リアルでギリギリな美大生の日常を・・・ (※微妙に非日常系日記)
Search
アンチエコ
『温暖化とか興味ないから冷房も暖房もつけまくる。』
と言ったら『なんてヤツだ。』と白い目で見られました。
そもそも私は『エコ』とかいう言葉が大嫌いだ。
特に美大生でそんなこと言う人の気がしれない。
エコなんて気にしてたら美術ほど環境破壊なものは無い。
そんなこと無いよって言う人は是非ムサビのゴミ捨て場に行ってもう一度考えて見て欲しい。
そういえば噂によるとよくガソリンスタンドで売ってるバイオガソリン(?)っていうやつは
実は大してエコでもないらしい。(あんま詳しく言って違うと叩かれそうなのでやめておきます
モリゾーだかキッコロみたいなキャラの微笑みに、
私たちは何も疑わずに『エコバッグ!』『エコボトル!』『エコアニメ!』・・・・は単なる手抜きですが、
完全に企業に踊らされてるだけなんじゃないのでしょうか?
そもそも最近巷では、温暖化やべー!やべー!ハンパねー!!とか言っているけど
本当に二酸化炭素が原因なのか怪しいところ。
『俺は自分の目で見るまで絶対に信じないぞ!』
なぁんて熱血主人公が言いそうな台詞ですが
実際、昔は平らな板のようなものだと思われていた地球は丸かったし。
ノストラダムスの大予言も、大地震もこなかったし。
ってか数十年前に氷河期が来るとか言ってたのにちょっと暑くなったぐらいで騒ぎすぎ。
本当に氷が溶けて日本沈没とかしちゃうんでしょうか?
どうしてもハリウッド映画作るためのネタにしか思えない。
・・・とまぁ、ツンツンしてみた訳ですが
っていうのも授業で環境問題の問題についてディペートをやるからなのだけど
そんな私はきっと悪役を演じきれるに違いない。
ちなみに『エコ』とか言う言葉は嫌いだけど
『もったいない』という言葉は好き。
まさに日本人に欠けてる発想だと廃棄のチーズケーキを頬張りながらひしひしと感じます。
![]()
![]()
つい最近エコボトルとかいうのを買ってみた。
断言しとくけど決して地球のためにではなく、私のお財布のためです。
ちなみに日本が世界で一番自動販売機の飲み物の消費量が多いらしいですよ。
へぇ〜
環境問題って大事なところがあいまいなまま政治の道具になってる感じがします。
ものを大事にするって考えは好きで実際必要だと思いますし、水俣病なんかシャレになりませんが、ばりばり消費しながら「とりあえず温暖化対策言っとけ」見たいな政治家やバイアスかけた上のシミュレーション出して温暖化対策をアピールしているのを見ると「ごまかすなやコラー!」言いたくなったり。
…すみません。
毎年芸術祭は楽しみにしています。
油絵の展示のある建物の展示(?)はお気に入りのひとつ。落ち着いた雰囲気もいいですよね。がんばってください!
投稿者 ムサビファン4年目突入 : 2007年10月16日 23:17
>ムサビファン4年目突入さん
はじめまして。4年目突入ということは、
自分はムサビファンになってから1年とちょっとなので先輩ですね。
これからもムサビをよろしくです。
なんか経済的にはエコって相当デメリットなはずなのですが
どうしてこんなにもエコを推薦していく企業などがあるのか気になります。
まぁ何だかんだで得するのは結局はアメリカな気がするのは
きっとハリウッド映画の影響な気がします。
油絵の展示のある建物とは、おそらく4号館のことですかね?
あのぬくもりが他大には無い感じで良いですよねw
去年は4号館で展示したのですが
今年は自分はポケモンジオラマ(9号館)と
人タック(4号館近くの屋外)を展示するのでそちらも見てみてください。
投稿者 四輪駆動 : 2007年10月18日 02:07
>じょうそんさん
>環境利権
良い単語を教えてくれてありがとうございます。
ペットボトルといば、リサイクルして別の物質に作り変えるより、
もう一度ペットボトルとして洗って使う方が環境には良いらしいとかなんとか・・・
なんだかよく分からない世の中ですね。
そういえばポケモンは順調でしょうか?
投稿者 四輪駆動 : 2007年10月18日 02:12
始めまして。
アンチエコで意見が一致してたのでブログでリンクさせてもらってます。
投稿者 オウ・ググロ : 2008年06月14日 14:50