Search



TOPページへ

全エントリーの一覧へ

Syndicate this site (XML)

Powered by
Movable Type 3.21-ja

template by tokyobuddha

ムサビコム

QLOOKアクセス解析

ライスペ奈良旅行の記録1

22日の23時に新宿から夜行バスに7人で乗りまして

次の日の朝7:50に奈良駅に着きましたペロリです!

いやぁ〜奈良暑いね〜〜上半身ナイアガラの滝

ペロリの班はその時々で川柳も一句詠むのでそれもご紹介!

【奈良来たよ みんな寝てるね つまならい】

集まる意味が全然分からない集合が12:30にあったので

それまでの時間、大仏の鼻の穴に通りたいというメンバーのために

歩いて東大寺へ

いやあ〜都会っこだらけの班だからかなんなのか

シカ一頭いるごとに何分止まるんだってぐらい

写真とって触ってを繰り返していると、異常に時間がかかった

【一頭(シカ)に 何分かける? 都会人】

亀がめっちゃいる池を通って

シカをもてあそんで(シカせんべい買った4人中3人はトラウマに。)

やっと東大寺、南大門につきました

いやあ美大友人と行くのは視点がやっぱ違うような

そう見るんだねみたいなぁ

大仏の裏の方が面白いという。

【なんかさぁ 裏側って おもろいね】

そして歴史にとんちんかん

答えを知っている人ですらあやふやな解答(笑)

【やばくない?誰が建てたの?東大寺】

そして寺の見方がよく分からないという有様

まあこれが建築学科とか芸術文化学科とかだったら違ったのかも

とにかく韻だけ踏んで(踏んでるのか?)

【東大寺 どう大事なの? 分からない】

大仏の鼻の穴を通る本気の勇者たち

何故か東京のオバサンにレクチャーを受けて

見事に2人は運を使い果たした・・・

そのあと絵馬を書きたいという話になって

ケチケチ600円の絵馬を7人で割るという完全なまでの暴挙

そして絵馬が飾ってある場所で目立ちたいという愚民共の欲望

そんなものに駆られて、先日アップしたせんとくんを7人書いて

「新卒採用してください。」←

そんな朝10時。

【絵馬だけに 絵まで描いたよ 東大寺】

東大寺を出て、不思議な道を延々と日中歩いて

聖武天皇陵?塚?みたいなところを目指してみた

ああ

思っていた通りの感じの、何もないとこだった

その何にもない場所で休憩になって

ペロリは「笛ラムネ」をだし、皆に配った

あぁ、なんてシュール

女子大生7人が砂利の広がる何もない日陰に

足を投げ出して大量の汗を流しながら笛ラムネをふいている

なんてシュール

【疲れたよ あぁ疲れたよ 疲れたよ】

立ち上がって集合場所の近鉄奈良駅をめざす

とにかくペロリの勘で進んでいたらスマホ先生。

結構ずれていた

近鉄奈良駅にムサビタイムを無視して完全に早くたどり着いた我々は

近くのオサレカフェに入ってふっわふわのかき氷を食べる

猛暑の中のかき氷はまさに天国

ひんやり涼しくレイ茶氷を食べました

そのカフェのオーナーさんにお勧め奈良ポイントを聞くと

何やら「采女神社」という悲恋のおなごの言い伝えのある神社があるという

その言い伝えとは、帝の寵愛を突然絶たれた女性が身投げした池があって

その近くにそのおなごをまつった神社が建てられてて、

鳥居が逆につけられているというもの。

ま、とにかく人に勧められたなら行くしかない!と言うわけで

プランに追加される猿沢池と采女神社。

集合が終わり、

メンバーの一人が二月堂に行くと言い始めて

と言うわけで超太陽真上の正午ごろ、朝来た同じ道を歩いて

二月堂へ行きました

ああ

暑い

二月堂が見えるお店でうどんを食べて

重たい腰をあげて二月堂へ

思い出す高校1年の修学旅行

暑さのせいか高校生の自分が見える。気がする。

マイペースメンバーのペロリ達はヘロヘロになりながら二月堂への階段をのぼる。

2月堂からの景色はキレイだったけど

やっぱり暑かった・・・

二月堂の長い長い階段を下りながら、突然思いついた

「奈良グリコ」をやり始める7人。

グー:しか

チョキ:せんとくん

パー:ライティングスペースデザイン

というルールに乗っ取り観光客の目なぞ気にせず奈良グリコをやる。

グーで勝ったときの敗北感。たったの二歩しか進めない。

階段を下りて、南大門までの道のりも、ほとんど日陰がなくて

アスファルトからの照り返しに負けそうになりながら

バッタやトカゲを見つけて一喜一憂

さらに蝉の抜け殻をメンバーの麦わら帽子につける遊び

蝉の抜け殻を教授のポケットに入れるという妄想を企てながら

いや、企画を妄想しながら

我々は商店街を通って采女神社を目指すのでした。

その商店街で飴細工をやっている方がいて、

好奇心旺盛なメンバーが体験することに。

ムサビだと名乗ると飴屋のおじさんが色々話してくれ、

「芸大な顔じゃないからね〜」と微妙なジョークを。

けっこう気さくな方だったのでおじさんにお勧め奈良ポイントを聞いた。

「郡山いきなさいよ」と。そういうわけで2日目のプランに加わった。

商店街を抜けて、やっと采女神社が近くなった。

あれ?あれれ・・・

あはは、朝きた亀の池のとこじゃないですか・・・白目

メンバー全員重度のショックを受けて

突然気がとびそうになった

あれれ、♪この道は〜いつか来た道〜ああ〜そうだね〜朝来た道だね〜・・・涙目

【この道は 記憶にあるよ 朝来たね】

【この道は 1日2回 通る道】

【二月堂 こんなことなら まとめて行け】

【猿沢池 無駄に騒いだ 過去の自分】

絶望のまま、「TABI−JI」という足袋×クツ屋さんに入ってみた。

新感覚なクツ。

オサレな靴下。

その店のオーナーさん(女性)にさらにお勧めポイントを聞いた。

誰もが勧める「ならまち」の近くなもんでならまちを紹介してもらった。

その中でも、「春鹿」という酒の醸造お店をお勧めされた。

なんだか日本酒の試飲ができるとか。日本酒アイスを食べれるとか。

いくしかねえ!

そういうわけでタラタラならまち付近を通っていたら

ただの通りすがりのおばさんに「からくりおもちゃ館面白いわよ」と

突然教えていただいたので(笑)

すぐにおもちゃ館へ向かう。

なるほどおもしろい。

昔の日本に伝わるいろんなからくりを使ったおもちゃが。

竹や身近なものを使ったおもちゃが並んでいた。

めったに感情を表に出さないクールなシーちゃんが

竹と紐を使った知恵の輪をほどいて「うぉぉおおお」と歓声をあげる

みんな知恵の輪と、銭ゴマ?にハマッて、閉館時間ちょっと過ぎまで

からくりおもちゃ館に居座った。

おもちゃ館は奈良の昔ながらの町屋を使っていて、町屋の面白さにも触れた。

そこを出て、ゆるゆる春鹿に向かって歩いていると、春鹿の看板が見えてきた。

・・・と。

春鹿の店の人が看板を片付け始めた

日本酒大好きメンバーは絶叫し、走り始めた

ちょうどよくペロリ達の前にいた観光客らしきオバサンが

無理矢理いれてもらっていたので


ペロリ達もいれてもらうことができた

閉館時間を過ぎたために試飲はできなかったけど

日本酒最中を食べた。

ひやっとして、それから口の中に日本酒の味が広がる

うまいうまい。

ペロリ達は帰路についた。

ここからは次のページで。

投稿者:perori : 2012年07月26日 23:16

トラックバック


コメント: ライスペ奈良旅行の記録1

楽しそう♪

旅番組を見ているようです。

今後のレポも楽しみにしています!

ちなみに東大寺を建てたのは聖武天皇ですね。

しかも、全国の国分寺の総本山として建てたのだから、
国分寺つながりで、ムサビ生ともご縁がある・・・?(爆)

投稿者 poncho : 2012年07月27日 14:00

ペロリさま、こんにちは。

7人で、きゃいきゃい言いながら、すんごく楽しそうですね。

↑ ponchoさまが書いていらっしゃるように、

・東大寺 造らせたのは 聖武帝

国分寺市には武蔵国分寺の跡がありますよね、ブラタモリに出てきましたよね。

・2ページ目が 楽しみですね 旅日記

夏休みの絵日記みたいに、おかべりかさん風のカット挿入希望します。


投稿者 yukihaha : 2012年07月27日 17:36

ponchoさん

ご無沙汰してました。
聖武天皇のこと、これで一生忘れません。
SPI対策にもいかせます
国分寺に関しては同じようなことおもいました

投稿者 ペロリ : 2012年08月01日 22:22

yukihahaさん

ご無沙汰してました。
そりゃもうきゃいきゃいのきゃいきゃいでした。
yukihahaさんが川柳で返してくださったのには感動です笑
武蔵国分寺?!なんだそれは!!
すごく気になります!ググります!
イラスト私も書きたいと思っているのですが・・・
8月中にはいれようとおもいます←

投稿者 ペロリ : 2012年08月01日 22:25

コメントしてください




保存しますか?