんとたくさん話す仕事なので覚えてもらえます。
よい経験になります。

投稿者 : 2012年07月05日 23:09

>おかやんさん
はじめまして。
コメントありがとうございます!

いやー、かわいいと思います…。
自分が成長したのを感じる瞬間でもありますしね。
先輩になった実感もあり。感慨深くもなるものです。

先輩としてどうなのかは別として、後輩諸君をいじめないように気をつけます。
人見知りなので怖い先輩ですが、話しかけたらなんでもかんでも全部教えると思います。
よろしくおねがいします。

投稿者 ひだり : 2012年07月05日 23:16

コメントしてください




保存しますか?