美大を愛した男。

この日記で書いたインタビュー記事がWEBに公開されました。


取材を申し込んできたのは芸術文化学科の学生さん。実は課題だったんです。
授業名は情報処理Iで、

ムサビという創造の現場で何が起こっているのか?クリエーター達がどのようなことを考え、表現しようとしているのか?
その思考や試みを学生がムサビ関係者(学生/卒業生/大学院生/助手/教務補助/教員/職員)をインタビューによって発見し、<ムサビの現在>を伝えるインタビューウェブジンを制作する
って授業です。

数年前からやってるY徳さんの授業なんですが、これがよく考えられた授業なのよ。
ネタバレになっちゃうかもしれないけど、
 (0)他人に興味を持つ。
 (1)インタビュー申込み等によって取材マナーを知る。
 (2)インタビューによって「いろんな考え」があることを知る。
 (3)人から聞いた話を文字に置き換え「編集」する。
 (4)WEBへUPするために、HTMLを覚える。
 (5)他の人の記事と比較して、「他」を知る。
 (6)ムサビのことをより理解して、好きになる。

てのが知らず知らずのうちに全部出来ちゃうんです。芸文生にとって全て必要な要素だもんね。


以前からこの授業のページはこっそりひっそり読んでました。もちろん、おく★ともさんとみちくさとりこさんが書かれたやつも。
「そろそろ今年もその季節だけど、今年こそ手羽のところに依頼が来ないかしら。今年は特に旬な男なんだけどなー。取り上げるなら今年なんだけどなー。といって濱さんに『インタビューしろ!』なんていえないしなー。一応身内に入るしなー」と悶々としてるところに、なんと「受験時代からムサビ日記を読んでました」という学生さんから依頼メールが!

「Y徳先生の授業で、しかもjsatoさんがからんでるんだったら断れないか。まいったなー、ま、別にいいけど」と学生さんには冷静を装って返事を書いたけど、心の中では「やったーーー!!依頼が来た!!!つーか、気がつくのが遅いよ!!」と叫んでました(笑)


前置きが長いね。こちらが学生さんが作ったページです。
ぜひ読んでください。

ブログでつながるリアルなムサビ





なかなかうまく書かれてるんじゃないでしょうか?この写真も気に入ってます(笑)
kao.jpg

1年生でここまでインタビューをまとめられるのは、さすが芸文だよね。
彼もY徳先生から「下手な文章書いたら手羽ブログで叩かれる覚悟はしとけ」とプレッシャーを与えられてたようで。。

インタビュー記事って意外と難しいんです。
「聞いた話をそのまま書けばいいんだから楽勝」って思ってるあなた。一度やってみるとわかります。「その場にいるとわかるんだけど」ってことが多々あって、いかに「そこにいない人に伝えるか」がインタビューものでは大事なんです。
先日書いた映像は撮ることではなく、切ること」はここにもあてはまるんですよ。


●裏話。

取材が終わった後に原稿が届いて、「これにタイトルつけるなら何かなー」と手羽がつけたタイトルは

美大を愛した男。


「お前、どれだけムサビと美大が好きなんだよ」って話になってるんで、矢野顕子のドキュメンタリー映画「ピアノが愛した女。」をパクリオマージュしてつけたタイトル。
なかなかいいでしょ?

広報スタッフに「『美大を愛した男』ってかっこいいと思わない?」と自慢するとこういわれました。

「『愛した』ってなんで過去形なの?今は嫌いってこと?」

そう突っ込まれると・・・。
でも、

美大を愛してる男。

だと、なんかナヨナヨしちゃうのよね。ま、ナヨナヨしてる方が手羽っぽくていいのかもしれないけど。
なので、タイトルではなく、プロフィールの中にこっそり使われることに・・・。


他の方のインタビュー記事はこちら。

Interview Project, Resonance

もちろん手羽の記事が一番だと思ってるけど(笑)、「駐輪場のおじさんの秘密」にはびっくりした。

投稿者:ichiro : 2007年11月23日 06:35

トラックバック