2012年08月のアーカイブ

Search



TOPページへ

全エントリーの一覧へ

Syndicate this site (XML)

Powered by
Movable Type 3.21-ja

template by tokyobuddha

ムサビコム

QLOOKアクセス解析


後期授業料と国民年金

昨日で夏休み中の私のシフトは終わり、今日はオフ。
来週月曜日からはまたWワークの日々が始まる。

ので、今日のうちに、と思って今済ませてきました。

タイトルの通り、長女の最後の学費納入。

あっちこっちからかき集め・・・。(爆)

これで、長女の学費は納め終わりました。
やっと・・・です。

次女の分はすでに全部納め終わっている(専門学校なので2年制で、年度始まる前に一年分支払い済み)ので、
これで、上の二人の分の学費は完了。

残るは末娘の来年度分だけ。(これは年明けてから)

そして、先月二十歳になった次女の分の一回目の国民年金保険料も納めて来ました。

もちろん長女の分も納めていますから、二人分になりました。

はぁ〜。

まあ国民年金保険料は、就職したら本人が払うことになるから、今年度いっぱいの予定ですけど。

つまり、今年度が我が家的には一番厳しい年!

更に夫の手術とか、夫の兄の手術とか色々なことが重なって、出費がハンパナイ!

シフトを多めに入れようかとも思ったものの、でもこれ以上忙しくなったら身が持たない。

私が倒れるわけに行かないので。

それでも、長女の家賃がかからないことや、奨学金もらえてることなどで、かなり負担は軽減されてるんですけどね。
仮に、この上家賃とか仕送りとかあったら、もう、やっていけません!(キッパリ!)

長女は、この夏休みまだ帰省してきません。
明日帰省して二泊する予定。
ずっとバイトとインターンシップだったようです。

次女もバイトだけは熱心。
遊ぶお金は自分で稼いでもらってますw
(今日は久しぶりに「みんなで練習するから」と学校に行きましたけど)

これこそ、リアルな美大親の日常。

卒業を見て

高2の末娘が某アイドルグループのファンと言うことで、最後の卒業公演中継を全部見ましたw

そうでなくても、小学校で仕事してるために、毎年運動会でこのグループの曲を一緒に踊ることになっていて、その都度iPhoneに曲を入れて車の中でも聞きながら・・・と言うこともあります。
曲のイントロが流れると踊りそうになるwww
(結構ハードですw)

あのお嬢さんたちの年齢は、モロに我が家の娘たちとかぶる。

なので、やっぱり母目線で見てしまうこともあり。

Aちゃんの卒業に関しては、母の目からすると、

「今までよく頑張ったね。すごいプレッシャーだったよね。お疲れ様。卒業できて良かったね。」

と思う。

相当なプレッシャーで押しつぶされそうになっていたと思う。
耐え切れなくなったんだろうと。

もう、いいよ。十分だよ。好きなようにしな。

欲があるとか無いとかじゃなく、単純に開放されたかったんだろうな、と。

寂しさよりも、ハレバレとした顔が、とてもかわいく美しくなった。

色々な面で、晒され続けて、評価が数字でたたき出されて。

ちょっと美大生の公開講評のことと重なる。

良い結果が出て褒められれば、誇らしいし、嬉しいだろう。

うちの長女も予備校時代から、「上段取った!」とか「参作になった!」とか、良い結果が出るとメールしてきた。

ムサビに入ってからも、「何とか教授賞」をいただいたとか、参作で何かもらったとか。

良いときだけはメールが来るw

その反対のことも、きっとたくさんあるんだろうけど。

良いこともダメだったことも、常に晒されるって言うプレッシャー。

講評でさえそうなのだから、日本中、今やアジアでも注目され晒され続けている日常がどんなものか。

まだ娘たちと同じ年頃のお嬢さんが。

オリンピック選手にしてもそうなんだろうけど。

そのプレッシャーをはねのけて行く力が必要と言われればそれまでだけど。

手羽さんの、先日の動画での中でもそんな話が出てたようだけど、一般大学(<美大用語ね)の学生よりも、晒されることを経験している美大生は強いなあと思う。
社会に出てから、その経験が生きてくると思う。

AOや推薦で入学した生徒に配慮して公開講評を止めるなんてことは、ちょっとどうかな・・・。

晒されることとプレッシャーと言うキーワードで、そんなことを考えながら卒業公演を見ていました。


行って来ました

元々今日は、某大学でのある研修(講習会)を受けるつもりで、仕事のシフトを外してありました。

でも、夏休み中のこの時期(夏期講習で忙しい時期)に仕事を休んで、別の研修を受けに行くのもなあ・・・
どうしようかな・・・と迷った末に、結局研修には申し込まず。

シフトに入れることになったのですが、すでに今日のシフトは別の講師の方が入ってくれることになっていて
想定外でしたが、オフになってしまいました。

平日にオフがあるなんてことはめったにない!

でも週の半ばだし、前日(昨日)と翌日(明日)はぎっしり入ってるし・・・
体力的にどうかな?疲れないかな?

などと迷いに迷った末、結局行って来ちゃいましたw

エジプト展.jpg

まず向かったのがエジプト展。

通信制高校2年生の末娘の前期期末試験が9月に入ってからすぐにあります。
今回の世界史Bの試験範囲にエジプトと、「死者の書」についても教科書に写真入りで解説が載っているのです。
ぜひとも本物を見せたい!
私も見たい!
と言うわけで、今のうちに行かなくちゃ!だったわけです。

これね、もう想像以上にすごかった!
死者の書って、一つだと思ったら違ってたのね。
棺から、パピルスの巻物から、ミイラを巻いた包帯から墓碑のようなものから、護符から、ありとあらゆるものに「死者の書」が書かれているって、知ってました?

私は知らなかった〜!
そのストーリーも初めて最初から最後まで把握しました。
なるほどね〜!

中でも「残された者たちと死者との絆は、死後も絶えることがない」ので、死者に対して供物を捧げるのだということがすごく納得できたと言うか。
そうか、供物っていうのはそもそもそういうことだったんだ、と言うのを初めて認識したと言うか。

「絆」って奥が深いわ。

エジプト展を出てすぐにお昼を食べに行きました。

最初末娘が「カプリチョーザ」に行こうと行ったので、そこを目指してノースタワーB1Fに入って行ったのですが、入ってすぐのところに
Sakura食堂を見つけて

「ここにしよう!」

と気が変わりました。

え?カプリチョーザじゃなくていいの?
「こっちがいい!」

で、娘が選んだのは
鮭とイクラとアボカド.jpg
鮭とイクラとアボカドご飯の定食。(玄米ご飯で)

私は
塩肉じゃがとから揚げ.jpg
塩肉じゃがと鶏のから揚げ定食。(白米で)

これで、両方ともお新香、お味噌汁、ミニサラダとドリンクバー付きで各980円。
美味しかったですよ〜!
おかずはもちろんですが、ご飯がすっごく美味しくて大満足でした!
おススメです!

その後は、皆さんもうお分かりでしょうね?
テマヒマ展.jpg

そう。何しろ26日までですからね。
今日行かなくちゃ!Part2ですw

やっぱり良かったですよ〜!
最初の映像コーナーでどっぷりはまりました。
末娘も、飽きることなく見ていました。
親世代には懐かしい風景?
親世代にもよるかな?
私と同世代以上には懐かしい風景だと思います。
染めた糸を干していたときの、上に三段になった物干しが、超なつかしかった〜!!
うち(埼玉の実家)にもありましたよ、あれ!
洗濯物を干してたんだけど。
私が小学校のころまで住んでた家にありました。
時々お手伝いで洗濯物干したり、取り込んだりしたなあ。
物干し竿を空に向けて持って、洗濯物がするすると降りて来るのを待って一気に引き抜くのwww

あの映像は、何のナレーションも入らず、余計な字幕も入らず、BGMもほとんど無く(りんご箱だけはBGMが良かったw)ひたすら、物を作る音だけが響き渡るって言うのが良かったですね〜。

湯気なんか、もうすぐ目の前で立ち上っているように感じたし。

今のうちにこういう風景を全部映像で残しておいて欲しいと思いました。
この方たちがいなくなっちゃったら、引き継ぐ人はいるんだろうか?
映像が残っていなければ、もう消えてしまうかもしれない。
消しちゃだめだあ!!
と。

東北だけじゃなく、あちこちに残っている伝統工芸など、全部こうして記録しておいて欲しいです。

昔からの知恵と技術。
そして魔法の手。

行って良かったww


行ったところと行きたいところ

昨日は上野に行きました。

毎年恒例なのですが、この日は私の実家の方のお寺に行って、
父方と母方のそれぞれのお墓に卒塔婆を建てる日。(お盆の恒例ミッション)
そのお寺に行くのが16日15時〜と決まっているので、その前の時間帯を有効に使うべく
お出かけとリンクさせています。

前日にオンラインでチケットを買って、最初に向かったのが、東京都美術館。
s-マウリッツハイス2.jpg

マウリッツハイス美術館展

 
例のごとく・・・図録買いましたw
s-マウリッツ図録.jpg

でもね、この図録がすっごく良くて!
というか、マウリッツハイス美術館展自体がすごく良くて!!!
私好みの絵がほとんどだったってことですけど。

フェルメール、レンブラント、ルーベンス、ヴァン・ダイク、ハルス、ブリューゲル、クラースゾーン・・・

オランダ絵画の黄金時代の作品こそが、私の好みなのだと再確認しました。

その後お昼は、PARK SIDE CAFEで。
s-park side cafe.jpg
↑末娘が食べたトマトとモッツアレラチーズのパスタ。
(私はカルボナーラだったんだけど、写真撮る前に食べちゃったw)

お昼食べてから、今度は 国立西洋美術館へ。

ベルリン国立美術館展

こっちもフェルメール、レンブラントあったけど、時代の幅がありすぎて・・・・
好みのはごく一部。

で、お土産は・・・
s-マウリッツ・ベルリンお土産.jpg
マウリッツの方が圧倒的に多い!

他にも行きたいところがまだまだ・・・。

森アーツセンターギャラリー大英博物館 古代エジプト展(9月17日まで)

六本木と言えば
21_21テマヒマ展(8月26日まで)

去年の7月に「東北の底力、心と光。」に行ったんです。
これがすごく良かったから、今度のも行きたいなあ〜、と。

あと、江戸東京博物館 二条城展(9月23日まで)

長女は三菱一号美術館 バーン=ジョーンズ展(8月19日まで)に行きたいって言ってたなあ。

上野の森美術館 ツタンカーメン展(12月9日まで)は、現在混みすぎです。
昨日、前を9時過ぎに通ったら、整理券配布中で、その整理券での入場は10時半過ぎと書いてありました。
しかも入場料高いんだよね・・・

全部行けるとは思えない・・・。でも行きたい。
時間が無い。体力も無い(爆)。お金も・・・。

でも行きたい。

心配性の妄想

日記メンバー合宿をハラハラして見守っていた件と関連して。

親としてはね、やっぱり子どもたちの事が心配なんです。

信じている部分もあるんですが、万が一の方を考え始めたら、もう止まらない・・・(爆)

すぐにその心配が解消されれば良いのですが、

そうではない場合は、もう大変!

娘たちには、とにかくメールしたり電話したり。

返事が来るまで何度も。(1時間おきくらいか?)

長女が現役の時の(某国立大)受験で。

試験が終わった時間なのに何の連絡も無く、夜になっても帰って来なくて。

いくらメールしても電話しても音沙汰なし。

これは、相当心配しました。

試験でうまく行かずに悲観してどこかに飛び込んじゃったんじゃないか・・・とか。

もうね、妄想入ると止まりません。(笑)

結局その時は、試験終わってから同じ予備校の友達と一緒に予備校に戻って
翌日の試験対策で夜中まで残って練習していたってだけでした。
それならそうと連絡しろ!
という話。

二度目(浪人したので翌年ね)の時も同じような状況だったので、
娘の携帯につながらないから、直接予備校に電話をして無事を確認しました。(笑)

いや、無事ならいいんですけどね。
うちの場合、公共の交通機関があてにならない(ほとんど無いに等しい)田舎なので、
遅くなったら隣の街の駅まで迎えに行かなくちゃならないわけです。
何時にどこに迎えにいくのかがわからないと寝るわけにも行かず、待たされるわけで。

ま、最近は、ひとまず連絡が来るまで仮眠して待っていたりしてますが。

次女も遊びに出かけたままなかなか連絡してこなかったりするので、
途中で何かあったんじゃないか?
と考え始めると・・・・徐々に妄想モードに入ってしまいます(汗)

以前の日記
にも書きましたが、夜行バスで名古屋まで行った日が、
あの夜行バス事故と同じ日同じ時間帯だったので、
帰ってくるまで本当に心配でした。

そんなわけで。

FBで、日記ライターの皆さんのやり取りをリアルタイムで見ていたので
心配でしたよ〜!

きっと夜は夜更かしして語り明かしてしまうんだろうな〜。
せめて運転する人たちだけは十分睡眠とって欲しいな〜。

と思っていました。(が、さすがにそこまでは口を出せませんでしたw)

まあ、親になってみれば皆さんもわかるでしょ。

「うざい」とか言わないでね(は〜と)

親ライターのみなさんもきっとわかってくれるはずwww

PS.
最近は、娘たちとはLINEでやり取りしてるので、すこし楽になりました。
「既読」とわかれば、返信がなくてもとりあえず通じたってわかるので。

日記メンバー合宿をハラハラして見ていた話

日記メンバーの合宿日記があちこちでアップされていて、楽しいですね〜!

合宿前からのあれこれを読んで、夏の合宿と言えば、バーベキューと花火とスイカでしょ!

と思い、スイカの産地に住む私としては、ぜひとも我が地元の美味しいスイカを届けたい!

と思ったわけです。

ちなみに、うちの方のスイカの時期は5月から始まります。
5月はさすがにちょっと高いけど、6月が出荷の最盛期。
8月はお盆スイカと言う、お盆用にお供えするための分で最終。
つまり、今はもう終盤にさしかかっています。
それでも最近は海に行くお客さんが行き帰りに買って行ったりするせいか、以前よりも長く作っているようです。
(時期をずらして収穫できるように調整している)

で、4日に届くようにするには、前日の3時までに配送を手配しなくちゃならず、でも前日は仕事が終わって帰るのが5時過ぎてしまうので、前々日の夕方に近くの道の駅に行って配送手配をしておきました。

(あ、ちなみに、都会の相場と違ってうちの近所は相当安いんです。何しろうちの近所の農家さんが収穫してそのまま軽トラに積んで道の駅に持っていったものを売ってるんで。まさに産直です。)

本当はサプライズで送ろうかとも思ったのですが、手羽さんが行く途中のスーパーで買出しすると言っていたので、
送ったことを知らずに買ってしまったらダブってしまうな、と思って、配送手配してすぐにメッセージを入れておきました。

3時半集合で、時間厳守ということだったので一応14時から16時の時間指定にしておきました。

結果的に、このスイカが誰よりも早く清里山荘に到着してたようでw

もしかしたらバーベキューの時にスイカ割りでもするかな〜?と思っていたのですが、夜の部で出て来ていたようで。きっと冷え冷えになっていたことでしょう。
(清里の夜には冷えすぎではなかったでしょうか?)

ところで、きゅっきゅちゃんのところにもコメントしましたが、スイカは放射状に切ると、どの一切れも同じように甘くなるんですよ!
つまり、普通に4分の1などにカットした後、その半月状の切り口の直線部分の中央(球の中心)部分が頂点になるように、そこから円周の皮に向かって放射状に切っていくわけです。
(わかりますか?)
すると、一番甘い中心部分がどの一切れにとってもそのてっぺんにあることになるんですw

ま、スイカ話はこれくらいにして。

皆さんの、行く前のやり取りを見ていて、本当にハラハラしていました。
特に車組。
いや〜無事に着いて良かった〜!
きゅっきゅちゃんは電車なのに乗り遅れて遅くなるとかって・・・これもハラハラ。

もうね、娘たちの動向が心配なお母さん状態でしたよ。(笑)
車の事故がありませんようにと祈っていました。
(新聞に出ませんように・・・と。<爆)

心配な時って、色々と妄想が膨らんで心配しすぎてしまうんです。(汗)

そんな心配とはウラハラに、皆さん存分に青春していたようで本当に良かった!