リアルでギリギリな美大生の日常を・・・ (※微妙に非日常系日記)
Search
悪夢
アジア杯日本準決勝敗退・・・_| ̄|○
悪夢だぁぁぁぁぁぁぁ!アジア杯で3失点はねぇよぉ〜〜(´Д`;)
と言う訳でこんにちは。ダークライの悪夢から覚めない四輪駆動です。
ちなみにポケモンの映画見に行ったのですが
ディアルガの無理矢理に映画に出された感と、加藤ローサと
ダークライのゲットの仕方にゲッソリ。
ダークライがフレンドリィショップのおっさんから渡されるなんて・・・
このイベントは何だったんだろう・・・
まぁ今日も特にムサビなネタが無いのでポケモンネタ。
MAU151主催者のじょうそんさんぐらいに熱く語りたいと思います。(笑
っていうのも20歳前後の方には非常に懐かしい映像を見つけたから。
みなさんはこのポケモンのCM覚えてますか?
友達に聞いたら覚えてないって人が多くてショックだったんだけど
知っている人には鼻から牛乳が出るほど懐かしいはず。
なんていうか色々と斬新。
前半のコントでアイキャッチ、覚えやすいキャッチフレーズ、微妙になまってるナレーション、
あと小学生の心をくすぐる可愛い&かっこいいキャラクター。
たぶん今やってもこのCMは売れると思う。
あとポケモンいえるかな。
これはポケモンカードのCMのBGMだったのですが、小学生の暗記魂に火をつけ、
このCMによって九九は覚られないけどポケモンは全部言えるという
異常現象が全国のあちこちの小学校で起こりました。
本当にこの頃は才能の無駄遣いをしていて、世界の国旗覚えたり、
絶対今後の人生において使わないであろう、一〜無量大数までの単位覚えたり
おかげで記憶領域がこの歳で相当減ってます。
とりあえず当時のポケモンのCMはカリスマ的な力がありました。
やっぱ初代のCM見て改めて思ったのですが、
作品って綺麗に作るのも大事だけど、印象に残るのはもっと大事ですよね。
というか印象に残るのもまた才能。
CMといえばこの時代に『私の体の中を救急車が走ってます。ピーポーピーポー』
って言いながら女の子がY字バランスするパンチラCMがありました。
今考えるとよくあんなもんTVで放送できたもんです。
結局何のCMだか覚えてないけど、あれをやりきったっていうのが凄い。
![]()
![]()
そういえば、松本梨香(サトシの中の人)のアフレコ体験の抽選も外れました。超ガッカリ。
そんな訳でムサビコムのオフ会行けそうです。
うへぇ・・・すげぇ緊張します。
あっそういえば四輪駆動のサイン考えなきゃいけないらしいです。
サインなんて考えるの中学生の時以来です。
itsukoayanoさんっていうイラストレーターの人のもらったサインを真似しまくったなぁ・・・
あの頃は色々と夢に溢れてました。
あぁ・・・90年代に戻りたい・・・・(つづく。
イマクニ
今、どこで何をしているのかな?
「あの人は今」見たいな番組に出てほしいw
今現在のポケモンの数を
彼は言えるのか
微妙に気になりますw
ちなみにキテレツ大百科の
いじめられっこは
トンガリではなく
ブタゴリラなのではないかと思うのは
自分だけでしょうか?
ブタにゴリラですよ?
本名熊田薫なのに
ブタにゴリラですよ
投稿者 ジョンボビ : 2007年07月27日 12:44
>ジョンボビさん
イマクニも気になりますが、個人的に気になるのはレイモンドです。
彼は日本にまだいるのでしょうか?
ブタゴリラひどいですよね!
私も最近になってあの屈辱的な呼び方に疑問を抱くようになりました。
まぁキテレツってあだ名もどうなんだろうって感じですけどね。
ちなみにジャイアンは剛田たけしですが、
妹のジャイ子には名前が無いってのもひどいですよね。
投稿者 四輪駆動 : 2007年07月28日 02:47
>じょうそんさん
あっ!見てくれてるんですね(笑
ありがとうございますw
私もHPの更新ちょくちょく見ております。
確かにポケモンが流行った一番の要因は口コミですね。
そういえば私の周りでまたポケモンが再熱してるんですが、
ポケモンは伝染病に近いものがあると思います。
金銀のCMは覚えて無いですけどCGは好きじゃないですねー
じょうそんさんはMOTHERのCMとか好きですか?
あれ良いですよw
neoとか懐かしいですね。
嫌いじゃないですけど覚える気はしなかったです。
あっチューヤンのチューはピカチューのチューらしいですよ(何
投稿者 四輪駆動 : 2007年07月31日 20:39