その感動に、感電したい。

FOR STUDENT

友達は、みんな気合いがはいってるように見える。
へこたれてるとすぐに置いていかれてしまいそうで焦る。
でも、焦らせてくれる人がいることが、とても嬉しい。
わかんないかな この気持ち。

今日は新宿御苑前で、デザイン論のペアワークの話し合いをした。
コルビュジエっていう、建築家について調べてるんだけど
この人がまぁ わかりづらくて面白い!
この人のことを、プレゼンで みんなともう一度面白がれたら素敵だなあ。
と、2人で息巻いている。
うーん、難しい。難しくって楽しい!


調べものを2人って数でじっくりするのは、もしかしたら初めてかもしれない。

こっちが本をじっくり読み込んだら、
向こうも本を見つけて来て紹介してくれる。
こっちが負けじと地下室で雑誌を大量にコピーすれば、
向こうはそれを上回るくらいの画像を、
いっぱい見つけてきてくれてたことを知らされる。


同じくらいの熱量で言葉をかわしながら、
今までただの点にすぎなかったものが光をもち、
線となるのに 気づく。
ただの情報が、人の声をもって息づく。
話しながら、しだいに心臓がピリピリ痺れてるのに気づいて
相手の目を見てみたら、そこに同じ火花が散ってるのを知って
わくわくしたりする。


うわあ、勉強って楽しいかも~~


もう、楽しいことも、自分に合うことも 知り尽くしてるようなつもりで、
今度は建築も面白がってみたりして、節操ないや。あはは
タイミングもよかった。
ちょうど、前のバイトがきっかけで 住宅に関心をもつようになってたから。

BRUTUS (ブルータス) 2012年 5/15号 [雑誌]
BRUTUS (ブルータス) 2012年 5/15号 [雑誌]
マガジンハウス 2012-05-01
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

こんな雑誌買って、妄想しちゃったりしてね。


ひゃーー、パワーポイントつくらねば!!

なんだか、誰かとものをつくるといつも
僕ばっかり嬉しい気がして
ちょっと申し訳なくて悔しくて
それで、やっぱり嬉しい。


オトギ

投稿者:fantasy : 2012年05月04日 23:19

トラックバック


コメント: その感動に、感電したい。

コメントしてください




保存しますか?