カテゴリー:A:ムサビ

最後の日記

早いものでもう3月31日です。
2年の4月から続けたムサビ日記も、このエントリーで終わりとなります。
あっという間の3年でした。



元はといえば
「ムサビ日記」はムサビの中身を知るキッカケの一つで
現役の時から、美大を受けようって思う前から

もっと知っていたかったなあ、と思うことがいくつかあって

受験で4浪したのも、この時代に珍しいだろうし
違う視点でなにか発信していけたら、、

っていう

少し上から目線の立場から
ムサビ日記ライターになろうと思ったのが始まりでした。



途中までは更新も実生活も順調でしたが
後半は暗黒生活時代も始まってしまい

「ムサビ、たのしいよ!」っていう日記が書けない、って思って

更新を休んでいた時期もありました。





でも

嫌々取り組んだ卒制も卒業式も全部終わって、

結局
ムサビに入ってよかった、って

そう思いました。

なんだろう、
入学式みたいな大きな感動もなく
卒業式は過ぎてしまったけど

なんかあんまり寂しくないんです。



それよりも
素敵な先輩たちの仲間入りをしたような気持ちと、
小平のあの場所に行けばいつでもムサビがある、っていう

安心感のような

完全にバイバイじゃないなにか落ち着いた気持ちなんです。

不思議。



卒業した後も、
ムサビの人はいろんなところ、いろんな形で巡り会えたりする、
と聞きますが
そういうことなのかなあ。



ただ
ここに文章を載せられなくなったり
コメントをいただけなくなるのはやっぱり寂しいです。

たいしたことは結局書けなかったけど
誰かの心になにかうったえることがあったなら
それで十分かと思います。

ブログってそういうもんでしょ。





そう、ムサビたのしいよ!の話。

たのしいよ!でいっぱいの時期もあったし
その反動でたのしくない時期もありました。

でも人生ってきっとそういうもんだし
それを含めて「ムサビで学べたこと」なので

結果「よかった」って思えます。

(これで4月からの働き先が決まってればもっとよかったんだけど、、、)



特にムサビでよかったって思えるのは

素敵な先輩たちに出会えた事と、
たのしいって思える事に出会えた事と、
違うことを勉強してる人と幅広く出会えた事、かなあ。




うん、「出会い」ですね。
過ごし方次第だとは思うけど
出会える人数で言ったら
他の美大より多そう。

あ、合コンなんてモノは伝説上でしか聞いた事ないですけどね。



とにかく
私と出会ってくださったみなさん、ありがとうございました。

私は元気です。





あ、あとムサビでよかったこともう一つ。


富松先生に出会えた事も大きかったです笑。
哲学、倫理学、倫理学演習、西洋思想史、ラテン語初級&中級、、
1年の時から半期を除いて先生の講義を履修し続けたわけですが
美大に入ってこういう勉強というか
左脳を動かす楽しみに出会えるとは思ってもみなかったので
このことに関してはムサビでよかったああと

本当に思いましたね。
(これは他の美大でも代えられないことでしょう。)

あと、ああいう大人って素敵だなあ、って思いました。何度も。

なんでもゆるしてくれちゃう先生が
意外に大学に入ってまでも居るんだ、って
ていうかそれに甘んじてる学生の多いこと。

高校の頃からこのことにはイライラするタイプの私でしたが
まさか大学に入ってもそうだなんて。

そういうのが嫌で
途中からは「楽に単位が取れる講義」には出なくなりました。

そうだな、その辺の(たぶんムサビに限らないだろうけど)
たとえば人が前で話してる時に違う事喋ってるのやめようよ。。
っていう場面とかも4年になってもずっとあった。

富松先生がそういう学生を怒ってる場面に立ち会えると、
自分の正義というか道徳観が間違ってなかった!って
救われる気持ちになったこともありました。
大げさだけど、そういうのって些細なことだったりしますよね。

変な話だ。

そもそも最初に哲学を履修しようって思ったのは
高校の時の倫理の先生の感じも好きだったのもあったし、
4浪の精神的に弱ってた時期にセンター試験で倫理をえらんで
結構ちゃんと勉強し直したものあって

いろいろつながってるんですねー。


近くに「分かってくれる大人」が居る事って
結構大事だったんだと思う。
(そういった意味ではいろんな人がいます。ムサビ。)


もちろん講義内容も
「社会科学部に入り直そうかな、、」って思うくらいに楽しめたし、
勉強の楽しみを再認識できて、これからもっと勉強したい、って思えることも
たくさん見つかりました。
高校の時はこの分野さえ知らなかったからね。
いずれ中年になってからでも実現できたらいいなあ。

あーていうか
ちゃんと挨拶行けばよかった、、(いま気づく。。)

ほんとうにありがとうございました。

からーずがそう申していたとお伝えください。

生活が安定したら挨拶に行きたい人がいっぱいいます。
がんばります^^

最後のブログが着地点ふらふらですみません。。
でもいつものことです笑。



2012年3月31日 からーず

卒業式だよっ

11時間後には卒業式です。

明日は朝から美容院に着付けに行ってきます!

ここだけは寝坊出来ない!
(いっそのことこのまま起きてるという例の作戦に出るか、、)





4年間あっという間でした。

いや、でも長かったかな?
でもあっという間だったか、、?



私は浪人した時間も4年間だったので
そう考えると
大学の4年間は、浪人の4年間とは

明らかに異質なものでした。



どっちの方が長かったとか
そういうことでも無いんだよな。

結局は同じくらい?



気持ちのアップダウンは
浪人中の方が激しかった。

そりゃそうです。
毎日のように順位付けされ、判断が下される。

夏くらいまでは多少ゆるかったけど
心の中の「緩まない部分」はずっとあった。



大学生になって
課題のスパンが長くなって
課題以外にも「考えなきゃいけないこと」がどんどん増えて

それから逃げかけたこともあって。

でも卒業だけはストレートでしよう、って決めて
それ以外はうまくいかなかったこともあったけど

よかったと思います。いろいろ。たぶん。



大事MANブラザーズバンドの歌で言ったら
「投げ出さないこと」が私の取り柄だと思うし
負けることも知った自分は、昔よりも成長したと信じています。

うん。

いま軽くwikiで調べたら
この曲って1991年の夏発売なんですね。

今年の卒業生の一番若い子は
まだ1歳だったわけだ。私は5歳。

もちろん歌詞を含めてちゃんと知ったのは
私ももっと大きくなってからでしたけど。


※音出ます(画像クリックで一時停止&再生)

いろいろ感慨深い。
春ですね。

4年を終えて

さて日記でも、と思ったところで
地震が来ちゃって、
何をしようとしてたのか忘れちゃったよ。。





とりあえず
昨日「卒業出来る人一覧」的なものの掲示がありまして
無事に名前があったようです。からーずです。



来る引っ越しの日に向けて
荷物を整理、、、

するイメージトレーニングだけしています。

今回は、
4年間を通じて「これ要らなかったな」ってものと
「これは必要だった」「これあれば良かったな、、」などを
まとめてみたいと思います。

(有益でしょ?)






●要らなかったもの●

・石膏像
「休日はデッサンでもしよう、私の趣味はデッサン、、、」って思って
実家から持って来た石膏像(青年マルス)。
結局まだプチプチをかぶったままクローゼットにいらっしゃいます。
ごめんね。
大学生になると、デッサンはマジでしなくなります。

・料理の本
「花嫁修業も兼ねて、料理できる女子を目指そう!」
と買いそろえた料理本。
ネットのレシピサイトで代用可。です。
というか、狭い独り暮らしのキッチンだと
本を広げるより、ネットのページを印刷した紙を見る方が邪魔にならない。
でもそもそもそんな凝った料理はほぼ作らなくなってしまった。

・洗濯物干し機(?)
部屋干し用のパイプでできたやつ。
最初は使ってたけど、
結局はベッドに突っ張り棒をぶら下げて作った自作の物干竿に干してます。
こういうのはある程度パターンが出来てから買っても遅くないと思われる。
洗濯バサミも部屋干しなので要りませんでした。買っちゃったけど。
こまめに洗ってもたいした水道代にならないし
デカイ物干しはどうしても必要になったら考えるくらいでいいと思われる。

・ガスコンロ
上記の通りほとんど料理をしなかったので
電熱のコンロで十分。
むしろ電子レンジをどう有効活用するかが重要。
麺類はレンジで茹でます



●個人的には要らなかったもの●

・お椀
お味噌汁は飲みませんでした。

・実家から持って来たデザインの本
いざとなったら学校の図書館に行けばもっといろいろある。

・ステーキナイフ
1本だけ持って来てたけど、ステーキなぞ食べません。

・吸盤つきフック
私の部屋の場合はどこにも引っ付きませんでした。
買う前に壁等の素材を確認のこと。

・醤油、みりん、料理酒、ラー油
実家では在るのが当たり前だったものたちも
使い方を知らない者にとっては要らないものに等しかったです。
割高でも一番小さいサイズで様子をみるべし。



●あって良かったもの●

・A4複合機
ちょっとしたコピーやスキャン、
ネットで探した地図を印刷したり、
ミーティングの資料を刷って行ったり。
この子にお世話になった回数は数知れず。
ちなみに使ったコピー紙の量は
500枚のパック×5の箱を1箱買って使い切るくらいでした。
(主に芸祭関係で激しく消費の結果)

・直径12cmくらいの小鉢
後から買い足しました。
平皿も深皿もほとんど使わず、
おかずからシリアルまで
たいていこの小鉢1つでまかなえました。私は。

・箸10膳セット
100均で買った10膳セット。
そんなに友達来ないし、、って思ったけど
洗い物は溜めちゃう派なので
いっぱいあって助かった。

・ホッチキス
1年の5月に持ってないことに気づいて買いました。
学期末のレポートを留めるのにはもちろん、
部屋の壁に何か貼る時にホッチキスって使えるんですよ。
画鋲より目立たないし。(外すのは若干面倒だけど)

・筆
絵画の授業にしか使わない、、と思いきや
卒制の時にシリコン型に離型剤(ワックスみたいなやつ)を塗るときに
(夜中の作業中に突然)筆が必要なことに気づきました。
前もって準備出来る人は大丈夫かもだけど
「要らない筆」は時々何かの役に立つこともあるので持ってても良いと思われます。
逆にアクリル絵の具はほぼ使いません。

・30リットルゴミ袋
馴染みがある45リットルの袋も
独り暮らしで使うとなると
かなり溜めないといけない感じになります。
プラスチックゴミとかを頻繁に捨てるようにするためにも
30リットルくらいがちょうど良かったです。たぶん。

・Macのインストールディスク
パソコンを実家から持ってくる人、
買った時に付いてたインストールディスクとか
「これ何に使うんだろう」系のモノも、全部持って来ておいた方がいいです。
突然何が起こるか分かりません。パソコン。
そしてあの説明不足?と思ってしまう説明書も結構重要なことが書いてあります。
ベストは2台持ちだけど。
(何かあってもインターネットで調べられる)
このへんは親に頼んでも分からないと拒否される可能性大だし。
あ、ウインドウズに関してはよく知りません。







そんなところかな。

とにかく
「過去のもの」はあんまり要らないってことですね。

実家に置いておくと読まれたら困る日記とかは
かさばらなければ持って来た方が良い場合もありますね。

あとのモノは「後から送ってもらう」ので間に合うと思います。





引っ越したのが入学式の直前だったので
「いつか片付けよう」と思ってそのまま学校が始まっちゃって

気づいたら卒業!引っ越し!!

と、
そのままになっている荷物がいくつかあります。。笑。

なので「こんなの持って来てたんだ、、」っていう
実は要らなかったものも
認識しきれてないだけでまだまだ眠っているような予感もします。

あと学校のロッカーも片付けなくちゃいけないんですよね。
いつ行こうかな。。。。。

からーず、質問にこたえます

こんばんは◎

一個前のエントリーで質問をいただいたので
需要あるかわかりませんが、

「からーず、質問にこたえます」^^のコーナー☆



もう卒業だしね、
有益なことを書こうかと思いますよ。


コメント欄に質問いただけると
からーずが独断とある程度の一般常識とで答えますよ。

こたえますは
答えますだし、応えますですよ。





新入生も
学年上がる人もぜひぜひ。

就活と恋愛以外のことならなんでもきいてください^^

そして今年卒業のはずの
ライターのみなさん、

どうしてるのかな、、っていう方が多くて
ちょっと気になっていますよ。

ていうか
ムサビ日記全体が、これどうなのかな。。。

奨学金

おととい、
奨学金の終了者説明会なるものに出席してきました。

この前借り始めたと思ったら
もう満期かあ。
家賃と生活費で消えていったけど
総額にするとこんなに、、、!

という具合です。

市役所が地味に遠くてめんどくさいことと
返済が始まってから
滞納することなくきちんと返せるのかが

私の心に多大なる負荷をかけています。



普通のクレジットカードの引き落としと違って
引き落とし日にお金が足りなくても
入った時点で引き落とされるんだと思ってた。

しかし
毎月決まった日に、
足りなかったら翌月に二ヶ月分、という

だんだん厳しくなるシステムだということに@_@;



まだバイトしかしてないからっていうのもあるけど
ついついクレジットの引き落としの日にお金が足りなくて
給料日までひたすら時が過ぎるのを待っている、、、

ということが多い私。




そんなこと気にならないくらいに
ちゃんとした社会人に成りたいものです。



返さなくても良い場合、というのもあるらしくて
本人死亡の時と、病気などで働けなくなってしまった時に加えて

大学院で優秀な功績を残したら、、

みたいなのをさらっと言ってた。

それは初耳!
目指せばよかった!(なんて。)



まあどのレベルの「功績」なのかは分かりませんが。

お題:あなたはどんなルートで今の大学(学科)にたどり着きましたか?

お題:あなたはどんなルートで今の大学(学科)にたどり着きましたか?

ということで。

まあ端的に言うと
芸大に落ちたからここに居るんですけどね。ははは。

でもちゃんと、行くつもり(というか行くことになっても後悔がないように)
でムサビを受けたんですよ。





そういえば前にも書いていたのだけど

今になってまとめると

「ムサビ」を知ったのは
高校の先生がムサビ出身(視デ卒と油絵卒の先生がいた)だったこと
だったのかなあ。

とりあえず
神奈川県鎌倉市に住んでいた私にとっては
「ムサビは遠い」
というイメージしか無く、
なんだかあまり興味が持てなかった。

高3の夏休みに
進学相談会に来てるんですが
「わーー遠いーーー」
っていうイメージしか無かった。

小旅行的な。
夏だし。





ムサビの中身を知ったのは
もっともっとずっと後。

浪人の時の友人が一年先に入学してて、
オープンキャンパスに初めて行った時でした。

大学生たちがやってることに
急にリアリティーを覚えた。



受験の科目、デッサンとか色彩構成とか、とも
卒業して活躍しているデザイナーのかっこいい仕事、とも違う

「大学生がやっていること」
に急に目が向いた。

わあ、たのしそうだなー

って思った。

早く大学生になって、
いろいろ作りたい。って思った。

これがやっと訪れた、浪人生からの脱却の一歩。笑。



大学に入って何がやりたいかなー。
と考えた時に、

同じくオープンキャンパスに行って資料をもらって来た多摩美のと
いろいろ比べてみて、

あー、なんか自分はムサビかも。

と思った。





いわゆる「デザイン」だけじゃなくて
絵を描いたり、彫塑なんかもあるっていうのも
よくよくカリキュラムを見るまで知らなかったし。

いろいろなことに触れて
将来を決めていけたらいいなあ。

そう思ったのでした。





ムサビの良さって
混ぜ過ぎた絵の具のようなもの、な気がします。

一見、濁っちゃってるんだけど
新品の、チューブから出したままの絵の具には出せないような
そんな魅力がある。

だから私の場合、
出会うまでに時間を要してしまったのでした。






身近な人で
たとえば予備校講師とかで
ムサビの在学生がいたら、

もっと早くに知ることができたのになあ、と思います。



偶然的に(入学してから知った)「ムサビでよかった」点をもう一つ挙げると

教養科目に力を入れていることかと思います。



これこそ浪人してた時には忘れてしまってたけど
私が専門学校でなくて「大学」を選んだ理由だったので。

長い春休みの終わりに

日付変わっちゃったけど、
起きたらいよいよ学校。

長過ぎた春休みもおわり。

思えば、3年の後期は
テスト期間のテストもレポートも無かったので
12月3週目からもうすでに冬休みで、
年明けは登校日も無いまま、
そのまま春休みにフェードイン。

4度に渡って実家に帰ったり
バイトをしたりして
普通の大学3年の春休みからすると
常識はずれな春休みだったし

3月はほとんどの予定が流れ、
気づいたら今に至るので

例年にも増して
「本当に日常に戻れるのか、、、?」という
不安はつのる。

そして
今年度に至っては
今まで以上に忙しい予定でいるので

さらに不安。





毎日が休みだったけど
2日に1度はバイトに入っていたので
バイトに合わせて寝たり起きたりしていたけど

これからはほとんど毎日9時には学校、
それを月曜から土曜まで、
あるいは午前バイト、午後学校。

日曜はバイト。



あれ、休みは?



疲れてくると、

夜、帰ってきてご飯だけ食べる
    ↓
そのあとちょっと作業があるけどちょっとだけ横に、、、
    ↓
なんて言ってたら、朝!
    ↓
やらなきゃいけないこと、なにも終わってない!
    ↓
シャワー浴びる時間もないのでとりあえず1限はあきらめ、、、
    ↓
と思ってたら二度寝!2限も微妙!
    ↓
とりあえずちょっとだけ学校行く
    ↓
バイトに行く時間
    ↓
夜、帰ってきてご飯だけ食べる(2周目)、、、


なーんてことになって
なにもリセットできないまま
時間に追われてゆくんだから。
こわいこわい。





長い休みで麻痺してしまったけど
「なにも無い日」のありがたさたるや。

次のまとまった休みが
3ヶ月も先かと思うと
ちょっと泣ける。



GWもバイトなんだからね!

と言っても
ムサビはカレンダー通りだから
3〜5しか連休にならないんだからね!

旅行とか行きたいんだからね!

新1年生

新入生のみなさま、
ご入学おめでとうございます。

あ、おめでとうございMAU◎



式典中止に突然の雷雨、さらに強めの余震、、と
ちょっと災難続きだな、、、と思ってしまいました。

きっと強い学年になるよ☆





今日はちょうど母が来ていたので
学校にちらっと二人で潜入しました。
(4年生だし、最後の桜を見せてあげたくて!)

あれなんですね、
式典中止で学科ごと→例年2日目にやってることもやる、みたいなことなんですね。

スーツ姿やおしゃれ着姿で
校内を練り歩く新入生軍団に何度も出くわして
ちょっと圧倒されちゃう4年生。笑。
(だって、ムサビ内でスーツの集団に出くわすことなんてないんだから、、)





印象としては
3、4人でくっついて仲良くうろうろしてる人が多かった。

予備校仲間なんかなー。

あ、でもあれですね。
例年だと、ここは親と居るから
なんか違和感があるんだわ。



友達作りは課題が始まってからが本番なんで
ここは単独行動でも問題ないですが
このオリエン週に出会った人とは
案外課題で絡まなかったりする可能性もあって、
せっかくムサビに来たんなら、知らない人にちょっと話しかけてみるのもアリ。

こーゆー無作為な友達作り
逆にこの時期にしかできなかったなあ、と

思ったりもします。



課題が始まってくると
作品とかからの印象が強くなるしね。





ここでワンポイントアドバイス☆

特に浪人生とか
人の名前と顔を急にいっぱい覚えるのって結構大変です。
第二印象って大事だしね。忘れてたら申し訳ない。

そこで、
社交辞令的にアドレス交換したひとは
早めに「特徴」をケータイのアドレス帳に一緒にメモるといいです。



ちなみに
写メを撮らせてもらってる友人もいて
アリだな!と思いました○



話した内容、
なにつながりだったか、
どんな服装の子だったか、、etc、、、

どっかですれ違ったときに
気づけるかは大事。

そのつながりが
のちのち貴重なものと気づいたりします。






深い関係をつくるのは苦手ですが
顔は広めのからーずより。

2011年度の目標

今年度の目標。

●図書館の本を借りる。いっぱい。
去年度は数えるほどしか図書館行ってないし、
まだ新しい図書館で本を借りたことがないので。
哲学系の本をいっぱい読みたい。
文章に触れる。
2限とかが空きそうなので、図書館行くようにしたい。
写真集とかも全部見る勢いで見ておきたい。
図書館におきにいりの席ができるくらい。



●展示をやる。DMつくる。
美大生になったからには「今度展示やるから来て!はい、これDM!」
っていうのをやっておきたい。
1、2年の春休み、という王道の時期を逃してしまったけど
夏か春にやれたらいいなあ。



●語学がんばる。英、仏、羅。
語学の講義、今年もいくつか取りたい。
卒業に必要な分は取り終わったけど
お金払ってるのに講義取らないとかもったいなさすぎだし、
大学卒業したら特にラテン語とか勉強できないだろうし。



去年立てた目標には「映画を見る」とか入れてたけど
今年は2時間以上まとまってあいてる時間とかがあまりなさそうなので
あえて映画は入れませんよ。

まあつまり、

ムサビ生、を
美大生を、
学生を
満喫する。

それが今年度の目標。

よく見ると
1年生の目標みたいなんだけど笑。

あれですよ、
課題とか卒制とか就活とか、
当たり前にやらなきゃいけないことは
あえて入れてないんですよ。

でも日々の課題に関しては
授業時間内になるべく作業を終わらして
最後の週にはプレゼンボードに時間をかける。という
ちゃんと計画を立てたIDライフにしたいなあ。

っていうか
時間内に終わらせないと
無理なように予定立てちゃってます。すでに。

優先順位

2010年度実技&後期の講義科目の成績が出ました。

そりゃさ、
美大だしさ、
実技がんばるのが本筋かもしれないけどさ。

私は明らかに教養科目の方に重点を置いて過ごしました。2010。



でもこれも両方やってみて見つけたことだからさ。

私は「デザインの勉強」よりも好きなことがある。





ムサビに来て
教養科目をおざなりにするのってもったいないよ!

って私は思います。




まあ何が言いたいのかっていうと
ムサビの奨学金の計算をざっとしてみたところ、
4年生にして初めて、出願もできない成績を取ってしまった

ということを

自業自得と受け止めているのですよ。。

っていう。




ごめんねお母さん。

このツケは出世払いで。

健康診断2011

オリエンとかとともに、健康診断の日程も変更になりました。

4日間あった日程が
ほぼ2日になってる。

健康診断で時間がかかるのがほんとにイヤなわたし。

イヤすぎて、
今日は健康診断で尿検査(ほんと苦手)に手こずる夢を見てしまいました。



就活とか教育実習とかを控えた3、4年生と、
まあとりあえず1年生(浪人生は長い間やってないだろうし)は、やるとして、、

2年生って、取り急ぎやる必要あったのかな……



なんて思っちゃいます。
私の場合は、3年も就活やらなかったので行かなくてもよかったかなー。

まあ、健康かどうか知るのは大事ですけどね。





でもムサビの健康診断は血液検査をやらないのよね。
ちょっと糖分摂りすぎで不安なんで
自分でお金出して、病院の健康診断を受けるって手もあるかな、、

とか考えてます。

なにがイヤって、
女子は尿検査にすごい並ぶのよね。

いっそ容器だけ持ち帰って持参したいくらい。

そつぎょう

卒業生のみなさま
ご卒業おめでとうございMAU

またどこかで再会できる日を
楽しみにしています◎



私は今年の卒業生とは
直接関わったことのある人が少なかったのですが

友達のほとんどが
先輩がいなくなるのが寂しい、と言っているのを見て

私は来年、そう思ってもらえる側になれるだろうか、と
不安になったのでありました。



これは結構昔からなのだけど
(小学校高学年からかな?)
1こ上の学年に抱く、なんとなくの苦手意識。笑。

私が長女として育ったからなのか
なんとなくの負けず嫌い意識?

卒制展

今日から卒制展ですね。

私は22日に一日かけてゆっくり回りたいと思ってます。



今年は
いろんな方面でお世話になった方々から
予備校時代の友人まで、
けっこうたくさんの人が卒業されます。むさび以外の学校でも。
(浪人しすぎるとどこを誰が卒業するのかけっこううろ覚えです。。)

自分より上の代の卒制を見るのもいつのまにか今年が最後かと思うと
時の流れを感じますね。じんわり。

カメラを持って
卒業制作展巡りをしたいとおもいます。

パンフレットで初めて
「あー、この人も4年生だった!」
って知ったりすることもあります。

カラー写真

そういえば書くのが遅れましたが

先週から造形総合II類の「カラー写真基礎」の授業が始まっています。



集中授業ってやつですね。



3週間の月ー金で、毎日3.4限があります。
全15回(祝日で1回休みで14回)の授業です。

ということは
午前が必修の工デの私は
3年生とはいえ、まるで1年生のようにして

みっちりとしたスケジュールの中で動いてます。今月。



午後も実技だと(しかも遅れることはできないし)
お昼を食べてる暇もない。



クラスのみんなは午後も休みだとおもってるから
いろいろ不都合が出るわたし。。






カラー写真のプリントの授業なので
暗室での作業です。

しかもセーフライト無しでプリントするのです。

ウワサには聞いてたけど
まじ真っ暗すぎて
小学生のようにテンションが上がって変な感じになってしまいます。笑。

「これだれーー?」
「わたしわたし!」
「わあ!意外と近かった笑」

なんてことも。



時間が限られてるけど
いっぱいプリントしたいな。

まだインデックスしか作ってないですが

フィルムカメラで写真撮って
同時プリントで「こんなもんか」って終わらしてた自分、

なんて間違ってたんだろう!!





プリントも自分でやってこそ、なんですな。

この授業終わっても
どこかでできるかなーー。





ちなみにこの授業、
フィルムの35mm一眼レフを持ってないと受講できないのですが

だいたいのみんなは
「家に古いフィルムカメラがあって、使ってみたいから」が受講理由。

でも私はどうしても取りたかったので

この授業の抽選に通った(実際には定員割れだったのかな?)段階で

わざわざ買いました☆

しかも春に買って
フィルム何本分か、練習しておきました☆

オールマニュアル操作のカメラなので
だいたいどのくらいのシャッタースピードで絞りはどのくらいでいけるか
感が当たるようになってきました〜

期間内にぜひともステキなのを撮りたい◎

芸祭整理期間

芸祭が終わり、
次の月曜日までは芸祭整理期間と海の日の振替だったかなんかで
お休み期間です。

片付けがある人は学校に行きますが
それ以外はおやすみ。

芸祭でなにもしてなかった人なんかに至っては
準備期間から休みなのだから
ほぼ2週間休み。

入学して最初は驚いたけど
このぐらい「現実を忘れられる時間」が無いと
やってられないです。



とはいえ
3年生はポートフォリオ説明会と模擬試験があったりで
木曜日、金曜日は学校に行かなきゃ。

芸祭期間中も
○○の企業説明会のおしらせ、とか
●●の企業実習のお知らせ、とか

完全に現実を忘れることは出来ないメールが
Livecampusから来ていました。



信じられないけど
2010年もあと2ヶ月を切り

焦りは増すばかり。





1〜3年はこんな感じで来たけど
4年の芸祭は何も想像できない。

芸祭とか関係なく
就活に忙しいかもしれぬ。。

出よモチベーション!

最近よく更新してるな〜
毎日充実してるのかなー


と思ったら大間違いですよ☆
(家にいる率が高いからですよ小声




モチベーションが上がらないです。
学校行けない病、発症。



こんなとこにこんなこと書くのも、、、と思ってたけど

ほんと、
自分のモチベーションに比例して楽しくなる学校だと思いますよ。ここは。

ゆえに
モチベーション低い時は
なんか罪悪感でいっぱいになる。



自然に、朝起きられなくなってきたし。

どうやったら打開できるんだろうか。




うをを。



ムサビの秘密

お題をいただいてから
ずーっと考えてたけど
私が最近になって知ったことってなんだろーって考えてて

世界堂でボールペンの替芯を売っている!

ということしか思いつきませんでした笑。

カウンターの方に言えば、
メジャーな替芯は置いてるみたいです。

私の愛用してるJETSTREAMもありました。




なので1年の時には知らなかったこと、ということで。




◎放課後の講義室を、サークル等の活動で使える

epa!の会議等でよく教室を取っていた先輩たち。
きっと先輩たちにしか許されないシステムなんだろう。。
って思ってたけどなんてことはなかったです。

学生生活課で『教室を借りたいんですけど』って言えば借りられます。
20;00までですけどね。




◎12下とベルハウスのアイスの値段はちがう。

3年生以上にはおなじみの、
シスコも、値段違ってましたよね。

欲しいアイスを食べるか、安い方にするかは迷いどころ。

そろそろアイスがおいしい季節ですね。




◎学費がピンチな方へ

これはどこかに正式に書いてあるのかな?

学期の初めまでの納入が間に合わない、
ちょっと待ってほしい、という人、いると思います。

そうゆうひとは経理課で手続きすればおっけー。

学期末まで延長できます。
延納システム。
意外とみんな知らないかも。

というか経理課の場所とか知らない、って人多いと思う。

学生生活課の右側です。

私は毎学期、お世話になっております。

延長したからといって
安くなるわけではないので
きついことに変わりはないんですけどね。




◎タカホのカレーそば

カレーそばが入学した頃から好きなんですけど
最近、タカホの味が薄いような感じがして
ごまドレッシングを投入したら美味でした☆

味が濃いのが好きな方はおすすめ☆

このまえ
牛丼には梅ドレって書いたけど
(でも梅ドレッシングがいつもあるとは限らないです)

和風きのこスパゲッティー(時々出没)にも
青じそドレッシングをかけると美味しいです!

あれをかけて、初めて完成するような☆

あとはハヤシライスにごまドレ。

と、
タカホではそんな人のために
ドレッシングが置いてあるんだ、と思ってます。

もっと開拓したいな。



学校が始まってから
追われるように毎日が過ぎていきます。

なんだかんだ7時ぐらいまで学校にいたり
バイトだったりで、
帰ってきてご飯食べると
いつのまにかホットカーペットの上で就寝。

眠りも浅いし
低温火傷になるし、
やめたいんだけどなかなか。

見たいテレビも待ってる間に寝ちゃってます。

3年生ちょっと忙しい予感。。

スタートの仕方

今年も入学式潜入しちゃおうかな〜って
ふわふわ思ってましたが
起きたら13:00でした。

からーずです。



新入生のみなさんご入学おめでとうございます。

今日は雨で残念だったけど
明日からは晴れるようなので
ゆっくり校内探検でもできますね。



私たちの時は
入学式の次の日が大嵐
電車が止まって来られない人はいるわ
体育館アリーナは寒いわ
シラバスは重いわ、で大変だった思い出があります。

ベランダ置きの洗濯機に、と
100均で買った「洗濯機カバー」が
朝起きたらこれでもか!ってくらいはためいていて、
この日を機にびりびりになってしまったカバーは
今後かけられる事無く今に至るのです。

小平って過酷な地なんだわ!

って思ったけど
この時がすごかっただけでした。笑。

でもビビるよね。
ひとり暮らししたてで嵐とか来ちゃうと。



今年は1年生の知り合いがいないので分からないんだけど
多分工デの新1年生は基礎実習の選択に
頭を悩ませているころでしょう。

工デオリエン提出かな?
(↑エヴァンゲリオンに見える笑)

あれ、迷いますよね。
私たちの学年までは3科目しか選べなかったので
3領域平等にいくか、
行きたい専攻でかためるか、でとるものも変わる。

オススメは
行かないだろう専攻の科目をとってみる事!
です。



もちろん自分が進みたい専攻のものも、
フンイキとか先生とか知ってみるために取るべきですが
(基礎実習で学んだ事をベースに2年の授業も始まるし。)
こんなにいろんな専攻が詰まってる工デに入ったのなら、
それを体験しないままに終わるのはもったいない!

基礎実習で取っておけば
その後、その研究室も訪れやすいしね。



ちなみに私は
木工、ID、陶磁でした。

最初の専攻で
今後の交友関係とか決まったりするので
工デの本当のスタートは授業が始まってからですね。



工デのオリエンテーションで
工デの仲間に会えますが、
ここでは友達とかできなかった〜って子がほとんど。
(全学科のオリエンはもっと無理)

ですが私の時は
グループに分かれて校内見学をしたあとに
そのグループにたまたま社交的な子がいて
「みんなでお昼食べようよ〜」って誘ってくれたおかげで
みんなでアドレス交換して、
それをキッカケに今でも仲がいい子が何人もいます。

その話をするとたいていうらやましがられる!

やっぱり勇気が大切なんですよね。




その後、
いくつも実習を経ていくので
毎月のようにクラス替え状態になるんです。
なので
いろんなとこに友達を作っておくのが大事。

まあ2年スタート時には
ほぼ知り合いみたいになりますよ。多分。

工デは交友関係が大事!
だと思う!
(まあどこでも大事ですけど笑)



もうすぐ100エントリーです。
これが99エントリー目。

2年生の間には100までいけずだったけど、
そういえば私のムサビ日記が2年目になるまでに
100まで行けばいいや〜
たしか4月半ばはじまりだったような、、、

って見返したら

まさかの4月5日スタート!笑

1周年まわってました〜




そうだ、
去年オリエンで
「ムサビ日記始めたの!?」って
友達に早速バレたんでした〜

今年の募集が遅めなんですね。
うっかりー

じゃあオリエンテーションまでに
100エントリー目を書く事にしましょう。



というわけで
今後ともからーずをよろしくお願いします☆

新年度の志

手羽さんの日記で
新図書館の写真を見て
うふぁあ!ってなりました、

からーずです。



建築自体にはそんなに興味ない、て思ってたけど
建築雑誌とかは好きなんです。

なんてゆうか図面とか写真とかなのかな?

物件のチラシも小さい頃から好きでした。


父が設計とかやってるひとだから、っていうのも
すくなからず影響があるんでしょか。



新図書館は安全面から上の方の棚には本を入れないそうですが
スタイロとかで本のレプリカとか作りたいですね。

うずうず。



もうすぐ学校始まっちゃいますね。

もう新しいルーズリーフやら買って
準備万端です。
(宿題以外は。ぼそっ。)

何の授業をとろうかな〜
って考えてる時が
一番好きです。

一年で一番
やる気にあふれてる時期。笑。

12月とかになると
あの頃の気持ちはどこへやらになるので
とても不思議です。

やる気を貯金したい。



2010年度は
個人的にもっと知識を広げようと思ってます。

特に映像をもっと見たい。

年間100本を目指して
ドキュメンタリーから映画、アニメーションなどなど
映像をいっぱい見たいと思います。


みんなが図書館にかまけてる間に
イメラに入り浸るぞ!笑
(イメージライブラリー=ムサビの映像図書館)



予定をがっつり入れすぎてしまう私ですが
「映像を見る時間」を作っていきたいと思います。

充実させるぞ新年度!


1年生は手探りにいろいろやってみた。
やってたようでなにしてたんだろ、っていう時期も多い。

2年生は何かに専念しようと思った。課題も頑張る。
実際はepa! とバイトに明け暮れる日々。課題もあんまり頑張れなかった。



3年は、課題を楽しみながら
自分を充実させることに時間をつかってゆきたいとおもいます。

スキルと出会う

昨日、夕方出かけようとしたときに
ちょうど、ムサビを卒業する方々の波に出会いました。

卒業生のみなさま、ご卒業おめでとうございます。



「ムサビに来てよかった」
と思えることの一つには
素晴らしい先輩たちとの出逢い、がありました。

特に今年の4年生にはいろいろお世話になった。



大学に入ったら、
もっと一本道で
与えられた課題を頑張る→そのまま就職
って思ってたけど

課題以外のスキルや
他学科のスキル、

自分が予備校で培ってきたものとかあんまり意味ないんじゃないか、、
ってくらいの様々な能力を持った方々に会いました。

特に予備校では
自分との戦いしかして来なかったけど
人との関わりってすごく大事なんだ〜って
思い知らされました。



と同時に、
卒業後の道が
全然一本道なんかではなく、
無数にあるのだという事も考えさせられました。

最近の悩みはここ。

どうしよー自分。
何がしたいんだろうー。



更なる進学も考えました。
院や専門学校。

でも学費や年齢のことを考えると、うーっ。

せめて現役とかで大学に入れてたらな。。。



いま自分の居る所は
家電とか車とかのデザインをする人になる、のが
ど真ん中の専攻ですが

そこはなんか通らないような気がしてまいりました。

もちろん4月からは3年生として頑張りますが
それ以外の自主制作や勉強もしていかないといけなそう。

とりあえずいまの無知さではいかん。



ムサビにはいろんな学科があって
いろんな事をやってる先生もいるけど
なかなか他の学科を訪問するのは敷居が高い。。

とりあえず他学科の友達を作るのが手っとり早いかと思われますが。
(epa!では友達できたけど!)



以前、映像を作ってて、どうしても分からない事があって
だれかに聞きたいけどうちの学科ではだれも解決できないんじゃ、、って思ったときに
映像学科の研究室を訪れた事があります。

助手さんに質問していたら、
順番待ちをしていた通りすがりの先輩が
問題を解決してくださいました!

なんか、そうゆう出逢いってステキだよね。



自分ひとりでは解決できない問題も
学食で偶然隣に居合わせた人が答えを持ってる場合もある。

もうちょっと協力しやすい場、ってないのかな。


たとえば掲示板。
技術的なことで壁にぶち当たった時とかに、
だれかに助けを求める場、
なんとか知恵袋じゃないけど☆

本で学ぶのって限界があるし、
直接教わった方が絶対早い。
教える方にメリットが全く無いってこともないと思う。

てか何かをやってて
よくわからないよーーーー!ってなった時って
聞き方、っていうか
ちゃんと文章に出来るような壁だったら
本とかネットとかで解決できるんです。

ほんとに困ってる時って
まず何に困ってるのか
自分でもよくわからなくてパニックになってたりしますよね。

「Webやりたいけどよくわかんないよー」
「映像やりたいけどむずかしいよー」
「印刷の発注をしたいけどどこに頼むのがいいんだー」
「舞台つくりたいけど、安全性とかこれでいいんだろうか」
「油絵の具とか日本画の絵の具とか使ってみたいけど、簡単に使えるのかしら」
「こうゆうことやりたいんだけどできるものなの?」

などなど。ざっとあげてみました。

デザイン系の悩みでも、
ファイン系の中で解決できる人も結構いるもんです。




あーなんか架空の話で書き始めたけど
本当に作ろうかな、って思えてきました。




本当の理想で言えば、
食堂の各机の上に電子端末を用意して
いろんな質問やら協力依頼が閲覧できるようになってて
(普段は自動再生で)
簡単に発信者と協力してあげたい人がコンタクトを取れる、、、

という☆
(資金は!?笑)



賛同者、募集してます笑。

3回目の春・アパート探し

2年前のちょうどいまごろ
私は一人暮らしをきめました。

全然一人暮らしとかするつもりはなかったけど
お母さんをつれて
ムサビのアパート案内を見にきて、
物件を4つくらい見てたら

決めちゃってました。笑。

『遠いわね!これは通えないわ』
ってことで決まったのですが、
それって結構最初だけ。

迷ったりもしますし。


現に何度目かに来た時には
『これなら通えそうじゃない』
って言われました。

親に一人暮らしの許可をもらいたいなら
車とかでムサビに来ちゃだめです!
一緒に過酷に電車で来ましょう笑

女の子は、夜の玉川上水を歩かせるのも良いとおもいます。

っていうか
実際12時頃になると、
大きな道路にも車さえいなくて結構こわいのよね。

そーゆーときは
だれかが待ってる家に帰りたいよ〜って
ちょっと思ってしまいますが。



でも課題提出直前とかになったら大変なんだから!
ぎりぎりまで工房に残って、
プレゼンボードを仕上げるために電車に乗って
何時間もかけて家に帰るだなんて!

私にはできません。

工デの人は特に
持って帰ってやれない作業が多かったりしますからね。

ほんとに切羽詰まったら
ベランダで塗装しちゃうけどね。

あと、朝の通勤ラッシュで
大事な作品を持って電車に乗るとかできない!

就職したら会社の近くか混まない路線に住みたい!



アパート探しのオススメポイントとして
特に工デの人へ言えること、
それは
収納スペースは多いに越した事ないということです!

とにかく作品がかさばる

写真を撮って壊すような空間系ではないし。

あ、でも彫刻科とかもかさばるのかしら。。



とにかくデジタルな学科に比べたら多いです。

私の家にも
湯沸かしポットの隣に
IDの最初の作品がビニールに入ったまま置いてあったり
(だって変なとこに置いたら割れ物だし危険、、)
直そうと思って持ってきてそのままの懐中電灯のモデルも
台所のゴミ箱の蓋の上に載せてあります。

ああ、部屋を片付けなければ。。



変に完璧主義というか
いつか時間をかけてガッツリ片付けよう!って
思ったりしちゃっているので
それまで手を付けられずにいるのです。



この前マンション(うちはアパートじゃなくマンション。内容に大差はないですが)の
契約更新にいってきました。

というのも
ものすごくここが気に入ってるとかでもなく
引っ越しの片付けとかする余裕がないから!



しつこいインターネットの勧誘を断り続けているのも
工事がすぐに終わるっていっても
工事のおじさんを部屋に呼べるくらいにまで
片付けをしなきゃいけない時間はいまのとこ無いのよ!

っていう有様です。



あと、この辺では必須とされる自転車

無くても2年間大丈夫でした。笑。

正確に言うとあったら便利だろうに、って思った事はいっぱい。

いや、もっと正確に言えば、乗れたらいいのに、って。



私、乗れないんですよ。自転車。
入学前に買ってはもらったんですが、
1回目にやっぱりほとんど乗れなくてそれ以来。

小中高と駅から近かったし、家も駅から近かったし、
まず需要がなかったのよね。

それに比べると
ムサビは駅から遠いし、
坂が無いから走りやすそうだし、
ちょっと行けばホームセンターやらご飯食べるとこやら
ドンキやらがあるし。

うーん、
私が自転車に乗る日は来るのだろうか。

市役所も1時間歩いて行ってました。
この時期ならのどかで気持ち良くていいんですけどね。



自転車に乗れる方、
学校も駅も遠いあたりは
比較的家賃もお安いようですよ。



春休みにやろうと思ってたことの
ほとんどができないまま
(epa!の展示とコンペはできた!)
もう1ヶ月を切りました。



というわけで2010年の目標に変更!

とりあえずまずは部屋を片付けたいですね。
学校始まっちゃったらこれが一番無理だから!

胃が歳?

最近、お蕎麦がマイブームです。



一年の時から
12下の『鶏竜田揚げ丼』(でも鳥って表記されてますよね??)が好きだったんですが
ちかごろなんか重く感じるようになってしまったのです。

胃が歳をとってきたのかしら。
それとも油かなんかを変えたのかな??

そんでもって
食べるものがなくなってしまったので
何の気なしにお蕎麦を注文したのがキッカケでした。

家でもそんなに食べなかったのに。
それこそ年越し蕎麦を入れても
年に2回くらい。



それが
最近では
3日に2回は食べてます。
お蕎麦。(←敬ってるから「お」は必須☆)


味覚って
やっぱり歳とともに変わるんですねー。



わかめそば
肉そば
たぬきそば

のループが主です。



時々鷹ホの方でも
頼んでみるけど
12下の味の方が好きだな〜
汁が濃いめで
麺がもちもちしてます。

鷹ホの
カレーそばも好きだけどね。



明日も絶対12下でお蕎麦食べるぞー!



こんな話をしてたらおなかすいてきたよ〜。



最近気になり始めたのは
『トッピングって追加できるのかな〜』

っていうこと。

たぬき&わかめが食べたい。



でも
昼間の12下はとても
質問できるようなフンイキではないので
閉店間際に言って聞いてみようと思いつつ、

なかなか勇気が出なくて聞けない私。笑。

明日は芸祭!

なんだかんだでばたばたしている間に
とうとう明日から芸祭ですね。


まだ信じられないです。



準備期間前日の雨で少し不安がよぎりましたが
ここ数日は天気も良くていい感じ。

このままぽかぽかだといいなー。




epa!は地下にこもりきって、
最後の詰め作業です。

いつ夜になったのかよくわかりません。

服が9下の匂いです。




昨日は模擬店をやっている
工デの同級生たちのもとを訪れました。

みんないろいろやってるんだなー。

最近はepa!の人ばっかりとしか顔を合わせてなくて、
ちょっと懐かしく、元気づけられるひとときでした。


去年も地下にずっといたので
何丁目がなんだ、とかよくわからないまま
二年生やってます。

オーバートゥウェンティーの特権も
全然活かしてないまま去年はおわったので
今年は少し余裕があるといいな。



結局なにが言いたいのかというと
芸祭が始まるのはどきどきわくわくだけど
1年かけてやってきたことが
もう一日で本番を迎えるという焦り、
でも本業はDVD制作だから
芸祭が終わっても活動が続くという不安、
脳裏によぎる、工デの課題(笑)



そんなものでいっぱいいっぱいなのです。



初回公演は31日の11:30。

今からそのときまでの
十二分の伸びしろを
今日も観てきます。



epa!
パフォーマンスショー『てんてら』
9号館地下大展示室
http://tentera.net/

前夜

明日(ってかもう今日)は
レポートの提出日です。



レポートそっちのけで
インターネット。

いやいや、
なんか調べようと思って点けたんです。



昔からの習性で
かなりギリギリまで
レポートとかテスト勉強を放っておくわたし。

やらなきゃいけないのは分かってるのに
なんでもっと早くからできないんでしょう。。



前日になって突然
『ふだんはめんどくさいこと』
いろいろとやりだします。

レポートを書くのにさかのぼってしまうのよね。


レポートに行き詰まる
  ↓
ノートの整理
  ↓
足りないページ、プリントの大捜索
  ↓
必然的に部屋の大掃除(なぜかトイレとか流しとかまで気になっちゃう)
  ↓
ひとやすみ(長い)
  ↓
気を取り直してレポート
  ↓
Wikipediaで調べたくなる
  ↓
とかいいつつ、関係ないページばっかり見ちゃう
  ↓
スイーツお取り寄せ、とか見ちゃう
  ↓
日記書いちゃう
  ↓
更新時刻を見て現実に引き戻される
  ↓
なんだかんだでギリギリ




中学のころから、
夏休みの宿題も始業式の朝が山でした。

この癖は治りそうもありません。

さあさあ、いまからがんばるぞ!

おおおうきゃん。

なんか
いろいろ忙しかったりして
全然オーキャンを見に行けなかったのですが

某さんとか
ジャスミンさんの日記とか
ムサビのHPの写真とか見て

わーー
行きたかったーーー


激しく後悔。。

あと四輪駆動さん
『在校生』にうらやましくなってました。



だって、
土曜日は課題の提出で
期限ギリギリまで家でパソコンしてたし、

そのあとはepa!だったし、

今日は写真学校で渋谷だったし。。。



8号館の2階だけ
ピンポイントでまわりましたが、

私もいろいろ見たかったよーー



特に空デのファッションショーとか
ずっと見られない気がする。
(去年も見られなかった)

他の科の展示もちゃんと見たいんだけどな。





あれですよ。

内部向けにオーキャンを月曜日までやったらいいのに。

だって、
他の科、気になりますもん。

もちろん
講義とか休講でおねがいします。



来年は来年で、
講評とかで自由きかなそう。



ちがうジャンルのおともだちが欲しいです。

切実に。



だから
学内展示とかはできるだけ見に行きたいんですが
なかなか予定がうまく合わないのです。

あと、
人見知りなんです。

なんかいい方法ないかな〜。

オーキャンにお気をつけ

明日からオープンキャンパスですね。

工デの2年生は最もオーキャンに関係ないところに生息しているので
ちょっとさみしいのです。

去年は入試作品と、
基礎実習の作品が一個展示されていたので
今年よりは関わってました。

入試の色彩。
実際再び目にすることになるとは思ってもみませんでした。
なんとも感慨深いです。

あとは、同級生の公開講評をチラ見したりして
(1年生の『座るかたち』)
完全にオーキャンを楽しんでいました。




しかし、
去年の私は
なんとも苦い思い出を作ってしまったのです。



それは
受験生にまじって
MAUバックと資料をもらいに行ったときのこと。

『まだ一年生だし、受験生に見えるっしょ。』

と、
かるーい感じで友達と受付へ。



現役合格の友達は
なんの疑いもかけられることなくGET。

すかさず私も一歩前へ!



一瞬の間。



もしかしてバレた?

と思ったのもつかの間、



受付の方『あ、お母様も、、、』

ん?



数秒かかってやっと理解できました。

なんと友達のお母さんに間違われた!!



いくらなんでも
まさかそこまで上に見られるとは思ってもみませんでした。

からーず『あ、あの、友達なんですけど。』
受付の方『え!す、すいません!なんか落ち着いてらっしゃったから。。。』


いやあ、
ちょっと落ち着いてるかもしれませんけど
まさか18の娘はおりませんよ。

受付の方がどう見てもアラフォー以上だったのも気になった!

同世代にみられました。からーず。
こいつはかなりダメージ。


学生のバイトさんだったらまだしもね。




結局、
悪いことはできないってことですよね。


今年は、
余ったMAUバックをあとでもらえるみたいですね。

うきうき☆



さあさあ、さっさと課題を終わらせてしまおう!

ll類の罠〜履修登録つづき

このまえあんなに偉そうに履修登録について語ってたくせに
ll類の一次登録の抽選結果が散々でした。。


フランス語のペア科目1個だけ、って!

もっと作戦練るべきだったかなー。


もっと問題なのは15日と16日にバイトを入れてしまったこと。

二次登録の修正はリアルタイムに動いて行くので
最もバイトを休まなきゃいけなかったのはここだった気がします。


l類の科目ならただあいてるとこに入れればいいんだから。


実際、今日の結果のせいで履修計画はやり直しも同然です。泣。
(今年はll類で時間割が満たされる予定でした。)


はぁ、英語に空き出ないかな〜。

トラックバックが難しそうだなーとか思ってるうちに数日が経ち、
いつのまにか手羽さんの異動が発表されていました。

さみしーなー。

履修登録

今日は2.3.4年のオリエンテーションでした。
7号館の401教室に、工デの2.3.4年と大学院生と先生たちと助手さん教務補助さん、
全員が一同に集まった状況はかなりの圧巻でした。


それと同時に先輩の仲間入りができたような気持ちになり、
しゃきっとした一日でした。

さてさて手羽さんからのお題。


「履修登録はこんな感じ」 からーず編


私は(自分で言うのもなんですが)比較的、理解の早い方だったと思います。
まわりの子に『○○の登録は明日までだよ』とか『△△の画面はちゃんと印刷した?』とか
いろいろおせっかいをやいていた記憶があります。


たしかに最初はややこしかったけど
質問日に行って、いろんな人が質問してるのを聞いたり
シラバスやら履修登録マニュアルやらをくまなく読んで
人に教えてあげられるくらいにはなりました。




1.めんどくさくてもシラバスは最初から最後のページまで読んでみた方がいいです。




今は取らなくても、ムサビにどんな講義があるのかくらいは
知っておいて損は無い気がします。

1.2年でしか取れない授業もありますし。





2.気になった授業、便利な目次ページにはふせんです。
(『ポストイット』よりも『ふせん』の方が好きです。)





これで更に読みやすくなったシラバスが完成です!
カラフルなだけで楽しそうだし、
なによりふせんを使いこなしてるみたいでかっこいい(気がする)!

せっかくムサビに入ったんだから、
ラクな授業、とか友達と一緒、とかばかりじゃなくて
自分が本当に興味のあるものを取った方がいいです。




3.わからないことはすぐ自分で調べる。





『あとでだれかにきこう〜』っていう癖は、多分なかなか抜けません。
たいていのことは、配られるプリントやムサビのホームページに書いてあるんです。


ちなみに私はよく聞かれる方の人間です。
教えてあげるのとあげないの、どっちがその人のためになるんでしょうね。

『自己責任』。これに尽きます。





よくわかっちゃった人への上級編。



☆後期、2年生、3年生の時の時間割まで組んじゃってみる。





もちろん時間割は変わる可能性がありますし、
まだ授業も始まってないので先生との相性もわからないんですけど
私はこれが趣味です。笑。


そうすると、この授業を取るためには2年でこれを履修しなくちゃ、、、とか
案外自由ではないことに気がつきます。

実技の時間帯も変わりますしね。


実際、半年くらい前からシラバスを愛読書に時間割を日々考えていたので
もう2年生の時間割は吟味を残すのみです☆
(オーバーしてる分を削ります。)

語学ばっかり取りたくて
体育は取らないまま卒業しそうな、『ザ・運動不足』です。。。